• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





龍が如くチームによるバーチャ6





sdasdasda






この記事への反応



おおお!バーチャファイター6の映像でたのか

バーチャファイター6思ったよりスト6感がある

バーチャファイター新作の動きがやっぱり凄いよな。防御と捌きがちゃんと格闘技の動きになってて攻防が途切れない

バーチャファイター新作の情報もっと欲しいね

これは夢のタッグだなエヌビディアの黎明期、セガのグラフィックエンジンに採用された事で、エヌビディアが助けられたらしいからな




これは期待できそうだけど操作とどうリンクしてくるかだなぁ











コメント(485件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:32▼返信
鉄拳の下位互換
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:32▼返信
マジかよ任天堂すげえなw
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:32▼返信
兄弟に性器を向けるのか
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:33▼返信
微妙
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:33▼返信
う〜ん
インゲームっぽく見せてるデモに見えるけど
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:33▼返信
アキラの戦い方じゃない...
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:34▼返信
じじいと忍者は?
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:34▼返信
へーセガはエヌビディアか
鉄拳8はUE5だし差別化しそう
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:34▼返信
真島パイレーツ予約しちゃった
ばーちゃは要らん
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:34▼返信
スト6おじが叩きまくるから流行らないよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:34▼返信
>『New VIRTUA FIGHTER Project』未公開の“開発前”コンセプト動画を解禁!

コンセプト動画だからこれがバーチャファイター6そのままというわけではない
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:34▼返信
SIFUより早く出すべきだったな
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:35▼返信
まーた中国くせえゲームになってんな
死ねよセガ




14.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:35▼返信
もう映像が出た瞬間任天堂ハードで遊べないって解るの笑うわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:36▼返信
地震きてビビった ファー!!
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:36▼返信
バンナム原田「鉄拳シリーズがなぜ今でも生き残っているのか?それは経営側の方針に振り回されることなく継続的に制作してきたから」

リッジレーサーが潰れた理由は箱に出して失敗し
最後VITAのリッジを外注に丸投げして
最後スマホに逃げて死亡したとの事
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:36▼返信
格ゲー詳しくないけど
確かバーチャファイターはリング上で3次元格闘だから
ちょっと奥行きが感じられない気も🤔
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:36▼返信
PS5・・・イケメン
XBOX・・・引きこもり
スイッチ・・・チー牛
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:37▼返信



動きが滑らかになればなるほどスイッチングハブw


20.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:37▼返信
これエヌビディアの最新技術が使われてるらしいね。
ということはswitch2のグラもこんな感じということかな。
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:37▼返信
結局バーチャは2が一番おもろいんだよな
見た目を豪華にしても中身が伴ってないとダメダメな好例
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:37▼返信
鉄拳とストを足して2で割った感じ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:37▼返信
面白いならやる セガさんがんばって
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:38▼返信
めちゃくちゃスムーズに動いてて凄い
本当にカンフーだわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:38▼返信
リアルすぎてゲーム的な迫力が逆になくなっているような・・・
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:38▼返信
鉄拳といいストファイといい
旧キャラはヒゲ生やさなきゃ…みたいな思い込み何なんだ
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:38▼返信
Switch2!?無理だろ!アホなの?豚の頭は!
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:39▼返信
Not Actual Gameplayじゃ意味ねーな
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:39▼返信
如くチームが持ってるモーションデータを入れ込んでるだけ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:39▼返信
目新しさもないし
鉄拳でいいかなって感じ
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:39▼返信
しゃがみパンチみたいなアホな技は無くなってそうだな
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:39▼返信
スイッチ2で完全版
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:39▼返信
クソ地味になったモーコンみたいだな
まあ爆死でしょ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:39▼返信
最近のバーチャルファイター知らないけど
別キャラになってない?
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:39▼返信
>>20
豚くんは妄想しか無いね…
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:40▼返信
映画の様な “予定調和”wwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:40▼返信
先行入力利きすぎなゲームになりそう
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:40▼返信
>>32
コンプレックス爆発の豚任天堂信者の末路
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:41▼返信
操作はQTEでいいよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:41▼返信
これ対戦動画じゃなくて対戦風デモだぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:41▼返信
上半身 はだかの方の腕、 最近亡くなった 韓国ボディビル ユーチューバーの腕みたい
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:41▼返信
鉄拳みたいにちょっと小突かれただけでピョンピョン飛び跳ねないのはいい
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:41▼返信
UE5エンジン搭載のスイッチ2で完全版待ち
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:41▼返信
カンフー映画のようだ
ゲームっぽいエフェクト等減らして
見た目は差別化できてる
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:41▼返信
さすがに、これとproject centuryはPS4足切りだよね
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:41▼返信
任天堂とその信者は関わって来んなよもう関係無いだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:42▼返信
体力ゲージのみ+30秒のストロングスタイルか
ゲーセンなら当時の様に負ければ湯水のように金が消えるやつだ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:42▼返信
>>45
このグラだとPS4は無理だろう
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:42▼返信
>>43
でたねwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:42▼返信
エヌビディアってことは宗派的にSwitch2PCマルチかな
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:42▼返信
これもSwitch2のロンチに合わせてきたか
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:43▼返信
>>26
鉄拳は主人公にそれは少ないだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:43▼返信
※Switchでは遊べませんSwitch2でも遊べません
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:43▼返信
動きよりキャラデザが大事だよ
VF3以降の顔濃いマネキンをどうにかしないと
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:43▼返信
リアルに寄せるのはいいな
壁や床でバウンドするの勘弁してほしかったし
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:44▼返信
企業内コラボキャラ絶対に出てくるよなw
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:44▼返信
コンセプトビデオ
つまり理想はこれ!って見せてるだけであって実際はしょぼくなるのは確実
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:44▼返信
Switch2「10TFLOPS遅いんだよォ!!」
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:44▼返信
スイッチ2(笑)はエヌビディアの使っているって豚が自慢するけど

