Xより
switch2一回はこれ起きると思う pic.twitter.com/R4VRFuv8DB
— かぬいち (@KanuitiChrom) January 16, 2025
これファミコンやスーパーファミコンのカセットと同じ設計だと思うから中にある端子だけ器用に折るのは無理だと思う。 pic.twitter.com/lt4KvyFL4B
— あしうら (@oASHIURAo) January 16, 2025
If you're incapable of treating devices correctly, then maybe.
— Zhadow | VTuber | Lord of the Void (@ZhadowVT) January 16, 2025
But because of this I doubt it's going to be unlikely for the joycon to break it if properly attached/detached pic.twitter.com/IM6sRhAS2q
デバイスを正しく扱うことができない場合は、そうかもしれない。
しかし、適切に取り付けたり取り外したりすれば、ジョイコンが壊れる可能性は低いのではないかと思う。
折れることは無いと思いますけど、
— みゆはんILoveYou. (@MewhanILoveYou) January 17, 2025
今のswitchみたいに片手で持った時とかに
ジョイコンが
本体から外れて
本体を落とすということはあると思いますね。
この記事への反応
・絶対折れそうだよこれ笑
・いや、ここだけ折れることはまずないだろ。
その為に差し込み口に凸と凹があるわけだし。
さらに、こういう設計をする人達は一般人の何十倍もの頭脳を持っていて、そう言う方々が何度も試作と試験をしている。
プライヤーとかで無理にへし折って「折れたわww」とか言うウンコは出てくると思うが…
・そう!これ!!めっちゃ思った!!
・やはりみんな思うことは同じようで笑
・周りを囲うようにガード付いてるでしょ多分
・動画見た時に真っ先に思ったやつ
・おれも思った接触不良多そう
・溝あるから折れないんじゃ無いか?
流石に折れやすいとかそういうものではないと思う
でも、接触不良は頻繁に起きる可能性はあるかもしれない
でも、接触不良は頻繁に起きる可能性はあるかもしれない


以降の社長ゲームキャリア皆無だろ確か
何回テストしてると思ってるんだよ
多少の揺れを想定して設計していると思いたいけど、ハンコンだとハンドルのボタンの接続が切れる事がある
USBメモリーあるあるやん
Rボタン壊れやすいよな
正直ガッカリしたスイッチ2
頑張ってPS3のソフトレベルだったSwitchと大差ないんじゃね
どうせ転売するんだから壊れやすい方が良いんだよバーカ
「なんか操作ミスが頻発するな…」
ゴミ挟んでショートさせる可能性はあると思う
これくらい想定されて造ってるでしょ
それがわからないアホが発売前にウダウダ言って稼いでるだけ
曲がった時点で終わりや
狩野英考あたりがやりそうだけどそもそも買うか怪しいなw
きっしょ
でもスイッチは湾曲してダメになってたからな
本体と合体時にジョイコン部分だけ持ったらすっぽ抜けて本体落下とかしたら目も当てられんぞ
また同じ轍を踏みそう
自業自得だがな
スイッチの壊れやすさから買い替え需要とか狙って敢えて壊れやすくしそう
ニンテンドースイッチ2
保証期間内に壊れても保証期間外同様平等に修理費を請求するから安心して
任天堂の心は広い
落とすと危ないとかもあるかもしれないが流石に折れる事はないんじゃないか
宮本とかやたらコントローラー振り回させたがるからな
故意に壊さなきゃ壊れないよ
ネガキャンてどれ?
PSでモンハンは30fpsだの言ってた豚は明らかにネガキャンだと思うけど
キッズの手じゃ真ん中のデカいタブレット部支えながらジョイコン2外すの難しいよ
精密機械の設計もろくにしたことねえ文系は黙っとけ
スイッチと変わり映えしないし、壊れやすさもそのままだろ
任天堂は常人では想像もつかないような天才がチーム組んでるんだから心配ないよ
WiiUも買ったのかな?
ピッカーーー!!!
この程度の構造も理解できない境界知能かよ
はあ
コントローラーはボタン等の操作で負荷をかけまくるんですが
カセットって確か挿しっぱなしなだけで負荷ゼロっすよね?
いえ、ぼく若いっすから知らねぇんすが
加害者に人権ないって言った人だっけ
なあゴキブリさぁ、そろそろ黙ろうぜ?なぁ
黙れよもう
かなり大きいけど構造はUSB端子と似たようなもんだぞ
この程度で壊れるかよ
家族全員分買ったら20万円です!
こいつバカじゃね?
例のスイッチ修理ユーチューバーであったなレール部分にゴミ詰まって充電端子が駄目になってジョイコン本体接続で充電出来ないという修理案件
このチープな作りからして値段は安く出来ると思う
25000円と予想!
