• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「能力不足」理由に”解雇” 佐賀県の正職員2人 2024年2月末、半年研修しても「改善見られず」
border

記事によると



・佐賀県が、「能力不足」を理由に50代の男性職員2人を「解雇」に相当する分限免職処分にしていたことが分かった。正職員では佐賀県庁で初めてのケース。半年間に及ぶ研修後も改善が見られず、「最下位の職位に降任しても見合った仕事ができない」と判断した。

・県は、成果主義を取り入れる趣旨の地方公務員法改正に基づき、2016年度から人事評価制度を導入。分限処分は同法に規定があり、勤務実績がよくない▽適格性を欠いている▽心身の故障により職務遂行に支障がある―などを理由に降任、免職できるとしている。不祥事を起こした職員への懲戒処分とは異なり、退職手当は全額支給される。

・県は人事評価で「2年連続で最低評価」などの場合に、業務に支障がある「要支援職員」とみなす。庁内の判定委員会などを経て、6カ月の「職員能力向上支援プログラム」の対象になるかどうか決定する。

以下、全文を読む


読売新聞によると、

「業務の指示に従わない」
「資料を紛失する」
「数日でできる仕事に3か月かかり、仕上がりもよくない」

という勤務態度が続いていたという





この記事への反応



デキる人達が集まる所でも、
普通に優秀と無能の差が出るもんだ
初めは頑張っても、毎日同じ業務をしてればダレる人もいるからね
それにしても、なぁなぁにせず良く判断したもんだわ


50代でも勉強を怠らなければ進歩する。
自分に負けるかどうかではないか。
税金泥棒はダメだ。


税金から給料出てるわけだから見合った働きができないなら辞めてもらうべき。
もっと給料に見合わない職員はいると思います。


精神疾患とかではないのかなあ。佐賀県、検索したら、生活保護関係事務費の算定を11年間間違っていた、とあったし。人員と業務のアンバランスとかなかったのかな。

海外では給料がいくらとか休日がどれだけとか比べるなら、能力不足はクビにできる制度も必要

年齢的にバブル期に若者で採用された世代ですね。地方公務員や教職員にもこんな感じの人は何かに隠れて意外に多くいるような予感はありますけど実態はどうなのでしょうかね?
しかし日本の官僚界における終身雇用制度、年功制度の弊害がいよいよ大きくなってきたと言えます。高い退職金が期待出来るのなら早いうちに第二の人生に進むことも吝かではないのでしょうけど、実際は退職金も勤務年数に比例ですから


正確には能力不足っていうか「業務の指示に従わない」が全てでしょ。
実際、能力がかなり低かったとしても、それに応じた対策は考えると思う。理解力に合わせた手順書を用意する、一度に割り当てる仕事を少なくする、こまめに進捗を確認するなど。ただ、いくら対策立てても本人が聞く気なかったら意味がない。


現在進行系のタスクにしか注意を払えない。目に入ったものが常に最優先。
だからメールが何件溜まっていても全部確認することもできない。
開いたメールから処理して終わったら次だから、朝イチに届いている至急案件だって順番次第では夕方開いてる。
そうこうしてたら定時で退社。 翌日は忘れているから届いている未読メールからチェック。
リマインドメールがあっても見れないし見ても他のことをしていたら終わるまで後回し。勿論返信もしない。
だって今はそのタスクじゃないからできないのよ。
結果、相手によっては大事故。周りが変わりに陳謝。
メールを見ていないことは悪かったと思うのか謝る。 でも誰かが引取って処理してくれても謝らないしお礼も言わない。 だって、それの何が悪いのか判らないから謝るって考えがない。
これADHD。本人の意思じゃどうにもならないよ。 でも本人より一緒に働いてる人の方が大変だから。


分限免職ってよっぽどのことがない限り行われない。
つまり能力不足というより、サボタージュやわざと仕事をしない、ルールを守らない等があったんだろう。


逆にこういう解雇が珍しいとされてる世の中の方がおかしいですよ。仕事ができないならやめてもらう。新陳代謝ができない国家は衰退するしかないです。一般の会社も行政も同様にするべきだと思います。
これに意を唱える人はもっと俯瞰して世の中を見た方がいい。現場はそんな悠長なこと言ってられないくらいストレスがあるし、雇うのにお金もかかっている。正直「クマを殺すな」と言っている人たちと似た構造を感じます。