使われているのは3世代以上前のお古だよ
60.投稿日:2025年01月07日 17:44▼返信
このコメントは削除されました。
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:44▼返信
どう見ても初心者お断りで売れそうにない
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:45▼返信
コンセプト映像ってあのゼルダの理想映像みたいなもんか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:45▼返信
必殺技か知らんがあの流れで1撃で半分持ってくクソ技あって草
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:45▼返信
>>1
「高精細なグラフィックに熱狂するのは、40~50代の限られた中年PSユーザーだけ」
・「高精細なグラフィックに熱狂するのは、40代、50代の限られたゲーマーだけだ」─Square Enixの元エグゼクティブJacob Navokのこの指摘は、業界が直面する世代間ギャップを鋭く突いている。
・実際、若年層の多くはMinecraft、Roblox、Fortniteといった、必ずしもグラフィックの革新性を追求しないゲームに魅了されている。
・この現象を分析してニューヨーク大学のJoost van Dreunen氏は「現代の若者にとって、ゲームは社会的交流のプラットフォームであり、プレイ自体は人々と繋がるための口実に過ぎない」と指摘する。
・この洞察は、なぜ『原神』のようなライブサービス型ゲームが、比較的控えめなグラフィックながら年間数十億ドル規模の収益を上げているのかを説明する鍵となる。
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:45▼返信
如くスタジオに格ゲーなんか作れるんかな
だんだんアクション性なくなってがぶ飲みヒートアクションゲーになっていったのに
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:45▼返信
これは期待できそう
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:46▼返信
変な金属音無くなったのか
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:46▼返信
対応機種って発表されてたっけ?
まあPS5は入ってるだろうけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:46▼返信
元々VFは地味だった。DOAもか。アクション映画のようなビジュアルに進化したのはアリだと思う
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:46▼返信
NVIDIAが公開したのかぁ
ゲーム機でNVIDIA載っててこのグラフィック出せるのはSwitch2だけかな…?
もしかしてSwitch2独占なんじゃ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:46▼返信
何だよこれ…
スト6もそうだけど鉄拳に影響受けすぎ
そもそも線が太くてバーチャらしさが無い
やり直し!!
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:46▼返信
どーせ新キャラは2名だけだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:46▼返信
3Dの優位性全部すてて2D画面になってんの草
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:47▼返信
面白そうだけどVFって感じではないな
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:47▼返信
【超絶悲報】東洋証券安田「SIEの中では任天堂はすでに敗れ去った会社として扱っている」
 理由は非常に単純で,ソニーグループ(SIE)の競合相手はMicrosoftだけということになっている可能性が高いからだ。
 任天堂はすでに敗れ去った会社として扱っていると強く推測している(SIEは違うというだろうが……)。その根拠もある。前CEOのジム・ライアン氏は事業説明会で,コンソール(据え置き機)市場のシェアについて語っていたが,そこではターゲットシェア50%超と書かれていた。
 任天堂はSwitchを据え置き機としており,Switchは1億4600万台も販売(着荷)されている。これを考えるとソニーグループの市場占有率に任天堂が入っていないのは明らかだ。Switchを据え置き市場に含めていたら,50%のシェア獲得とはなっていないだろう。
(中略)
 任天堂はすでに敗者だというこの考えは,今でもSIEの根幹にあるのだろう。アメリカに本社を移したことも対Microsoft戦略だったと考える。
 この正当性を維持するためにも,日本市場はスマート ゲームが隆盛なアンチ据え置き市場と見なさないといけないのだ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:47▼返信
龍が孤独みたいなキャラデザになったら嫌だな
VF2の爽やか路線に戻ってほしい
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:47▼返信
ストリートファイターやKOFみたいな波動とか不思議パワーがないと
ただの殴り合いでむちゃくちゃ地味だな
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:47▼返信
晶が突然ヒゲ生えた浮浪者になったせいで
スト6のパクリに見えてならない
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:47▼返信
なんか地味なスト6て感じやね
もう2D3Dの差別化なくなったから同じ感じになっちゃうのかな
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:47▼返信
>>76
勘弁してくれよ…
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:48▼返信
>>62
映像下部の注釈的にゲームエンジン内で組み上げたプリレンダムービーみたいなもんじゃね?
実際のゲームみたいにリアルタイムで動かしてるわけではないと思う
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:48▼返信
>>77
まあ変にエフェクトがあるとそれはそれで
バーチャぽくない感じ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:48▼返信
バーチャまでクレクレwww
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:48▼返信
アキラは肉まん食ってるあんちゃんでいてくれ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:48▼返信
鉄拳は2の時点で20人のキャラが使えたがバーチャは未だに20人行かないンだな。
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:48▼返信
桐生ちゃんは出るだろうけど強キャラにして如くファンも取り込んでけ
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:49▼返信
終わった…
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:49▼返信
>>52
26は旧キャラって言ってて主人公に限定はしとらんでしょ
ポールとかロウとかの事なんちゃう?
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:49▼返信
女性キャラには期待できなさそう
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:49▼返信
龍が如くがしゃしゃり出ててワロタw
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:49▼返信
任天堂はインディ無理やり特許で虐めるのに夢中だからゲーム業界の未来に関係ないよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:49▼返信
>>64
単に趣味にかけられる収入の差では?
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:50▼返信
>>64
プラットフォームの決算が出揃った模様

PS市場=1兆9,364億円
xbox市場=約8,000億円
Switch市場=4,852億円
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:50▼返信
>>86
出んな!!
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:50▼返信

これもスイッチ2で完全究極パーフェクトエターナルファイナルリミックス版待ちですわすまんなごきちゃん
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:50▼返信
セガ横山氏「『これ以上ハード性能が上がらないでほしい』と言う人は ゲーム制作に関わっちゃダメな人」

こんな事言われてんのに
スイッチ2独占のわけねえじゃんwww
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:50▼返信
コンセプト動画だから全く違うゲームになるだろう
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:50▼返信
龍が如くスタジオじゃなくて
鈴木裕スタジオで作ってほしいです
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:50▼返信
鉄拳と区別つかん
モダン操作等で女性も入ってきて大成功してるスト6と違い
ただグラよくなりましたじゃあ世界的ヒットなんて夢のまた夢
100.投稿日:2025年01月07日 17:50▼返信
このコメントは削除されました。
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:50▼返信
対戦格闘ってよりアクションゲーっぽいけど
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:51▼返信

今の格ゲーはこんなリアルな動きしてんのかい、すげぇな

103.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:51▼返信
鉄拳やギルティのエフェクトは良く言えば派手で格好いい、悪く言えば邪魔で見にくい
バチャ6は全然無いな
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:51▼返信
pre-development ってあるから実際のゲームはこんな滑らかな動きしないやろな
こういうアンセムのような詐欺まがいの行為ほんまやめてほしいわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:51▼返信
桐生さん一強で即ナーフ調整入る未来が見える見える
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:51▼返信
10年遅いんだよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:52▼返信
ニンダイやっとかよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:52▼返信
>>95
switch2だけ別バージョンてことは結局は劣化移植ハードってことになるが…
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:52▼返信
豚には何の関係無いよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:52▼返信
>>104
PV詐欺は任天堂独占
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:52▼返信
キャラクターの年齢層上がりすぎやろ
若いネーチャンが見たいのよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:53▼返信
>>104
まぁモデリングやモーション紹介だと思えば
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:53▼返信

ちょうど龍が如く内のバーチャやってたとこだわ

こうしてみると進化エグいな
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:53▼返信
テンセントがアメリカから軍事企業認定されたけど任天堂大丈夫そ?
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:53▼返信
どうせ、しゃがんで前後にヘコヘコするだけだよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:53▼返信
フィールド 中国
主人公 中国デザイン
うんクソだな
セガ死ね
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:54▼返信
NVIDIAみたいだからSwitch2との相性がよさげ
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:54▼返信
バーチャファンに受け入れられるかやね
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:54▼返信
スト6でよくねで終わり
格ゲーはコミュニティだから、いまさらバーチャファイターに人はこねーよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:54▼返信
>>118
呼ばなくてもしゃしゃり出てくるよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:55▼返信
>> pre-development in engine footage. Not actual gameplay.
>> 開発前のエンジン映像。実際のゲームプレイではない。
映像下部にずっと出てるのにはちまはなんで「対戦動画」とかデマタイトルつけられるんだか
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:55▼返信
Switch2は任天堂ゲーム専用ハードだろ?
無理言うなよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:55▼返信

これがPS5パワーだわ

124.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:55▼返信
>>117
セガとNVIDIAは関係深いからな
今のNVIDIAがあるのはセガのおかげ
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:56▼返信
カプコン辻本社長「(開発費の増大に関して)競争のリングから降りれば、二度と立てない」

任天堂代表取締役 宮本「任天堂は技術よりも独創的な何かを見つけることに重点を」「開発費の大小よりも何を作るかがより大切」「ハイスペックとか、ゲーム機の性能をどうするかみたいなゲーム戦争に任天堂を巻き込まないでほしい」
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:56▼返信