カセットを持って遊ぶ奴なんかおらんやろうに
そして壊す、はい1万円
事実はネガキャンではありませんよ
ノーマル PS5で60fpsを出力することはできないと考えられます。 ノーマルPS5での動作では中画質で30fpsが前後が限界となっており、低画質設定にしても60fpsは目指せません。60fpsを目指すならProを買う必要があります。
PS5版:60fps到達は難しい見込み
東京ゲームショウ2024での『モンハンワイルズ』PS5版の試遊では、「中画質設定で30fps前後」という動作状況が報告されています。
このことから、PS5で60fpsを実現するのは困難であると予想されます。
GCまではマジで凄かった
Wiiから軽く倒れただけで接続エラー
それデマ
任天堂って姑息だな
ジョイコン壊れやすくて海外で集団訴状起こされて日本以外じゃ無償修理になってるけどギャグ?😆
頭おかしいw
この端子がユニット化されず本体に直付けだった場合は2万行くかもね
所詮オモチャ屋だからなw
🐷がお菓子食べながらジョイコン装着したら隙間にカス付いてて脱落なんて事になりそう
これは浅いし簡単に位置ズレしそうだよな
発売すりゃ日本では売れると思うで
何十倍もの頭脳持ってたら設計者なんてやってない
それと一般人なめすぎ
ドックあるやん
でもスーファミってソフト起動中にカセットのところ触ると高確率でゲーム止まるじゃん
普通に前面が見れる形でいいじゃないと思うのは自分だけか?
発売間に合う?
旧とおなじならアホ
負荷に強いとは思うけど
スイッチ1のUSB端子がそんな構造で壊れやすいとかあったよな
パフォーマンスモードならノーマルPS5でもfps60出るって公式が名言しているが
日本だけ有償修理にするから心配しないで
盲信してるな
6万超えたらWiiUや値下げ前の3DSみたいに死~~~んになると思うw
無いとは言い切れないわ
子供に静かにしててねって言ってそのとおりになると思ってる?
PSPの時みたいに
ちょっと考えればわかることだろ・・・
中国に転売するしな
確かに、設計者は特別な才能を持ってるわけじゃなくて、知識や経験を積み重ねてきた結果として、効率的に問題解決できる能力を持ってるだけ。それに、設計って試行錯誤の連続で、何度も失敗を繰り返して最適な解を見つけるものね。一般の人を軽視しているわけじゃなくて、むしろその努力と知識を尊重してほしいってことかなと。
現行Switchで我慢すると思うけど
多くの国民が不安に思ってるってことだろ
公式の説明が必要なのでは?
要はゲーム中にカセット部分持って持ち上げたり連打とかする訳だろ?
えぇ?
凸凹が逆だけどスイッチ2はそのカセット部分持って遊ぶ仕様なったですよ
端子が錆びて接触不良は起きるやろな
問題は子供がどう扱うかだな
置いてあるスイッチ2をコントローラー持って持ち上げるとか何も考えずやりそう
接合部に負荷がかかり続ける設計は基本的にあまり良くはないと思う
現行Switchですら壊れやすいのに「安心だ」と思ってる人が多い訳ないでしょ
枠で支えてるから端子に負荷はかからない
ドリフト問題は酷かった
ネガティブな話題でよければ
今回も壊れやすそうだが、まあ印象操作でどうにか誤魔化すだろ
初期スイッチは、基板が曲がる事象があったことを思い出す必要があるね
心配する必要なし
デュアルセンス「」
誰よりも壊れては買い直し壊れては買い直しを繰り返したことでようやく学習できたんやな
全世界の人にこう思われてるだろな
そもそも素スイッチの頃から子供が壊しまくりという報告やら修理案件が多過ぎたからな
ねぇゴキ、黙ろ?
それより少ない国や地域で訴訟沙汰…
意味がわからない
今まで任天堂を見てきたんなら普通に予想できた話やん
俺はJoy-Conしか使ってないけど壊れてないからなぁ
子供でも扱えるんだしゴリラには無理ってだけだろ?
PC向けのゲームパッド製品なんてもっと粗悪なんだぞ
ガキが使う前提で設計するし
不都合だから口を閉じれって?そっちこそ現実逃避してないで黙れよ
Switch2も大丈夫だよ
日本?
日本の子供の数はその半分よ
今はお前を生かしておいた俺の甘さを後悔している
持ち運ぶことを考えてないな
壊れまくってるから修理許容量超えてたぞ
【参考】
FC『ドラゴンボール3悟空伝』
カセット半差しの不安定な状態でゲームを始めればいきなりエンディング画面になる。最後に1人ずつキャラクターの顔が出てきます。その時Aボタンを押せばその相手と戦える。
使わなければ壊れないっていうトンチ?
親戚のSwitchなんか軽く壊れたで
ジョイコンのドリフト
PSPみたいなスライドタイプか普通のコントローラーみたいにぶっとくて安心感があるといいんだけど
頭いい人が考えたはずなのにコントローラぶっ壊れまくるよなw
普通に使えば折れないとは思うけど、相手はお子様だからなぁ
想像しない事やってしまうのが子供だからねぇコレ見て折りたくなる子も出てきても不思議じゃない
メーカー保証はあるだろうから初期型は修理してもらえるだろ
XBOX・・・引きこもり
スイッチ・・・チー牛
それはあんたがあまり使わず丁寧に扱ってきたからだと思う
普通の人は使ってて壊れるのよ
してる、、、よな?
