• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





配達員への支払いがめちゃくちゃ減ったウーバー








その結果……






配達員です。
ウーバーイーツで配達員が決まらない、
マッチングしない、商品が1時間以上届かない、
などのクレームが相次いでます。

原因は、年末から突然Uber Eats側が
一方的に配達員に払う単価を著しく引き下げ、
それに納得しない配達員が溢れている、という理由です。

全て単価が原因です。






ごく稀に配達するに値する単価のオファーがきますが、
それが注文から1時間や2時間経過した注文です

配達員に怒りたくなる注文者の気持ちはお察ししますが、
全ての原因は一方的に著しく単価を下げたウーバー側に責任がありますので、
クレームは全てUber Eats側へ
配達員も困っています、勿論お店も

単価、報酬は「アルゴリズム」という算定方式を用いて決めていると
ウーバー側は言ってますが詳細はブラックボックスです
今回の様な事が昨年夏にもありました
その時は週明けから改善されましたので、
明日からはまともなマッチング単価へ改善されると予想されます

改善されなければ現状維持となります





この記事への反応



「年末年始クエストボーナスを振る舞ってやる。だから単価は下げる。回数で稼いでボーナスをゲットしやがれ」っていう「アルゴリズム」なんでしょうねぇ😩

誰も得しない改悪ですね…
最近散々待った後にキャンセルというのが
3件ほどありました


配達員さんと個人的にLINE交換して、
直契約ウーバーみたいなの検討の余地はありますか?


マクドナルドとか行くと、カウンターに並んでるの、それですね

で、これでやらせるだけやって
後であー日にち間違えたから別日ねってくんのキモすぎ


320円から更に下がりましたか?
今平均単価どのくらいですか?


バイクなら320が基本のままですけど、セットになってるのとか追加されるのが酷いんですよ。2件320とかも稀にあるんで。

仮に500で1件来ても追加されるのが117とかなら実質1件当たり320円下回るので。

で、飛んできたのを周囲で拒否して1時間後の🐳作戦をやったのが乃木坂の件なのかなと


先日それで客に時間めっちゃ過ぎてるんだけど?って言われた
私に配車が来るまでに他に受ける配達員がおらずお時間がかかってしまったのだと思われます…大変申し訳ございません…

と説明して謝罪したが低評価つけられたよ受けてからならともく、受ける前に時間経ってる分をどうしろと言うんだ





これマジで減ってそうだなぁ。
でも人いないならやるなら今なのか・・・?











