• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






アルコールを辞めたら体調は良くなったけど
仕事のパフォーマンスはそこまで良くならなかった 

仕事がパッとしないのはアルコールのせいじゃなくて
根本的な自分の能力のせいだと気付かされただけなので
アルコールを辞めることを辞めた。

アルコールで厳しい現実を薄めないと正気を保てない




  


この記事への反応


   
酒が人間をダメにするのではない、
人間は元々ダメだということを教えてくれるものだ
という格言を思い出した


半年ほどやめてましたが
人生つまらなくなってやめるのやめました笑


確かに睡眠の質が良くなるなど断酒の効果は大きい。
ただ、晩酌時のリラックス効果もある程度理解できる。
アルコールの依存性により『適度』では済まなくなるのが問題なんだろうなと思いました😅
やっぱり止めるしかない??

  
わかりみがありすぎて朝からビールを開けそうになった

俺はウィスキーを炭酸で薄めて呑んでいたと思っていたが、
厳し過ぎる現実をウィスキーで薄めて正気を保っていた。
何を言っているのか分からねーと思うだろうが…………


病気ですよ

ホンマこれ
帰宅後即飲酒キメて余計な思考をシャットアウトしないと
つらすぎて生きられない。まぁ別に生きたくもないが。
常勤やめたので週4日常に酒入れてるけどこれで朝起きれてるのが不思議だわ



反応がみんな悲しすぎて何も言えねえ
皆さん、つらい現実だと思いますが
なんとか生きてください……





B0DPF2538F
龍幸伸(著)(2025-01-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9









コメント(129件)

1.けいこ投稿日:2025年01月13日 09:34▼返信
1st.コメントは私だ!私だ!私だー!かしこ
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 09:35▼返信
意思の弱い雑魚😂👆
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 09:36▼返信
どっちにしろ現実逃避しててワロタ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 09:36▼返信
アル中は脳細胞死滅するよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 09:37▼返信
健康が大事
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 09:37▼返信
リプが底辺ホイホイで悲しくなった
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 09:37▼返信
暴れなきゃいいんじゃない?
役立たずが早めにいなくなるしWin-Winじゃん
なんならもっと飲めば?
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 09:38▼返信
共感ってw
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 09:38▼返信
金バエを反面教師にしろアル中共💢
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 09:39▼返信
酒は百薬の長、されど万病の元
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 09:39▼返信
まあ薬やってる連中もこの思考だから気を付けろよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 09:40▼返信
好きにしたらいいけどそれで何かあって税金無駄にするのは止めろや
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 09:40▼返信
ダメじゃなくなるような方向に行けないもんですかね
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 09:40▼返信
未だにマンションのゴミ捨て場にストロング系の空き缶で一杯の袋や、
炭酸系のペットボトルで一杯の袋が毎週のように置かれてるわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 09:40▼返信
底辺がなぜ底辺のままかを教えてくれる教材
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 09:41▼返信
現実逃避せず向き合えよwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 09:42▼返信
アル中は他人もアル中にしようとするからタチが悪い
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 09:42▼返信
依存症男かっこ悪い🙅‍♀️
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 09:42▼返信
結局酒に弱い奴はクズってことよな😡
弟も毎日10本くらい飲んでてトイレが臭えんだよ😡
ブロッコリーしたくなる🥦
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 09:42▼返信
もともと仕事のパフォ上げるために辞めてたのか偉いな
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 09:43▼返信
レベル上げすればいいだけの話
レベル10の遊び人はレベル2の勇者より強い
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 09:43▼返信
酒が今まで違法薬物として扱われてたとして
法的に解禁するかどうかの議論が起きた場合の思考実験すりゃ
酒が許されてる世の中の異常さがわかるぞ

