Xより
2014年のコンビニスナックの値段 pic.twitter.com/H1DYb394y1
— ちょっと昔のものbot (@bot12536) January 26, 2025
セブンのドーナツ全盛期。
— 枝豆大臣 (@splahack) January 27, 2025
ミスドよりも少し味落ちるけどその分安い。
ミスドが店舗限られるけどコンビニで買える。
夜勤で弁当のついでに生系のスイーツ買いたい時に便利。 pic.twitter.com/JYRHreXlL9
10年前のマック
— まお@ナヒーダ.シトラリ推し☘️❄️Y(><。)Y (@a_ko_coc) January 27, 2025
セット+単品2つ pic.twitter.com/AZe12kB0hv
この記事への反応
・最低賃金
2014年 888円
2024年 1163円
・政治家「1998年から物価上昇率は2割」
国民「ここ10年で 3割物価上昇してる」
・俺がセブンでバイトしてた頃だ、懐かしい
・放課後に唐揚げ棒買いに行ってたな〜
教室戻って友達と喋りながら食うのが好きだった
・懐かしい、ちょうどバイトしてた時期
・揚げ鶏も今ではスリーコイン(250)
・学校帰りに唐揚げ棒とアメリカンドッグよく食ってたの懐かしい
・懐かしいな
ちょうどその頃の晩御飯セブンの春巻き一つと白米とかあったなぁ
・サッカーの練習帰りに100円のアメリカンドッグ食べながら帰ってたの懐かしい
・学の帰りにデイリーの唐揚げ棒買って
友達と食べるのが楽しかったな…
ファミマのフライドポテトサラダエレガンス味帰ってきて…


地獄時代到来
たしかなのは、はちまはゴミ記事サイトということ。
魔の猫ズいと法使ィ黒ウ
ドル円110円くらいになれば物価も安くなるわ
え?誰かがやるだろ?俺はやらないよ何言ってんの?
ワイが覚えてるのは98〜110円くらいやぞ
クソ政府が悪い
紙幣価値下降と表現するのが正しい
それな!人任せばかりの奴らしか居ない
奴隷かよ
ありがとうなホンマ
そんくらいでビビるなら米の値段なら心臓止まりそう
小学校からやり直そう
日雇い派遣 1500円
そら人手不足になるわ
正直直ぐ無くなるどんどん減る毎月の支払う金額
たまには惣菜物はある。150円
アホらしくてやってられないよね
何十年前の話をしているんだ?
俺はツナマヨおにがりが160円近くしてびびったわ
11年前は100円だった気がする
ツナ缶にマヨネーズしてご飯に掛けな
ナマポ申請するわ
今はどうしてんだろ?
そういえば、買い食いしてる学生見ないね
目を瞑るとまるで昨日のように思いだせ・・・無い😭
っていう懐古爺の現代版やんけ
一体幾つだよっ💧
働けハロワ行け
クレクレされるからじゃね
マジかよ…
つうか今でも米たけばたらふく食える
コロッケとか50~60円だったころ
自民党に投票やめるから
マジかよ…
ボッタクリやんけ
最近のコンビニは何日も破棄してないように見える
氷河期だから雇ってくれない
ありがとう自民党
ありがとう日銀
そしてこれからも地獄を見せてくれるゲルにも感謝をしよう
目標経済成長率2%の場合、1〜4%は許容範囲内だよ。因みに米国が政策金利を上げた2022年は9%超えてたからね。
コレくらいで政策金利を上げたがり実際上げてる財務官僚と日銀の頭の異常さが際立ってるとしかwだから高学歴なだけの文系の馬鹿どもに決定権や権限与えると国が衰退して行くんだよ。
不満爆発で、フジテレビ叩いてるよ
何もしなかった日本だけが収入マイナス70%の刑www
「前政権の負の遺産が~」「東日本大震災熊本地震能登地震が~」って騒ぐんだから溜まったもんじゃない
その安さはバイトの給与を削ってできた安さだぞ
1000円ぐらいやん
安っ
デマ。時給ほぼあがってないじゃん。ただ衰退しただけ。
本当に現実を理解してるなら、他の国はほぼ全てがコロナ後に超インフレで日本国内外の物価で3〜4倍違ってる現実の方を書けよ。
日本政府が何したって結局、遜色ない価格まで上がるんだよラーメン一杯3000円台時代になるんだよ!