コメント(319件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:31▼返信
韓国人「日本人のような目が細く鼻が低い民族に生まれなくてよかった。毎日鏡を見る度に絶望する日本人の人生は悲惨だ」
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:31▼返信
チーズ牛丼食べたかった
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:32▼返信
アルゴリズムっていう名前の人がおるんやろ
しらんけど
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:33▼返信
人いないのに単価が安いんですよ(謎)
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:34▼返信
デジタルパシリだから単価下がるのも作った側の計算の内だろ😟
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:34▼返信
>>1
Wikipedia荒らしと同類のキチガイがこれ
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:34▼返信
運び屋なんてそれで十分だろ
小学生でも出来る仕事なんだから
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:35▼返信
ウーバーってひょっとして東京でちまちま配達するより地方で長距離をこなしたほうが楽じゃね?
店の受け取りから住所調べて配達ってめんどくさそうだし
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:35▼返信
自分で買いに行けばええやん
遅いとか届かないとか愚痴りながら待ってる時間の方が無駄だろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:35▼返信
ウーバカイーツ(笑)
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:35▼返信
20kmってど田舎じゃん
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:35▼返信
そんな些細な事よりも、日本全体がもう終わっているんです
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:35▼返信
嫌なら辞めろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:35▼返信
アメリカ企業のくせにケチくせえなw
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:36▼返信
奪いーつ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:36▼返信
めっちゃ田舎で草
距離20キロで1時間とか冷めてるだろw
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:36▼返信
コンビニバイト以下やん…外国人より稼げなさそう
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:36▼返信
俺前から思ってるんだけどVTUBERってみんなウーバーで食事してるじゃん
しかも配信中にこれから来るーきたから取ってくるねー
これ余裕で特定されない?
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:36▼返信
>>7
代わりは幾らでもいる!
代わりは幾らでもいる!
代わりは幾らでも……
代わりは……
……
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:36▼返信
ウーバーなんか利用するほうがアホ
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:36▼返信
嫌なら辞めろよ
代わりはいくらでもいるから安いんだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:36▼返信
最近チャリカスウーバー見なくなったもんな
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:37▼返信
出前館でええんや
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:37▼返信
じゃあやめたら?
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:37▼返信
>>21
そうだよ
だから注文すればスグに格安で届くよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:37▼返信
>>4
これを国家単位でやってんのが今の日本なんだよね…笑えねぇよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:38▼返信
すらすらすいすいす~い
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:38▼返信
去年の今ぐらいから単価めっちゃ下がったから、やめて別の副業してるわ
賢明な奴ほど早く見切りつけて別のことしてる。いまだにウーバーやってるやつはアホだけ
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:38▼返信
>>18
知らねえよV🐷
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:38▼返信
都会でしか稼げない商売
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:39▼返信
>>23
ほんこれ
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:39▼返信
>>23
でwでw出w前w館w
出前がwwwスイスイスーイwwwwwww
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:39▼返信
はよ消えろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:39▼返信
「日本に住みたい」中国人の出発点 芝園団地、住民の6割は外国人
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:39▼返信
どこの田舎の話や
年末年始来ないなんてことなかったぞ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:39▼返信
※21
代わりが居ないからオーダーストップなんやぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:40▼返信
自分で作れ弱男
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:40▼返信
マジで東京や大阪の都心部でも配達に1時間以上かかるらしい。
なお、出前館ならすぐ届けてくれる模様w
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:40▼返信
>>28
物価高なのに人件費をケチる謎
結局アメリカ企業も変わらんなw
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:40▼返信
微妙に地方の方だと逆にいい配達人率高いのよね。
数回しか頼んだことないけどどの人も対応が早くて商品のトラブルも無し。
でも自分で買った方がいいから殆ど頼むことないわ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:40▼返信
そう言えば最近一時期より見なくなった気がする
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:40▼返信
コロナ禍で一番発展した業種よね
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:40▼返信
まだ配達してる人はみかけるけどね
昔は外人が多かったけど最近は日本人が多いかな
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:41▼返信
まぁいきなり安くなったら誰もやらんわな
稼げるから負け組ランドセルとか言われながらも必死に働いてたのに
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:41▼返信
算定方式はアルゴリズムですとか小泉進次郎かよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:41▼返信
ウーバーさよおなら👋
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:42▼返信
>>44
まぁそうやな
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:42▼返信
思えば郵便配達とか激務やね
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:43▼返信
買う馬鹿おんのかw
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:43▼返信
豚丼食いたかった
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:43▼返信
そもそも会社が何も責任負わないサービスだろこれ?
最初から破綻してんだよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:43▼返信
※24
うん、だから配達員が減って商品が頼んでも届かないって、書いてあるよね
煽る前にちゃんと記事読みな?
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:43▼返信
この形態はどこかで無理が出るだろうとは思ってたけどな
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:43▼返信
まだやってる奴おるんやなぁ
コロナ禍ロックダウンと共に卒業しとけよw
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:44▼返信
時給1100円配達時の消耗品込み誰がやるねんw
最低自給行くわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:44▼返信
元々準ホームレスみたいな連中の仕事だしな
全く信用できんわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:44▼返信
ほっともっとでいいよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:45▼返信
>>35
他に仕事の無い田舎の方が来てくれるんだ
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:45▼返信
アルゴリズムの意味くらい把握しとけ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:45▼返信
でチャット対応は2週間待ち(笑)
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:46▼返信
客にとってはUberの内部事情とかどうでもいいからな
届いたものに問題があれば低評価だ
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:46▼返信
※42
コロナが終わって衰退した
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:46▼返信
年末年始の繁忙期に配達員不足で廃棄祭りとか損失やばそう
事業畳もうとしてる?
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:46▼返信
>>24
辞めてるから遅配が多発してるって記事なんだけど読めないの?
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:47▼返信
誰も責任を取らないサービスは終わるってよくわかったろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:47▼返信
出稼ぎ外国人がやるから良いんだよ
役に立たない貧乏人向けなんだから「稼ごう」とか考えてるのが間違い
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:47▼返信
バイクや車使っても往復のガソリン代で400円近くかかって
1時間かけて600円か
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:48▼返信
ウーバーに限らないが最近配達員の質の低下が半端ない
無表情で無言かボソボソ小声で何を話してるのか分からん連中が多すぎる
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:48▼返信
個人事業主だから、それで委託を請け負うところがあるって事でしょ、この場合ボイコット通用しにくい
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:48▼返信
注文した商品を自分でウーバーイーツで取りに行けば?
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:49▼返信
※67
そして走行過多になって乗り換えるのに金が出ないw
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:49▼返信
フッ軽な誰でもできる仕事なんだからこんなもんだろ
文句言うやならやめて他で働けよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:49▼返信
Uber Eatsにしない
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:49▼返信
>>32
ハマタなつかしいわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:49▼返信
そういえば丁度今日のお昼にフォロワーがウーバー捕まらないとポストしてたわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:50▼返信
最近はwolt ばっかだよ街中で見るの
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:50▼返信
レベルコンビニなんだから文句言うのが間違ってる
その仕事を選んだのは自分だろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:50▼返信
なければないで困らないな
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:51▼返信
ワイは出前館しか使ったことない
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:51▼返信
こんなんを専業にしてるのが馬鹿だぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:52▼返信
こんなもん専業にするのは社会に出るのが怖くて気楽に稼ぎたいやつだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:53▼返信
マジかよUVERworld最低だな
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:53▼返信
ボイコットでいいでしょ
安く使う会社なんて潰れてよし
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:53▼返信
それはボイコットとは言わん
割に合わないから辞めただけ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:53▼返信
>>80
前にニートが巣ごもり需要きかっけにウーバーで社会復帰して年収1000万になったとかやってたが
さすがにそれを機に別の仕事に就くだろうな
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:53▼返信
これだけ安いと副業にも向かないな
専業なんてもってのほか
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:54▼返信
ウーバーイーツ