PS5凄いな

127.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:56▼返信
>防御と捌きがちゃんと格闘技の動きになってて攻防が途切れない


そりゃあ実際にコマンド入力してるわけじゃないただのデモ動画やし
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:56▼返信
製品版はしゃがパンありそう
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:56▼返信
糞が如くよりも良いじゃん
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:56▼返信
Switchで出したらブスザワみたいなゴミアクションになるの確定
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:56▼返信
操作して気持ちよく動かないだろうから実際は全然違う物になるんだろうな
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:57▼返信
大正龍が如くもモーション進化してたしな
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:57▼返信
このコンセプトムービー通りに作ったら格ゲーじゃなくてお互いに演出を差し込み合っていい感じの戦闘ムービーを作り上げるゲームになりそう
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:57▼返信
Switch2思ってたより凄いな
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:57▼返信
リアルにしすぎるとテンポが悪くなるが果たしてこのヌルヌルでゲーム的にストレスにならないかどうか
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:57▼返信
武器も波動拳もレーザーもない硬派な格ゲーそれがバーチャファイター
でも地味なんだよな~
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:57▼返信
明らかにプロジェクトセンチュリーと世界観が同じよな巨大な舞台を気合い入れて一つ先に作っといてそれをいろんな社内ゲームに流用してコスト下げるみたいなことするんかなと
ぶっちゃけスリーピングドッグスとか好きやったから最近のセガの出してくるコンセプトからはそれっぽいノリを感じて期待
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:57▼返信
>>125

ソフト専従のサードとハード事業やってるプラットフォーマー比較するのどうなんや😅
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:57▼返信

動きリアルだな

140.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:57▼返信
なんとも無機質な出来だな
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:58▼返信
格ゲーみたいな多様なコマンドあるゲームでここまで動きが途切れないのは無理があるからな
龍チームってほんと宣伝だけはうまいね
中身はハリボテのゴミばっかなのに
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:58▼返信
面白そう
龍が如くもこのくらい滑らかにしてくれ頼む
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:58▼返信

PS5凄すぎだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:59▼返信

うひょ~、このPS5ゲームたまんねぇ〜wwwwww

145.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:59▼返信
どこが対戦動画だよ
ただのデモ動画じゃん
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:59▼返信
リアル志向は流行らない
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:59▼返信
>>142
それがプロジェクトセンチュリーやん
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:59▼返信
真島ヒロ去年の個人的ゲームベスト10を発表

10位、バルトロ 9位、ユニコーンオーバーロード 8位、ドラクエ3
7位、ライズオブザローニン 6位、パスオブエグザイル2 5位、ステラブレイド
4位、アストロボット 3位、龍が如く8 2位、ロマサガ2リメイク 1位、FF7リバース

PS5ばっかり遊んでたのがよくわかる
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 17:59▼返信
>>136
そこよな誰が見てもわかりやすい派手な演出がないと受けづらいかも
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:00▼返信
現役世代は今50代60代くらいかな?果たしてこれを10代20代がやるのか?
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:00▼返信
こういうのでDOAやりたかったのに
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:00▼返信
※145
豚にはこれがムービーに見えるのかい?
低スぺハードばっかやってると目まで退化するのか・・・
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:00▼返信
相手の攻撃をさばく動作があるが守りのターンがハッキリしてるガードだけでなく
流れるような攻防や足位置や尻もちだけでなくわかりやすい体勢や崩しの新しいシステムに期待
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:00▼返信
如くのやつらはバーチャの世界観理解してんの
安っぽいチンピラどもゲスト参戦とかやりそうで最悪なデキになりそ
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:01▼返信
何か動きが遅いなぁ
昔のほうが速かったような
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:01▼返信
NVIDIAが公開したみたいだからPS5はないな
PCかSwitch2だろう
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:01▼返信
普通に売れないイメージしかわかないけど

バーチャ2で国内でブームなった思い出を忘れられないだろうな
結局2以外特に流行らなかったし6出てもね
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:02▼返信
Switch2のチップ→サムスン(韓国)
任天堂→テンセント(中国)と事業提携
任天堂e shopランキング上位→スイカゲーム(中国)
任天堂社長「中国に日本のSwitchが数百万台転売されている」
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:02▼返信
FF13ヴェルサスみたいなゲームプレイ風トレーラーじゃねえか
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:02▼返信
シンプルで取っつき易そうだな
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:02▼返信
Sifuみたい
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:02▼返信
>>152
お前は動画に書かれてる文字も読めないのかよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:02▼返信
アキラ八極拳やめたの?
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:03▼返信
イメージ動画でした・・・ってオチになりそう
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:03▼返信
バーチャってもっとスタイリッシュじゃなかったっけ
こんな筋肉ダルマがドタドタやってるゲームじゃなかった
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:04▼返信
一度軸移動したね
エスケープボタン復活ならやる気出るんだけどなあ
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:04▼返信
今回どうなのかわからんけどジャンプ攻撃のふわぁ、、、ってのを直しといたほうがいい
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:04▼返信
>>148
去年フェアリーテイル2とFARMAGIAと
自分が関わっているゲームが2本出ているのに
それを上げない時点で信憑性かあるね
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:04▼返信
地味すぎてこける未来しか予想できない
リアル格闘路線なんだろうが実際プレイする時はこんな滑らかな応酬できずにしゃがみ小パンチからが基本になるだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:04▼返信
ゴキちゃんまだムービーの見分けついてないのか…
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:04▼返信
PS5→スト6、鉄拳7、モタコン、バーチャ
Switch→スマブラ笑
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:05▼返信
もうキャラや世界観を一新しないと
前と同じことしても失敗するわな
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:05▼返信
意外にもっさりしてるから思ってるのと違ったな
カンフー映画ほど速くはないし
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:05▼返信
>>21
わしゃ3tbが一番好き
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:05▼返信
他との差別化として確かにこの路線はアリかもな
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:05▼返信
従来の操作方法で考えると、モッサリな操作感になりそう
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:05▼返信
>>138
セガ横山氏「『これ以上ハード性能が上がらないでほしい』と言う人は ゲーム制作に関わっちゃダメな人」

セガにも言われてんのにw
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:05▼返信
どちらかというとバーチャロンみたいに自由に動ける感じにした方が楽しそう
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:05▼返信
やりたい方向性は分かるが
ゲームとして考えた場合ちょっと無理じゃないかなぁ?
まぁ鉄拳みたいな5のマイナーチェンジを繰り返すだけの能無しよりはマシかも知れんが
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:06▼返信
ジャンプは無くした方がいい
実際の格闘技でジャンプするやつなんていないから
スーパーマンパンチとかジャンピングニーみたいな技としてならいいけど
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:06▼返信
スパイクアウトみたいな協力アクションゲームモード付けてくれたらそれでいいよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:06▼返信
動画のコメントの一番上にきてる一文がこれだから