公務員クビになるって相当だぞ・・・












コメント(195件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:01▼返信
若者の未来を断つ
それが長寿の秘訣じゃ
2.コイキング投稿日:2025年02月01日 20:01▼返信
おうら
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:02▼返信
「業務の指示に従わない」
「資料を紛失する」

やべーやつやな・・・

4.プリン投稿日:2025年02月01日 20:02▼返信
>>1
じゃテメェから〇ぬんだな?
おぉん??
5.コイキング投稿日:2025年02月01日 20:02▼返信
>>4
あっwあっwあっw👉
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:03▼返信
30年以上普通とされて働けてた事に驚愕
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:03▼返信
>>1
いまだにB枠をクビにできないところも関西では多いのに
ようやっとる
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:03▼返信
「業務の指示に従わない」
「資料を紛失する」
「数日でできる仕事に3か月かかり、仕上がりもよくない」

これ素行が悪かったんだろうなって想像つく
真面目な態度なら無能でもこうはならんわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:03▼返信
やっぱブラックの方がいいよな
無能にはとっととクビになってもらってゴミ掃除とかコンビニとか介護みたいな誰でも出来る仕事やってもらった方が良いかと
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:03▼返信
中国共産党 毛沢東による 南京大虐殺
中国人、仙台市内?の日本工場で弁当に毒物混入か?

中国猿チンクは自国民すら何十万も平気で殺す人種 こども殺し不細工クズ民族
それを南京事件とかいって日本軍のせいにした
今もウイグルの少女をレイポしたり妊婦をコロしてる中国猿は子供を平気で殺す
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:03▼返信
【!?】「働かないおじさん」約半数の企業に存在していることが判明「休憩が多い」「ボーっとしている」「無駄話をしている」
2022.6.4 02:00 はちま起稿

 ・コンサルティング会社・識学は、従業員数300人以上の企業に勤める20~39歳の男女を対象に「働かないおじさんに関する調査」を実施。有効回答数300サンプルが集まった本調査では、約50%の企業で「働かないおじさん」がいることが判明した。
 ・本調査対象者を抽出する事前調査で対象の会社に「お勤めの会社に”働かないおじさん”はいますか?」(※おじさんの年齢やどのように”働いていないのか”は問わない)と聞いたところ、49.2%が「いる」と回答した。
 ・「働かないおじさん」が仕事中にしていることを複数回答式で聞いたところ、TOP3は「休憩が多い(タバコを吸っている・お菓子を食べているなど)」(49.7%)、「ボーっとしている」(47.7%)、「無駄話をしている」(47.3%)だった。4位が35.3%で「ネットサーフィンをしている」だったことから、上位3つが際立って多かった回答となっている。
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:03▼返信
ネトウヨの仕事の出来なさは異常w
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:05▼返信
職場に「働かないおじさん(おばさん)がいる」が6割、自分がそうなるかもが2割という驚愕のアンケート2022.11.26 03:00 はちま起稿

 ▽いつもパソコンを眺めているだけで、何も仕事をしないくせに仕事を頼むと『何で俺がこんな仕事やらなきゃいけないんだ』と高圧的に騒いで断る。ただ居るだけ(従業員数1000人以上)
 ▽仕事がないので定時を待って帰るのだが、罰が悪いのか必ず外線電話がかかってきたふりをして出かける素振りで帰る。実はこの電話どこにもつながっておらず自作自演(従業員数1000人以上)
 ▽過去の成功体験をアップデートせずに、時代遅れのプランを裏付けもなく非論理的に主張してきて、その点を指摘しても強弁するだけの対応しかできない(従業員数20人未満)
 ▽自分はこれが苦手、できないを常に言う人がいます。あの人は出来なくても、仕方ない感を出していて、人に仕事を任せています(従業員数300人~999人)
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:05▼返信
一生勉強やぞ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:05▼返信
どこの田舎だよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:06▼返信
>数日でできる仕事に3か月かかり