出前館

の親会社は

朝鮮企業
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:55▼返信
ウーバーイーツ
 
出前館 
 
の親会社は   
  
朝鮮企業
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:55▼返信
ウーバーイーツ
 
出前館 
 
の親会社は   
 
朝鮮企業
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:55▼返信
ウーバーイーツ
 
出前館 
 
の親会社は  
 
朝鮮企業
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:55▼返信
ウーバーイーツ
 
出前館 
 
の親会社は  

朝鮮企業
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:55▼返信
ウーバーイーツ
 
出前館 

の親会社は  

朝鮮企業
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:55▼返信
ウーバーイーツ
 
出前館 

の親会社は 

朝鮮企業
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:55▼返信
ウーバーイーツ
 
出前館 

の親会社は

朝鮮企業
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:55▼返信
ウーバーイーツ
 
出前館

の親会社は

朝鮮企業
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:55▼返信
ウーバーイーツ

出前館

の親会社は

朝鮮企業
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:55▼返信
時間単価が安くて肉体労働で副業ってw
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:55▼返信
「こんなんだから地元のウーバー配達員沢山おってもオーダーストップ状態やないか」


代わりがたくさん居るってよくわかる
客じゃなくて配達員が騒いでる時点でお察し
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:56▼返信
どこも配達員自体もういなくなってる
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:56▼返信
以前はうじゃうじゃいたけど、だいぶ見かけなくなったな
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:57▼返信
タイミーで耐え忍べ
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:57▼返信
ヤヴァ・イーツ
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:57▼返信
ぶっ物価高ガソリン高騰なので単価を安くするしかありませんでした・・・・
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:58▼返信
配達員、不潔そうな格好で飲食店に入ってくるし、
不審者ばっかりで怖かったから減ってくれると嬉しい
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:58▼返信
単価低くなっても仕事なんだからやれよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:59▼返信
>>98
たくさんいる配達員が誰も受けてくれない状態、なんだろ
大丈夫?
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:59▼返信
末端の配達員が怒られるの可愛そう
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 16:59▼返信
闇バイトに転職してそう
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:00▼返信
>>105
Uberなんて適当に働けるからやってるような仕事だろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:01▼返信
他の配達はペイ出来てるのに何故
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:01▼返信
外国人にやらせればいいのに
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:02▼返信
単純に必要なマンパワーと、それによって得られる利益が見合ってないんじゃないだろうか
ようはコロナみたいなどうしても外出できない理由がない限り、そもそもビジネスとして成り立たない業態なのでは?
コロナ前までほとんど存在しなかったんだし……
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:05▼返信
やらなくてもええんやで
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:05▼返信
>>42
コロナが収まったら需要が大きく減る業種でもあるからな
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:05▼返信
※106
客じゃなくてたくさんいる配達員が主張してるんだ
大丈夫?
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:06▼返信
配達料無料のサブスクなんかやるから利益率下がったんだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:06▼返信
無理にUber なんてやらなくていいから
君たちはコンビニバイトでもやりなよ~
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:06▼返信
昭和無職が偉そうにしてて草

ウーバー以下w
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:08▼返信
出前館使え
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:08▼返信
黙って運べやパシリ共
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:08▼返信
時代は出前館だよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:09▼返信
Uberってチップあるんだし注文する奴が払ってなって事やろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:10▼返信
ウーバーなんて堕落者とパシリのマッチングじゃん
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:10▼返信
※4
ビジネスモデル破綻の兆候だよ
底辺職ではよくあることで、人がいないのに賃金が下がり出したら既に低価格受注の限界を超えてるってことだからその会社はもう死んでいる
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:10▼返信
タクシーもウーバーみたいな形にしたら単価とちょっとしたことで評価が下がり続けていずれほぼ配車ができなくなりそう
個人負担で車の税金、維持や整備費に車検、保険料にガソリン代
既存のタクシーより安くするのは簡単じゃない
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:11▼返信
Twitch配信者が利用してるイメージある
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:12▼返信
オークション形式で配達員が取り合う方式にしたらいいのに
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:12▼返信
お前らワガママだぞ
今すぐ配達に行くんだ!!
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:13▼返信
「こんな薄給ではイラストレーターがみんな居なくなるぞ!!」
って騒いでる落書きニートみたいなもん
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:16▼返信
あんな人間がロボットかのような酷いCM作ってんだからそりゃな
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:16▼返信
>でも人いないならやるなら今なのか・・・?
ちまきバイト、馬鹿すぎね?
「人がいないからチャンスだと思ってやる」→「人がいない分の大量の仕事押しつけられて、しかし賃金は人がいなくなった理由の低レベルのまま」
こうなるだけだぞ
人いないから賃金あげる、なんてことやる企業ならこんなことにはなってないっての「人手不足」は「低賃金で質の高い長時間労働してくれる都合のいい奴隷不足」にすぎないって話の一環にすぎないよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:17▼返信
長距離でめんどうな上で単価安いんだもん。これじゃあ誰もやらないよ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:18▼返信
大量に仕事あるのになんで下げるんだろ
意味わからん
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:19▼返信
この前久しぶりに見かけたけどバリバリ道路交通法違反してたわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:20▼返信
納得いかなかったら即ボイコットできるのはホワイトな仕事やな
どんな仕事もこうあってほしい
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:20▼返信
50分かけて移動して1000円は草
バイトの方が稼げるだろ
子供の駄賃じゃん
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:20▼返信
これからは注文する奴が配達料決める時代やろ
配達員も一応個人事業者扱いなんだしてめえで交渉しろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:22▼返信
※129
どこでやってるかっぺ風潮やねん、お前それらの類友だろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:22▼返信
出前館じゃだめなん?
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:24▼返信
こんなんでガチで稼ぐんじゃなくて
チャリでの運動ついでに配ってやるもんだと思えば?
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:24▼返信
そもそも田舎に向いてないサービス
東京はよっぽど僻地じゃない限り届かないなんてことないし
道知りつくした稼ぐ奴は月80万くらいいく
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:24▼返信
店側ですが、確かに昨日はずっと配達員が近くに居ない状態が続いて、ほぼ1日オーダーストップ状態でした。やっと入ったオーダーも配達員が見つかってから1時間以上も来ずキャンセルになりました。