絶対解禁されないからな
「こんな害しか無いものを解禁とかいうやつは気違い」くらいに言われるレベル
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 09:43▼返信
>>19
弟「無職のお前のほうがずっと家に居て臭い」
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 09:44▼返信
結局、正社員、無能、鈍感力、アルコールタバコのコンボが最強なんだよね
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 09:44▼返信
アル中はもれなく老け顔
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 09:45▼返信
これがアル中の思考。酒飲んでなくたってまともに仕事してる人はいるんだから。
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 09:45▼返信
これだからアル中は…
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 09:47▼返信
アル中は何もしなくても手がブルブル震えるの面白いね🤣
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 09:48▼返信
ド底辺はそんな辛い思いしてまて生きていたいのか
知らんかったなぁ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 09:49▼返信
酒強要は犯罪です
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 09:49▼返信
こういう人のためにも安楽死という制度は必要だと思う
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 09:52▼返信
体調良くなっただけマシなのになw
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 09:52▼返信
こんな世の中じゃ肝臓の限界まで突き進むしか無い
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 09:52▼返信
アル中にならないと北九州の中学生殺人犯みたいに物質的には恵まれてるのに自宅を青い光で満たして精神を病んでます男になって
自分の人生を破滅させたがる地主様になってしまうからアル中の方がなんぼかマシだよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 09:54▼返信
俺に染み付いた奴等の血を酒精で薄めなければ
日常生活に支障が出てしまうぜ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 09:55▼返信
アルコールとかタバコ以外でストレス解消したらいいだけでは?
単なる薬物中毒者だよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 09:55▼返信
うんにゃ・・・依存症ゆえに酒を飲む言い訳を探しとるだけや🙂‍↔️
酒飲み音頭と同じ
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 09:55▼返信
自分を甘やかす理由がほしいだけの人種
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 09:55▼返信
逆説的に酒を飲んでるやつは現実逃避したがる無能だということ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 09:56▼返信
こういうエセ合理的人間増えたよな
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 09:56▼返信
しゃべる系の仕事は多少酒キメてるほうが仕事捗るやろ
臭いだけ気を付けて
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 09:56▼返信
ワイも無能で酒に溺れてたけど酒やめたらさすがに少しはパフォーマンス上がったよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 09:56▼返信
まともな人はそこで自分を磨くんだよ
細く短く独りで生きるなら好きにすりゃいい
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 09:57▼返信
趣味がない人間って酒に走るの?
何が楽しく生きてんのかな
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 09:57▼返信
アル中の言い訳やん
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 09:58▼返信
壊れた肝臓が更なる現実を教えてくれるんだろうな
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 09:59▼返信
>>10
それはもう昔の話で今は酒はほんの少量でも健康的被害が確認されている
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 09:59▼返信
体調どんどん悪くなる
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 09:59▼返信
ガチでドラックやってる奴と同じ思考で笑えない
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 09:59▼返信
何年も何年も飲み続けて悪化した体が、たった数ヶ月の禁酒で治ると思ってんの?
10年以上は禁酒してから言え
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 09:59▼返信
飲んで体調崩そうが、死のうが構わないが、
飲酒運転だけは止めろ。
飲酒運転するなら、1人で死ね。
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 10:00▼返信
アル中死ねよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 10:00▼返信
>>44
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 10:01▼返信
酒やめたら仕事が出来るようになると思ってたって
毎日酔っ払って正気を失ったまま仕事してるレベルだったんか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 10:01▼返信
ただの依存に幼稚な言い訳をつけただけw
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 10:01▼返信
NHKクローズアップ現代ホームページのLイプドラックの回は女性なら必ず見るべき。子供の防犯に役立てるべき
・犯人に手を引かれて歩く
・犯人は嫌がられてないからマシかなの発言
その後の「撮影」「脅迫」も当然考えるべきだからな
そういう奴は無条件で刑務所入れるべきやわ、人権団体が騒いででも
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 10:01▼返信
まだアル中ではないからセーフ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 10:02▼返信
共感が殺到とかいうスレタイに漂う底辺臭
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 10:03▼返信
>>53
安い酒な
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 10:03▼返信
アル中が減れば犯罪が大幅に減少するわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 10:06▼返信
※22
酒ってのは今の戯言みたいな法より古く紀元前からあるのよそしてガス抜きってのは社会で必要なのよ
禁止なんてアホな法律執行したアメリカが反社が力を付けて治安悪化して撤回しとるんだし
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 10:07▼返信
酒は脳が萎縮するから能力低下気になるならやめとけって…
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 10:08▼返信
現実が辛すぎて現実逃避するしかない無能社員として生きてきたくせになんで突然酒辞めたら有能社員になれると勘違いしたのかが気になる
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 10:09▼返信
>>50
ほんこれ
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 10:11▼返信
正直、エナジードリンクより効果あると思ってる
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 10:14▼返信
>アルコールで厳しい現実を薄めないと正気を保てない

