• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




藤井隆さんに聞く「嫌なおじさん」にならないための秘訣 - あしたメディア by BIGLOBE

utyuwiw


記事によると



 今回、嫌な感じが全くしないお笑い芸人・藤井隆さんに「嫌なおじさんにならないためにできること」をテーマに話を伺った。

──藤井さんをテレビで見ると、いつも安心して笑うことができるのですが、笑いをとる際に、意識していることがあれば教えてください。

藤井:そう言ってもらえると嬉しいんですけど、そもそも自分では笑いを取れているつもりはないんですよ(笑)。ただ、自分が昔された「嫌だったこと」は、人にはしないように心掛けていますね。

92年にこの業界に入りましたが、当時はいまとは比べものにならないぐらい、テレビが大暴れしていました。80年代のように「テレビはお茶の間のど真ん中」という時代から変わりつつあったけど、まだまだテレビが大暴れしている時代だったので、「辛いな~」「厳しいなぁ~」っていうハードな場面もたまにありました。だからこそ、自分が番組にゲストをお招きする立場になってからは、スタッフさんに「僕が嫌だと思うことは番組ではしたくない」と伝えるようにしてきました。

もしかしたら、そういう小さな積み重ねが、先ほど言ってくださった「安心できる笑い」に繋がってるのかもしれないです。もしいま僕を応援してくれてる方が、僕で心地よく笑ってくれるなら、生意気なことを言い続けてきたことが報われたような気がします。


──逆に、藤井さんが若い頃に憧れていたおじさんはいますか?

長い人生で見たら年齢は大して変わらないし、大先輩に対しておじさんって言うのも失礼な話ですけど、関根勤さんですかね。

関根さんはいつだって軽やかなんですよ。たとえば、生放送中にトラブルが起こってもそんなに深刻にとらえず、どうしたら面白くなるかを考えて柔軟に対応されているな~と、関根さんを見てそう思ってます。

テレビに出ている以上は、“面白いこと”が求められることもあり、先輩方は猛獣のような方から、なにがなんでも面白くしてくれる方など個性的で心強い方が多いですが、そんななか、関根さんはいつも「君はどう思う?」と、みんなに気配りしてくださいます。それは出演者やスタッフの皆さんにもそうですし、視聴者の皆さんにも「面白いですか?」と気配りされているように思います。「関根さんみたいな人になりたい」というのは、芸能界に入る前にテレビで見ていたあの頃から、今日までずっと思ってますね。

中略

──藤井さんが「歳を重ねる」うえで、心掛けていることはありますか?

「楽しみの沸点を低く保つこと」ですかね。若いうちは自分の思うままに生きたらいいと思うんですけど、歳を重ねると喜びや楽しみに対する感覚が鈍くなってしまうんですよね…。

たとえば、ご飯に行くことを想像するとわかりやすいかもしれません。ご飯を食べている最中に、「この前行ったお店の方がおいしかったね」と言う人とは、一緒にいて楽しくないですし、次もご飯にいきたいと思わないですよね。それだったら、お皿まで舐めちゃいそうなぐらい満足してくれる人と一緒にいる方が、僕は楽しいんですよね。自分の沸点が低いと、僕の周りにいる人たちもきっと楽しんでくれると思うので、楽しみの沸点を低くすることは心掛けてますね。

ただ、逆に言うと怒りの沸点が低くなる可能性もあるので要注意です。僕もいまだに「藤井くん、そんなことで怒ったらあかんよ」と言ってもらうこともあります…。

楽しいことは低く、怒りは高い沸点を心掛けたいですね。



以下、全文を読む

この記事への反応

   
いいインタビューだった。
アップデートを意識するというより、
どんな年代の人もリスペストして尊重しているからこそ、
嫌味なく自然とアップデートできてるんだろうね。見習いたい!!