ちなみに出前館は1ヶ月前からずっと配達員不足で使い物にならず退会しました。

デリバリー業界の崩壊が始まっていますね。
143.投稿日:2025年01月07日 17:25▼返信
店側ですが、確かに昨日はずっと配達員が近くに居ない状態が続いて、ほぼ1日オーダーストップ状態でした。やっと入ったオーダーも配達員が見つかってから1時間以上も来ずキャンセルになりました。

ちなみに出前館は1ヶ月前からずっと配達員不足で使い物にならず退会しました。

デリバリー業界の崩壊が始まっていますね。
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:26▼返信
コロナでもないと成り立つわけないからな
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:27▼返信
行き場のない配達員が単価あげろって騒いでて草
今は冬休み中の暇な学生で溢れてるんだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:27▼返信
不精してメシも作らず店にも出向かんのなら届けてくれる人に払うもん払えってこと
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:27▼返信
・近くに配達員がいません でそもそも注文できない
・注文できるけど配達員不足のマーク付きで配達手数料が高くなっている
・ウーバー配達員ではなくその店の店員て持ってきてくれる店
・配達手数料0円設定の店(配達員不足でも変動しない)

この4つしかない
普通に頼める店がない
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:28▼返信
長距離は割に合わないから都会だけしかしてないんじゃなかったのか
勝手にバイクでやって儲からないは違うんじゃねえの
アシスト自転車でやるのが一番いい
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:29▼返信
X見ると神奈川の配達員に福岡の注文が入ってる案件とか見えたから
システムのバグだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:30▼返信
※4
なーにぃ!やっちまったなぁ!
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:30▼返信
配達員はいるよ
みんな金額だけはオンラインにしてチェックしてる
ただ、行かないだけ
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:32▼返信
配達手段を自前で用意して時給1000円はさすがにないな
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:35▼返信
おまえらいつも言ってるじゃん
「嫌なら辞めれば?」
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:36▼返信
距離と手数料の割がいいの選んで配達してんのか
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:37▼返信
※153
嫌だから辞めたのが現状だろ?
頼みたいのに配達員いないから頼めないわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:38▼返信
>>23
出前館はもっと輪をかけてクソだぞ
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:39▼返信
>>135
イタリアみたいになっていいなら
電車なんか定時に来ないし、カウンターに行列ができてても飯の時間になると扉を閉めてとっとと休みに行っちゃうような国だが
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:40▼返信
>>153
嫌なら見るなで死んだフジテレビみたいだな
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:40▼返信
クエストが悪いんだよね
一見距離あたりの単価が同じでも、件数こなさないとクエストボーナスが入らないから長距離のデリバリーはみんな受けない
件数だけじゃなくて距離でもクエスト加算があればもっと配達受けるよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:40▼返信
出前館ではウーバーがシステムでやってることを人力でやっててコストがかかるけどウーバーに対抗するために無理してるみたいな話を聞いたが
ウーバーいなくなったら無理する必要なくなって金額上がるぞ
いいのか?
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:41▼返信
アルゴリズム「こんくらい下げたらどやろ? アカンか来週から元にもどそ」
ってやってるのか?
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:42▼返信
これ一部の配達員の言い分だけで普通に届くぞ
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:42▼返信
こんな奴隷労働やらなくていいんだよ
そもそもきちんとした企業の出前を頼めよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:43▼返信
ウーバー頼もうとすると配達員不足の表示だらけでこれが本当ってことが分かる
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:44▼返信
パンクするぐらい仕事来て捌ける人数もいて単価は下げる
わけわかめ、普通なら一時的に上げる
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:44▼返信
>>143
ウーバーだけじゃないのか…
まあコロナ特需なだけで普通に倍近い値段出して配達頼まないわな
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:45▼返信
違う仕事すればいい。そもそも請負契約だから訴えても勝てないし公取も対応できない。嫌ならやらなきゃいいというだけ。
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:45▼返信
ボイコットは労働者の正しい姿だよ
賃金の正常化する迄は手を出さないのが正しいと思う
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:47▼返信
ボイコットしても一銭の得にもならないのに…
ちゃんと努力をしないと日銭の予想すら立てられない
仕事にしか就けない人生が待ってるってことだな
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:47▼返信
店側だけどそこそこ大量注文でその通りに作ったら配達員が「自転車だからこんなの運べない、店でどうにかしろ、できないならキャンセル」で2人キャンセルしていったわ
3人目の人が頑張って原付に積み込んでいったけどその時点でかなり時間経ってるから客に文句言われたら可哀相やなと思ったわ