While the final game won't play like this at all,


みんなわかってる
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:07▼返信
龍が如くにもこれ取り入れようぜ
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:07▼返信
これ相手の攻撃の種類によってガードモーション変えてるのか?
だとしたらすげぇ労力だな
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:07▼返信
Switch2神スペ確定でソニーサード化、🪳発狂ちぎゅあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああ!!
!!!!
あああああああああ!!!
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:07▼返信
鈴Qも名越もいないのに
バーチャの精神を継げるのか…?
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:07▼返信
まあ派手なエフェクトを入れたら
それはそれでバーチャファイターとは言えんだろうね
そこら辺は難しい所だよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:07▼返信
バーチャって攻撃にエフェクトねえから技が当たったかガードされたかよくわかんねえんだよな
あれは変えたほうがいい
でもゴギャン!みたいな謎の音は好き
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:07▼返信
>>184
AIだろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:08▼返信
>>178
スパイクアウトみたいな?
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:08▼返信
このモッサリ感はバーチャっぽいですねぇ
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:08▼返信
3D格ゲーってより2.5Dって感じ?
スト6とも鉄拳8ともまた違って良さそう
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:08▼返信
開発前コンセプト動画だと書いてあるのに読んでないやつ多いな
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:09▼返信
こんなのよりブラッディ・ロアの新作やりたい
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:09▼返信
DOAの新作って出ないのかな
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:09▼返信
キムッチにはケツバトラーがあるだろ
クレクレしてないであれでプロ目指しなよニシくん
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:09▼返信
バーチャロンとかだしたほうがよかったんじゃないかね
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:09▼返信
スマブラ遊んでる人ってまだいるの?
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:10▼返信
リアルにはしていいんだけどキャラクターの個性は大事にせぇよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:10▼返信
完全にアクションゲームの動きで草
こんなモーションで対戦できるわけねーだろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:10▼返信
>>119
バーチャの良いところはガードボタン
3はガード投げ抜け、エスケープ投げ抜け、打撃投げ抜け(使わなかった)ができたね
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:10▼返信
地味すぎw
短時間の映像でこれだから実際はもっと酷そう、ペチペチ爽快感もなさそうだし数戦やって飽きる系だね
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:11▼返信
>>196
ケツバトラーはイーショップ最高48位で爆死したから
豚は見捨てたみたいだよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:11▼返信
>>203
あれ発売してたのかよ・・・
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:12▼返信
どうせ軽く小突いただけでフンワリと浮くんだろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:12▼返信
滑らかだけど地味すぎる
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:12▼返信
まあ元から鉄山靠は中国の技だし
リアルのとは完全に別モンだけど
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:12▼返信
おっNVIDIAってことはスイッチ+PCかね
PSハブ可哀想ね
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:13▼返信
バーチャファイターってエフェクトではなく
カメラワークで派手さというか
画面のインパクトを演出しているもんな
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:13▼返信
地味すぎてスト5思い出した
これはコケそう
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:14▼返信
NVIDIAだからPSに出さないなんてことあるのか?
そりゃPC最優先だろうけどさ
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:14▼返信
>>148
リベサガの順位が高いのは見る目あるな
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:14▼返信
龍が如くみたいなRPGにしたほうがよくね?
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:14▼返信
DOAが元気だった頃はバーチャの代わりにやってたけど
あっちはシリーズ終わっちまったしな
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:15▼返信
◯各社決算資料による国内売り上げ
PS市場 1兆9,364億円×国内1割=1936億円
Switch市場 4,852億円×国内2割=970億円
Steam(Valve Corporation)440億円

*参考 スイッチの国内サード売上209億円
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:15▼返信
もっさりしててくそつまんなさそうw
2のキビキビしてたのがバーチャの良かったとこなんだよ
3でもっさりしてみんな離れてったのわかんねーのかw
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:15▼返信
問題はほとんど強豪バーチャー勢が生き残ってないっぽいから競技シーンをどうしていくかやね
他の格ゲーに散って行った元プレイヤー達が戻ってくるくらい神ゲーであればいいけど元プレイヤーも大分高齢なんよね
結局若い新規層を開拓していける何かが欲しい
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:15▼返信
>>148
ロマサガ2とローニンを入れてるのはガチだな
でもドラクエ3は位置から考えて仕方なく入れた感はある
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:16▼返信
>>213
そっち路線のが売れそうよね
対人メインだとこれはきつそう
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:16▼返信
VFって5あたりからずっと薄暗い逆光ばかりのグラフィックになっちゃったけど
新作も同じような感じになりそうだ
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:17▼返信
これだったら無理に格ゲーにする必要なかったな
それこそSifuみたいな3Dアクションの方がもっさり具合と相性良さそう
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:17▼返信
このモーションは好き
まあ格ゲーはやらないんですけどね
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:17▼返信
やはり格ゲーってジャンルは継続的に開発していないとダメだな
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:17▼返信
期待してただけにガッカリ
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:17▼返信
>>64
「高精細なグラフィックに熱狂するのは、40代、50代の限られたゲーマーだけだ」─Square Enixの元エグゼクティブJacob Navokのこの指摘は、業界が直面する世代間ギャップを鋭く突いている。実際、若年層の多くはMinecraft、Roblox、Fortniteといった、必ずしもグラフィックの革新性を追求しないゲームに魅了されている。

正しくはこうな
中年PSユーザーとか書いちゃうのがゲハカスのキチ豚らしいとこだよなw
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:18▼返信
どうせやるならもっと画的ににカンフー映画感が欲しい
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:18▼返信
PSでシリーズ爆死してたよな
ほんま墓場やで
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:19▼返信
ブラッディ・ロアの新作作れや
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:19▼返信
防御性交時に自然な流れで受け流すのか
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:19▼返信
>>227
任天堂がハード屋やめたらマリオも同じことになるでぇ~
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:20▼返信
モータルコンバット1のほうが面白そうじゃない?
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:20▼返信
今更格闘ゲームでグラ凄いぞって動画を出されてもなぁ・・・
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:21▼返信
昭和の遺物
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:21▼返信
鉄拳で良くね感凄い、あっちのがまだ派手だし
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:22▼返信
>>148
いつ寝てるんだこの人w
ワイルズβは全武器種さわってたし
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:23▼返信
もっさり感すげえ
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:23▼返信
ガードがデフォルトで捌きになればこんな感じかね?
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:23▼返信
すげーモブ感があるけどアキラなのか…?
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:23▼返信
鉄拳と違ってリアル系だな
かなり気合入ってんな
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:23▼返信
3D感なしw
大丈夫かいな
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:24▼返信
>>233
バーチャは平成なのに何言ってんだこいつ?年数も数えられないゴミかな?
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:24▼返信
打撃の打ち合いに物理演算かますとモッサリしすぎて遊べたもんじゃないのにな
龍が如くがドラゴンエンジンになって退化したのと一緒
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:24▼返信
へぇ~すごいね、買わないけど
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:25▼返信
大正の如くやるんでいいです・・・
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:25▼返信
リュウといいアキラといいなんでみんな小汚くなってしまうん?
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:25▼返信
こういうリアルさは3でモッサリするだけって学習したはずだろうに
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:26▼返信
カメラワークとか動きが龍が如くのアクションっぽいな
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:27▼返信
このリアルな対戦は鈴木裕の目指したバーチャだろう
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:27▼返信
もっさりすぎて草
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:27▼返信
あくまでゲームエンジンの映像であって実際のゲームプレイではないからな
一部始終の動きが滑らかなのはムービーと同じく操作できない1つのモーションキャプチャー映像だからなだけ
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:28▼返信
おもろそうだけど格ゲーでボタンガードはやる気しねえわ
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:28▼返信
ソニックワールドアドベンチャーみたいにデモより製品版のほうが凄くなってる可能性もある
253.投稿日:2025年01月07日 18:28▼返信
このコメントは削除されました。
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:28▼返信
モータルコンバットみたいになってんな
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:29▼返信
このまま動かせるんならすげーけど、本当に動くのかね?
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:29▼返信
龍が如くチームっていうかAM2研が龍チームに併合されただけだよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:29▼返信
リアルなのは良いけど間違いなく一部の層にしか受けないだろうなという感じは否めない