この人と同じライブに出た人が
めちゃくちゃ腰低く挨拶してきて驚いたと言ってて、
本当にこういうポリシーを徹底してるんだなと思った


“どっちの時代が良い悪いとかではなく、「そういう時代だった」”
“楽しいことは低く、怒りは高い沸点を心掛けたい”


藤井隆さんはああ見えてかなりの体育会系。
それでいてこの考え方ができるのはすごい。
めちゃくちゃアップデートしてはる。


松本中居に続き誰が告発されるか分からないこのタイミングで、
このテーマで選ばれるのって、
よほど藤井隆は業界内での評判が良いんだろうな…。



「楽しいことは低く、怒りは高い沸点」
ええこと言うなぁー
若者や価値観の違う相手も
リスペクトして受け入れてるんやね
関根勤さんはマジ良い人そう





B0DLF244XT
芥見下々(著)(2024-12-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8



B0050AF9ZQ
高山みなみ(出演), 田中真弓(出演), 一龍斎貞友(出演), 田村亮(ロンドンブーツ1号2号)(出演), 河本準一(次長課長)(出演), 藤森雅也(監督)(2011-07-22T00:00:01Z)
5つ星のうち4.7







コメント(155件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 11:41▼返信
今日
ゴミ記事 20   ゲーム記事 2
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 11:43▼返信
テレビがつまらなくなった理由のひとつ
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 11:44▼返信

はちまの後ろ盾はDMMか

4.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 11:44▼返信
他虐ネタの芸人は一時期売れても大体消えてったな
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 11:45▼返信
おかまじゃなかったっけ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 11:45▼返信
やはりテレビは終わり、ネットに流れる運命だな、不倫しようが乱パしようがYouTuberはほぼノーダメだし

7.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 11:45▼返信
人を笑わせる芸人より、人に笑われる芸人が増えたよね
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 11:47▼返信
いいこと言ってるけどこいつは生理的に受け付けなくて正直不快だった
マシューだっけ?あれとかさ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 11:47▼返信

tiktokみたいな寒い表現者ばかりになってもキツイ

10.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 11:47▼返信
関根勤の悪い噂ってカマキリ拳以外で聞いたことがないな
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 11:48▼返信
中居とは違うなw
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 11:48▼返信
結婚してから芸人辞めたやつやん

13.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 11:48▼返信
>>5
自分の息子が学校でいじめられないように
大人になるまであの芸風は封印してたらしいよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 11:49▼返信
演者が良くてもプロデューサーとかがダメなら意味ないよな
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 11:49▼返信
>>5
ビジネスおねぇやろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 11:50▼返信
ポジティブで明るくしてたらそうそう嫌われない
・・・んだけど、口で言うのは簡単だよね
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 11:51▼返信
関根さん面白いと思ったことはないけど藤井隆が言うなら人柄は良さそうだな
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 11:52▼返信
>>5
どう見てもキャラやん
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 11:53▼返信
>>5
HGを本気でハードゲイだと思ってそう
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 11:54▼返信
体の一部がHOTTOMOTTO!
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 11:54▼返信
お前は将棋だけ打ってろや
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 11:54▼返信
大阪芸人で女遊びを全くしなかったのはこの人とザコシ、原西くらいらしいな
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 11:55▼返信
おもしろくない芸人は善人が多いよな
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 11:55▼返信
>>5
女と結婚してる時点で察しろよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 11:55▼返信
>>1【浅過ぎる】はちまバイトは浅い
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 11:56▼返信
>>8
藤井ってまさにこういう「場をシラけさせたがりおじさん」みたいな人の対処が上手かったな
こういう厄介なタイプのおじさんはあえて敵に回して場を味方に付けるみたいなことが自然に出来てた
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 11:56▼返信
カナダ、16兆円規模の報復検討 トランプ関税発動なら