買うか買わないかしか選択肢はない
それは運がいいか使用時間が短いんやろな
早いと3カ月でドリフトが起こるって有名やで
アメリカでは訴訟になってドリフトは保証期間外でも修理費無償になったくらいだ
ピンポイントで壊すほうがムズいわ
本体もめちゃくちゃ壊れまくったよな
youtubeでは故障報告動画や修理動画が非常に多い
草
それPSね
ブタのデマをいつまでw
しかもその後、多数のカバンに入れてたDS系からフライングカセットで笑かせてもらったわw
頭いい人が卓上の空論で設計したんだろう
子供がいる家庭のこととか想像してないと思う
4.26%下落はまあまあですねw
毎回どの記事でも卓生の空論って書いてるけど
滑ってるで
「俺は壊れなかったがー」とかそういう珍しい例は要らん
遅延が問題になるゲームというか遅延気にするようなガチ勢はプロコン使うだろ
>中谷氏は記者会見で、「(代表団訪日は)日中間における建設的かつ安定的な関係の構築に寄与し、地域の平和と安定に資すると考えている」と語った。今後、自衛隊の中国訪問を検討するとも語った。
自衛隊を中国に送るだってよwwwwwwwww
日本どうしたw?
アレより薄く全長も短い
子供が雑に扱うだろうモノだし
🤗≪こころあたたまるニュース≫
>任天堂がNintendo Switch 2の発売に先立ちテストセンターで人員削減を実施
>2024年03月30日 15時00分 GIGAZINE
>天堂のアメリカ法人であるNintendo of Americaが、ゲームとハードウェアのテストを支援する請負業者で人員削減を実施していることが明らかになりました。
ゴキは事実を言ってるだけでネガキャンが好きなのは豚
低スペハードで任天堂が一人で足引っ張とるやんけ
ヤバい奴なんか?
Switchのネガキャン記事に全力だな
外周の嵌合精度でいえばむしろファミコンの方がだいぶ緩いと思うけどな
現行機が壊れたら買うかもって感じ
つまり 第三次スーパー世界大戦来ったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
事実がネガキャンwww
任天堂を何だと思ってんだ
ただ有名なだけのド素人集団だぞ
カメラで言えばライカと同じ
日本は保証期間内でも有償だよ
今ですらそうなのにより原価の上がったスイッチ2で無料になるわけが無いw
だからなんだ
AIとか使って人間が必要なくなっただけだろ
ゴキの阿鼻叫喚気持ちいいよなw
スルーホール系の奴でもちょっと心配だけど、面実装のコネクタ部品とかだったら負荷によってコネクタか基板の破損とかハンダの剥がれが起こりそう。
SwitchかPCやってれば特に問題なし
南海トラフ地震で戦争出来なくなりそう
どこが事実だよ
壊れやすそうってのは妄想だろうが
わかる
なんか良いよねあの感触
壊れる時は呆気なく壊れる、特に最近の任天ハードはそういうもの
🤗≪こころあたたまるニュース≫
>任天堂「マリオクラブ」の闇 強制残業・休日出勤を予めシフトに組み込み、正社員エサに非正規を違法酷使
>03:23 06/10 2013 佐々木奎一
>M氏が最初に罵られたのは2000年頃のこと。M氏は「モニター意見」といって、あるソフトを実際に使って遊んで、感想をレポートに書く仕事をした。「そのとき、ソフトの中の表現が、これはちょっと問題があるんじゃないか、とレポートに書いたんです。そうすると、当時のA係長(30代後半位)に、パーテーションに囲まれた打ち合わせをする部屋に呼び出されて、こう怒鳴られました。
>『アルバイトのぶんざいで、評論家気取りで生意気なこと書くな!』
映像みて適当に折れそうとかいってるのがどこが事実なん?
まるでソニーの決算見ても理解しようともしないぶーちゃんみたいだよなw
こういう物理的な破損は対象外だよ
あくまで普通に使ってたのに使えなくなったとかそういうのだけ
コントローラーのドリフト問題とかね
あの差し込み形状が左右同じ形なら裏表間違えて折る可能性はある
なんか余計に壊れた時が面倒そうだけど
歴代のPSってずっとそうなんだよな
PS5でむしろ悪化してるし
デマニシさん
黄金の国イーライーラじゃん
Joy-conとか言う永続不良品www
基盤の強度を上げればネジが馬鹿になって外装が剥がれると思うわ
初期不良なら交換してもらえるやん
よかったな
戦争って…
この自衛隊の中国派遣は日中友好の証で自衛隊を中国に派遣して仲良くしましょうってことだよw
アメリカがどう思うのか…
PSの初期不良って言っても1%もあるかないかだぞ
元々電化製品が本業のソニーなのに馬鹿なのかな?
保証期間なんかとっくに過ぎたけどw
黒塗りクソ官僚って感じw
ファミコンかよ
>>263
信者の知能もこの程度
類は友を呼ぶ
よっぽどWiiU時代がトラウマになってんだなと思った
5年前発売したPS5に性能も価格も負けるとか可哀想でしかない
対してソニーは割と頑丈
いかに多くの任天堂信者がネット上で暴れてるかっていう
いい証拠だわ
お前のSwitch2も壊れてしまえ
壊れる危険性はあるな
MSもソフト屋だから電化製品の扱いは苦手
SIEはグループ元が元々家電製品を生業としてるからソフト面もハード面にも強い
買い替え?😨
1%って高すぎだろ
年間販売台数の目安2000万台なら20万台
国内の箱が全滅だぞ
コードじゃないからここだけが壊れてもコントローラーか本体ごと修理出さんといけないだろうし
一番重要なドック差し込み及び充電部分が壊れたらヤバいという話は戦慄した
トラウマすぎてWiiUの外見も記憶から抹消しちゃってたんだろうね。。。
だからこんなブタコンのそっくりさんになったのだろう。。。
スライド式だった前より劣化してるでしょ
それに見た感じかなり分厚い接続端子を折るなんて力の制御が出来ない人いるのかな?