嫌いじゃないけど買って遊ぶかって言われると現状はノーコメント
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:30▼返信
格ゲーとして求められているモノと開発が作りたいモノの絶望的なすれ違いを感じる

このまま開発が突っ切って劣悪なプレイフィールの演出ゲーになるか、折れて凡庸な格ゲーに落ち着くか
どっちに転んでもガッカリされるぞ? なんでこんな動画公開したんだ
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:30▼返信
地味に見えるけどこの複雑な防御は格闘マニアには感涙ものらしい
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:32▼返信
>>259
格闘マニアは喜ぶかもしれないが格ゲーマニアは喜ばないだろうな
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:32▼返信
龍が如く6以降で採用されたぶつかった場所によって動きが変わるから
同じモーションが二度と出ないって奴採用してるでしょ
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:32▼返信
今更ゲーマーがバーチャに食いつくかね
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:33▼返信
退化してるやん・・・・・
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:33▼返信
「開発前コンセプト映像」ときちんと入れろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:34▼返信
パターン化出来ない格ゲーなら面白そうじゃん
動体視力だけで競える
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:34▼返信
実際にこれが実現したとして、ヒットと防御が曖昧でプレイ感触悪そう
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:34▼返信
>>259
格闘技でこんな攻防は起きない
これはアクション映画風の格闘シーン
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:36▼返信
超必ゲージもガークラゲージもないのは開発中だからなのか?
いや元のバーチャになかったのは知ってるが、流石に今の時代にそぐわなくないか
なんというか、最初から最後までずっと一発逆転要素なしのジャンケン大会やってる感じで、地味すぎる
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:36▼返信
鉄拳はバーチャの開発陣によって作られたの知らないやつがいるな。
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:37▼返信
なんかバイナリードメイン感が漂うのは龍チームだからか
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:38▼返信
スロー演出いらね
外人ってスポーツのファインプレー動画とかでも
クライマックスシーンだけをすぐスロー編集する癖がある
あいつらのセンスきもすぎw
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:38▼返信
バーチャの開発陣はトバル作ってその3D技術がFF7に生かされた
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:38▼返信
モーションもくそもない。
どっからどうみても龍が如くの動きにしか見えない。
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:38▼返信
これがアキラか、何か大分変ったな
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:39▼返信
また浮かせてコンボでしょ
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:39▼返信
もっさりいらね
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:39▼返信
しゃがパンが強くて足位置が変わりリングアウトがある。これら変えんと未来ねぇよ。
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:39▼返信
嫌ならやらなきゃいいでしょ
格ゲーはインディーズ製が少なくて
基本既存IPの続編しか出ない
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:40▼返信
>>277
この動画見る限りリングアウト無いけどな
それを匂わせる演出わざわざ入れてるみたいだし
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:41▼返信
ガキーンとぶっ飛ばすのがバーチャの楽しさなのに
サターン引っ張り出してVF1,2、メガミックス遊ぶわ
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:41▼返信
※265
どうせ投げ抜け仕込みとか、避けキャンセルダッシュガードとか、謎のテクニックでパターン化される
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:42▼返信
>>275
それは鉄拳でバーチャはコンボゲーではない。
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:42▼返信
金払ってジャッキー・チェンに監修依頼したら?
これだと昭和の格闘映画並みだぞ。
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:42▼返信
3Dモデル使ってるだけで2D格ゲーじゃん
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:44▼返信
UFCはスポゲーだからしゃがパン無いけど
格ゲーならしゃがみあるんじゃね
立ちとしゃがみの2択はゲーム的に分かりやすい
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:44▼返信
VFは守りが難しいゲームだから今の時代に受けるか怪しい
もういっそ速くて複雑で難しい上中下段投げカウンターの選択をとるバトルシステムを捨てて
ダクソやDBZスパーキングみたいなボタンリズム攻撃の差し合いとスタミナと間合いの
わかりやすいバトルシステムでいいんじゃないかな?
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:45▼返信
あーこれは任天堂ハードでは無理ですね
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:46▼返信
これまさか最初はゲーセンで出すとか言わないよな?
50近いおっさんも懐かしさで手を出したいけど流石にゲーセンで100円溶かせないぞ
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:46▼返信
グラ凄いけど本当に動くのかなぁこれ
あれはコンセプト映像とか言って実際はもっとショボくなりそう
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:47▼返信
防御モーションが既存とは全く違うな
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:47▼返信
すげーリアルなんだけど昨今の格ゲーの中で1番地味w
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:48▼返信
>>288
バーチャeスポーツがゲーセンにも出てるだろ
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:49▼返信
システム一新するか既存の延長か
どっちだろうな
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:50▼返信
バーチャが如く
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:50▼返信
気持ち悪く浮いた人形相手に空中コンボ入れまくるみたいなのは他に任せて、地味でもいいからリアル感出る感じでやってほしい
今の感じなら少し期待できるけどどうだろ
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:50▼返信
追加キャラに桐生ちゃんだしそう
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:50▼返信
モーションダサい
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:51▼返信
※デモムービーです
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:51▼返信
ところがどっこい発売したらこんな動きじゃありませんでした~~~!っていうオチな
あるあるw
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:52▼返信
ペチペチ削りあいとかつまんねー
一撃5割くらい減らせて一ラウンド30秒に戻してくれ
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:52▼返信
晶なのに八極拳の技出してる素振りが捌いた一箇所しかないから、通常技を繋げてるように見える。
防御を既存のガチっとした形じゃなくて次に押したじゃんけんと連動させてるならセガ凄い事やってるなって感じする。
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:54▼返信
ほんまカンフーやな
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:57▼返信
これは武というより「舞」・・・演武だな
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:57▼返信
なんかケンシロウみたくなったなあ
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 18:59▼返信
これ見る分には良いけど実際プレイするともっさり感すごくてストレスになるパターンにならなきゃ良いけど…
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:01▼返信
対戦バランスはまだ分からんが映像は凄いな
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:02▼返信
バーチャはファンタジーじゃなくて
ちゃんと格闘技してるのが良いな
やっぱりこれよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:03▼返信
汎用のダメージ動作でなくひとつひとつ設定されているのはすごいとは思うけど地味だな
昔のカンフー映画を見ているような気分
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:03▼返信
俺の知ってる晶じゃない
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:04▼返信
リングアウトが無くなったのは良さそうだな
あれクソ要素だったし
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:04▼返信
リアルだね
ただ、もうやらないけど
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:04▼返信
今のカンフー映画ってワイヤーで引っ張ってる動きだよw
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:04▼返信
おっさんがリアルになっても…
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:07▼返信
ヌルヌル動かすのはいいけど、もっと腰の入ったパンチやキックのモーション作れねぇの?
全然重さがなくてペチペチ当ててるだけにしか見えないわ
そのくせ派手に吹っ飛ぶから余計キモい
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:08▼返信
バーチャでファンタジーを許されてるのは
忍者の影丸だけだな
いずな落としは人間には無理
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:09▼返信
>>314
君が作ればよいのだよ
とりま無料のMMDで作り給え
需要はいつでも有るし今でも作って公開している人たちも居る
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:10▼返信
結構すごい
格ゲーを知らない人でも、下手な人でも試合を見てなんとなく楽しめるってのは
格ゲーの強みだと思うからグラは超重要よ
FPSやLOLはずっと画面が眠たいし知らないと何が起こってるのか本当に分からない
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:10▼返信
モーション自体はSIFUみたいに
普通に格闘家の人にポインタ付けて
作ってると思うけどね
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:11▼返信
野田クリに見えた
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:17▼返信
アキラが青木マッチョ体系に、っざっけんな
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:20▼返信
モデリングはペプシマンの人に頼んでくれ
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:20▼返信
リアルはいいとしてバーチャ勢的にどうなんだろうな。
当時の開発者はもう残ってないだろうし。
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:25▼返信
いや、これが実際のゲーム画面なら逆に凄すぎるよ
さすがにコンセプトムービーなだけなはず
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:27▼返信
これ、アキラなの!?
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:27▼返信
バーチャのIPが死なずに現代まで来てくれただけで
バーチャ勢としては嬉しいよ
昔のバーチャを今やりたいとは思わないし
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:27▼返信
スイッチ2すげえ
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:29▼返信
今どきムービー詐欺とか無いだろ?
製品でもこの路線だったら称賛するわ 成功するとは言わないが
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:30▼返信
久しぶりにやってみたけど、技の練習モードでたくさんやっても結局試合で出せる技はごく一部っていうのに萎えたからなぁ、モダン並に初心者取り込むようなモード入れてほしいわ(投げ技がランダムとか)
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:30▼返信
ゲーム開発、ゲーム機器業界の市場シェア
ソニー12.76%
マイクロソフト7.13%
任天堂5.61%