誇張抜きでマジでただのアル中やん
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 10:15▼返信
人間の脳は何万年も進化してないだから、
現代社会についてこれなくて当然や。

臓器は酒を求めてないのに、
酒を求めるのはpcやスマホのせいで稼働率が高過ぎて悲鳴を上げとる脳が、
酒飲んで稼働率を下げさせようと必死になっとるんやで。
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 10:18▼返信
アル中の与太話でしかない
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 10:22▼返信
酒が人間をダメにするのではない、
人間は元々ダメだということを教えてくれるものだ

勝手に主語広げんな阿呆
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 10:23▼返信
>>1
俺はデカレンジャー😡
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 10:24▼返信
だからやめなくていいって
飲みまくって早く死ね
透析は受けるなよ大人しく死ね
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 10:25▼返信
こういう言い訳で酒をやりだすのはよくあるね
昭和の頃から定番の言い訳。記事用の記事松だな
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 10:26▼返信
どうせ長生きしても醜態晒すだけだしな
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 10:27▼返信
適度の量なら、酒は百薬の長!だって言われてたが
最近の研究だと酒は少量でも脳に与えるダメージが大きいので
飲まない方がいいって研究結果出てたな
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 10:33▼返信
アルコールは肉体的にダメージを受けるけど
精神的には苦痛を和らげてくれる効果あるんだろうなぁ
タバコもしかり
それが多量になっていくのがまずいけどさ

心療内科が大盛況な一因もあるね
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 10:35▼返信
止められないなら飲んだ方が良い、ってだけの話
「止められない」の時点で病気だという事を伏せるから勘違いする奴が出る

ちなみに重病化して命が危うくなると人格が変質して後悔し始める
健康を取り戻すと人格が戻ってまた飲む、の繰り返し。アル中患者見てると人格・性格の無意味さが分かる。簡単に変質する
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 10:37▼返信
アルコールで体調が悪くなるから正気を保てなくなるんじゃないの?www
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 10:38▼返信
わ、わぁ~・・・
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 10:40▼返信
対戦ゲームすれば勝てなくなるから飲まなくなるよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 10:44▼返信
逃避行動
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 10:45▼返信
酒に依存する雑魚メンタルの父親、酒が飲めない体質の母親、
この両者の性質を受け継いだワイは本当に地獄や
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 10:52▼返信
なんか悟りを得たみたいな雰囲気だしてるけど詰まるところ酒に堕落した快感を忘れられなかっただけ
禁酒しきれなくてリバウンド
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 10:53▼返信
健全な逃げ道もあると思いますよ
例えばゲームとかスポーツとかね
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 10:55▼返信
何事もほどほどに~
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 10:57▼返信
こうやって言い訳して逃げる理由探してるから能力も育たないんだろうな
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 10:58▼返信
そこに気づけたなら同僚のために退職しなよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 11:05▼返信
hiitやるために酒やめれたわ
酒飲んでると体重いし吐き気がやばくなるから辞めざるを得なかった
hiitの終わった後の爽快感はガチで気持ち良いからおすすめやで
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 11:06▼返信
酒は弱者の飲み物
酒離れが進んでいるのは良いこと
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 11:12▼返信
>>83
ゲーム(笑
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 11:14▼返信
酒が好きで嗜む分には特に問題ないのだが
アルコールに逃げることを覚えるのはアル中一直線なのでホント止めた方がいいと思う
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 11:14▼返信
タバコだって1日一箱までなら別にそこまで身体的ダメージは起こらないからな
酒だって飲みすぎなければどうって事ない
それで幸福度が増すなら適量嗜み続けるべき
ストレスのが遥かにダメージでかい
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 11:17▼返信
ストレス発散がアルコールしかない奴は錘だろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 11:17▼返信
※91
最新の研究では酒は少量でもダメージになるって事らしいけど
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 11:19▼返信
酒はやめられたけど今度はコーヒーがやめられねぇ...
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 11:20▼返信
日本酒やストゼロは週末だけにしとこうな
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 11:22▼返信
酒は体に悪いと本に書いてあったので本を読むのを辞めた
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 11:27▼返信
出来損ないがよー
努力しろや
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 11:29▼返信
何のことはない
仕事を覚える努力をしたくないから「また」酒に逃げましたってことだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 11:36▼返信
できがわるいんだね
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 11:36▼返信
タバコの禁煙の糞見たいな言い訳だな
でも好きにしろよどんだけ体壊しても酒税払って養分になった方が飲まない奴より役に立つ
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 11:43▼返信
※23
お前の通った後臭いけど立派なスキルだな
職場で臭い言われてるぞ🤮
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 11:46▼返信
意志の弱いカスだらけのヘルジャパンwww
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 11:52▼返信
こんなんもっと増える
だって日本は終わっているから
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 12:03▼返信
アル中の始まりってそれだもんな
何かから逃げたり目を背けるために酒をガバガバ飲むのに
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 12:30▼返信
酒飲まなくても正気保てますけど?
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 12:30▼返信
それな
酒が人間をダメにするんじゃなくてダメな人間が酒を好んでるだけなんよな
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 12:30▼返信
タバコだけじゃなく、酒税も上げた方がいい!!!