このバカデザインは重力に対して直角方向に発生することになる
プレイステーションのように、重力に対して平行、
下から支える形ではないから余計に力を加えないと保持できない
ことごとく筐体を曲げる方向に力がかかることになる、頭悪いデザインだ
実際には1%もないぞって言われてんだが
やぱアンソって漏れなく全員アホなんやなw
はよ新型売ってくれ
子供が無理すれば壊れるんでは?って疑問は当たり前だと思うんだけどな
SwitchのUSB-Cコネクターも「正しく使用すれば~」で同じように壊れまくった訳で
まあ困るのは子供のいる購入者と任天堂のサービス受付だからどうでもいいっちゃいいけど
壊れまくりの王者ジョイコンと比べたら全然壊れないよ
WiiUのレンガ化のほうがよっぽど深刻
任豚「・・・・。」
マジで壊れやすい
コントローラーの方にくっついてきそうだよなw
天下の任天堂が壊れやすい設計を続けるわけがない
あれは取り外しできねえ一体型だろ
それ何十万円するんですか?
何回したん?
あんだけスクエニ関連でネガキャンやめろ言ってたくせに
Switch1のジョイコンもテストしてアレなので…
直角エアフロー「んだんだ」
お前はSwitchの初期をもう忘れたのかw
アメリカじゃ発売直後にジョイコンの全無償修理とかしたのに
ドリフトしまくるスティックはテストして無かったみたいだな
お菓子の粉まみれの手で触って本体にくっつけたら焼損するぞ
こんな機構、山内溥が生きてたら絶対に通さんかっただろ
天下の任天堂が壊れすぎたせいで訴えられて修理費無償にされたんだが
ドリフトはテストしてて壊れたのかテストしなかったのかどっちなん?
ジョイコンぶっ壊れまくりで未だに日本じゃ有料修理してんのに
2でもHORIのグリコン付ける予定だから500g超えそう
Switchで遊べるゲームやね
パチモンのほうが丈夫だった
いまよりガサツなガキだらけのファミコンカセットも端子むき出しでしたけど?
嫌な事は忘れるタイプ
今のSwitchが壊れまくりだからそりゃ心配にもなるさ
それを「ネガキャンすんな」とか「不安を煽るな」とか何を言ってんの?あんた
Switchの時点で壊れにくければそういう思考にならないんだよ
一目見て分かるような不安要素を指摘してなにがネガキャンだよ
本来ならばお前らが任天堂に言うべきことやぞ
スイッチ2非対応ですって発表ラッシュか
まぁ少なくとも耐久テストはしてなさそうだな
誰がどう考えても折れる設計だしあんなのでGOサイン出す意味がわからんかった
各アクセサリーメーカーもロック機構のあるハードカバー出してるし
子供が触ったらーとか馬鹿なこと言い出したなw
おじさん
だからカセットもぶっ壊れまくりだったでしょ?
ゴキ乙
修理キットで子供の電子機器工作の勉強になってるから
GBも落としたら画面映らなくなったわ
そう。だから雑な子供が居る家では接触不良や端子の破損が起こって
斜めにしたり横に重しを置いてカセットを入れたり不思議な光景が見られた
そしてファミコンカセットの基盤より幅はずっと狭い=ずっと弱い
しかも画面が完全に隠せないドック
こんなん子供に渡したら次の日には壊れてる家あるだろ
最初からプロコンつけろ
寧ろそれを狙ったデザイン
ガッチガチにしてるんじゃなくて前後に動くようになってるとか
それよりも端子むき出しが気になるわな
携帯機で持ち歩く機会があるから糸くずや砂粒なんかが入ってこないかとか
サードからどんどん専用ソフトが発表されていくの?
背面ボタンとかにしてスティック押し込みボタン止めないと無理じゃねアレ
あれ?おかしいな?
別の記事では任天堂のハードは子供向けって豪語してた豚いたんだけど
ぶっ壊れまくりとかお前の妄想だし
山内溥生きてたら〜とかもはや矛盾してるしなんなの
常に手中に置くコントローラーと挿せばプレイ中は動かさないカセットで同じ条件だと思ってるなら相当アホだぞ…
ガキなら折れるような扱いどころか直接折る可能性もあるぞ
そら普通は落としたら壊れるよw
(金蔓として)日本重視だからな
どれだけ過去の栄光を語ってもJoy-Conを放置したからって事実が説得力を無くす
あと子供が大前提になってるのはなんでだ?
丁寧に扱えばいいのは年齢関係なく当然だろう
故障の可能性も考えて対策するぐらいじゃないとダメ
これははっきり言ってコストダウンだろ
昨日の発表でもう地面にめりこんで埋まってるぞ
任豚懐かしすぎて絶頂するなwwwww
そういやファミコンのときも蓋あったな
まぁどっちも端子の受け側だったけどさ
平ならわかるけど
ここがへたれるまでSwitch2でゲームやるやつなんていないってことを
まぁまた落として無事だった動画を印象操作に出すんじゃないかな…
そんで故障を想定してない品質管理不足とかで集団訴訟を起こす
言い訳は別にいいんだけど困るのは任天堂じゃね?