戦争じゃ戦争じゃ~
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 11:56▼返信
それだけに出てても比較的空気というか、必要なくね?って思う人
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 11:57▼返信
そうか そうか …
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 11:57▼返信
大事なことだと思うけど、今のSNSは自分たちが人を傷つけることを棚に上げて、こういう意見ばかりを祭り上げる矛盾の場になってることを自覚してない人間が多すぎる。
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 11:59▼返信
コイツの芸風は一言で言うとウザいので
すでに見る側にとっては嫌な気分にさせられてきたんですけど?
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 12:00▼返信
関根や藤井も「突然干された芸能人」だよね
やっぱりそういう接待を断ったからなのかなあ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 12:00▼返信
いちいちそういうのアピールしたりやってたりするのが嫌なおじさんの典型すぎる
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 12:00▼返信
>>25
最近話題のルイーシュについて皆どう思う?😡😡😡😡😡😡😡😡
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 12:00▼返信
>>24
陰謀論好きなんだろ
織田裕二とか阿部寛とかも結婚はフェイクって言ってるんじゃね?
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 12:03▼返信
胸がデカかろうが相手の目を見て話す聖人
そのおかげで美人嫁をゲットできたのスゲーわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 12:04▼返信
甘ったれんな😡
お前らは嫌な事でも立ち向かえる
俺は逃げる🏃
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 12:05▼返信
人としては良い人なんだろうけど
藤井さんも関根さんも面白く感じたことがない
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 12:08▼返信
こいつ嫌い
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 12:08▼返信
>>27
旧軍の魂が植民地軍の精神に生かされていると知って感激自衛隊も戦争しないなら自爆して、どうぞ(無慈悲)
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 12:10▼返信
昔は尖ってたのにw
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 12:10▼返信
※39 正解
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 12:11▼返信
テレビは規制が多くなって面白いことができなくなったが
ネットの状況も遅れて同じようになったから
結局テレビもネットもつまらなくなった
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 12:12▼返信
マ◯コ記事多いっすね
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 12:13▼返信
これは大切なことかもな
若いウチは嫌な大人を見ると「あんな大人にはなりたくない!」って誰でも思うんだよ
だが実際には世の中に老害が溢れてる
みんな歳とともに忘れていくんだよ
常に心がけないとな

あ、ちなみに若いウチから心の狭いヤツは何をやっても老害一直線よ?こんな話に噛みついてる連中とかな
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 12:13▼返信
>>26
オジサンも何も当時普通に小学生とかだったんだけど?
むしろ若い人ほど気持ち悪いと思ってたよこいつのこと
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 12:13▼返信
この人もアテンドされていたのかな?
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 12:14▼返信
>>46
くねくねしてオカマみたいだたしな
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 12:15▼返信



               売れない芸人が言ってもね


50.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 12:15▼返信
だから消えたんだよお前は
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 12:16▼返信
>>47
テクニックが良かったんだろうな
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 12:16▼返信
松本、中居みたいに月に数億円稼いでから抜かせ

53.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 12:18▼返信
>>31
お前もウザいんだし多めに見てあげなよ
54.投稿日:2025年01月16日 12:19▼返信
このコメントは削除されました。
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 12:19▼返信
この人ゲイ能人でしょ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 12:21▼返信
でもそんなの関係ねぇ!の人?
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 12:22▼返信
ネットでいてるやつらとは完全に反対という悲しい現実
ネットだと他人をつぶすための悪意がいくらでもわいてしまっているからこんなことすら実行できないのが現実よ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 12:23▼返信
しょーもな
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 12:23▼返信
>>52
君も億じゃなくても、きちんとそれなりのお金稼げるようになってから言おうね
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 12:24▼返信
はちま民は楽しみの沸点が高そうだな
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 12:25▼返信
>>45
それなりに共感出来たのに
最後の一文で余計な事言ってしまうのも老害あるある
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 12:26▼返信
>>39
誰が好き?
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 12:26▼返信
>>60
ゲームしか無いもんな
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 12:27▼返信
まあでも全員が関根勤だとつまらないんよな
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 12:28▼返信
人に嫌われることを気にしてるようじゃ大した実績は残せんわな~
マキャベリは「必要なら悪評を恐れず非道なことをしろ」って言ってるぞ?
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 12:30▼返信
怒りの沸点は高さに比例して殺意が高くなると思うんだ
沸点が高いって事はそれだけ小さな怒りを我慢してるって事だからな
今の世の中の凶悪事件は社会から少しずつ与えられた不条理が積み重なったものだろう
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 12:34▼返信

