Xより
今思たらようこんなん描いて許されてたな。
— 森田まさのり (@HITMANmorita) January 18, 2025
影響受けた人いたらすんません。 pic.twitter.com/sqhGDrlG3A
こういうリアルもクオリティの1つに思います
— キャプ・J🇯🇵【浦沢直樹先生の作品が大好き】 (@osaka_hospital) January 18, 2025
今の半額以下なんすよね・・・
— 祝福の鬼👹👹👹(手島 招吾) (@shukufukuno_oni) January 18, 2025
すんません、影響受けた世代です(良くも悪くも良い時代)
— かみゅらー2号機🏴☠️🎣🍃🧪🛸🥀🐬🦀❇️🦂🐚🩵🍶 (@Niseizumi_Snz) January 18, 2025
この記事への反応
・創作なのに表現として許されない今が異常なだけだよ絶対...
・この漫画の影響を受けてブルーハーツの曲を聴くようになったなぁ🤔
・250円でラッキーストライクが買える
時代…
・「読んだ人が真似したらどうするんだ!?」という理屈が成り立つなら、刑事ドラマとか「真似して殺人を犯す人がいたらどうするんだ!?」って話ですよね。
創作物で一切のコンプライアンス違反を描けないなら、かなり作品の幅が狭まるように思いますね。
・後に禁煙する意思の強さも真似してタバコ辞めれました。
・ほんまに
・私は不良のような、人の心の痛みが分からない、自己中心的な、他者に苛立ちをぶつける弱虫が大嫌いだった。
こういうのを見ても、まったく憧れることなんかなかった。
こいつらはバカだ、こういう人間にだけはなるまい、と思っていた。
・作者自身がそういう気持ちになるなんて意外
ガタガタ言ってくるやつシカトで良いと思うんすけどね
・めっちゃ好きで、隠れて授業中に読んでました😇
まぁ結局は自己責任かと
本部以蔵のマネをしようと思って缶ピース買って吸ったことがあります
本部以蔵のマネをしようと思って缶ピース買って吸ったことがあります


知らない漫画の記事にわざわざコメまで書いていただいて恐縮です兄貴!
強い奴にボッコボコにされたとか
この中にアラレちゃん走り、かめはめ波、飛天御剣流、牙突、霊丸、ジャジャン拳、気配を消して歩く癖、トリコのナイフ、螺旋丸、千鳥、挽回、炭酸を抜いたコーラを試してない人だけが石を投げなさい
河川敷で野球とかじゃねえの
全部やったのかお前…
今ならそらアウトだろうが
良いものは影響されない
アバンストラッシュも入れろ😡
少年誌じゃないけど
すべて議員公務員の利権の餌になったのだ!
おこづかいはジャンプと買い食いだけで消えてたし
無知無知ポークは任天堂独占!
田植え武闘会
ボタンは今も同じだし画面の音は電子音だしそんなに古くないのか自販機が変わってないのか
花形とか中学生で車乗り回してたんだぞ
その前に銃撃をNGにしろよ
こういう柔軟な対応とれる人もおるんやねたいていの老人は昭和を美化して何が悪いうるさい黙れパターン多いからさ昭和のあれ間違ってたよねて言えるの凄いね
まず泥棒がNGじゃね?
そのコメントで思い出したけど、変態仮面で捕まった奴いなかったっけ
リーゼントの時点で不良じゃん
逆にこういうシーンがある事で、この漫画の舞台は今より前なんだなと分かる事もあるし
オレは二重の極みだからセーフ
センパイ、今オレの頭のことなんつった ?
ただグレる方向での影響もあったがガキじゃねぇんだもう少し大人になれやって風潮もあって一長一短だったと思うんだよな不良漫画の真似っこ
劇場アニメはあったんだけどね
配慮したら面白い話が描けるか?実際アメコミは配慮しすぎて消滅危機だが?