無能ではなく単にサボり癖が凄いだけなのかも
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:06▼返信
>「コンピューター苦手」で廃業の高齢医師ら集団提訴。
老害パヨクと同レベルやなwww
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:06▼返信
年下の上司に指示されるのが嫌やったんやろな
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:06▼返信
▽心身の故障により職務遂行に支障がある

知り合いだから悪く言いたくは無いけど、鬱で4年近く休んでる市役所の職員がいるんよ・・・

奴もこの制度で免職になるんだろうか・・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:07▼返信
>>15
空中都市SAGA
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:07▼返信
まあこれに近いのがいくらでもいるのが
政治家なんだが
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:07▼返信
Switchで遊んでる境界知能スレスレのニシ君(58)か?
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:08▼返信
これでクビにできるんだったら奈良県職員なんて出勤すらせんのやから一掃してまえ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:08▼返信
>>12
普段から生活保護費の増額を叫んでるのはパヨクやが???
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:08▼返信
「業務の指示に従わない」
「資料を紛失する」
そらそうよとしかいえん
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:08▼返信
これはよくやった
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:09▼返信
これはやる気とかそういう話ではなく。
コネで有力者の関係者を採用したケース。
実際は精神薄弱で障害者として認定されるべきだが、昔は世間体が悪いとして無理矢理健常者扱いにされることが多く。
そして民間じゃなんの仕事もできないから,無理矢理役所にコネと権力で捩じ込んでいた。
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:09▼返信
正職員がこんなんで給料低い派遣のほうができるってよく聞くな
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:09▼返信
理由の項目でどういう人間かわかるな
ただのクズ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:10▼返信
50代で切られるとか結構なダメージやねw
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:10▼返信
仕事ができないとか遅いとかのレベルじゃないんだな
いないほうがマシみたいな奴
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:11▼返信
>>1
書類一つまともに作れないような、ビックリする程使えない50代って実際いるよな
窓際族とかそういうレベルにもならないのになぜ職員になれてるのか
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:11▼返信
国民の声を聞かない
都合の悪い文書は改竄削除
期日はだらだら引き伸ばし約束した公約を守らない
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:11▼返信
>>19
つかんでる事実が違うんだろうな。普通に退職になってるはず。
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:11▼返信
当たり前だ

公務員だからと思って生ぬるいと思ってんじゃねーぞ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:12▼返信
障碍者枠とかじゃねぇの
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:12▼返信
なにもかも日本の日本人て感じのニュースやねぇ ほんまこういうおっさんだらけやもんな
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:12▼返信
地方公務員はコネでこういうのがいっぱいいるんだろうな
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:12▼返信
もっと老人をいたぶれ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:13▼返信
>>8
無能以下ってどういうことなんだろうな
普段仕事で何してるのか
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:13▼返信
50代1人の給与で若いの2,3人雇えるからな
コスト高いくせに無能じゃしゃーない
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:13▼返信
いいよいいよ
そういう奴はどんどんクビにできるようになってほしい
単に年食っただけで偉そうにしてる奴は邪魔だし害悪でしかない
同じぐらいの能力で同じぐらいの働きならより若くて伸びしろがある人間のほうがいい
長くいるくせに何やってたの?って感じだよ
ベテランってのは相応の能力があってこそだ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:14▼返信
>>27
少数職種の採用では?
県の職員なら試験という足切りがあるから。
今みたいに中途採用が無い時代。
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:14▼返信
いいぞ
最低限も出来ないやつはドンドン布
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:14▼返信
>>1
大量レイオフでいいんじゃね?
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:14▼返信
いいぞ
最低限も出来ないやつはドンドン切れ
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:14▼返信
Switchで遊んでるからだろ…
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:14▼返信
>>41
流石に3人は無理だぞ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:16▼返信
労働者がガチガチに守られてる日本で能力不足で解雇相当処分って
相当な無能なんだな
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:16▼返信
「氷河期世代は優秀なんだ、俺たちを雇えばそれがすぐにわかる」