乙葉が惚れた男
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 12:35▼返信
昔先輩にされた嫌なことを
今度は後輩にしてやろうって人もいるからな
人にされて嫌だったことは人にしないってのは大事だよな
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 12:36▼返信
最近ダンダダンでホットホットネタ出て来て笑っちゃったけど今の若い子たちは新喜劇時代のコイツを知らないんだろうな
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 12:36▼返信
今田が浜田にボコボコにされるさまを引きつった顔で見てたのは忘れられない
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 12:40▼返信
俺は嫌じゃないからやってもええ!
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 12:41▼返信
新婚さんの司会やっとるよ
今はもう三枝じゃないよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 12:42▼返信
お前らは人が嫌がる事しかしねーよな
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 12:42▼返信
>>62
瓜田
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 12:43▼返信
>>73
「お前らは」じゃねーだろ^^ 「俺らは」 だろ?^^
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 12:48▼返信
ホット!ホット!
とかやってた時代が懐かしいな
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 12:49▼返信
>「この前行ったお店の方がおいしかったね」と言う人とは、一緒にいて楽しくないですし、次もご飯にいきたいと思わないですよね。

全く共感できなかったわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 12:50▼返信
そうやって甘やかしても退職代行使って辞めていくと言うのに

綾波「そうやって嫌な事から逃げ出して、ずっと生きていくつもり?」

タカシ「ナンダカンダ歌うの嫌だったわ...」
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 12:53▼返信
むしろ世間は藤井隆より、松本人志や中居正広を求めてますけどねぇ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 12:56▼返信
この手の文脈で用いられるアップデートって言葉本当やすっぽいなw
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 12:58▼返信
じゃあ毒舌キャラだったマシューとか嫌々だったの?
ノリノリに思えたけど
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 12:59▼返信
>>31
はい誹謗中傷
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 13:02▼返信
>>74
確かに安心して見られるお笑いだもんな
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 13:05▼返信
当たり前の話だな
笑えるけど嫌な気分になる芸人ってかなり多いから出来てない人多いんだろうけど
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 13:10▼返信
この人はお人好しには見えない。仕事完ぺきにこなす代わりに、実はものすごく気難しく見える(実際はそうでもないのかも知れない)。そのへんのメリハリがついてる人ってイメージ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 13:14▼返信
>自分が昔された「嫌だったこと」は、人にはしない