テンセントのニュースでバラされてて草
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:35▼返信
これみてこれは期待できそうとかいってるバイトの脳みそが凄いw
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:35▼返信
リアルを求めるなら人が宙に浮いてコンボで何発も攻撃されるのは嘘くせんだよな
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:36▼返信
シェンムーの時から自動AIでそれらしく防御したり避けたりとかはやってたよな
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:38▼返信
スト6や鉄拳8より綺麗に見えるなwwwwセガ本気なのか?
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:40▼返信
※8

どゆこと??誰か説明して!何が差別化になるの?
家のPCはGeForceでUE5動かしてると思ってたんだけど、もしかして違うの!?
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:41▼返信
もう格闘ゲームなんていくら良いモノつくてもモンハン未満

格ゲーなんてニッチすぎでしょ
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:42▼返信
地面の砂利と水たまりの表現は和ゲー最高峰
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:42▼返信
肉襦袢みたいな筋肉が気持ち悪いが動きは心地いいな
一番大切なことは動かしてみないとわからないからこそ
まずは触ってみたくなる見た目はホント大事だから
古臭いキャラデザは一新してほしい
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:44▼返信
鉄拳のようにシャカシャカゴキブリみたいに動かないところはいいな
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:45▼返信
龍が如くチームってw
AM2研だろw
ほんとにゲーマー?
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:47▼返信
※339
この動画にも龍が如くて出てるぞ
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:49▼返信
※338
中二病末期オバさんの事?
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:50▼返信
龍が如く内のゲーセンでバーチャが遊べたから
バーチャ内のミニゲームでは
龍が如くが遊べるようにしてくれ
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:52▼返信
桐生ちゃん使えるならバーチャ買おうかな
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:54▼返信
息抜きにサラとかパイで
バッティングセンターとかゴルフとか
龍が如くのミニゲームが遊べるようにしてくれよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:54▼返信
メタファーもエヌビディアのエンジンだったからセガからしたらコスパがよくて開発しやすいんだろうな
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:54▼返信
AM2が強固なブランドなのに
わざわざ龍が如くスタジオみたいなヤクザ臭がついているブランドで作るなよ
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:55▼返信
アキラがポケサーで喜ぶ姿を見られる
世界線が来るかも知れないのか
熱いな
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:55▼返信
もはやAM2には当時のバーチャを作った人は居ないんだよ
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:56▼返信
バーチャは読み合いのゲームだから意外と年寄りでも実力が落ちない
そこが実際の武術に近い

ゲーム的なのはいかに正確な空中コンボでキッチリ削れるかっていう感じ

350.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:57▼返信
へぇ手足がちゃんと干渉してるのは凄いな
玩具みたいにピョンピョンしてないのはいい
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:57▼返信
これじゃない感が・・・
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:57▼返信


   おれはいいと思う
    楽しそう!!👍
 元々VF勢だし、おまえらエアプとは違う

353.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 19:59▼返信
格闘ゲームはもう駄目だろ盛り上がることはない
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:00▼返信
AM2研のロゴの付いた最後のゲームは初音ミクってのは知られてない
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:01▼返信
これ単なる龍が如くのアセット使ったムービーみたいなもんやからな
ゲームとして面白いかはこれから
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:01▼返信
これ単なる龍が如くのアセット使ったムービーみたいなもんやからな
ゲームとして面白いかはこれから
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:02▼返信
>>346
AM2研は龍が如くスタジオ傘下になったからね
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:02▼返信
もっちゃりが感すごい
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:05▼返信
まだ開発中だからさ
文句つけるのはあとにしなよ
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:08▼返信
セガって色々先行ってるね
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:09▼返信
バーチャロンのほうが面白いと思うに
何でバンバン続編が作れるくらい受けなかったんだろ
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:10▼返信
>>346
AM2研にブランド価値を多少なりとも感じる人間なんて俺たちジジイだけなんや…