そう言うと氷河期世代の2人は闇の中に消えていきました…
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:17▼返信
>>16
officeもまともに使えない、メール返信しない(見てない?)、指示されたことを忘れる、同じミス繰り返す、定時1分後にはもういない
こっちがどうかなりそうだし、課長なんか泣いてる
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:17▼返信
>>1
年功序列に反対、解雇規制緩和に賛成するのは自分が優秀だと思ってるからじゃなくて、このままじゃいけないと思っているからだよ
仕事に対する責任感と衰退する日本社会への危機感がある
それだけ真剣にやってるんだ
そういう人間こそ伸びやすくて優秀である傾向が強い
今の地位を奪われるのが怖い無能なジジババが言い訳つけて年功序列に賛成してるわけで
ぬるま湯に浸かりながらのんべんだらりとやってるだけの連中とは違うんだよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:17▼返信
ほんま口を開けば昔のドット2Dゲームがよかったそのままでいいのに新しいものはやったことないスペックはいらないあたたかみがないだのうるせえしそのくせ仕事はこのざまやしでほんまスカッとやね
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:17▼返信
ナマポや金持ちの放蕩息子がそうだけど
絶対尻に火がつかないとなると際限なく堕落するもんな
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:17▼返信
バブル期の高卒入庁組かな?
デモシカ公務員と呼ばれた奴らが丁度今50代後半で組織運営してるのが今の自治体の実情
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:17▼返信
やる気はあるがADHD、境界知能で業務が遂行できない
やる気がなく怠惰
ニートスレでよく見かけるわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:17▼返信
業務の指示に従わないってどんだけ酷いんだよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:17▼返信
ハロワがお前を待っているぜ!!
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:18▼返信
これはもうただの発達障害では?病気の類だと思うわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:18▼返信
>>18
こっちも年下の部下はやりにくいよ
でも気を遣いながら割り切ってる
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:18▼返信
60代なら年金で逃げ切れたけど50代だとちと間が空くな
ま、知らんけど
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:18▼返信
真面目に頑張っても効率悪いワシは?
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:19▼返信
政治の世界でもコレ採用しろ

無能政治家はクビ切って解雇しろ

金の無駄だ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:21▼返信
どんな仕事なんやろな
逆にに来なるわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:21▼返信
やる気ないやつはとことんやる気ないからな
何を言っても改善する気すらないし人の半分以下の仕事しか出来ないのに手伝われて当たり前って感覚だからな
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:21▼返信
「業務の指示に従わない」
「資料を紛失する」
「数日でできる仕事に3か月かかり、仕上がりもよくない」

これはクビやわな
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:21▼返信
政治家「草」
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:21▼返信
能力ないのにプライドだけは高いタイプ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:22▼返信
>>31
頼むから何もしてくれるなみたいな人
実は幹部会議で毎回議題になってて、ヒアリングや面談をしょっちゅうしてるんだが、本人はどこ吹く風だし、最低な査定の賞与にも動じないしブラックだハラスメントだの言ってる
どうするよマジで
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:23▼返信
>>これに意を唱える人はもっと俯瞰して世の中を見た方がいい。

視野が狭いくせにイキってんの最高にダサいな
人間社会ってのは小学生が考えるような理屈だけで動いてるものじゃないのに
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:23▼返信
>>勤務実績がよくない▽適格性を欠いている▽心身の故障により職務遂行に支障がある
一般企業でもこれできた方がいいだろ。クソみたいなヤツなのに解雇したら訴えてくるクソいるからな
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:23▼返信
>>47
なにで遊んでてもいいよ
頼むからまともに仕事してくれよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:24▼返信
どうやって採用されたんだよ・・・
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:25▼返信
>>50
氷河期世代で今係長以上になれてないお前ら
真面目に仕事してくれ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:25▼返信
>>53
ゲームの話はいいから仕事してくれ
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:26▼返信
それでも国家試験に合格したエリート達だからお前らが入ったところで変わりは務まらんぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:26▼返信
>>3
中途で入ってくる50代ってこんなのばっかだぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:26▼返信
>>32
童話特権で公務員やってるやつらは多い
マリオで有名なところとか特に
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:26▼返信
積み重なった判断であれば文句を言う事じゃないかも知れんが
ちょっと可哀想だ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:27▼返信
こういうおっさんがあれの信者かつPS叩きとかをしてるんだよなほんまおぞましい日本
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:27▼返信
>>54
こいつらはケツに火がついても火がついた自覚すらないのがヤバい
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:27▼返信
なんだよZ世代を無能扱いしておいて今の50代の方が無能なんじゃねえか
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:28▼返信
でもまあこれもなあ