これ、親からも学校の先生からもしっかり教育されるわけだが、嫌な奴が想像以上に多い世の中
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 13:14▼返信
嫌なことは人にしない って通用しないぞ
スカ卜ロ好きから一緒にプレイしようぜって言われたらどうすんの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 13:19▼返信
>>87
極論出して例えようしたけど噛み合ってないパターン
ちゃんと日本語勉強しないとこういうことになる
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 13:25▼返信
>>88
違うぞ、自分はスカ卜ロする側なんだよ
極論が標準値の人間の場合、周囲への特殊な配慮も必要って話
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 13:26▼返信
>>88
はあ? 「ちゃんと日本語勉強しないとこういうことになる」って言ってるけど、そもそも日本語って言葉の選び方や使い方に幅があるんだから、極論を持ち出してきた方が誤解を生む可能性だってあるんだよねw 勉強してるのは確かに大事だけど、言葉のニュアンスって個人の感じ方次第だし、完璧に使うことが正しいとは限らないよwもしかして、言葉に意味を込めすぎて「通じない」とか「噛み合わない」ってなることもあるんじゃないかな? だから、実際は「日本語を学ぶ」っていうのも、相手との意図をうまく合わせるための一つの方法であって、それだけが全てではないんだよねwww
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 13:26▼返信
他人へのハードルは低くして自分へのハードルは高くする
武士道やな
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 13:31▼返信
何でもないような事が幸せだったと思う
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 13:33▼返信
嫌なおじさんにならない為の努力をしても
嫌なおじさんにされてしまうのが今の世の中でしょ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 13:33▼返信
フェミやリベラルには絶対に無理な生き方
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 13:34▼返信
だからこいつおもんないのか
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 13:34▼返信
島田珠代35周年記念公演での新喜劇復活にやっぱ藤井隆はこれだよなって思ってたのに
沸点を引く保つとかとかもうフォー!フォー!やりたくないんかw
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 13:35▼返信
この人の本職なんなの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 13:36▼返信
ネットで勝手に印象操作されるから頑張っても無駄
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 13:37▼返信
>>81
台本やからなー
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 13:40▼返信
ここは嫌なおじさんの巣だぜ
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 13:45▼返信
売れていないお前が言ってもね・・・
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 13:47▼返信
この人は最前線から早々に一歩引いて
ほどほどでやってきた人
余裕のある環境から必死にやってる人を
下に見る発言は楽だろうね
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 13:51▼返信
別に嫌なおじさんでいいだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 14:00▼返信
藤井は大丈夫かもしれんけど
司会級のタレントは大体テレビ局から女子アナ上納されてんじゃないかと疑いを持つ今日この頃
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 14:24▼返信
まあその代わり関根勤も藤井隆も芸人としては致命的なくらいおもしろくないけどな
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 14:37▼返信
乙葉のあの乳を吸いたくったのかと思うと、結婚報道出た当時は嫉妬で気が狂いそうになったわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 14:42▼返信
マシューは好きだった
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 14:50▼返信
人相から良い人オーラが出てるね
嫌なおじさんはもう面構えが違う
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 14:51▼返信
藤井は良い人ぶってるだけで実際は全然ちがうぞ
ヒステリーで周りにかなり厳しい人

干されたのもスタッフにかなり当たり散らしてたから
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 15:02▼返信
そうやって甘やかした結果がZ世代
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 15:08▼返信
>> 自分が昔された「嫌だったこと」は、人にはしないように心掛けていますね。