会計の値段だけ見て食いついた系なのかね?
配達員から注文内容見えるはずなのに
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:50▼返信
>>163
マックとかデリバリーあんのにわざわざ外部デリバリー利用する気持ちが分からん
糞店員だったとしてもどこの人間かはっきりしてるからちゃんとクレーム先あるし
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:51▼返信
ウーバーとかいつまでも出来る仕事じゃ無いだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:52▼返信
他のデリバリーいくらでもあるから・・・
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:52▼返信
>>143
そもそも昔は寿司の配達とか無料だったのに今じゃ有料だしな
あほらしくなって無料クーポンが使える時以外は極力利用しなくなってる
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:53▼返信
>>122
欧米か!
チップ文化なんて日本じゃ流行らんよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:54▼返信
>>1
ウーバーイーツ以外の配達したほうが儲かるしな
基本的にウーバーイーツは他の半額以下の単価やん
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:54▼返信
>>172
うちの地域は爺さんが来ることが多いわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:56▼返信
>>172
そもそも仕事じゃない
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:56▼返信
※171
自前でデリバリーしてる店ちょっとしかないだろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:56▼返信
>>168
賃金じゃねーからw 報酬だから何いっても無理だよw
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:57▼返信
よくわからないんだけど20キロの配達1件で1,000円ってこと?
さすがにそれはひどいな
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:59▼返信
>>181
その報酬でやるかやらないかは配達員が決めることだから、命令されているわけではない。故に何にも文句は言えません。適法の範囲内。配達員が確保できなければサービスが終了するだけ。
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:00▼返信
エンゲル係数世界一の最貧国ジャパンで割高な宅配サービスなんて成立するはずがなかった
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:03▼返信
自分で買いに行けタコ
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:06▼返信
ウーバー消えても他のデリバリーサービス兼業してる奴が殆どだろうし消えたところで困らないだろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:07▼返信
>>171
マックデリバリーは実質ウーバーだろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:07▼返信
ウーバー配達員ってどうしても1人で配達員同士で連帯組むってことができないからこそボイコットもしないだろうっていう目論見があったのかな
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:07▼返信
そりゃ最初は単価を高くして人を釣るのは当たり前
最初は安いサブスクと同じやり口
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:08▼返信
運ばないやつはアカウントBANにしろ
邪魔だ
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:09▼返信
>>19
カワリハイクラデモイルヨ
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:13▼返信
>>4
menuや出前館はどうなんや?
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:13▼返信
リモートだから田舎に行きます
モノなんて今時ネット通販に食いものもデリバリーあるんだから簡単になんでも手に入るって豪語してた奴らが配達員不足でまともに運べなくなってる(その未来も近い)ことに滅茶苦茶焦ってるのウケる
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:14▼返信
ウーバーイーツの運営でもないのに配達員がボイコットしてて届かないとかエビデンスがある情報みたいに拡散してたら威力業務妨害で普通に訴えられるよ
いつどこで何件の注文が何件届かなかったとか何件のクレームがあったとかエビデンスがあるならそれを出さないとダメでしょ
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:15▼返信
責任感皆無の素性の分からん奴が持ってきた食い物を食うヤツの気が知れん
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:16▼返信
>>186
違うわ
ちゃんとマックがデリバリー用に雇ってる所属がはっきりしてるスタッフだ
やばい配達員が来てもどうしよもできないUber出前館とは違う
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:18▼返信
>>194
責任感では味は変わらんからね
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:19▼返信
食い物運ぶとか
客も腹減ってイライラしてるから
やらない方が良い
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:20▼返信
本部と役員がAIと連動したドローン配達を全力で開発中でしょ?大丈夫、配達員なんか必要ない
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:21▼返信
ウーバー頼まず家から出ろよ😅
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:22▼返信
配送で稼ぎたいなら
郵便局のバイトの方がよくね
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:22▼返信
>>193
店側だけど配達員不足のときって勝手に受付停止表示になるんだわ
受注したあとでも受け取りに来る前に注文一覧から自動で消えたらキャンセルされたってことだし

