スマホ対応(物理
ゴミ出しや近所の徘徊用に買った100円の手袋、スマホ対応って書いてたからそういう素材かと思ったら、ただ穴が空いてるだけだった pic.twitter.com/sk9SaaDOKe
— 牛乳トースト (@milquetoast_13) January 19, 2025
ゴミ出しや近所の徘徊用に買った100円の手袋、
スマホ対応って書いてたからそういう素材かと思ったら、
ただ穴が空いてるだけだった
この手袋ダイソー200円のやつなんだけどバカにしたもんでもなくて、結局この小さな穴から指を出して操作するのが一番使いやすくて寒くもないみたいなとこあるのよ。他の静電気通すタイプはけっきょく指先の感覚が生きないから、「一方ロシアは鉛筆を使った」的な発明としてこの手袋はアリだと思う。 https://t.co/XE1bP3n0DZ
— CDB@初書籍発売中! (@C4Dbeginner) January 20, 2025
この手袋ダイソー200円のやつなんだけどバカにしたもんでもなくて、
結局この小さな穴から指を出して操作するのが
一番使いやすくて寒くもないみたいなとこあるのよ。
他の静電気通すタイプはけっきょく指先の感覚が生きないから、
「一方ロシアは鉛筆を使った」的な発明としてこの手袋はアリだと思う。
この記事への反応
・反射的にバカにしちゃいそうだったけど確かにタッチ機能あるくせに全然反応しない手袋ばかり
・ランニンググローブで指先だけペロンとめくれるようなやつがよくあります
・穴ログですね
・ポケ活民は、これ自作してたんで、ついに売られるようになったのか😲って感じです。
特殊な素材を使ってても反応悪くていらっとするので、結局はこれが大正解なんです
・指紋認証にまで対応
たしかにこれが結局いちばんよな


結局これが一番いいんよな
でもパソコンが熱すぎて寒くないよ
100均でこれ買えばいいだろww
YouTube当てにならないね
冬にスマホ使ってると手指が冷えやすいから
まあこれを見てまだ使いたい人が納得してるならいいけど
じゃぁ100円で穴あき買う方が解れたりしないから良いじゃん
アホなの?
バンダナと迷彩服着た靴がダンロップのオタクも消えたな
スマホの本体も外人向けに作られたものをローカライズしてありがたく使わせて頂いてるんだからアクセサリもかくあるべしっしょ
むしろ逆にダメージ手袋に名称変更か?
最近話題のルイーシュについて皆どう思う?😡
110円のふたつ指先だけが切れてるやつも売ってるけど
あれはマジで指先だけ冷たく寒くなるからこの穴あきのがいい
110円のに自分で開けてもいい
どんどん穴がでかくなるんだろ?
俺は嫌だけど
情弱騙し
そこまでしてスマホしたいもんなんかなと思う
本当に病気って感じ
ヲジだ☺️
第一関節までめくれちゃうと指先が冷えすぎて駄目だわ
100円の手袋を自分で穴あけてつかっても、どうせ一冬だけの使い捨てなんだし ほつれようがどうでもよくね?w
まぁちなみにどうしてもほつれさせたくなければ、開けた穴のまわりを布用の瞬間接着剤でコーティングすれば簡単にほつれにくくさせることは出来るが
まぁDIYでも良いんだけど、当て布補強はめんどいからな
ウチの近所は小型店舗ばっかりだから見かけてないだけで大型店舗ならあるんだろうか
昔圧でタッチの反応するモードがある機種あったけど今はないのけ?
顔文字の時点で自己顕示欲どうしようもない病気の人だと思ってるよ
記事に関係ない即レスするおまえは発達障害
診てもらえ
手袋つけにゃならんくらいだから寒い屋外ってことだよね
そんな時でもスマホいじってないと気が済まないってホント異常だと思う
むしろ安い
寒い中糸結んだり針外すのに便利