103万の壁引上げで大幅に税収減になるんだし。
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 12:36▼返信
アルコールでだめになった脳は回復しないからな
手遅れ
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 12:43▼返信
寝る前にアルコール摂ると交感神経が働いて睡眠の質が下がって余計ストレス溜まるのにアホやな笑
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 12:45▼返信
煙草並に厳しくしていかないとダメだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 13:15▼返信
酒をやめた上で、お前の中でありえないぐらいの睡眠を毎日とれ
そうじゃないと誰でも無能よ
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 14:09▼返信
わかる
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 14:09▼返信
とりあえずちゃんと寝ろよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 14:11▼返信
どっちみちこいつはまた飲んだよ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 14:25▼返信
アル中になるほど飲む自分がアホなだけなんだよ
気分良くなって寝られるくらいにすればいいのでは
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 14:38▼返信
酒飲まなくなって5年位経つかな
確かに酔ってる時は良いんだけどそれに依存してしまっていつでも飲みたくなる
飲みすぎて体調も悪くなって時間が経つのが早い
飲む量も増えて金も掛かるの悪循環
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 14:38▼返信
結局正気失ってて草
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 14:48▼返信
そして体を壊して苦しみながら死んでいくんやな
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 16:21▼返信
そもそも酔ったまま仕事してるわけじゃないんならアルコール関係ないやろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 17:03▼返信
そもそも俺は酒が好きでないことに気が付いた。
それ以降酒を飲んでいない。
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 17:40▼返信
>>70
飲酒するのはダメなやつ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 19:04▼返信
そのニュアンスだと酒飲みながら仕事してることになるけど?
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 20:19▼返信
>>122
雇われじゃないならあり得るんじゃない?
そもそも誰かに文句言われてないならどうでもいいだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 20:43▼返信
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 22:06▼返信
知らんがな
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月13日 22:24▼返信
アルコールに頼るしかないザコメンタルww
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月14日 05:33▼返信
精神的に楽な仕事してる時は筋トレとか体作る食事とか目茶苦茶楽しめてたし朝行動するためにアルコールも取らなかった。
でも部署異動して地獄になったら筋トレなんてできなくなって1年で20kg増えた。

ほんと精神状態次第だと実感してる
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月14日 08:37▼返信
実際この思考があるからアメリカの底辺って葉っぱでずっと底辺だもんな
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月14日 09:02▼返信
ただの弱者じゃん
そういうバカが多いから医療費が嵩むんだよ
マジで社会のゴミ

直近のコメント数ランキング

traq