• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitter(X)より









こんなことあんまり言いたくないんだけど、パーソナルトレーニングに通い、お菓子や酒を控え、毎日野菜をしっかり摂り、たんぱく質多めで玄米とか食ってると、ずっと仕事できる。いままで昼にはしんでたのに、昼食食ってからもいつまででも仕事していられる。認めたくない。






この記事への反応



月一だったがパーソナルまじに、強制的に行くことになるので練習するしこう、腹筋背筋のド基礎部分をあげてくれたので(普通以下だった)、
別人レベルの階段上り降りやすさ・歩きやすさ・走りやすさ・自転車乗りやすさ(今までマジで前傾してなかったという事が解った)が爆上がりした。


仕事帰りに40分ずつ筋トレと有酸素運動すると、無事次の日眠気で死にます。
8時間寝ても眠いです。意識飛びます😇
この方はすごいです。
私みたいな例もありますので、ご注意ください🙇‍♀️


朝、蛋白質摂るのは理に叶っていると思います。

分かります 日中眠くならなくなって、夜キチンと眠れるんですよね

海の中で泳ぐのを止めるとちぬマグロみたいだな、と思って、たまに止まっても良いじゃない?と行きたくなくなる時があります…


パーソナルトレーニングに通い、お菓子を控えお酒は飲まず、毎日野菜をしっかり摂り、お肉をお魚に変えてコレステロールコントロールもし、プロテインも飲み、15穀米食べいるけどもお昼食べた後は眠いし一刻も早く退勤したい。ずっと働けるのは別の理由では。ちなみに私のお尻はスーパーいいお尻やで。

これは真理。ダイエットして健康的な生活心がけてた時期、寝つきもいい、朝は自然と早く目覚めて一日中頭が冴えてた。ほんと別人になったかと思ったもん。玄米、野菜、タンパク質、腹7分目、ストレッチと筋トレ有酸素。この生活取り戻したい…慣れるまで辛いけど🫠

以前はこの生活してたんだが、メンタル面においては好きなことをしている期間の方が順調なんだよなあ

そんなに仕事したくないから、わたしは酒を飲みお菓子を食べ、野菜は食べないようにしてる

しっかり仕事するためには栄養を考えしっかり運動をしてちゃんとした生活をしないといけないということなの嫌だ!認めたくない!

3ヶ月オンラインのパーソナルやってた時期、人生で1番メンタルの調子が良かった。お金はかかるけどその価値はあった。







健康的な生活するのがやっぱ一番なんだろうな。認めたくないけど・・・





B0DLZPSH8R
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2024-11-29T00:00:01Z)
レビューはありません


B0DLF244XT
芥見下々(著)(2024-12-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8




コメント(130件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 16:32▼返信
余裕の1ゲット!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>2今日からお前のあだ名はクソ虫なwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 16:33▼返信
三日坊主
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 16:33▼返信
ああ、そうだね。
きっとビブーティも効果があるよね君は

嘘松サイコー!
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 16:34▼返信
>>2
ようクソ虫
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 16:35▼返信
お菓子や酒控えても死んでるわ
要するに別の要因
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 16:35▼返信
はちまのバイトはずっと家にいるもんな
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 16:38▼返信
デスクワークは体力関係ないと思ってる奴が多いが、体力が無いとデスクワークでもすぐ疲れて眠くなるんだよな
デスクワークはスポーツと同じだよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 16:38▼返信
働いてからコメントしろよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 16:38▼返信
>>5
運動しねえからだよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 16:38▼返信
健康的な生活がいいなんてそりゃそうだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 16:39▼返信
自分のしてきた生活がダメな人のだった現実を直視したくないって言いたいみたいやね
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 16:42▼返信
>お菓子や酒を控え、毎日野菜をしっかり摂り、たんぱく質多めで玄米とか食ってると