竹中に見えるわ
あっめんご◯んでたわwww
2014の最低賃金見てこいよ
あっめんご◯んでたわwww
ざまぁw😂
文系のバカはそれでいい。バカが考えると思い付きと思い込みだけの害にしかならないから。
それでいなくなる企業は居なくなった方が日本のためになる
生身の人命よりも会社組織である法人格を優先して延命させてる異常さに気付け数字で特に見えてもその数字を使うには人間居ないとダメだし人間減ったらその数字も意味ねえぞww
まあコロナやウクライナ戦争なんかのインフレの影響を受けたからってのがデカいからな
そもそもが成長してなかったからな日本経済って
つくづく文系だなぁw
そうだね、文系はその程度が一番微笑ましいよw
コレが権限・利権持っちゃうとブレーキの壊れた暴走車になってしまうからねクソ財務官僚のようにw
最低賃金は倍になってないよ?
企業が続くようにあなたたちは命を削りなさい愉しみなんて要らないでしょ生産性を上げなさい出まさに機械のように扱われてるし壊れたらすぐに替えられるだけで尽くしても何もなしwww
税金2割増
給料1割増
こんな感じ
資本主義や為替を全く理解出来てない
だけど文系はその程度で止まってくれてたほうが良い。クソ財務官僚や緊縮議員の様な害でしかないバカよりマシだわ
文系の馬鹿丸出しって感じだけど君はその程度でいいよ
実質賃金30ヶ月連続マイナス(定額減税のぞく)。どう考えても貧しくなってる。
円安でコスト1.5倍になったのがでかい。
陰謀論者の常套句「○○学がわかってない。勉強しろ。」(わかってないのは自分の方)
コロナで学生時代も犠牲にされた挙句にこれだもんなブチ切れても当然だわ
親父の話(60年前?)だと昔のラーメン一杯が80円だったそうだ。20年前でさえ800円くらいよ。
物価は上がるのよ😅悲しいけどね😢
文系の馬鹿どもそのまんまw
アホの特亜人そのまんまの在日くんかよw
憲法違反の非国民
もう海外のIMFとかに丸投げすべき。アメリカイーロンの効率化省を見習うべき。
派遣導入すれば←デマでした
トリクルダウン←デマでした
円安にすれば←デマでした
デフレ脱却さえすれば←デマでした
グレードの高いやつはソレ位してただろ
デフレ=物価下落は、賃金そのままで実質賃金あがっていくんだから。
普通に考えりゃデフレの方が良いと思うと思うけどな。
インフレ=物価あげろ、って考えの方が謎。理由を聞いても、デフレマインドとか言う精神論しか言わないし。
画像にあるアメリカンドッグが当時100円で今は138円
理由が全く理解出来てなさそう
結論は半分合ってるけど、クソ財務官僚を必ず挙げないとw結果だけだとしてもな。
買おうとして値段見て財布しまうわ
経済理論的にデフレーションは物の量と流れの両面でマイナスになるから悪とされてる
インフレはコストプッシュ型以外で緩やかなら是とされてる
今の日本は最悪なバージョンの急激なコストプッシュ型でこの時に賃金上げても息切れするの知ってるから企業はなかなか上げたがらない
高失業率=金融ショックの治療と、経済成長させる方法は全く違う。
経済のパイを成長させる=実体経済の改善、をする方法は、イノベーションや構造改革や賢い投資、効率化。
アベノミクスは、ゾンビ企業保護をして、新陳代謝を遅らせて、成長を邪魔して逆効果。
あとは最高税率70%に戻して、消費税なくせばいい
国民が別に何も考えないで普通に働くだけでそれなりに幸せな生活ができた時代に戻ろうってすげえまともなこと言ってるのになぜか日本では狂人扱いwwww
同じ事だろwコレだから単語で憶える文系はw
物価が上がると言う事はその通貨自体の価値が下がってるって事だからな。結局、我々一般庶民が取るべき行動は、価値の下がらない或いは寧ろ上がるものに現金を換える事だけ。だから投資しろって言ってるの!