さすがにカバーは付いてると思いたいけどな
それすらも周辺機器で出したら心底クソだと思うけど
そこじゃなくてコントローラーのほうじゃね
どう見ても最強じゃん
ドンキーのデザインキモいんだけど
急にファミコン話持ち出したゴキおじいちゃんw
そんな機構が組み込めるほどの余裕が無い設計ぞ
あんたがどう見えてるかは知らんが一般層が不安になってる時点で見えてる視線が違う
ぶっちゃけ嫌いなんだけど
任天堂だよ、そんなことするわけないじゃん
ニンテンキッズは賢いから問題ない
いや構造は同じやん
端子の周りを本体で囲んでるんだから
「対策してるはず」だとか「壊れそうに思えない」みたいな個人的感想なんて今はどうでもいい
曲ガッチを忘れるな
任天堂最強端子部
どこもかしこもジョイコンパクってるから完成形だよ
また任天堂がスタンダードを作った
一般層は構造が同じUSB-Cの端子をへし折るイメージなんて無いだろ
子供じゃなくても壊す奴は壊す
法務部より仕事してそうw
任天堂「唾液が付着する可能性があるので推奨しません」
任天堂の神サポートを信じろ
任天堂ハードは初期不良必ずやらかすからな
今回も何かあるだろう
ジョイコンみたいに日本だけ対応しないパターンもあるから様子見も通用しないけどな
ff16の件で散々ネガキャンしてた🐷がそれを言うのか…
Switchの修理依頼で一番多かったのは「ドック接続端子の破損(基板側)だぞ
普通にあるからX民は心配してるんだろ?
逆にどうやって折るんだよ…
任天堂は信用出来ないわ
首から掛けられるストラップをお買い求め下さい
端子じゃないほうを壁面までプラスチック伸ばせばこういう批判も無かったろうに
奇をてらって三角錐みたいな形にするとか
修理のサブスクすぐやめたやんけ
Switchのドック接続端子みたいに。
「最強」ってことでいいのかな?
子供に買い与えるハードだぜ
まあ高すぎてそもそも買われない可能性が高いけど
買い時です
脳の認知機能に障害が出ているようだ
戦争吹っ掛けて他国を攻め入らせて南海トラフで洗い流す
日本軽視のアフターサポート
え?任天堂がテストを!
>どこもかしこもジョイコンパクってるから
あっはっはw
Lightningケーブルじゃないんだから有り得ないよ
任天堂の品質管理を舐めるなよ
壊れやすさ最強だな
また起源主張かよ🤭
じゃあ排熱ダメそうに見えるPS5はダメだろ
これから豚を使ってテストや
計られるのは耐久性じゃなく信仰心な
囲いがあるのにこれだけ出っ張ってると考える偏差値40のほうがやばい
Joy-Conの訴訟問題話を差し置いて何を言ってるのかな?
4月26日にするぞ
一般人がなw
まあ知らんぷりできるってならいいんじゃないかと思うけど
カスイッチ自体中国の携帯ゲーム機の丸パクリだからなw
豚「FCのカセットをフーフーするのを令和に疑似体感できるんだが?」
任天堂からのギフト
ガキなんかに大切なゲーム機を触らせるなよ
そりゃお前の目からはダメそうに見えるよw
旧Switchの惨状を見ても分かるが
東大卒の任天堂スタッフが設計してるって訳じゃないかもよ
排熱に問題?何を言ってんだか
後ろから熱風は出てるけど冷たいぐらいに冷えてるしファンの音も全くしないぞ
端子に息を吹きかけるのが流行りそうw
みんな持ってるから
発表されれば記事は増える
PSも任天ハードもそこは一緒だろ
めっちゃやると思うわ
Xってガイジの檻やん
とうとうあんたらのお仲間までガイジ認定し始めたw
Lightningみたく安い方の端子が折れやすいイメージの方が安心するってのはある…
実は本体側の接続端子(USB-C)も同じくらい壊れたって言われてるんだよね
やっぱ子供が何度も何度も刺したり抜いたりするから
感度良いんだろうなぁ
任天堂製だからな
それ見ても折れるとか言ってる奴はどんだけ馬鹿なんだよ
ケツバトラーエイ痔
?
任天堂は何も作ってないが
負荷はコントローラ全体で分散されるわけだし
完全な理想しか思い描かないからバカなんじゃ?
Switch1もそうだったなあ~
7~8万円クラスじゃ壊すのすら惜しい
無いとディスプレイとして使うとき不安よな
折れる折れないより本体外れて落下しそう
USBポートはしっかり埋まってるからな
これは出っ張りで怖いわ
しかもマウスごっことかやらせるつもりっぽいし
他にこんな構造の接続部があるものとか思いつかないやろ
「必ず」周囲がカバーされてるやろ
任天堂だけがそれは不要と看破したとか思う?
ジョイコンが安けりゃ別にいいけどSwitchより安いわけないし
ゴミの大量付着で接触不良を起こしそう
心配するの当たり前だよw
今回は任天堂の中で一番高価なハードになるから買い換え推奨じゃないぞ
そりゃ本体壊れたほうが修理費とれるし
ジョイコンのドリフトは動画で実証実験もされてましたがCGです!
