• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





スマホ対応(物理







ゴミ出しや近所の徘徊用に買った100円の手袋、
スマホ対応って書いてたからそういう素材かと思ったら、
ただ穴が空いてるだけだった






この手袋ダイソー200円のやつなんだけどバカにしたもんでもなくて、
結局この小さな穴から指を出して操作するのが
一番使いやすくて寒くもないみたいなとこあるのよ。

他の静電気通すタイプはけっきょく指先の感覚が生きないから、
「一方ロシアは鉛筆を使った」的な発明としてこの手袋はアリだと思う。





この記事への反応



反射的にバカにしちゃいそうだったけど確かにタッチ機能あるくせに全然反応しない手袋ばかり

ランニンググローブで指先だけペロンとめくれるようなやつがよくあります

穴ログですね

ポケ活民は、これ自作してたんで、ついに売られるようになったのか😲って感じです。
特殊な素材を使ってても反応悪くていらっとするので、結局はこれが大正解なんです


指紋認証にまで対応




たしかにこれが結局いちばんよな


B0CJT1NHWD
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-15T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4

B0DHTD3MR7
コーエーテクモゲームス(2025-01-17T00:00:01Z)
レビューはありません

B0D7H5PM7G
任天堂(2025-01-16T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(66件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 05:31▼返信
🏃===========3🍮💩
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 05:33▼返信
わいもこんな感じにして使ってる
結局これが一番いいんよな
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 05:36▼返信
普通に100均で買えるやつに自分で穴開ければ?
4.投稿日:2025年01月22日 05:36▼返信
このコメントは削除されました。
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 05:39▼返信
指ぬき手袋買ったよ
でもパソコンが熱すぎて寒くないよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 05:39▼返信
自分で開ければ良いって短絡的に思うやついると思うが、切ったりすると構造的にそっからほつれるんやで
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 05:40▼返信
合ってるじゃん
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 05:41▼返信
指紋通りそうだからこれはこれで
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 05:41▼返信
商品としての欠点は自分で簡単に作れるところだなw
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 05:41▼返信
※3
100均でこれ買えばいいだろww
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 05:41▼返信
指ぬきグローブしてるオタクって最近見ないな
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 05:42▼返信
ダイソーで買って、満足した商品一度もない。YouTubeで紹介されてるも買ったことあるけど、すぐに捨てました。
YouTube当てにならないね
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 05:43▼返信
通電するタイプの奴使ってるけど確かに便利
冬にスマホ使ってると手指が冷えやすいから
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 05:44▼返信
冬場に手で何かを触るたびに冷たい思いするのは手袋の本末転倒感があるんだが
まあこれを見てまだ使いたい人が納得してるならいいけど
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 05:47▼返信
そこまでスマホに依存してる生活改善したほうがいい気がする・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 05:47▼返信
>>3
じゃぁ100円で穴あき買う方が解れたりしないから良いじゃん
アホなの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 05:50▼返信
1年前ぐらいにセブンで買ったのもこれだったよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 05:51▼返信
>>11
バンダナと迷彩服着た靴がダンロップのオタクも消えたな
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 05:53▼返信
今まで必要に迫られたことなかったからこういう手袋もあるんだなって感じ。最初に思い浮かんだ疑問「他の国ではどうしてるんだろう」と思って調べたらamazonのベストセラーで出てきたAchiouの7.99$の手袋みたいなのじゃ駄目なんかな?
スマホの本体も外人向けに作られたものをローカライズしてありがたく使わせて頂いてるんだからアクセサリもかくあるべしっしょ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 05:59▼返信
穴の部分が加工されてるならともかく、そうじゃ無いなら穴が広がっていきそうだな
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 05:59▼返信
靴下に穴が空いたらスマホ対応になるんか…知らんかったなぁ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 06:01▼返信
なぁにこれ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 06:01▼返信
ダメージジーンズもスマホ対応ってことに。
むしろ逆にダメージ手袋に名称変更か?
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 06:03▼返信
だいたい200円の中これだけ100円でちょっと笑った
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 06:06▼返信
>>1
最近話題のルイーシュについて皆どう思う?😡
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 06:09▼返信
詐欺やん
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 06:12▼返信
これはマジ
110円のふたつ指先だけが切れてるやつも売ってるけど
あれはマジで指先だけ冷たく寒くなるからこの穴あきのがいい
110円のに自分で開けてもいい
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 06:15▼返信
で、使ってるうちに
どんどん穴がでかくなるんだろ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 06:17▼返信
作るの面倒なのにこれを販売してるってことはね
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 06:24▼返信
まぁダサくてもいいならいいんじゃね?
俺は嫌だけど
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 06:28▼返信
毎日保湿クリーム塗りたぐった手にダイソー手袋着けてゲームパッドを握ってるわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 06:33▼返信
穴がどんどん広がってすぐ使い物にならなくなるやつ
情弱騙し
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 06:41▼返信
寒風吹く極寒の中穴あき手袋で歩きスマホする奴いたなあ
そこまでしてスマホしたいもんなんかなと思う
本当に病気って感じ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 06:54▼返信
手袋の穴に棒を入れてみたい
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 06:59▼返信
これは指紋認証対応手袋wwww
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 07:13▼返信
amazon200円以下で指先の所が別生地になってるの売ってるけどそっちでいいのでは
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 07:18▼返信
手袋しないのが一番いい
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 07:20▼返信
? 僕が昨日ダイソーで買ったスマホ手袋は親指と人差し指の腹がビニールみたいになってるやつだったけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 07:28▼返信
真冬にこれしてたらやばいがな
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 07:31▼返信
このタイプは100均以外にもあるぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 07:37▼返信
ワコールの一部分だけでつかながってて親指人差し中指の第一関節からペロンとめくれるのが最強。静電タッチは何個も試したが結局指よ。ワークマン辺りで似たような物出して欲しいわ暴風フィルム入った厚手と薄手バージョン
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 07:38▼返信
青バッチだから嘘ついてる可能性が高い
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 07:38▼返信
>>33
ヲジだ☺️
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 07:48▼返信
※41
第一関節までめくれちゃうと指先が冷えすぎて駄目だわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 08:40▼返信
静電気のやつは指乾燥しすぎてて使えないからこれでいい
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 08:40▼返信
ほつれなければ穴が最強
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 08:55▼返信
>>46
100円の手袋を自分で穴あけてつかっても、どうせ一冬だけの使い捨てなんだし ほつれようがどうでもよくね?w