菓子とお酒が悪いだけで
ぶっちゃけ野菜とかタンパク質とか玄米も
消化にメチャクチャエネルギーを使うから内臓に良いとは言えないけどな
腹を壊したら消化しにくい野菜とか玄米とか肉はアウトになるから
いかに胃腸に良くないか分かる
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 16:43▼返信
パーソナルトレーナーってあとムキムキマッチョの枕営業もついてくるからな
お金持ってる奥さんとか働いてる女の人にはちょうどいいんだわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 16:43▼返信
記事タイトルに「X民」って入ってたらゴミ記事だと思ってる
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 16:44▼返信
1年くらい脇腹の痛みと妙な疲れがでてた時期あって
運動が足りないのか、栄養バランスが悪いのかと思ったりして
ひょっとして変な病気かと思ってMRIまで撮ったけなにもなく
わけがわからないまま生活してたんだが
神経とった歯が変にウズくんで歯医者いったら歯茎が悪くなってて
これの治療始めたら脇腹の痛みと疲労感がなくなったというオチならあったわ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 16:46▼返信
パーソナル関係なくない?
食事のせいでしょう
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 16:46▼返信
脂美味え!
糖美味え!
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 16:47▼返信
水素水とか飲んでそう
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 16:47▼返信
運動始めてから腰痛が無くなったわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 16:49▼返信
単に酒の飲み過ぎでは?
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 16:50▼返信
一時期筋トレしてジョギングしてた頃あるけど特に心身何も変わらなかったんだよな
一日2食だからかね
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 16:50▼返信
単に生活にモチベーションがあるってだけの話だろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 16:54▼返信
子育てすると運動するよ
でもメンタルやられて過食で太るが
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 16:54▼返信
分かります。
私はコロナワクチン1回も打ってないけどパーソナルトレーニングしてるから健康です。
周りのワクチン打った人たちはコロナになって苦しそうですが悪いけど笑ってしまいます。
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 16:54▼返信
それは健康の前借りをしているだけだからな
いつか限界が来て健康で無くなる
健康に全振りすると身体が壊れる
健康と不健康の中間でないと無理が来る
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 16:54▼返信
ワイも家でフィットネスバイク漕ぐようにしてから超活動的になった
休日は基本家でだらけてたのが外に出るように変わったわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 16:56▼返信
「言いたくないんだけど…」って前置きする奴は言いたくてしょうがないんだよな
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 16:57▼返信
>>1
毎日こんなゴミサイト張り付いてやることがそれかよ...マジで哀れ
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 16:57▼返信
動けデブ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 16:58▼返信
継続できない🐷には関係ないはなし
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 16:58▼返信
>>1
ゴミ記事
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 17:00▼返信
言いたくないことを言う病気の人か
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 17:00▼返信
※普通の人は昼で力尽きたりしません
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 17:00▼返信
デスクワークなら腰痛肩こりの原因は運動不足だからな
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 17:01▼返信
言いたくない理由がさっぱりわからん
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 17:02▼返信
運動したら脳内麻、薬出るから疲労を感じなくなってるだけだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 17:02▼返信
嘘乙
バランス良い食事で筋トレもしてるけど昼寝しちゃうんで
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 17:02▼返信
歳食うと代謝も変わるし
脂肪ついて筋力も衰えると腰と肩やるからな
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 17:03▼返信
中居正広氏の女性トラブル関与報道のフジ社員が人事異動 人事局付けに「職務執行が困難となったため」処分は否定
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 17:04▼返信
>>15
ワイもなんだが…他にも居たとは
ちなみにワイは神経取った歯の奥だった
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 17:05▼返信
冗談抜きに適度な運動だけは最も確実に幸せにつながるコスパのいい方法だぞ
あれを勉強したら金持ちとか資格が~とかやるより遥かにコスパいい

心が幸せ方向に向くのはガチ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 17:08▼返信
>>39
無関係なのに変だなー
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 17:10▼返信
※個人差があります
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 17:10▼返信
たかが半月行っただけで、よくこんな大げさに言えるな
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 17:11▼返信
パーソナルジムのオーナーやってるからこういう宣伝してくれるのほんま助かる
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 17:11▼返信
言いたくないとか認めたくないとか結局何が言いたいわけ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 17:11▼返信
>>46
何が言いたいかは言いたくないです
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 17:14▼返信
違うよ単に運動不足過ぎて筋肉が全くない雑魚だったってだけだよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 17:19▼返信
スパシーバ効果ってやつだな
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 17:23▼返信
パーソナルトレーニングに行ける位のゆとりがある仕事で昼にしんでたって雑魚過ぎるやろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 17:23▼返信
禁酒するくらいならデブでいい
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 17:24▼返信
月数万以上かかる
こんなの通えるの相当な金持ちだけだよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 17:24▼返信
体育会系の何が凄いかって新卒22歳の段階で
すでに15年近く筋トレをしているということだよ
この差は絶対に埋まらないね
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 17:24▼返信
5ヶ月くらい通ってるけど普通に眠いし仕事も怠いよ
週一しか通ってないからか?
でもメンタルは劇的改善した
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 17:25▼返信
野菜は健康のために食べるもんじゃなく、美味しいから食べるもんなんだよ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 17:28▼返信
>>52
最近は安いところも結構出てきてるよ
月4回で2万切るようなところは結構ある
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 17:28▼返信
ジム通って酒とタバコやめて分かったのは
パチャ豚と同じでビール会社とタバコ会社に投げ銭してたアホだった自分だなw
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 17:28▼返信
パーソナルトレーニングまったく関係ない
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 17:29▼返信
>>53
それもほぼ毎日ね
そら部活やってた頃はいくら食べても太らんよなぁ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 17:29▼返信
それはそうなんだけど、いつしか崩れて
その生活に戻すのしんどくなる。