悪天候の日ではまぁあるあるなんだけど平時でも増えるとね…
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:23▼返信
>>195
マックデリバリー頼もうとするとわかると思うけどあれただのウーバーやで
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:25▼返信
無くなっても困るやつがいないサービス
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:27▼返信
>>1
受けた仕事やらない所が底辺ぽい
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:27▼返信
働き手不足の時代に現場の人間を蔑ろにしてるからや。本社のアホ正社員に配達させたら?^^
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:28▼返信
配達員は個人事業主としてウーバーと契約してるんじゃないの?
個人事業主なら何の業種だろうが仕事しても利益ゼロとか普通にあるし文句言えないでしょ
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:28▼返信
ウーバーイーツが崩壊した所で別に困るような産業でもないわな
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:29▼返信
次はタイミーやろなぁ
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:33▼返信
そもそもウーバーも出前館もうちの地域は対応店舗0で何も届けてくれないからクソ
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:35▼返信
>>7
じゃあテメーが全部引き受けろよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:37▼返信
こいつら他に収入源あるの?
ないならボイコット期間損してるだけやん
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:44▼返信
グループで一時間くらい拒否したら単価も上がる
そしたら依頼を受けて商品を運ぶ
配達員は単価上がる badもらう
客は商品がなかなか届かない
店は客からの評価下がる
っていう誰得なサービスやぞ今のuberは
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:45▼返信
食い物ヒエッ冷えやん
それでもウーバー頼む価値あるの?
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:46▼返信
なんで配達員はそこまでしてウーバーにしがみついてるんだ?
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:46▼返信
ボイコットはえぇねん
注文しても届かない客はとばっちりやんww
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:47▼返信
元々無かったものですし
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:47▼返信
吉報だな
cmもクソつまらないし、日本から撤退コース希望
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:48▼返信
>>171
マックの場合は外部のデリバリーだとクーポン使えたりするからそっちのが得になる事があるぞ
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:49▼返信
>>214
しがみついとらんっていうか兼業だから単価が上がるまで商品放ったらかしなんや
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:50▼返信
>>219
他の所じゃだめなの?
というか兼業なら別に単価低くても稼げるんだけよくね?
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:53▼返信
所詮ウーバーの配達員なんて
バイトですらないやつの事なんだから
注文する側もそのくらいのリスクを持たないと
ちゃんと配達されたらラッキーレベルで思っとけ
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:56▼返信
>>220
知らん
ツイッターやってる配達員は頭おかしいからあれ見て配達員語られても困る
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:56▼返信
>>157
ええな。日本の店は客ファーストすぎるし、客はお客様精神が強すぎるわ
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:56▼返信
チャリの取り締まりもあるか。
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:57▼返信
PS3のキルゾーン2のプロモーション映像思い出した
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:03▼返信
病院いたときに謝らせてた業者にきけばいいでしょ
2ぶんの1に言ったといってるきけばいいでしょ
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:05▼返信
ゴミみたいな金額でとか言ってるけど注文するやつもまして運ぶやつはゴミなんだからそんなもんだろ
バカでもクズでも不法滞在でもやれる仕事に文句言うなよカスども
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:07▼返信
前頼もうとしたけど「これ誰が配達してんの?」と思ったら「そのとき手が空いてる一般人が配達してます」らしくて、「じゃあ手が空いてる一般人がいなかったら?」を調べたら「届きません」って書いてたから、面倒くさそうだし1回も使ってないわ
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:10▼返信
20km先への配達に距離や時間で金を払ってたら赤字になるのは当たり前なんだから
最初から見捨ててる客でしかない
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:17▼返信
Uber配達員って身分証明書と就労許可証を必ず提出義務なのに
なんで不法滞在のクルド人とかトルコ人が大量にうじゃうじゃ配達やってんの???
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:17▼返信
『外出て買いに行けよ』
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:18▼返信
※214
普通の一般企業とかアルバイトとかも受からない連中の受け皿になってる
タイミーとかもそんな感じ
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:21▼返信
密林などの宅配業者に似てきたな
ニート・無職にやらせて見ては?
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:21▼返信
またコ口ナ流行らないかなぁ…とか心底から願ってるのがこの業界
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:28▼返信
今はもう時給2千円ぐらいにしかならないからな
せどりでもした方がマシ
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:29▼返信
日本の流通もこうやって徐々に海外みたいに
届かないだの
壊れてるだの、食われてるだの
質の低下が増えていくんだろうな
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:29▼返信
>>230
パヨクが偽造保険証を使って斡旋
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:30▼返信
ウーバーイーツなんて日雇い以下の
単発、請け負いだしな
儲からないならそりゃやらないよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:32▼返信
出前館にしとけって事だな
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:34▼返信
歩いて行けよデブ
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:35▼返信
>>235
でもお前ただの転売ヤーじゃん
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:35▼返信
>>239
地域によるけどうちの地域では出前館が配達員捕まらん
出前館の羽振りが良かったのも昔の話やしな