でも雇われてるとそうはならないから大半の国民は体感的にも損なんだよあれ金持ちと事業主だけが得するクソ税だから廃止しとけ
コストプッシュ型以外のインフレって、賃上げインフレってことでしょ?
じゃあ最初から、賃上げが正義って言えば良いだけ。賃上げしたらインフレは嫌でも勝手についてくる。
インフレデフレを動かして経済をよくしようって話は、傘をさして雨を降らそうとか言ってるのと同じ。
外国人が楽しいだけ
まずモノの量が増えて行き渡ることでそれによって生活が向上することでさらに次の需要が増えての好循環がインフレ。賃上げはそれに伴うものであって主導するものじゃないから実体に反して先上げすると本来削るべきじゃない部分を企業は削ってその分を捻出するから余計に悪くなると言われてる
消費税の本質は、輸出企業のための超優遇政策やからな
税の基本概念は富める者から、苦しんでいる者への分配のはずなのに、今は逆に苦しんでいる者の税金を、富める者に差し出すという状況が続いてる
日本のゼロ成長は、LGBTを過剰擁護してるくらいのトンチンカンな事してる可能性が高いと思う。
まあ社会主義、老人や公務員や大学に金を渡しすぎとか、プロジェクションマッピングに金だしすぎとか、ワイロやりすぎとか、だろうね。
日本もトランプみたいな人を出してまともな競争資本主義に戻すべき。
因みに海外は既に物価上昇してて3〜4倍になってるのでその国の通貨価値の下落の方が遥かに日本より大きい。とは言えもう過ぎた話で日本はこれからそのツケを払う事になる。現在ようやくその状態だ。本来は減税してインフレを加速し他国に追いつかないとイケないのに利上げとかで円上げしようとかどんだけ頭がおかしいんだよ財務官僚も日銀もな。公務員は結局景気がどうであれ給与賞与が上がっていくので市場原理も理解出来ないんだろう
官公庁の下請けは最低限280円位じゃ無いかなぁwww
修正費や経費はタダだし
実はアメリカは特許大国だから外人が自国で何か物を作ったりサービス生み出してもアメリカにちゃっかり金が入るしそれで稼いだ金持ってアメリカに使いにくるから更に儲かる
日本は年間で燃料費と同じ額のデジタルライセンスをアメリカに支払ってるからその分だけジワジワと日本は中抜きされて経済回すほど実は弱る
違うでしょ。モノの量が増えてるなら、モノ1つの価値は減ってデフレになるはず。
インフレ物価上昇の方がモノが不足してる状態。
その自覚ちゃんとあるか?
高齢者を生かすために奪われているお金の方が辛いんだよなあ。なんで介護保険や75歳以上の爺婆医療保険の原資に給料とられないといかんのだよ。しかも自己負担1割とか2割とかで井戸端会議目当てで頻繁に通院してて初診料再診療はらいその上使わない湿布薬や痛み止めもらってんでしょ。
日本のどこに金が流れてるかって言えば政府関係のイベントとインフラ系でアホほど金回りがいいからその近くに居るとこれおかしいよな絶対って思ってしまう
素人考えで、失敗したら1億人が終わる政策をぶつけ本番やって、勇敢ぶったバカ。
アメリカ中国みたいに、AIなどイノベーションがボロ儲けしてるのが健全だよな。
日本は社会主義。経済成長しないのは当然。
もう、マイナンバーカード持ってたら消費税10%、持ってない旅行者等は消費税50%とか外貨獲得したほうがいいよ
スイスは電車賃とかでそれやってるぞww
でも長期留学とかだと現地民価格で安くしてくれるw
需給曲線じゃなくて経済学のデカい方のインフレデフレの話ね
物が回ると需要も増えて総生産量も増えるからプラスの方向に向いて逆に需要も減って物の生産も減るとマイナスに向かってデフレになる要は好循環の流れか悪循環の流れかの話
安かったなたしかに
こんなのしか居ないのかよw
竹下、小泉、竹中もいれといて
外国人が買わなくなったら今後どんどん縮小していくだろう
おにぎりもな
東京大学の卒業生の平均年収は30歳で700万円を超え40歳では1000万円を超える
安い授業料で高年収が得られたにも関わらず大学に寄付をしない