寿司も酒も好きな俺には長く続かない。
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 17:29▼返信
>>57
今はジムに投げ銭してるのか
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 17:29▼返信
ポスト主しらべたら47歳の小説家か
年齢的に体力が落ちた事を言い訳に仕事量を減らしていたら
生活改善したらまだまだ働ける体力ってバレて、嬉しいのやら
怠惰な生活が出来なくなって悲しいのやら…って感じか
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 17:30▼返信
パーソナルトレーニングとやらは関係ないのでは?
食生活見直したらそうなっただけ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 17:31▼返信
※夕方まで仕事ができるのは一般的に当たり前の人です

ザコが当たり前に近づいただけ
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 17:32▼返信
今までは給料泥棒だったってことか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 17:32▼返信
単に炭水化物を取り過ぎてただけでは?
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 17:33▼返信
パーソナルトレーニングである必要性が全くない
2~30分のウォーキングとストレッチで事足りる
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 17:35▼返信
言いたくないけど(言いたくて仕方ない)
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 17:41▼返信
>>61
一ヶ月の酒やタバコ代のほんの一部の値段で
健康と快適な生活が手に入るのが違いやね
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 17:42▼返信
自分が堕落してると思うと、自分に甘くなるよね
別にいいかって
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 17:45▼返信
栄養素の働きとかでなく、そうすることで良くなるという自己肯定感のせいで頑張れてるだけだったりして
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 17:46▼返信
※19
どういう理屈なの?
無知だからむしろ悪化しそうな気がするけど運動が何故腰痛に効いたの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 17:49▼返信
それ禁酒したからだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 17:50▼返信
ワイは普通に15時くらいに眠くなるし寝てる
在宅仕事なのもあるやろうけど
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 17:52▼返信
ほとんどが慢性的な栄養失調と飲酒のせいだと思う
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 17:55▼返信
体力つけるために体力づくりをし続ける自転車操業
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 17:55▼返信
>>72
理屈は分からんけど筋肉がつくと痛みが和らぐらしい棒を引っ張るやつとか重い板を足で押し返すやつみたいな腰に負担のかかりそうなのは悪化するからやめたほうが良い
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 17:57▼返信
筋トレのマシンは楽しいけどエアロバイクとかルームランナーとかあれは退屈で仕方ない
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 17:57▼返信
砂糖は依存性あるし取らない方が良いんだよな
砂糖中毒になる前に断てば意外と大丈夫だけど最近モリモリ食ってるから止められなくなってきた
砂糖取らない方が健康になるんだよね・・・
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 17:57▼返信
>>1
ようクソ虫
以前2を取っていたので今後もお前はクソ虫な
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 18:00▼返信
腕がモコっとさたり腹筋がパッキンしたりするのは筋トレ何年目くらい?
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 18:00▼返信
なんで筋トレに金使うの?

最初から肉体労働しとけよバーカ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 18:04▼返信
>>72
筋肉が弱ってバランス崩れるタイプと、筋肉が強張るタイプ、骨の異常もしくは神経の強張りに腫瘍的な病気に外傷といくつかパターンがあるんや

その中でストレッチとか運動、筋トレで解決するのがある
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 18:12▼返信
運動したいけど運動する気力がわかないわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 18:16▼返信
別にそんな事しなくても余程暇でもなけりゃ仕事中は眠くならんだろ…あっ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 18:18▼返信
普通は誰に教わるでもなく快食快眠快便、目覚ましなんて必要もなく
日本人なら食事は野菜中心で標準体重を意識せずキープだよ

そうでないなら搾取されるバカな行動を積み上げてきたゴミだってだけw
バカから金を巻き上げるモデル
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 18:21▼返信
お前はトリコ?
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 18:23▼返信
足鍛えるとビビるほど体力つく
体力って多分足ってか腿とケツだと思うわ