まぁちなみにどうしてもほつれさせたくなければ、開けた穴のまわりを布用の瞬間接着剤でコーティングすれば簡単にほつれにくくさせることは出来るが
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 08:55▼返信
記憶違いでなければダイソーの売り方なら買う前に気づけると思うが
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 08:57▼返信
これ寒そう
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 09:03▼返信
指の先端だけ違う布になってるスマホ用手袋なんてだいぶ昔からあるじゃん
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 09:42▼返信
穴の強度がちゃんと補強されてるならこれで良いんだよな
まぁDIYでも良いんだけど、当て布補強はめんどいからな
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 09:46▼返信
逆に作りが手間かかってそう
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 10:05▼返信
ダイソーだと2~300円のスマホ対応手袋しか見たことないけど最近は100円でこんなん売るようになったんか?
ウチの近所は小型店舗ばっかりだから見かけてないだけで大型店舗ならあるんだろうか
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 10:17▼返信
今は手袋しながら操作しないわ
昔圧でタッチの反応するモードがある機種あったけど今はないのけ?
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 10:20▼返信
使っているうちにどんどん穴が大きくなりそうw
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 10:31▼返信
貧乏臭さが似合ってますね
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 10:54▼返信
>>25
顔文字の時点で自己顕示欲どうしようもない病気の人だと思ってるよ
記事に関係ない即レスするおまえは発達障害
診てもらえ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 11:45▼返信
こんなちっさい穴の指紋じゃ認証しねーだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 12:29▼返信
※15
手袋つけにゃならんくらいだから寒い屋外ってことだよね
そんな時でもスマホいじってないと気が済まないってホント異常だと思う
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 13:30▼返信
100円なら十分じゃない
むしろ安い
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 13:55▼返信
オタク大好き指ぬきグローブも使い勝手を優先してるだけなのでDAISOの出した結論は実利がちゃんと伴ってるという
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 13:56▼返信
冬の釣りで似たような物を使ってる
寒い中糸結んだり針外すのに便利
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 15:07▼返信
100円って書いてるけど200円じゃん
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 15:08▼返信
スマホ使わないヤツのほうが異常
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月22日 15:39▼返信
栗城史多を思い出す
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月23日 01:30▼返信
対応手袋は電話出るぐらいの操作しか出来んからな

直近のコメント数ランキング

traq