高橋洋一が言うように

「公務員は犯罪さえしなければよい」

中途半端にできるやつって犯罪するんで
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:28▼返信
世の中にある仕事の大半は誰にでも出来るもので、公務員のような業務内容が多岐に渡る職業であれば誰にでもできる仕事は確実にある筈
それすらまともに出来ないというなら何かしらの障害があるか、公務員だしクビにならんやろーと舐め腐ってたのどっちかじゃねえかな
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:29▼返信
>>57
総務付を出世か何かと勘違いしてるやつ。飲み連れてって、崖っぷちな現状を伝える。ブラックとか騒いで辞める。
結果、ニート一直線。同期の友人で、仕事の世話もしたのに、ブルーカラーは云々言って即退職、その後消息不明。。。
年賀状も来なかったなぁ

86.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:29▼返信
>>66
3番目のやつは任せてる方もヤバいやろ

数日で終わるならもっと早めに見切りつけろや
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:29▼返信
高橋洋一は

「公務員は中途半端に優秀だと犯罪するから、優秀でなくていい」

しかしそれも限度ってもんがあるからなあ

どんだけだったのか、見てみたい気もする
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:30▼返信
俺も数日分の仕事量を3か月だらだらやっていたい人生だった
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:30▼返信
数日でできる仕事に3か月かかるのはさすがに草
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:31▼返信
メンタル病んでるやつは何年経っても治らないからな。一定期間過ぎたら切って欲しい
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:31▼返信
>>61
今の50代はにげきれる最後の世代
30、40代はどうなるかわからない
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:31▼返信
全国の無能公務員は震え上がれよ
無能も限度超えたらこうなるってことよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:31▼返信
数日で出来る仕事を3か月って普通に働いてたら逆に難しいだろそれ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:31▼返信
クビにする前に障碍者雇用枠まで用意してやればよかったやん
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:32▼返信
>>64
ビックリすると思う
コピー一つまともに取れないみたいなのいる
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:32▼返信
今まで能力以上の給与もらってたんだ
いきなり切られても文句ねぇだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:33▼返信
コネで入ってコネ元が定年になったら
まあこうなる
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:34▼返信
>>93
現場レベルでは誰も触れないアンタッチャブルな事が透けて見えるな
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:34▼返信
>>86
「あれどう?」「出来た?」にどう答えるんだろ
まだできてません、いつできる?のやりとりを聞いてみたいもんだ
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:35▼返信
>>73
ほんとそれが不思議
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:35▼返信
>>73
コネだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:35▼返信
ほんと氷河期世代って無能ばかり
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:35▼返信
もともと優秀な人でもうつ病になったら頭が回らなくなって無能になることはありえる
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:37▼返信
昔はやる気あったのかね
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:37▼返信
>>99
どこまで出来た?と進捗を聞くべきじゃない?
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:37▼返信
>>97
平のまま定年で逃げ切ることしか考えてないお前ら
ほんと管理職からしたらお荷物というかなんというか。。。
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:38▼返信
>>102
氷河期で50代で課長にもなれなかったお前ら、自覚をもってくれ頼むから
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:39▼返信
クビにできないから日本の経済がダメになったという人達出ておいで
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:39▼返信
数日でできる仕事に3か月かかり、仕上がりもよくない