熱でマガッチなんて秘密結社の攻撃なんです!
スタンドが外れて飛んでいくなんて悪質な陰謀です!
ドックがスライドレールも緩衝材も何も無いので本体が傷だらけなのは仕様です!
任天堂は最先端を行ってるってことか
問題は海外。貧富の格差が激しくて丁寧に扱う層なんてごく一部だし訴訟世界
修理代が儲かるし
たまにシールとか貼り直してやると神対応と大人気よ
ジョイコンもいつも通り脆かったら…
普通には壊れても損害が少ない方をオスにするんだけど任天堂は知らないんだろうね
switchみたいに物理的にハマってるならそうそう外れないんだろうけど
switch2は見た感じ差し込み+磁石があるかどうかだから
片手持ちで腕を下ろしただけで落ちそうで怖いな
本体の端子には触れないで下さい
この注意書きで問題解決やな
ジョイコンの時はどうでしたか?
接触不良は触れてなくても起きるぞ
チョニー製品とは違うんだよ
switchのスタンド兼microSDカバーは対策してアレだったんですか…?
あすか修繕堂の稼働率が🤯
これは円安を修理代でカバーする計画か
いい加減リコールされるんじゃねえの?
中華コントローラ屋が儲かる🤯
本体側オス構造になった可能性はありそうなんだよね
どちらにしろ端子部分ってのは壊れやすいんだけど
携帯モードでも多分やらないから液晶の性能もどーでもいーわー
ここは何とかならなかったか
外でテーブルモードとかあんまり使いたくない感じだな
流石に別売りでカバーが出るだろう
Switch2とか任天堂ソフトの互換性で思うのはプレステの互換性のなさ。PS5の噂で過去機種ソフトとの互換性があるってマジで何だったんだろうな
午後11:05 · 2025年1月16日
↓
※一部のソフトは対応しない場合があります。くわしくは後日、任天堂ホームページでお知らせします。
※「Nintendo Switch Online」ご加入の方は、Nintendo Switch 2 でも引き続きご利用いただけます。
このコメントそのまま全文をカプコンに問い合わせするわ
嘘だったら覚悟しろよ
おまえらでテストするんやでw
そもそもコントローラー持つってことは負担がでかい訳で
スライド式のほうがドッグから上に引き抜けるし良かったんだが・・・
端子は電源供給だけでデータのやり取りは無線でエエやろ、どうせ取り外して使える様にするんだし
充電だけでいいならコントローラーは本体に依存しない作りに出来るし接触部も緩く作れたろ
どこがJoy-Conパクってるの?
ええっ…マジかよ…
適度に壊れやすくなるように再設計を要求しているんでしょう?
海外は無料、日本だけ有料修理ですw
本体の分解されたら腹よじれて死んでしまうぞ
お前はまず人に伝えたい事を整理してちゃんと日本語にする所から始めよう
ここテストに出ます
マジでキモいな任天堂信者って
フランスで壊れやすい商品No.1にswitch選ばれてたの知らんのかよ
すごかったよな 直角エアフロー
そのうち日本人は1~2割しかいないからなぁ
Lightningケーブル超えありそう
仏「脆い商品年間1位はswitchです」
チョーセンニンテンドーなら安心して不買できるな
ノーマルSwitchがPS3未満なのにそんなにスペックアップするわけがない
出るんだもんスイッチ2にウルトラ完全版が出るんだもん
コイツのいう互換てどこまでを指してるんだ
てかスイッチなんて互換ないじゃん
買えないのかい?
どっちなんだい?
繋ぎっぱなしのTVの端子を
間違えて無理やり動かして
壊した事のある俺は何も言えないね…
わろてんどう
取り外すボタンがあるからロックされてるだろ
任天堂は自社で設計も生産もしてないOEM発注企業ですよ
不明だけどアダプターで儲けるチャンスを任天堂が逃すかな?
本当にパクリなら何年遅れで発売しとんねん、ホント信者はバカだな
お前アホすぎて話にならんわ
拡張ストレージは SSDと同じでExpressだろうがUHS-2だろうが高速のヤツは100℃くらいまで熱をもつから外から刺すようにはならんやろ、容量単価だとPS5の1世代前のSSDの10倍の値段で大容量は無いし
耐久テストしたswitch君はどうなりましたか?海外の集団訴訟ありましたが?
アレは決算でどうしても前倒しして出さなきゃならなくて
テストしなかったんです!今回もそうです!!
そんなとこまでPS5のパクリかよw
あと刺さってる時は良くても抜き差しで浅い時にひねってグラつきそう
分離合体機能なんていらなくね?
ライト形態の本体とドック、後はコントローラで1セットじゃ駄目なんか?
モニター置いて遊ぶ奴なんて居るの?