これ逆に危険なんだよね
自分が嫌じゃなかったからと言って他人が嫌かどうかなんてわからないからな
それに擁護じゃないけど誰も自分の事嫌なおじさんだなんて思ってないだろうし
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 15:10▼返信
ジャンポケ斎藤みたいな口だけの偽善者だらけの芸能人が何言ってんの
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 15:17▼返信
本人がどう思おうが
マシューやってる時代の方が面白かったけどね。
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 15:20▼返信
単純にこの人おじさんじゃなくおばさん枠だからじゃね?
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 16:56▼返信
※7
上岡龍太郎が昔そんなこと言うてたな
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 16:58▼返信
幸せのハードルの低さ、転じてサイゼで喜ぶ彼女
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 17:04▼返信
すまんがよく知らない人だ
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 17:12▼返信
未だにkiroro泣かせたの気にしてるんだよな
20年くらい経つのに
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 17:40▼返信
ずっと気持ち悪いゲイキャラやってたのにいつの間にか気のいい優しそうなお兄さんキャラ日本語方向転換したよね
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 17:40▼返信
※119
訂正
日本語→に
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 17:43▼返信
優しいおじさんしかいない世界でも世の中はおかしくなる
色んなタイプの人間が居て世は成り立つ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 18:05▼返信
>>1
はちまみたいなクソになっちゃいけません
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 18:12▼返信
山田玲司の言う腫れ物扱いされないオッサンになるための3ヵ条守ってるわ
・常にご機嫌でいること
・人や物に当たらない
・威張らない自慢しない
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 18:33▼返信
自分が苦労したのに若いやつが楽をしているのは許せない嫉妬深い老害とは真逆の思考だね
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 19:32▼返信
藤井さんも奥様も穏やかで好き
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 20:02▼返信
つまり人にされた嫌なことに敏感な上に絶対に忘れない
こいつはいつでも告発する側に回ることができる
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 20:06▼返信
おじが若者に媚びればZ世代生きやすいもんな
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 20:19▼返信
このインタビューのハイライトは「年長が若者にしてあげられることはない」ってところなんだがそこはカットするんやな
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 20:22▼返信
キレることがほとんど無い
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 20:27▼返信
>>25
つ、つまんねえこのニュース
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 20:29▼返信
「いい人になりたい」ではなく「嫌な人にならないようにしたい」
この違いを噛みしめるんや
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 20:59▼返信
後輩が割り箸を目の前で割ったら怒るんだっけ?w
刀抜いてるのと同じやーって
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 22:11▼返信
ザ・狩人またやってくれ
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 22:36▼返信
犯罪者集団オタクには無理wwwww
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 23:12▼返信
昔kiroroに酷い事したよね
どの面して語ってんの?
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月16日 23:25▼返信
そうかそうか
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月17日 01:03▼返信
関根勤って人の事イジって笑い取ってたけどなあ
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月17日 02:38▼返信
関根とかつまんな過ぎて出て来られてもって感じだが 上司とかにはいいのかもしれんが
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月17日 03:19▼返信
関根勤っぽさはあるな藤井隆
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月17日 05:28▼返信
嫌な感じが全くしないとかそんな印象持ったこと無いんだけど
最初から下ネタが持ちネタやし、しょうもないことでわめくし、うっさいし
いい加減こういう見え透いた印象操作やめろやって
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月17日 06:48▼返信
いい人だけどつまらない
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月17日 07:40▼返信
なんだかんだ
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月17日 11:47▼返信
>>130
おい、チーズ牛丼
どもらずに話せないのかよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月17日 11:48▼返信
>>24
ガイジさんはそういう区別できないんだよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月17日 11:49▼返信
>>48
クネクネがおかまみたいって発想が昭和爺やんな
昭和爺じゃなかったとしても発想力が乏しすぎる
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月17日 11:50▼返信
>>46
当時小学生とか関係なくね?

いまオッサンで、場を白けさせるオッサン化してるのは事実なんだし
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月17日 11:52▼返信
>>10
関根氏は若手お笑い芸人とつるんで、若いこともやれてる理解ある大御所感を出してただけ
若手お笑い芸人に気を使わせてた裸の王様
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月17日 11:52▼返信
>>16
べき子さん……
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月17日 21:28▼返信
内村さまぁ~ずでVTR出演として関根勤が出てたけど、何度か頭下げる度に頭頂部の薄くなったところが映ってて、ワイプの内村が微妙な顔をしてたなぁ。
ボケ狙いでやってるのか微妙にわかりにくかった。
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月18日 09:06▼返信
ホッツホッツ!やらないから全然面白くないわ
今こそあのテンションが必要な時代なのに
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月18日 09:07▼返信
>>7
ダウンタウンみたいに人を嘲笑い誘い笑いするよりずっといい
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月18日 09:10▼返信
>>32
関根は娘ごり推ししてからで藤井は昔調子に乗りすぎて干されて病んでた
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月18日 17:52▼返信
一時期テレビに出まくってたのに急に出なくなったよね
何かあったん?
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月18日 17:56▼返信
>>109
やっぱ売れっ子になって天狗になってたんか
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月18日 18:26▼返信
この記事は、多くの人に全文読んで欲しいね。

直近のコメント数ランキング

traq