↑の奴ら、そこら中の役所か議員中にウジャウジャおるやろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:39▼返信
>>83
貸金庫で窃盗するような人とか
公費を使い込みするような人とか
そういうやばい系はいるかもな
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:41▼返信
分限の能力不足理由はガチ
自分の名前漢字で書けないとか分数同士の足し算できないとか多分そんなレベル
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:44▼返信
ほんとまともに仕事できないレベルの2人で笑えない。
2年間最低評価、6ヶ月の研修経てもどうにもならんかったんやろ。公務員だからここまで許されたレベル
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:45▼返信
若年性のアルツハイマーやないかそれ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:46▼返信
50代ならコネ採用とか当たり前のように行われてた時代だからな
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:48▼返信
いや20代から50代まで給料貰ってたんだからただの給料泥棒だろ
さすがに退職金まで出したくなかったのかという感想
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:48▼返信
>>107
会社の規模にもよるから一概に言えないのにこういうこと言っちゃうって社会経験ないんだろうなあ
働けニート
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:50▼返信
1日も経たなくて終わる仕事なのに3ヶ月経っても問題ない(問題にはなってるかもしれないが)仕事ってなんだよ、そんな期限設定のやつとか普通は残業してでもその日に終わらせないといけないタイプのやつだろ、金が絡む仕事は絶対除外としてなんなんだよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:50▼返信
まあコネ職員だろうな
ダメ人間でも守ってくれてた身内が組織から消えたらそらこうなるわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:51▼返信
でも年功序列だから誰よりも給料もらってるんだよね
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:54▼返信
>>117
おまえも同レベルのアホみたいやな
仕事ができない人間に納期の厳しい業務与えるかよ
研修後のクソにリハビリみたいな仕事振ってもクソ度合いが変わらないのが分かったっちゅう話だろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:55▼返信
身内採用の結果だろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 20:58▼返信
>>119
仕組み的な話で言うと流石に誰よりもってことは無いかな
35歳よりは貰ってるよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 21:00▼返信
職場の潤滑油だったんやろな
本人はそう思ってたんだろうな
ただの廃棄オイルだと自覚できずに
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 21:01▼返信
市町ならともかく、県でコネは難しそうだけどな
どっちにしても、労働組合も庇わないレベルだとしたら相当酷かったのか
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 21:01▼返信
若年性アルツハイマーが始まってるだろ、そんな最低職すらできないって。
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 21:13▼返信
働き続けるための対策を何回もやってなおできないやろうとしないってどんな人だったんだろうか
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 21:18▼返信
>>86
ちゃんと教えないパターンもあるしな
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 21:20▼返信
>>63
投票した人がいるんだから政治家になれてるわけでそうもいかんやろ
鈴木宗男のように比例で当選したのに離党してもそのまま政治家で居られるのはおかしいと思うが
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 21:21▼返信
有能な人間が無能の吹き溜まりの象徴たる地方役所なんぞに態々務めるわけないだろwww
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 21:25▼返信
全国に居るやろ
そもそも住民票だってあんな印刷物1分で出来る仕事を10分以上かけてるんだから無能なんだよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 21:25▼返信
※129
君は知らんだろうけど、地方役所って旧帝大に地味に人気あるんやで
ハードな仕事よりも、地元に帰ってのんびり仕事がしたいって人が普通に一定数いてな
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 21:27▼返信
こんな無能でも公務員試験通って役所に雇ってもらえるものなんだなもしかしてコネ?
それとも若い頃は普通に仕事出来たのに何かあってこうなっちまったんかね
どちらにしろ公務員になれば定年まで安泰って謎の保証を砕いてくれて良かった
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 21:28▼返信
>>109
海外視察のレポートまともに出せないのが議員です
挨拶とかお話しは出来るけどまともなレポート書けません。
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 21:28▼返信
よく入れたな
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 21:28▼返信
役所の仕事は派遣がやっているから職員なんて何もやってないじゃないのか
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 21:30▼返信
どんだけクズが集まるんだよ公務員はw
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 21:32▼返信
昔パワハラ受けてた時に同じようなこといわれて別の会社に移ったけど、今は人間関係も良くて普通に仕事もできてる、こういうことがあるから実際のところを見たわけじゃないんでなんともいえない。