で、マラソン大会で必死に教師に隠れてタバコ吸おうとする。
年齢認証も無しで
まあ買ったことないからよく分からんけど
規制の多い現在を嘆くでもなく、昔はゆるかったなーって淡々とつぶやいてるだけで
こんなポストがバズってるの?って作者も意外なんじゃないかな
昔は普通に高校生でタバコ吸ってたよ
麻雀もやってたし
わさドラ版の「自動販売タイムマシン 」だとタバコがジュースに置き換えられてた。
何なら何度も中毒になってるよ
だからと言ってあの物語が名作じゃなくなる事はないだろう
タバコも含めてスランプに陥った主人公のうらぶれた感情の演出としてホテル街を歩かせたのかもしれんね
完全な自由は暴走の危険を含むもんね、人は均一なグレーじゃいられねぇわ、勢いで真っ白にも真っ黒にも振れる
でも時勢っつーのがあらぁな
時々でルールは変わってくし、遡行して謝るもんでも無いよ
男塾がアニメ化されたのは驚いたな。戦時中の軍国主義の美化漫画なのに。
ヤンキーマンガはしょうねんし
売ってたよ、そもそも店頭での確認も義務じゃなかったから普通に買えたよ
中学くらいでタバコ吸ったら酒盛りしようとすればできたよ
どっかで読んだ気がするけど忘れちゃった
オラオラオラオラァ!!!
三石
三石
三石
そのうちの一人は後に警察官になる。
あくまでギャグ漫画だからな
小学生が親のお使いで買いに行かされたりとかあったよね
買うだけなら全然問題ない
なんなら親が買いに行かせてたくらい
じゃあ喧嘩はいいのかよって話にもなるから難しい話
森田は頭悪いからそこまで考えないけどな
日本じゃないからね
未成年はタバコダメとかいう法律があるかどうかも分からんし
アラレちゃんはロボットだからOK
そもそもあれはギャグマンガだし
アラレちゃんの飲酒姿って結構色っぽかったような気する
ろくでーなしーアーウィ!
なにそのヨハネの福音書
買い物行くならついでにタバコも買ってきてって子供時代でもあったな
漫画だけ描いてればいい物を…
今ほど無茶する奴もいなかったから、高校生の飲酒喫煙は普通だった
やらない奴の方が異常者扱いだったよ
先生も黙認だったな
謹慎になるのは無免許運転と交通違反くらいだったね
吸う奴は元からそう言う奴
逆に未成年でも買えちゃうっていう問題提起になってたんじゃね
そんなこと言ったらワンピも未成年で酒タバコやってるし
描かれてないだけで結構されてたとか
どんな理由があろうとも暴力はアカンがお前らの理念ちゃうんかい
許されない
人様のことを頭悪いとか、何目線で言ってるの?大丈夫?
ラブホテルの㎝とかもあったような気する
「昔は緩かったなあ(郷愁)」くらいの感じだろ
コンビニとかスーパーとか年齢確認もなかったし
その時代の人間にあった表現にしていけばいいんだよ
影響させちゃった自慢してるよ
ただのタバコ如きに騒ぐダサい負け犬人生なのに
※1 ブーーーッ(⌒-⌒;( ⊃ * ⊂ )💨💨💨 💩
1ページ丸ごと使うほどかなって
パンチパーマのように見える
無免許運転と性ヒロインパパ活とか
時代やね
今の漫画家には描けない、ざまあみさらせ!くらいでいいと思うよ
パンチパーマ知らんのか
森田が負け犬ならお前は犬の糞くらいのもんだろ
酒は無理矢理飲まされてた
タバコはみんなが吸ってたから仕方なく吸ってたし
ま、同調圧力だね
そんな時代もあったんだよ
漫画で影響は無いわ
ゆーてあの辺駅前やし普通に通学ルートやったりするやろ
おまえ以上の負け犬なんていないだろw
米国やディズニーとかのアニメはNG要項にはいってたけど
今こんなレベルの高い絵を描く20代の漫画家いないだろ
レベルとかいうより劇画絵描く少年漫画家自体減ったしな
池袋の葛西の合気道みたいなのにボッコボコに完敗した時じゃねーかな
こいつの不良スタイルはファッションみたいなもんだから、本気でグレたのはあの時だけ
そもそもヤンキー漫画なんか無いしな
工口コンテンツが垂れ流される程、世間では性犯罪が流行ると
欧米共のアホ思考を認める訳だな?
タバコには目くじら立ててJKが性的に描かれることにはフィクションでしょwwwwwは都合のいいダブスタではあるね
クソうまくてウケる
性犯罪増加の話とは違う。むしろ性欲が満たされるから犯罪が減る。しかしタバコ吸ってるの見て喫煙した気になる奴はほぼいない。自分も吸ってみようとなる。
分かるね?