まぁどのサービス頼んでも配達員一緒なんだが
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:43▼返信
絶対何割か個人のミスを運営のせいにしてる奴らいるよな
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:43▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:46▼返信
嫌なら辞める
客側はウーバーの内情なんか知らん
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:49▼返信
ウーバーのcmって変なポリコレヘアのおばちゃんが出てるから
胡散臭くて使いたくならない
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:51▼返信
>>8
そんな過疎地で都合良くオーダー入り続けると思うか?
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:53▼返信
>>39
そんだけ国内の経済が終わってるとも考えられるよな。本国では黒字なのに、、
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:54▼返信
>>34
あの団地ほぼ全て八角くせーんだよな。たまにクミンの匂いするけど
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:55▼返信
>>44
マジで撤退するかもな
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:56▼返信
客側が配達料金決められるようにすればいいだけじゃね?
1万払ってでも届けてほしい客もいそうだし
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:56▼返信
>>61
それこそUber側に対処してもらう部分だよなw何で客頼みなんだよ
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:57▼返信
>>67
どんなバイクやねん
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:58▼返信
元々が高すぎでしょ
あの程度の仕事なら1日12時間働いて
8000円でも高いくらい
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:58▼返信
>>251
他のデリバリー使われるだけだろそれ
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:58▼返信
>>85
果たしてUberで養われるスキルってなんだろうな
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:59▼返信
最近uber見かけないのこのせいだったか
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:59▼返信
>>253
途中で飲んでるとか
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:00▼返信
>>112
アメリカとは国土も違うし狭い日本でほんとに必要なの?ってとこはあるよね
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:01▼返信
>>116
Amazonの真似して失敗したんだろうな。出来合いの飯しかやってないのに成り立つわけがない
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:01▼返信
>>259
面倒だから普通に使うぞ
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:02▼返信
これでいいんだよ皆奴隷になる必要ない
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:02▼返信
>>124
どっち周りに回転していくかだけのことだから簡単やね
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:03▼返信
専業でウーバーは何をどうやったって全く割に合わない、成り立たない
副業にして捕鯨専門に切り替えたけど今のアルゴだと雨の日に鯨が出る
今のウーバーは捕鯨のためだけのプラットフォーム
良く例えるならば幻の白鯨を追い求めるロマンの大海
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:03▼返信
>>131
良い加減学んだ方がいいな
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:10▼返信
ウーバーの配達員そういえば見なくなったわ
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:10▼返信
違法自転車に乗ってる外人をどうにかしろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:12▼返信
>>261
君1人の逆張り意見でどうにかなるならこんなんなってないっしょ(^^;
俺も使うわ出前くらい
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:13▼返信
>>146
作るから遠慮しときますって人が増えたんだろうな
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:14▼返信
>>158
フジもUberも死んでも困らないからなー
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:15▼返信
>>12
けーぽアイドルより日本のウーバーのほうが遥かに高給取りなのに何言ってんだ?www
それこそけーぽ一か月分の給料なんて、単価下がった今のウーバーでも一日で稼げるやろ
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:16▼返信
>>160
この出前戦争でばら企業としてばら撒いた金が多い方が勝ちだって出前館の社長が言ってたから目前かもな
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:18▼返信
>>162
年末ジョナサン届かなかったわ笑、配達員マッチするんだけどフラフラ移動してキャンセル→また配達員探すみたいな事3回繰り返して注文取り消しになった🤪都内城北地区より
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:28▼返信
>>206
フリーランスで利益度外視は次の利益があるっての前提で、そんなん関係ないシステムのウーバーは普通に文句言うし仕事受けないぞ
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:35▼返信
>>165
違うよ。配達員は足りてるけど依頼しても断られるくらいの報酬額なんだって。じゃあ報酬上げろってなるけどぶっちゃけこれ以上Uberが金出せないんだと思う。
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:36▼返信
>>180
働き手がいなければUberも撤退することになるし日本でこのシステム稼働させるにあたってかなり投資したはずだからダメージはあるよ。
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:36▼返信
給料ひっくい企業にもこうやればいいのに
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:37▼返信
1時間あたり1000円超えてるならまぁ相場だろ
スーパーコンビニのバイトもそんくらい(店舗によって+数百円)じゃん
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:37▼返信
>>169
なんか的外れだな。ぶっちゃけお前も大して稼げてないだろ
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:38▼返信
>>170
パッキングの仕方とかで変わるからな
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:40▼返信
>>183
一位じゃないです。嘘良くない
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:40▼返信
>>189
お前はどこから目線なんだよwww
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:41▼返信
配達員が減ればまた上がるんじゃね?
今はふるい落とし段階
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:42▼返信
>>198
日本じゃ無理です