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 21:33▼返信
※132
役所は最低限の教養があれば入れる
倍率高いのは東京都特別区みたいなその地域の中心や
佐賀なんかむしろ応募してくださいって頭下げる側やろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 21:38▼返信
>>131
横だけどそれが無能が集まってくる一番の原因ってことだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 21:39▼返信
なんかコメ欄怖いな
もしかして似たような状況の50代ってはちまにたくさんいる?
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 21:42▼返信
この無能に何十年も税金が無駄に使われてたってことだろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 21:44▼返信
こういうマジモンのポンコツは、試用期間でクビにせんとよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 21:45▼返信
※139
いや仮に旧帝大の下層だろが、そこらの大卒の上澄みと比べても悪いけど、旧帝大のが有能だわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 21:48▼返信
>>1
五十でも前半後半で違うからな前半なら氷河期、後半ならバブル
バブルの時代なら無能採用あったろな
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 21:49▼返信
ほんとにめまいがする
なんでこんなジジイ今まで飼ってたんだよ
呆れるわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 21:55▼返信
出世レースに負けに負けて完全にやる気なくしてるケースだろ
介錯してやったほうが幸せだわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 21:56▼返信
かっぺがどうしよもないな
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 21:58▼返信
ワイ公務員、仕事やらないできない逆ギレ、お客さん対応させないレベルの無能何人かいるけどさすがにクビにならんよ
相当な案件何回も出して反省なしだったんだろうな
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 21:59▼返信
>>132
ぶっちゃけこのあたりの世代は余裕でコネ枠ある
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 22:01▼返信
こんなんパクれよ、詐欺だろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 22:05▼返信
他の人なら数日で作る資料に3ヵ月掛かる上に出来が悪いとかヤベーな
そんな奴が30年以上税金で雇われてたんだから尚更ヤバイ
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 22:10▼返信
会社はもっと簡単にクビにできるようにすべき
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 22:10▼返信
ADHDなのでセーフ
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 22:12▼返信
とは言っても彼等は君達よりも
ちゃんとお勉強で優秀な成績を残してるからね?
これは旧帝国軍でもハンモックナンバーとして知られる由緒正しい伝統だぞ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 22:25▼返信
年齢からして若年性痴呆症が始まっててもおかしくなさそう
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 22:26▼返信
>>43
30年以上前のバブル期前後の話だぞ?
しかも現場は佐賀。
当時の試験なんて形式的なもんだよ、公務員の合否がコネで決まるのは田舎の常識だった。
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 22:28▼返信
>>16
わが社にもいたけど、パソコンが普及する前に育ってきた人で、頭がよくなく向上心もなく人に聞く社会性もなく、部下に作業を任せる立場もない人はデジタル化についていけず詰むんよ
その人は脳梗塞の後遺症が原因だったので周りも批判できずなんとも気まずかったなあ
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 22:32▼返信
>>9
介護は誰でもはできねーよアホwww
アレは「目の前のボケ老人が人間ではなく物体」と完全認識できるドライなメンタル持ち主にしかできない特殊な仕事(笑)
誰でもできないから、虐待事件等が起こる
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 22:32▼返信
なんでそんな無能採用した?w
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 22:33▼返信
>>154
こんなの田舎のコネ採用組に決まってんだろ。
有力政治家の口利きがあれば、どんなアホでも採用された時代だ。
そしてその後ろ盾の政治家が失脚したり寿命で死んだらすれば,残るのはただの無能だからこうやって切られる。
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 22:33▼返信
この公務員、はちま民の中の人の話だよねwww
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 22:42▼返信
田舎の公務員はコネ採用が殆どだから話にならんくらい使えないやつがいても不思議じゃない
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 22:50▼返信
鬱とか適応障害だと脳が機能しないから余裕で誰でもこうなる
分業が細かいところで、それまで全くやったことがない仕事を急にやらされてパワハラ受けてそうなったとかも、余裕であると思うけど
詳しく状況は知らんが
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 22:53▼返信
脳に欠陥があるのでは?
バイトでもこんなに酷いのは稀だぞ
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 22:57▼返信
逆に今まで何やってたんだ…?
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 22:57▼返信
うちの部にもとんでもない地雷おばさん(中途)いるけど一向にクビにならないしこのおっさん達よっぽど酷すぎたんやなって