胸トレでは得られない体力アップを感じる
具体的には眠くならない
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 18:25▼返信
パーソナルトレーナーって客の取り合いしまくってるからステマに必死だよな
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 18:26▼返信
※88
足は体の内で一番筋肉量が多いからって聞いた事あるからそれじゃないかな
足のメニューは何やってる?
俺も筋トレ始めようかなと思ってるところで参考にしたい
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 18:29▼返信
昼にしんでる時点で大分不健康だから、マイナスが戻っただけだと思うよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 18:38▼返信
教えてるの何の資格もない素人だろう?
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 18:45▼返信
>>1
まあゴミ記事だこと
ゴミ記事はコメ欄がご覧の通りになりがち
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 18:46▼返信
>>20
それ以上いけない
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 18:47▼返信
>>39
なかじ
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 18:47▼返信
>>51
太るくらいなら禁酒するわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 18:49▼返信
ジムのお姉さんと仲良くなってホテルいったことある
○されるかと思った
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 18:49▼返信
これこそまさにプラシボー効果って奴だよ 仮に実際効果あっても早くて1、2年とかかかるだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 18:51▼返信
これこそ「嘘」ってやつだよ
文字だけ見ても分かるだろ

こいつは「こういう生活が理想だ」という思い込みを持っていて
「この通りにすれば幸せになれるんだもん!」と捏造している

自分の理想がすべて正しいと思い込むのは明確な発達障害
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 18:53▼返信
>認めたくない。
認めたくないのかよw

「認めざるを得ない」の間違いだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 18:53▼返信
マナー講師とかいう捏造犯・宗教犯と同じ

捏造犯やカルト宗教信者は、学がないために必ず精神面から来る

「ぼくのりそうどおりにすればしあわせになれるんだもん!」

これはハッキリ分かる
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 18:55▼返信
走って心肺機能を鍛えるのは良い
回復力が高まる気がする
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 18:57▼返信
自己暗示というかきっかけというかそういうのは大事
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 18:58▼返信
※2
私は毎日蛋白が出ています。
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 19:02▼返信
>>92
トレーニングに国家資格なんてないしそらそうやろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 19:11▼返信
筋トレ系はステマだと思った方がいい
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 19:13▼返信
※106
んな訳ねーだろデブ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 19:15▼返信
プラシーボ効果
普通は疲労で仕事なんかできない
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 19:17▼返信
>>108
体力無さすぎやろw
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 19:40▼返信
>>52
市営プール行け
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 20:21▼返信
体力あったほうがいいのは当たり前だし
休みもその体力で行動できるんだからええやん
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 20:24▼返信
? なぜこれを「言いたくない」?
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 20:24▼返信
こんなことあんまり言いたくないんだけどそれは管理栄養士とかの仕事
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 20:26▼返信
トレーニングどころじゃない根本的な問題抱えてる馬鹿ほどなぜか問題をすっ飛ばしてパーソナルとかつけたがるんだけど基礎すらできてない奴がなんで発展からスタートするのか謎すぎる
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 20:42▼返信
まだ健康系のポストに踊らされる情弱がいるんだな
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 20:53▼返信
規則正しい生活と運動を何年続けても結局何も良くならなかったし新しい病気も増えたわ

不摂生三昧の親父は60超えて俺より元気で若々しい
健康なんて生活でも遺伝でもない、ただの運
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 20:55▼返信
アクティブレストといって
運動することで回復させる概念もある
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 21:28▼返信
健康的にと意識の高さルーチンを自分に課すと
ストレスで早死にするよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 21:30▼返信
人間というか動物は睡眠状態がデフォルト
だから仕事で出勤から帰宅まで10時間ほど起き続けるって言うのは不健康
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 21:57▼返信
毎日魚だけ食ってりゃ痩せるよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 21:57▼返信
>>120
タンパク源の話な
それ以外はもちろんバランスよく
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 22:05▼返信
チョコザップではあかんのか?
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 22:08▼返信
言いたくてたまらなそう
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 22:34▼返信
自衛官にでもなってください
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 22:44▼返信
運動しなくても日中眠くなることはないんだが
仕事に集中しろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月30日 22:48▼返信
今の時代、いくらでも美味しくて栄養価の高いものあるのに、わざわざ玄米から栄養摂取するってね。
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 01:27▼返信
ジムってホモ多すぎ
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 03:57▼返信
本人が体力無かっただけかブラックなだけだろ
昼でタヒんでた事なんて無いからな
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月31日 08:18▼返信
プラシーボ効果ってやつね
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 02:21▼返信
ただのパーソナルの宣伝

直近のコメント数ランキング

traq