実を言うとswitch後継機 switch2はもうだめです。
今更こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。4月にものすごく太った赤い服に帽子の高齢者男性(ニシくん58歳)が発狂し続けます。
それが終わりの合図です。
程なくニシくんが、性能は携帯モードPS4相当ドック接続でXSS並と言い出し嘘も100回言えば真実になるんだが? と会話にならなくなるので気をつけて
中国貿易巡回転売が終わり北米新大統領が大規模中国規制を発表し中国経済崩壊しますそれが報道されたら、少しだけ間をおいて、ニシくんのSwitchが入り終わりがきます。
黙れよバカゴキ
バカ発見
ゴキステマジ終わったwwwwwwwwwwww
「おじさんJoycon壊れてるよ(欠陥品)」
戦い散った夜空の友よ~ 声を合わせて叫んでくれ
「豚さんJoycon壊れてるよ(欠陥品)」
永遠の唄 とこしえの夢
夜空のかなたにとどくように…
「ニシくんJoycon壊れてるよ(欠陥品)」♪
また適当言ってら🐷
磁力で止まってるわけないだろ、磁力使ったらクレカとかamiiboとか磁気破壊されるんじゃないのか
一つは遅延対策
現Switchはスライド式でコントローラーとタブレットとの接続は無線なので遅延があるが差し込み式にすれば遅延は無くなるので低遅延にこだわるゲーマーには嬉しい仕様
2つ目は電波干渉対策
無線だと電波干渉で接続不良になることがあるが差し込み式による直接接続ならその問題は起こらない
3つ目は充電や給電ができること
差し込み式ならタブレットからコントローラーへの充電や給電が可能
可動領域が広くなった反面広げすぎてバキッといきそう
ポゴピンは接続が容易で破損しにくいからいいと思うんだがな
ポゴピンだと外れやすいと逆に外しにくいとかあるんかね?
もしくは特許関係とかコストがかかるとかか?
しかも壊れにくい
マグネット+ポゴピンが理想に思えるがやっぱ特許絡みとかなんかな?
彼女が上で折れちゃったみたいな
感じですか?
無理やり折る気じゃないとこうはならないって理解できないのか
ああ、アダプターの容量増やしたの本体と一緒にジョイコンに給電するためか
普通に考えて耐久テストとかはしてるだろうしさすがに簡単に折れるような作りはしてないやろ
大丈夫だよな…?
ねちこゃんのあちかゃん
@Akn_Arts_02
そんな情報あったっけ?
ファミカセを引き合いに語るのは楽観かな
USBだって何度も抜き差ししたら弛くなっちまうぜ?
俺も昨日見て思ったもん
充電端子はもげる、バグると画面がブルースクリーンになる
数え切れないくらいの欠陥を抱えたまま売り続けたSwitchの後継機に何を期待してんだかな
大丈夫な訳ねーだろっつーの
まさかあの捏造まだ信じてる馬鹿がいるとはなぁ
ジョイコンを固定するレールも壊れてたな
壊れるよ
人が抜いたり差したりを頻繁にするところは壊れる
HDMIだって反応悪くなる
単純に物理的に繋がってるだけじゃない
ソフトウェアの問題でもあるから 謎メーカー品を使ったせいでドライバ構成がおかしくなったりもする
フフッw
なら壊れやすいことをデマだと思っててもしょうがないよ
まてまて、>>642は間違ってるぞ
現スイッチも、ジョイコンと本体は端子で繋がるぞ
本体側の端子をショートさせてハックするって手があった
本体に装着すれば直接接続、切り離すと無線接続
それに、ドックに差してなくても本体からジョイコンに充電できる
レールが金属製だから負けて磨耗するって問題あったな
金属製の部品に交換したっけ
今回壊れそうなのは本体側っていうね
まあ買うつもりは毛頭ないんで知ったこっちゃないんだけど
真ん中からにょっきり生やさないでサイドに接触部を付けときゃいいのでは?
本体側についてんのもアレよなぁ
Switchはジョイコン、3DSはスティック磨耗とヒンジ DSもヒンジ
Wiiはイエ、ローランプデスと結構故障多い
その上全体的に塗装が剥がれる、マジで俺の3DS塗装禿げすぎ
ファミコンのカセット部分をコントローラーにして
常に押さえながら遊ぶ感覚か
あれ?現行Switchのスライド式って端子あるんだ?
端子ないように見えるからてっきり装着後も無線なのかと思ってた
ずっと勘違いしてたっぽいな
すまんな今までの書き込みは忘れてくれ🙇♂️
そうなるとすでに遅延もなく装着時に充電もできてて全部問題ないのにスライド止める理由はなんなの?
謎じゃないか?
今のSwitch端子無いと思い込んでたがそんな所に隠れてたんかw
分かりにくっ!笑
じゃあマジでスライドから差し込みに変える意味はなんだよ?っていうね笑
謝れてえらい
取り外すボタンってどれの事だ?