マニアのジジイばかり相手していったから格ゲーは滅びそうになった
新規もワイワイやってるスト6が頑張っている今が復権のラストチャンスだと思う
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:10▼返信
昔のステージも再現してくれや
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:16▼返信
AM1ゴールデンアックス、AM2アウトラン、バーチャ、AM3バーチャロン
もうアミューズメント(ゲーセン)自体がないか・・・
だけど特定のゲーム名を冠したスタジオ名って嫌いだわ
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:19▼返信
重さと足位置廃止しろな
366.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:21▼返信
>>361
ロボットゲームなんてそんなもん
367.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:24▼返信
pre-development、って動画のタイトルにでっかく書いてあるのに誰も気に留めてないのなんで
開発前段階のコンセプトビデオだよこれ、実際のゲームプレイとは関係ないってしっかり明記してある
それみて動きがどうの言ってもしゃーないじゃん
368.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:24▼返信
すげえけどこの技食らったらこのモーションガードしたらこのモーションみたいな見分け方が一般的だからあんなスムーズに動かれると有利不利とか確反とか覚えるの大変そう
369.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:30▼返信
今、VFを復活させようとしたらこれ並みの何かしらの「変化」が必要なのはわかるけど、この手のモーションジェネレーションは格ゲーでは嫌われる要素になりそうでなぁ…
毎回微妙に攻防のフレーム数が変わったりでの「確定要素を覚える」ことが無意味になるのは嫌われやすい
VF3のアンジュレーションが嫌われたのがそれだったし
370.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:30▼返信
※5
SEGAはデモだけはそれらしく見せるのがうまいんだよ
問題はそこから先がないってことだけロケテや体験会でそのメッキが剥がれるまでがSEGA
371.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:32▼返信
いい意味でまったくバーチャに見えんw
372.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:33▼返信
>>361
バーチャロンの復活期待したいね
373.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:37▼返信
”コンセプト”動画か
ゲーム画面じゃないのね
374.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:38▼返信
どんなに作り込んでも格ゲーって時点で売れないんだよなぁ
375.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:40▼返信
>>366
上のコメでもちらほらあったけど、やっぱりバーチャロンのほうが…
ロボゲーだからリアルとか気にせんでいいし
376.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:42▼返信
とりあえず
ガードボタンがなければ
なんでもいい
377.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:42▼返信
バーチャロンは最後の手段までつかってなんとか新作作らせてもらえたのに、それが大大大爆死したんでもう無理ぽ…
378.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:46▼返信
※178
昔あったよエアガイツっていうんだけど普通につまらんかった
379.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:46▼返信
カメラ動きすぎで疲れる
格ゲーじゃなくてアクションゲームならいいけど
380.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:49▼返信
>>377
「とある」とのコラボか… やってみるとグラやUIが今風になってて「おお!」と思ったけど
そもそも「とある」を知らない人からしてみたら「なんだコレ」になっちゃったんだよな…(´・ω・`)
381.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:49▼返信
これアキラなの?
382.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:50▼返信
龍が如くのミニゲームにしか見えん
383.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:52▼返信
コンセプト段階だから当然変わるんだろうけど
ダメージ表現は痛っえ!て感じがとても良く表現出来てていいな
ダウン後の攻防も視覚的に分かりやすい
横転は上からの追撃を割けその場立ち上がりは足払い系の追撃を避けるってのが
384.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:52▼返信
歴代のバーチャよりもっさりしてるけどこれでいいのか?
385.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:54▼返信
地味な演出好きだけど格ゲーでそれは大丈夫なんだろうか。
スト5が地味で観戦が面白く無いのを反省して、6はド派手にした結果大好評だったし。
386.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:55▼返信
>>364
スタジオじゃなくて開発部署(チーム)の名前じゃね?
387.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:57▼返信
バチャが如く
388.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:57▼返信
バーチャロンはなぁ…ファンの誰もが認める「これで駄目なら仕方ない」って展開の後にこうなったのなら諦めもつくけど
人気がある時に家庭用ではXBOXを選ぶわ、PS2にようやく出したかと思えば~マーズっていうとんでもない糞のような完成度のものを出すわで人気を自滅させた後、 しょーもないファンの誰も望んでないようなラノベとのコラボで爆死するわで…これで「人気が無いから駄目~」ってされたらファンも浮かばれないよなw
389.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:59▼返信
最新技術でどう変わるんだろ
390.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 20:59▼返信
ヤクザのファイターはでるの?
チャカとかドスは使える?
391.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 21:01▼返信
>>377
意味不明のコラボで焼き直してやっぱクソバランスのゴミゲーだなってなっただけでした
392.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 21:01▼返信
セガにセキロみたいにフレーム単位の細かいモーションと操作の連動をコントロールする技術あるのかw
393.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 21:07▼返信
滑らかだけどちゃんと成立してんのかコレ
394.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 21:10▼返信
タイミング的にはギリギリ間に合ったな・・・危なかった。スト6の大成功で今格ゲージャンルがホットだからな。出すなら今しかない。
395.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 21:12▼返信
なんかスゲ〜かっこいい!
396.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 21:13▼返信
つまり、一目でブヒッチ2では再現不可能だって光を超える速さで理解できましたwかしこw
397.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 21:16▼返信
てかなんでヒットエフェクトやSEをこんなに地味にしたんだよ
対戦ゲー、競技も意識したもんじゃないのか?
398.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 21:17▼返信
>>394
今年は無理としても来年の早い時期に出さないとまた格ゲ界隈冷え込む可能性ある
スト6も今年がピークだろうし
多分今後予定してるだろうスーパーを冠する大型アプデが成功したら延命するだろうけど
399.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 21:18▼返信
人の背丈くらい飛ぶジャンプあるのかな
400.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 21:19▼返信
変に光るエフェクトとかアニメ的な衝撃波みたいなエフェクトは
世界観に合わんからやめてほしいけど
もっと汗や飛沫みたいなのは飛ばしていいかもな
現状でも結構出てはいるけど足りないかも
401.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 21:20▼返信
鉄拳よりかは格闘技っぽい動きしてるね
402.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 21:21▼返信
>>392
龍が如くのチームだし何とも言えん
403.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 21:23▼返信
肉団子晶
404.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 21:23▼返信
なんか理由はまだ見つけ出せないというか、わからんのやけど
モーションがすごく自然に見える、、???それともカメラワークがいいのか???
405.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 21:23▼返信
この映像CES 2025のNVIDIAの発表会の時に出したんか
マジで今回もガッツリ組んでるんやな
協力する事は声明出してたけど
もう大手になったからそこまで関わってないと思ったわ
406.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 21:23▼返信
ショボ
407.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 21:24▼返信
桐生 晶😂
408.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 21:27▼返信
良いね
409.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 21:29▼返信
switch2に搭載のDLSSが凄すぎる!FPS10倍!PS5ソフト全登場でソニー倒産か!?【PS5Pro】【Switch】【UBisoft】【モンハンワイルズ】

YouTubeで大暴れで草
410.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 21:30▼返信
格闘対戦部分は勿論
龍が如くで培った箱庭系の舞台を散策するだろうストモがあるの期待したいわ
スト6のワールドツアーはいい線は言ってたけど
全体的な遊びが足りないし話が余りにもしょぼくて微妙だったし
411.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 21:30▼返信
背中から肩、腕の動きがおかしい 連動してない
龍が如くで使うならこのレベルでいいが 単体の格ゲーとしては微妙
412.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 21:36▼返信
この動画みたいにいちいち技出すたびにスローになったり画面切り替わったりしてたらテンポ悪くなるよなあ
実際のプレイ動画が出てこないと何とも言えないけど期待はしてる
413.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 21:39▼返信
>>409
検索してみたら「トレンドゲーム情報局」ってチャンネルで登録者数2980人
現在の再生数4603回だった
ぶっちゃけ意味がわからんのだが…www  
414.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 21:39▼返信
(´・ω・`)
期待外れ
415.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 21:41▼返信
※288バーチャは1play 二百円の強気な値段、
対戦して負けた場合、30秒で二百円が消える、ゲーム
416.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 21:41▼返信
革新的わかるわ!