同時に授業料全額免除を世帯年収400万円以下から600万円以下に上げるという大胆な優遇措置を取っているにも関わらず反発
最近食べてないけど今のは皮と衣ばかりだった
緩和したところで景気そこまでよくならなかったし金利上げたところでそこまで価格転嫁しきれるかと言われたらそうじゃないところが多くてそこだけ潰れるようはでかい企業だけは生き残らせるような動きを政府と日銀が一体になってやってる中小企業潰しがここ20年くらいずっとなんだよマジで日本は資本主義の皮被った社会主義共産主義的な国になっちまったしそれで高効率ならいいんだけど非効率なそれだからロシアとか中国よりも最悪な感じなんだよ
現実を見ろ現実を
からあげ棒が食べたいというからよく買って帰った
今がその成果が出た後なのさ
税金や物価ばかりが上がって給料は大して増えなかった
>一人当たり名目GDPの推移(ドル、2012→2024、IMF)
>アメリカ+67%。韓国+36%。ドイツ+24%。イギリス+23%。フランス+13%。日本-33%。
物価上昇は日本だけちゃうぞ世界的な流れやぞ、そして給料上昇してる海外は日本の何倍や10倍を越える物価上昇
頭昭和か?物価上昇するのは当たり前やぞ
中国のコスパ良い製品を買ったのがダメなんじゃなくて、
技術力で追い抜かされたのがダメ。大学と企業のせい。
鎖国なんて経済よくならない。
あと、日本の家電は日本ブランドでむしろ異常なまでに甘やかされてきた。コスパ圧倒的に負けてたのに日本産かってた。我慢の限界。
それな、しかも海外は国や物に寄っては日本の10倍とかもあるし高い高い言ってるアホは好きな海外に逝けと思うよ
はいデマ。今はアメリカの物価上昇は日本よりしてません。
その価格を実現するために
お前らがブラック労働をさせられていた現実を忘れるなっと
ねーよ。アイフォンは日本と海外で値段かわりません。給料は倍なのにね。
事実やぞ10年も物価上昇しない方が異常しかも海外だと日本の何倍や10倍とかの物価上昇、日本より3倍給料あっても足りんぞ
それは積極財政派の詭弁だろ。矛盾してるよ。インフレの方がモノが不足してる状態なのは絶対です。
改正されて千円なってるやろ
当時の最低賃金かよ、当時なら当時って書けよ
10倍って具体的に何? 大抵のモノは、貿易によって値段は同じになるはずだけど?
80円だったか20年以上前やろ
なら無料のスキルアップ講座を通え月10万円もらえるぞ氷河期対策の1つで国がやってる詳しくはネットで氷河期対策で検索か職安いけ
民主党政権もあったろわすれるなよ
アホか、そもそも300円だからデフレで給料上がらんかったんやぞ
間に民主党政権あったぞ
海外は日本の何倍も物価上昇しとるぞ無知カス
当時は780やぞ
全然ちゃうぞ世界的な物価上昇やぞ
2014年涙のエディション
懐かしいな
物価+税金分考えれば最低でも4割マシは欲しい所
今は2k超える。建材はおよそ2倍近くになってるから新築建てる人は大変だろうな
インフレつかスタグフレーションだよな
コスト高の原因に税金が入ってるクソ具合だが
結果はどうしようもない増税と物価高
無能にも程がある
現在は、もっと終わってる
なのに政府は減税してくれない
羨ましいわうちの会社据え置きでボーナスは無くなった
普通に3桁ばかりだわ
PS4 29,980円だったしな
消費税の問題だぞ
消費税というのはあらゆる商取引に税金が発生する
税というデバフが何種類もかかってると思えばいい
それで値段が上がる
仕入れ税額控除あるだろw
話が適当過ぎw
ざまぁwwwwwwwwwww
「円の価値が下がったら株価が上がった!凄い!!」って大はしゃぎしてたからな……
物の価値が上がっているんだからそりゃそうだろうよ。
草生やしてねぇでさっさと働け
カルビフランクって今もあるのかな?
コンビニで飲み物とかちょっとした買い物しただけで1,000円超えることが珍しくなくなった
物価高騰でいまの子たち買い食いできるのかな?ガチで可哀想だと思う
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政