じゃあ差し込みだけ?余計怖いわ
付け外しする時にズレて破損や経年の接続不良も起きやすそうだしJoy-Conのマウス機能があるっぽいのが接続部が設置面なのも汚れで接続不良起こしそう
折れるかもしれない方が本体ってw
逆ならジョイコン換えるだけで済むのに
草
強度計算もしてねえのかよ
これ・・・
任の子「ねえ、今から折れるよ」
は?ふざけんなよwww
互換あり(なし)ってどういうことやねん
いや「一部」がPS5みたいに1%ならまあ良いけども絶対ちゃうやろw
6~7万するもの子供だけに管理させてぶっ壊されたら泣き寝入りするしかねえだろ
Tegra X1フルスペック版ではなくT239という似てるけど違うSoCだから仕方ないとは思う
硬質プラとこの大きさじゃビッタビタに噛み合わせるのは難しそうだし何回も抜き差ししてると削れてさらにゆるゆるになりそう
差し込みだけなのかコレ。それだと簡単に壊れるけど
任天堂「集団訴訟される海外は無償修理です。日本のみ有償で対応します」
ブタは死ななきゃ治らない
USBメモリで試すと良いさ
古川社長の前の社長は優秀だったみたいだけどあくまで岩田社長や古川社長と違い臨時的な社長だったしな。今の任天堂社長は優秀とはいえ利益重視なのでスイッチ2がどうなるかは未知数だし
しかもメインは子供だしな。面白がって何でもするし
またPS4の寿命が伸びるな。スイッチ2のゲームも移植出来るし(早く世代交代させたいソニーは嫌がるだろうけど)
海外の連中「お前等!!故意に壊してスイッチ1のjoy-conみたいに集団訴訟しようぜ!!」
こうなると任天堂は大損します
Switch2 Lite 出るの望んでなさい
バカ多すぎて流石スイッチ
そりゃああんな壊れまくったゴミハードの後継機だからだろ
同じ構造だったの??
違うなら全く関係ないんだが
3次元に生きてればそうはならないってすぐ気づくだろ
つまり多少は今のSwitchよりはマシなんだろうという仮説は成り立つわけよ
中身じゃなくてガワの話だから無能な任天堂でも対策は取る部分よ
これが壊れること同じような力の掛かり方でレールが曲がりまくってるやんけ
何故かジョイコンの付属しないジャンクの山を見たことが無いのか?
任天堂ハードの構造なんてゴミばかりでしょ。だからすぐ壊れるしドリフトするんじゃん
スイッチ2重すぎて子供の首がむち打ちになったんだが?
訴訟するが?
PS5でSIEがいかにCPUGPUをカスタムしてるのが豚には理解できてないんだよ
何もしなくても互換保てるとマジで思ってる無知だからな
フーフーどころかペロペロできそう
スティックの糞がハード変わっても全く改善されてない任天堂ハードに対策なんて打てるわけ無い
お前が思ってるより脆弱なんだよ
どれだけ溝あろうと一方向だけに力掛かるわけじゃないだろ
ぶっ壊れた時に交換するだけでいいってのは利点ではあると思うよ
まぁそこだけだけどな
一体型のPCとか不安だろ
子供「だが断る」
よく読め
対策して改善したつもりとしか書いてない
壊れないとか、壊れにくいなんて俺は一言も書いてないぞ
悪くなった可能性すらあるっての
結局は一番脆い部分なのは一切変わってないわけで、本体の重さと操作してる時と着脱で必ず常に様々な角度から負荷掛かってる場所にこんな端子つけるのがアホ設計
直角エアフロー作るような任天堂が強度計算できると思う?
マグネット式USB端子とか使ってればわかるけどあの構造はビタっと収まるからJoyConの着脱ミス程度じゃ出っ張りの部分に接触すらさせてもらえないのでまず折れない
レール曲がるんだからこれも同じでしょ。こういう構造の商品な以上まず折れないなんて言えないよ
どれだけビタっと収まろうと一番負荷掛かる部分なんだあら
カードリッジ交換がしにくくなったの知らん奴が多いんだな
溝があるからテコの原理の支点のような接触なんて通常はできないようになってる
もうちょっと頭やわらかくしろ
スイッチライトなんか既に非対応ソフトあるぞ
スイッチ2はリングフィットアドベンチャーと
ニンテンドーラボが非対応
当時はみんな接続部フーフーしてたよね(あのフーフー実は錆や腐食の原因になるから本当はよくないらしいけど)
新型はやっぱり折れの心配より接触不良の心配した方がいいんじゃないのかな
頭悪そう
ガラスエポキシ基板はガラス繊維をエポキシ樹脂で固めたもので非常に硬くて丈夫なんだよね
今回のジョイコンの接点はただのプラスチック部品っぽいけど
耐久性テストなんてしてないからドリフトしまくるジョイコンなんてゴミ生み出した任天堂にまともな設計できるわけもない
明らかに有機ELモデルの方が構造的に劣化してんだよね
前のジョイコンを使わせない為
部品点数が増えるのはコストアップだからプラスチック成型だけで済む形にしたかったのかも
レールが曲がったとかジョイコン側が削れたとかの不具合も無くなるし
ただ、別の不具合は使えば出てくると思う
故意か幼児とかでない限り、乱暴に扱っても壊れるほうが稀だと思う
令和の時代にファミコンみたいにふーふーすんのかよ
カセット持ってゲームするか?
力の掛かり方が違うだろ
いや折れるからね
マジメにゲームくらいやれよな
スイッチの修理で有名なYouTuberのあすか修繕堂もボロクソに言っていたよな。設計した奴はアホなのかという発言をしていたし
それ言ったらPCにさしてるUSBメモリのほうがよっぽど危ないだろ
馬鹿なんじゃないのか
俺たちの気持ちが
ホントにいろんな電化製品の端子見た事無いんだろうなwww
子供ができるのか?
任天堂好きな大人でも出来ない人多いのに
コネクタの薄い方向に支えが無いのは厳しい
それを公式放送でドヤ顔で説明する位だもんな
愚者は自分の経験からしか学べない