ただこれを格闘ゲームとしてやるのは実際面白いのか?って話
417.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 21:41▼返信
技の発生おそw
418.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 21:41▼返信
>>412
如くでありがちの糞仕様
マジでストレス
419.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 21:42▼返信
キムタク出るのかな
420.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 21:43▼返信
※380
ニッチとニッチが手を組んでもなんにも産まん
そもそもあのゲームってコラボするなら相手はバンダイ以外ないやろ
421.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 21:45▼返信
※124ドリームキャストじゃない、NVIDIAのGPU搭載した、コードネームブラックベルトのスペックとか知りたい、
422.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 21:46▼返信
>>413
見てみたらこれさっきの5000番台のグラボの性能、DLSS搭載前提で語られてたわw
ワロタwww どんだけ低脳なんだよwww 
423.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 21:48▼返信
絵面は凄いけど多分一世代前でもこういう事できたのにしなかったのはゲーム性に難が出るからだろうし
そこをどうゲーム的に落とし込めてるのかは気になる
424.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 21:53▼返信
もうサイドビューや1画面」を2人で共有止めよーぜ
TPS視点の格闘ゲーム作ってくれよ
425.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 21:54▼返信
ヴァーチャって3Dじゃなかったっけ????
426.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 21:55▼返信
しょぼい喧嘩シミュレーター感wwwwwwwww
427.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 21:57▼返信
割とモータルコンバットってこんな動きよな
海外で売れてるし、レスポンスを犠牲にして滑らかにするのも、ありなんかねえ
428.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 21:59▼返信
>>421
初代 凶(xbox)やん
GF3劣化版とインテルだっけ? P3の劣化版か
うろ覚え
429.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 22:00▼返信
控えめに言ってもちんちくりんのモデリングになって劣化してるだけってのが悲しい
430.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 22:00▼返信
浮かせて弱パンチ連打ゲーするクソゲーってバーチャだっけ?
431.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 22:02▼返信
キャラがむさ苦しくなって
リング無くしたら
特徴なんもないやんw
432.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 22:03▼返信
何も見所が無いな…
10年遅いんだよ
433.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 22:07▼返信
3tbはクソゲだったけどアンジュレーションあったし
いろいろ新し事チャレンジしてたのに
以後日和って落ちぶれてった
434.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 22:10▼返信
※22
それモータルコンバット
435.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 22:14▼返信
昔のように対戦だけ作っててはダメよ
436.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 22:16▼返信
だっさ
437.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 22:19▼返信
今更格ゲーとして「ガードボタン」を受け入れられるプレイヤーが居るのかね?
438.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 22:21▼返信
3DMARKの格ゲー風ベンチって感じ
439.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 22:23▼返信
クソダサしゃがパン無くなったなら良いことだ
440.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 22:31▼返信
バーチャよりもdoa7が欲しいな
441.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 22:36▼返信
サモハン・ジャッキー・ユンピョウがゲストキャラなら買うわ
442.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 22:40▼返信
※433
そういや階段や段差に足が追従する技術ってバーチャ3からなんだよな
無知な任天堂信者がブレワイでそれやってるの見てすげーって言ってたけど
443.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 22:45▼返信
つーかバーチャファイターってもともと
ジャッキー・チェンとかのカンフー映画の動きを再現する方向性よな
でもモーションがいつまでも変わらなくて飽きられていった感じでもある
444.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 22:47▼返信
※437
そんなの1作目から言われたことだし
そもそもリングアウトあるならレバー逆方向だと落ちちゃうというものでは
さすがにいつまでもそうだと時代遅れになるので
ガードボタンにも工夫があるんだろうけど
445.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 22:48▼返信
石油王が支援してるんだからもっとやれるはず
446.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 23:00▼返信
一体どこが滑らかなんだろうか?
447.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 23:02▼返信
>>22
元々バーチャの後追いで出来たのが鉄拳やぞ
448.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 23:11▼返信
対戦動画じゃなくてコンセプトビデオじゃねえか
バカライター早くやめないかな
449.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 23:14▼返信
誰? 新キャラ? アキラなの?
450.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 23:14▼返信
>>53
わざわざ言わなくて良いと思います。
言葉を選んで喋ることをおすすめします
451.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 23:17▼返信
インゲーム風のリアルタイムムービーにも見えるけど
どうかな
まぁ次のお披露目でわかるだろう
452.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 23:30▼返信
鉄拳も見習えよ
浮かしてペチペチどこ殴ってんのあれ
453.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 23:33▼返信
いつまでたってもデドアラ未満のモーション
やっとあのふんわり飛びヒザが修正されるのか
454.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 23:34▼返信
全員にちゃんとメスが入るなら今の鉄拳よりよっぽど良くなるな
鉄拳はもう5からモーションが悪化の一途だしなあ
455.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月07日 23:40▼返信
リアルすぎて破傷風にならないか心配になる
456.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月08日 00:02▼返信
これ開発前のイメージデモ映像だぞ?
それをRTXでやってたってだけ
457.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月08日 00:05▼返信
10年遅いんだよ👊
458.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月08日 00:09▼返信
下に実際のゲームプレイではありませんって書いてるやん・・・
これくらいの英語すらわからんのか、はちまは
459.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月08日 00:13▼返信
あーこれは駄目だ。映画じゃないんだから。ゲームだから。
メリハリってのがあんだよ
460.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月08日 00:32▼返信
名前バーチャじゃなくてよくねって思うくらいバーチャっぽくないな
461.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月08日 00:44▼返信
動きはすげえけど、筋肉おかしない?
462.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月08日 01:01▼返信
鉄拳8がロボットバトルに見えるな
463.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月08日 01:12▼返信
モーションリアルにすれば良いってもんじゃないからなぁ
464.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月08日 01:21▼返信
鉄拳は3がピークで5で終わった
465.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月08日 01:23▼返信
風船みたいにポンポン跳ねるコンボはもう飽きた
466.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月08日 01:36▼返信
まだ分からん、動きはよしとして爽快感ないから地雷寄りだけど頑張ってくれ
467.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月08日 01:44▼返信
※433
それはない、4がどれだけヒットしたか知らないとかただの無知やん
468.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月08日 01:50▼返信
なんか汚いステージで戦ってんな・・・
469.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月08日 02:04▼返信
体の重心とかちゃんとしてて同じ蹴りでも当たりどころでちゃんと違うモーションしてくれたら神だけど、そこまでやっても面白さに繋がるかは不明だしなあ

でもバーチャファイターの肝が「革新」であるならそういう今までの格闘ゲームの常識を疑うようなものであってほしい…

けどリアルになればなるほど「あんな細い女が男に勝てるわけないやん」とか「あんな飛べるわけないやん」ってなっちゃうからなぁ…難しいね
470.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月08日 02:22▼返信
皮膚の表現がイマイチ
471.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月08日 03:13▼返信
モダン操作ある?
472.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月08日 03:26▼返信
「Gボタン」を廃止しない限り流行らないよ
473.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月08日 03:39▼返信
こういうのでいいんだよ。
背景力入れすぎじゃねw
474.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月08日 03:50▼返信
スト6よりポリコレ臭無くて良いじゃん
地味だがw
475.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月08日 04:38▼返信
ツルツル移動じゃなくてちゃんと動きに応じてステップ踏んでるから見た目が良いな
実際の武術も足捌きが重要だし
476.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月08日 04:55▼返信
なんか違う
477.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月08日 04:58▼返信
きれいだとスクエニがでてくるぞ
478.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月08日 05:02▼返信
これはデモムービーだよね
実際のゲームとは全然違うものに体力バーなんか付けてそれっぽく演出しているだけの何かにすぎん
479.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月08日 10:33▼返信
まぁモーションキャプチャーしただけのコンセプトムービーだから実際にはこうはならんのやろうけど
流れ決めた上でのガード前提の殴り方してるから殴る気ないやろって見えるのはなんだかな
480.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月08日 11:17▼返信
これはホントに最初のコンセプトムービーで、こないだの発表会の最後のアキラとサラのバトルのほうが最新形なんだそうな
481.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月08日 11:34▼返信
バーチャ3っぽくていいね
新しいのはギラギラしてホストっぽかったからね
482.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月08日 11:44▼返信
すごいな
昔夢見たカンフー映画そのまんまだわ
483.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月08日 12:43▼返信
もうキャラが人形みたいに浮かされるコンボなんて見とうない
484.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月08日 16:34▼返信
AI使って大量のモーションを作れば、同じ技でも相手や体勢によって微妙な違いを出せたりするかもな
このタイミングで復活するんだからAI使ってないとも思えないしね
485.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月08日 18:04▼返信
鉄拳はゲームと割り切ってガードやしゃがみの根幹部分を残してるが
VFはリアルに振り切って差別化させた感じだな

リアルなのは良いがわかりにくいに繋がりそうだけど
触ってみんとわからんな

ただVFは推せるキャラが居ないのがなぁ・・・ガードボタンとかも残ってそうで抵抗はすごくある

直近のコメント数ランキング

traq