昔と今じゃうまいの基準が違うのかな
今の若者が見たら変な絵としか思えないだろ
ジャンプ読まなくなったよ
頭悪い俺にも分かるように噛み砕いてジェル状にして短く説明してくれねぇべか
変に盛り上がることに一番とまどってるのは森田だろうな
人を殺す漫画なんてジャンプにそんなあるか?
ドラゴボとか?
キャラが未成年だからダメで未成年じゃなければセーフなんだろ?
キャラに憧れて真似するような奴は
キャラが未成年だろうと成人だろうと真似するだろう
そういう規制って全く意味ないよ
ただ、漫画を読める程度の知能があればわかるこんなこともわからない人も集まるのがSNS
親近感による共感性というのがありましてそれが成人なら問題ないが未成年が見て俺等もやっていいんだと頭の弱い子が思ってしまうのが問題。
だから・・・オレはいいから欧米共を納得させろよ どうぞ
それ「おれが認める要素はセーフだけどおれが嫌いなタバコ等は漫画にするな」をオブラートに包んで言ってるだけだろ
ヤンキー漫画や走り屋漫画は現実的な悪影響が大きいな
仮にもクリエイターなのにそんなこともわかってないの
わざとらしいリアルさみたいのが
流行もコンプライアンスも時代と共に変わっていくもんだよ
小学校の保健室前の張り紙に酒と煙草が人体に及ぼす影響について書かれてて
よく調べもせずこんなもん嗜むやつ馬鹿じゃねーのってすぐ信じて影響受けたけど後悔してねーわ
ていうか俺の世代だと大人になったら吸う奴が多かったから吸わないことのほうが社会への反抗だった
幼い読者への影響を考慮しない訳にはいかないわな
男塾はギャグ漫画だからな
花の応援団とかクロマティ高校と同じ枠よ
もし男組みたいな路線ならアニメ化されてなかったわ
大半の子はそうはならんやろうけどね。
少年誌でやってたってのは、確かに罪深い。
こどおじにはそれがわからんのですよ。
ギャグなのは序盤だけな全体的には格闘漫画だな
わかった!露出の多い女性キャラは子どもの周囲から徹底的に排除するわ
ヤンキー漫画は特攻の拓とGTOの前進の湘南純愛組が好きだったな
ましてや80年代後半なら当たり前にあった光景
暴走族 校内暴力 ヤンキー全盛期は1970末期~80年代前半だよ
その時の時代風景を漫画やドラマ化したのが80年代後半
80年代後半はピークを過ぎて終盤の時代
今の価値観でさばくのは傲慢以外なにものでもない
まぁ当時もダメな行為だけど、現実としてタバコ吸ってたしな。不良は。
コミックス全部持ってたんだが
なんなら不味い飯出されたから金払わず帰ったっていう食い逃げ描写もあるからね
ちょっと前に東リベとかやってたし喫煙描写以外はいけるんじゃね?
鉄ビシだからセーフ
42巻も出ててファミコンジャンプ2の主人公の1人になるくらいには人気だったのにな
昔は今ほどアニメ化のハードル低くなかったしな
池袋なのか葛西なのかはっきりしろ
漫才じゃね
葛西に負けて止めてたタバコに手を出すシーンじゃなかったっけ
実際に吸ったかは記憶ないけど
タバコ吸わんから小さい頃親父の言いつけでタバコ買いに行った時の値段のイメージがまだある
つまり240円
てか当時は子供でもタバコ変えたんよな
編集部が謝るなら多少分かるけど
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
というエピソード思い出した。実際これを参考にしたんじゃないの? 顔怪我してるし傷心だったんだろ?
220〜240円
タイソンはカッコいい主人公だろふざけんな
?欧米うんぬん言い出したのは貴方ですが
だから問題ない。今は逆の問題がある。たばこ税が凄すぎてキッズじゃ簡単に買わないww
まともな奴ならそうなるかもしれないが生粋の悪なら金持ってそうな奴からカツアゲすれば解決するだけ。
高校生がタバコというよりも250円で買える方がビックリするなコレ
終わったけど呪術とか
サカモトだけは許せない
正解
ガキ繁殖してもガキにしかならねんだよ。
そうじゃないならリアル志向の漫画であればそりゃ書くだろ。
同じ状況だったら、多分また書くと思うw
人間を何十人も真っ二つに切り裂いてるんだから