今年の節分は「2月2日」なぜ、2月3日じゃない?「節分ずれ」で恵方巻売り上げ13回「日本一」のコンビニが苦戦「ヤバいかも…」(BSS山陰放送) - Yahoo!ニュース
記事によると
・日原天文台 椋木将史さん「おおもとは、太陽の周りを地球が365日ちょうどで回っていないから起こることなんです。」
・そもそも節分とは、一定の日付ではなく二十四節気の「立春の前日」を指します。
そしてその「立春」は、太陽の位置によって決まります。
地球の公転周期は厳密には365日より若干長いため、うるう年で1日足すことで暦のずれを調整しています。それでも立春が2月4日にならない年が出てしまうといいます。
・日原天文台 椋木将史さん「次2月2日が節分になるのは4年後に2029年です。そしてしばらくの間は、4年に一度2月2日。ただし、2057年、2058年になると2年連続で節分の日が2月2日になります。」
以下、全文を読む
この記事への反応
・暦の調整のため立春がズレるからその前日に当たる節分もズレる
ちなみに、2月2日節分は2021年以来4年ぶり
しかも奇跡的にこの先2057年までは「うるう年の翌年の節分は2月2日」となる(翌2058年の節分も2月2日)
2021年以降に生まれた子は「節分は2月3日だけ」ということが通用しなくなる かも
・微妙に公転がズレるそうです
・そんな事あるの?!普通に知らなかったので1日過ぎてから気づくところでした
・よく分からんけど、ずれるのか!
・そんな事があるとは
・恵方巻の賞味期限が長ければ、2月3日に売れ残った叩き売りの恵方巻が食べられる…
36年間2月3日だったから変わらないものだとばっかり


おい、ちまき。何言ってやがる?
相変わらずうざいな
節分は毎年2月3日で何も問題なくて草
はちまにいるのはそんなのばかり
コテ付けろよ豚丼
バレンタインデーとかに言えばまだネタにできそうだが・・・
なんとかして無理やり弱男にこじつけようと必死で草
どれだけ対抗意識燃やしているのかw
その代わり春から夏は1ヶ月31日の日が連続し、秋から冬は1ヶ月29日の日が連続したりする
おーおー弱男さんw
釣れる釣れるーw
チギュアアアアアwwww
残念既婚ですが何か
必死で弱男と階級差を付けたがっている奴は、弱男と大抵内面外面共に肉薄した底辺
弱い者にしか勝てない弱者と相場は決まっているのです。
そのざまを見て笑ってました。
補足
イランは春分の日を1月1日、夏至の日を4月1日、秋分の日を7月1日、冬至の日を10月1日と固定していて、これに合うように日数を足す方式
弱男とは違って子持ち一般家庭は豆まきやってるよw
弱男をスタンダードに語らないでくれるかw
絶対嘘w
突っかかってくるあたりコンプ刺激されてるの丸わかりw
現実を受け入れられなくて草
それは全てのイベントに言える
クリスマスもバレンタインデーも節分も何も楽しめないからっていじけるなよw
弱男を煽ってる奴も弱男で草
地獄だなw
ホロライブ6期生・秘密結社holoXのメンバー。3周年の記念日にあたる2024年11月29日にホロライブを卒業することが発表された。卒業ライブのソロ曲はすべて生歌での歌唱が行なわれる予定とのこと。
それ以上はダメだ
室町幕府の頃に豆まきが広がったが、これは室町幕府は立春の日に異動があり、厄払いと役払いを掛けて異動した武士は豆撒きをした
この時、武士は貧民街に行き、豆を福は内鬼は外と田舎から来る貧民に豆をぶつけたのが恒例だった
そして落ちた豆を貧民たちが広い集めるのを見て楽しむものだったが、江戸時代ではその豆をぶつけられる田舎民で流行ってるのは不思議と江戸時代の事典には載ってたりする
決め付けで満座する弱者キタw
満足
こういうどんぐりの背比べ見てておもろいからもっとレス伸ばして❤️
そうですか
お前ができてないだけで厳密な計算は既に出来てるんだぞ
どこでもそうだが節分豆まきイベントは節分の日が平日でもその日だけやる
近隣に海外旅行など豪華景品つきの豆まきイベントをする寺社があるが
いっつも平日で行くことができなかった
今年は気合い入れて行っくぞー
そう考えると日本から出ていかない理由もわかる二軍の右翼なんだろう大陸から出ていけといってた人々
これ豆ね
昔、1秒のズレが生じるから各国で標準時刻時計を1秒ずらすってニュースがあったの覚えてる
いらない人は気にしなくていいよ
暦を決めるための天文学ってめちゃめちゃ古くからあるんだよなあ