
関連記事
【【ヤバイ】気象庁が南海トラフ地震への調査を開始。「さっきの地震予兆かも」】
↓
【速報】「南海トラフ地震臨時情報・調査終了」気象庁が発表…大規模地震発生の可能性相対的に高まっていないと判定
記事によると
・気象庁は先ほど「臨時情報・調査終了」を発表し、今回の地震によって現在のところ、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時と比べて相対的に高まっていないと判断した。
・気象庁は、午後9時19分頃に日向灘で発生した地震について専門家を集めた評価検討会で詳しく分析した結果、現在のところ、南海トラフ沿いの大規模地震の発生の可能性が平常時と比べて相対的に高まっていないと結論付けた。
・「巨大地震警戒」や「巨大地震注意」のいずれにも当てはまらない現象と評価した。
以下、全文を読む
この記事への反応
・これ、高まったと言えないっていうけど、急に来ることもあるよね?
・今回のような、大事にならないくらいの地震が続くことで溜まったパワーが少しずつ放出され、南海トラフ地震が大災害にならずに済むことを望みます!
・正直…震度5弱の揺れでは無かった…
揺れの時間も長かったし。前回よりも物が落ちてたし…◯◯終了の表現はやめてほしい。
・禄な予知技術も無く、メカニズムも大して理解出来てい無いのに危険度は低い!って安易な判断…愚かな
確証も無い報道で安心した状態の所に来た地震が1番被害が大きいんだよね…
何時来るか判らないから常に気を付けて置くのが丁度良いのよ
判らない癖に大丈夫問題無い!とか逆に迷惑…
庁としての威厳を護りたいのかは知ら無いが、判らない癖に安易に国民に安心感情を植え付ける行為はどうかと想います
確証も無い希望的発表はしない方がマシです
・危ないなんていったら国民は大騒ぎするわけだから影響はないって言うわな
・いらん事言うな。今回の地震に対してだけ粛々と発現すれば良い。南海トラフは規模と仕組みが違う。
・地震予報、地震予知なんて困難でできないって言われているのに調査ってなに?こんな短時間に終了?どうやってんの?信じれんの?
・まぁ、災害系は空振り覚悟でやってるから、そんな中で危険性が高まっていないという発表は本当に大丈夫という事だろう。
・南海トラフ地震が起これば大きな被害が予測される地域に住んでます。
いつ起こってもおかしくないとは思っていますが、日常生活を送るのには地下鉄にも乗らなきゃならないし、沿岸部に行くこともある。
出先で被災した場合はもう仕方ないと思ってますが、自宅で被災した時に、用意しておけば良かったと後悔しないだけの備えはしているつもりです。
・調査なんかしたって結局自然相手じゃ想定外のことも起きるわけだし、果たして意味があるのかと思ってしまう。地震研究家とやらも、起きる時は起きるとしか言えないのでは
とりあえずはよかった・・・のか?
ちゃんと備えだけはしとこうな
ちゃんと備えだけはしとこうな


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
政権交代
2. はちまき名無しさん
小日本壊滅