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:42▼返信
たまにやってるけど2軒配達で300円とか飛んでくる
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:43▼返信
配達員に文句言うようなレベルのアホがそんな注文できるほど稼げてるかね?
正直そうとう頭の弱い人間じゃ無ければ配達時間なんて迷子にでもなってなければ配達員の責任じゃないのくらいわかると思うけど、迷子になったとしても普通に連絡入れて誘導するしそれすら出来ないなら自業自得だろ
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:59▼返信
俺のとこはウーバーは男しかこないけど出前館は女がくること多くて出前館ばかり使うことになった
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 21:01▼返信
EU USでもだいぶ報酬絞ってきてるからxで騒ぐことに意味は無い
単純にuber配達員しなければいい あるいは依頼受けて数十分ホールドしてからリリースするとかで損害与えてやればいいよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 21:16▼返信
データとか明確な証拠出さないとただの業務妨害だろ
下手したらUberに訴えられるぞ
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 21:22▼返信
>でも人いないならやるなら今なのか・・・?
なんでそうなるんだよアホか
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 21:25▼返信
受ける受けないはフーデリ側の権利なんだから
単価が安ければやらないでokなんだよ
それでUberが日本撤退しようがそれは仕方ない訳だし
出前館とか他のとこ行くか、日本ではフーデリが死ぬか
大したことじゃないだろ?
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 21:39▼返信
価格だけ見りゃ普通に店でテイクアウトするのに比べてくっそ高い。
でも配達員に還元されないってことは、まぁ中抜きやろな
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 21:51▼返信
勝手に一方的にじゃなくて契約項目に書いてある定期
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 21:52▼返信
配達員いないのに注文できるシステムが謎過ぎる
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 22:20▼返信
「配達員です」
ニートだろ?w
文句があるなら他に仕事探せよ・・・w
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 22:32▼返信
そもそもコロナ禍で外出できなかった時期に伸びただけのサービスやしな
ただでさえ物価高で食料品の値段も軒並み上がってるのに
出前してもらうだけで食費1.5倍とか
さすがに近所で外食したほうがマシってなるわ
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 22:36▼返信
最低賃金以下の単価はひどいな
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 22:39▼返信
高いので半額クーポンがある時しか頼んだことない
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 22:40▼返信
以前は飲食店に行くとウーバー配達員をよく見たけど最近見ないな
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 22:43▼返信
>>289
もう横行してるんだよなぁ
uberくんが訴えるといいね
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 22:46▼返信
日雇いで働く方が100倍マシだしな
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 22:47▼返信
>>8
地方とか人口少ない上に車当たり前だから、そんなに配達なさそう
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 22:53▼返信
>>18
Uberではないけど、個人Vなんかの記念日で欲しいものリストからプレゼント大量にもらうやつは結構まじでやばい
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 22:55▼返信
ベトナム人はほぼ壊滅したな
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 23:01▼返信
ウーバーのシステムはよくわからんが
それでそいつに低評価付けてそいつの単価が下がったとしたら
回り回って益々サービス低下に繋がらんか?
まあ使わないからどうでもいいが
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 23:30▼返信
>>136
帰りもあるしな
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 23:32▼返信
>>176
Uber eats は隙があればいつでも配達員を安く こき使おうという考えなのだよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 23:34▼返信
>>14
アメリカ企業だからこそ高品質のサービスで低価格の賃金で使おうとしてるんだよ
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 23:35▼返信
>>23
外国人だらけの多様性スタッフでいいのならそれでいいじゃない?
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月08日 00:59▼返信
51分かかって1100円はえぐいな
最低賃金レベルやんか
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月08日 01:11▼返信
今までが貰えすぎてたんだよ
本来はこんなものだろ
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月08日 05:59▼返信
学問のすゝめでも言われてるように
安くて当たり前の職業だからな、ウーバー
実際配達員並べてみれば一目瞭然
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月08日 06:48▼返信
意図的ってよりシステムのバグっぽいけどな
断り続けてたら6000とか9000とかどこで採算取るんだって金額になるし
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月08日 08:00▼返信
その程度の仕事なんだから納得しろよw
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月08日 08:19▼返信
新コロ黄金期の外出自粛モードだからこそ栄えただけじゃねーか
電車の混雑率も元通りなのにまだウバッてる奴いるの不思議だよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月08日 11:57▼返信
コロナのときの巣ごもり需要で突然出て来て
その後配達員が問題ばっかり起こしてるイメージしかない
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月08日 15:34▼返信
田舎とか言ってる奴いるが、

田舎にUberなんて無いからな
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月09日 01:20▼返信
時給1000円ならコンビニバイトの方が楽か。
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月15日 02:08▼返信
左派的思考で既存システムの真似してサブスク活用で躍進しようと画策して頓挫して、、、まさにDeviポリコレ推進企業らしい(根拠は去年のポリコレ関係の何とかリボンの日に配達員の合意無しに強制的に1配達10円天引きして特定虹色団体に強制寄付させてて承諾無しの事後報告等)推移、、、ビジネスモデルとしてサブスクはマンパワーが利用係数に比例して重くならない業種でない限り(ネトフリなどの配信とかのそもそもマンパワーが比例しないなど)その皺寄せを自身が被らないつもりなら何処かに押し付けるだけになってサービス提供する為に必要な人員確保が出来ないってのが分からないがのが勉強だけは出来ても学習と頭の出来は良くない左派的脳ってにがハッキリわかる
出前文化そのものを拡大化させたサービスだから要らぬdeiコンサルに金払ったりその手の団体に配って目覚めなければ失敗しようがない筈なのにな

直近のコメント数ランキング

traq