6月6日の開業以来入るのも大変だった新エリア

それ遂に。
꧁ 本日1月7日(火)の #ファンタジースプリングス ꧂
— ْ (@_fantasysprings) January 7, 2025
開業以来初めて「エリア入場制限なし」となりました。
ファンタジースプリングスにいつでも自由に入場できます。https://t.co/OZI6r5Kk5o#TDR_now #TDR__now #TDR_info pic.twitter.com/OxX0HAf49p
開業以来初めて「エリア入場制限なし」となりました。
ファンタジースプリングスにいつでも自由に入場できます。
センターオブジアースとインディが160分で大混雑でも制限なしになるのか。金曜ならウィークナイトパス買ってた #ディズニー https://t.co/ahUdS2p4kS pic.twitter.com/RNRATjS6TN
— T (@teyght08) January 7, 2025
なんと…!!!
— 犬見ぽめこ🐶🐾 (@pomepome_111) January 7, 2025
パス無しでフッフーブレッド買える!?←
エリア入場制限なし=中に入るのに制限なし
だから、アトラクションに乗るには今まで通りDPAかスタンバイパスの取得が必要だから注意ですぞ〜⚠️ https://t.co/xtAn0fmSpc
私が行く時は制限してて欲しい
— pまおqA・*) (@Mao_melody_77) January 7, 2025
あのエリア内のあちこちでTikTokやら映え写真やら撮られてたらたまったもんじゃない
今ですら鬱陶しいのに https://t.co/0pxzLOQtKI
この記事への反応
・やっぱり1月、2月が狙い目よなぁ久々にパークに遊びに行きたい♡
次こそはディズニーランドの美女と野獣に行って、ディズニーシーのネバーランドアドベンチャーも初体験したい
・ヽ(*>□<*)ノキャ━━ァ♡♡朝イチに行かなくても入れる日が
・すげ〜って思ったけどエリアに入れるだけでアトラクションはパスが必要なのかまぁそれでもやっぱり熱いか
・ラプンツェルだけまだ乗れてないので乗りたい
・あらー、もう少し制限かけておくのかと思ったけど…もうフリーに
・エリアには入れるけどアトラクションに乗るためにはパス取ってね!ってことね
・なんやそれー!おーまーがー
遂にそこまできたか!!


学生なんざ真っ当な学生なら特別な行事か余程の記念日ぐらいにしか行けんよ
本家カリフォルニア:カップル0、子供と家族連れしかいない
日本は幼稚
サービスまで落ちてるから映画がコケてるせいかなとか穿った目で見てしまうな。
中国人の転売ヤー天国やし。
2月は中国の旧正月なんで雪崩の様に不快な民族ばかりになるぞ
4月までには行きたいけど…絶対に人多いよなぁ…
平日水曜辺りで天気悪い日をぶつければ人いなくて天国なんだが…
てか、去年の今頃も似たような記事なかったか?
だから人減る
いきなり混雑期に開放すると混乱を招くため
ガチファンでもほぼ行かないよ
毎年だよ
何十年前の記事だよこれ
真冬の海でスーツ無しで泳ぐのと変わらん
普通の人はしない
この間行ったけどそんなんあったっけ?と思ったら14日からか
ランドも翌日のイベント開始に合わせて、14日からスーベニア系が切り替わるんだよな
1〜2月ならシーは空いてるんじゃ?海に近くて寒いし
4月からヤバイよ
しかも待ち列時間長くなってる
カウントダウンで大晦日に行った時はマジで死ぬかと思った
今年は割と暖かいから狙い目だぞ。まぁ10日あたりから寒くなるなんて話もあるけど
若者はもう古いキャラクターしらんし