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 22:58▼返信
>>7
奈良のB枠どうなった?
あの清掃局を休職中に嫁の建設会社手伝って打ち合わせで県庁に行ったドアホ
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 23:00▼返信
コネさえあれば仕事できなくても定年までいられたのに・・・
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 23:04▼返信
>>164
多分、本当に欠陥がある。
が、昔は公務員というのはそういう精神薄弱児の就職先の一つだった。今となっては想像もつかないだろうが、公務員は最底辺の薄給で誰もなりたがらない不人気職で、それこそコネさえあれば名前が書けるだけで採用されていた時代があった。
逆に、当時は障害者枠のようなセーフティーネットが無く。
佐賀のような田舎で障害者認定を取ったら、差別とイジメで一生結婚も就職も出来ない暗黒ルート一直線で。
名家の子供が精神障害を持ってたりすると,こうやって公務員に押し込んで社会的な体裁を整えることが多々行われていた。
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 23:11▼返信
普通に仕事しないだけだろ
舐めてんだろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 23:12▼返信
勤務評定以前の問題で人間的に公務員やっちゃいけないアカン奴だったのかねぇ・・
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 23:14▼返信
田舎の役所なら、縁故採用だったのではないのか?
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 23:24▼返信
超絶コネ採用のゴミ職員
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 23:36▼返信
兵庫県ならオールドメディアがパワハラと騒ぐで
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 23:46▼返信
一般企業でももっとぐうの音も出ない無能解雇はできていいと思う
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月01日 23:58▼返信
若年性アルツハイマーとかになってない?
ちゃんとそういう検査してから処分してほしいわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 00:07▼返信
こんなの氷山の一角だろ
全国で一斉に首切れ
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 00:08▼返信
>>120
すぐ終わる簡単な仕事って往々にしてすぐに終わること前提なんだよ、例えば「それコピーとっといて」なんて
でもすぐに終わらなかったら困るよね、そして甘くして待ってやっても限度があるよね簡単な仕事でも
だからこの条件を満たす3ヶ月も待ってられる仕事が思い浮かばないんだよ
アホに説明で頭使わせんな
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 00:16▼返信
お役所仕事すら満足に出来ないならどこ行っても仕事なんて出来ねえよ
一般企業は役所ほど甘くないからこいつらはもうナマポにでも頼るしかないだろうな
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 00:23▼返信
そもそも何で採用されたん?
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 00:49▼返信
>>180
バブル期の公務員は誰でもなれたんだ今ほど試験も難しくもない
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 01:10▼返信
>>1
ファミコンで育った任天堂おじさんだしな。仕方がないさ
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 01:12▼返信
ワイ郵便局やけど、コンビニバイトもろくに出来なさそうなレベルのオッサンしかおらんで。
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 01:27▼返信
「心身の故障により職務遂行に支障がある」って、労災じゃないんか…
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 01:34▼返信
エクセルワード全く覚えきれなかったのかな
50代なら20代で入庁したとき机に1台パソコン無かったもんな
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 02:59▼返信
議員にも採用しよう。似たようなのがごろごろいそう。
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 04:46▼返信
そこまでひどいと若年性認知症とかなんかの病気じゃねえの?
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 04:52▼返信
>>186
議員の仕事って知ってる?
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 05:35▼返信
コネで入ったの?
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 08:52▼返信
>>154
学生の頃の評価しか誇れるものがない人間はコンプレックス拗らせていて大変だね
社会人としての成績を残せる様になってからほざけよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 08:55▼返信
>>115
残念ながら分限免職処分って退職金出るみたいなんだよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 10:38▼返信
「資料紛失」ってこれは業務能力以前の問題だろ
なんで雇ったのかすら謎
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 11:46▼返信
見抜けなかった採用担当の方にも担当としての資質面で問題があるので
採用担当も連帯責任で閑職へ飛ばした方が良いと思う
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 12:16▼返信
それがSAGAだ
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月02日 15:39▼返信
いきなりクビではなく、何重にもやり直し可能な施策を受けさせた上での「改善見込みなし」の判断だからねぇ

直近のコメント数ランキング

traq