ブルボンの本気
夫「無印のオペラケーキが美味しいんだよ!言うなれば高級なシルベーヌって感じ!!」
— あねさん (@poyo57) February 2, 2025
私「へ〜〜(なにげなくひっくり返す)」 pic.twitter.com/mNmlod0cGz
夫「無印のオペラケーキが美味しいんだよ!
言うなれば高級なシルベーヌって感じ!!」
私「へ〜〜(なにげなくひっくり返す)」
こっちが無印の
世界のお菓子 オペラケーキ | 無印良品
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E3%81%8A%E8%8F%93%E5%AD%90%E3%80%80%E3%82%AA%E3%83%9A%E3%83%A9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%AD/4550584759734?srsltid=AfmBOooTZh9n6Ux2FaImYuvrneUU_CL8Z5KjSd5fNV63Sl53uv9_OV4J

そしてこっちがブルボンシルベーヌ

この記事への反応
・ほんとに高級なシルベーヌだった
・ボンボン ブルボン ブルボンボン
・ブルボンで無印のお菓子作ってたんですか!
通りすがりで二度見で思わずコメントさせてもらいました
・通りすがりにすみません。
割と裏見ると製造はそこの分野のトップが作ってますよね
・ブルボンのお菓子好きです。これシルベーヌと材料とか作り方同じなんですかね
・オペラケーキも、抹茶のオペラケーキも食べたけど、全く気付きませんでした
ブルボンに無印が金出して高級〇〇作らせる流れあるねこれ


こんなカカオ量少ないオペラケーキ見た事ない…
高級・・・?
> 世界のお菓子 オペラケーキ 1個 消費税込みで220円
ありえるww
っていうか最近のネットアタオカ多くね
個人の好みによるからしゃーないで
セブンイレブンの中抜き料があるから
メーカー既存商品の劣化版やけど
似て非なる何かって感じ
多岐に渡る製品全部自社製造してると思ってるのかね
プライベートブランドといいつつ小売店が工場なんて持ってるわけもなく
それこそ高級シルベーヌとして売った方がいい
そして製造工場の記載がない物はすべて中国と思っていい
某テーマパークのお菓子なんか同じ中身コンビニのPBで売ってたこともあるよ
日本の食品業界そういうのばかりでもう少し正直なネーミングで勝負できないのかね
?
高級シルベーヌみたいで美味しいって事はシルベーヌの上位互換って事じゃないの?
特にトップバリュ
あの、天才ブルボンのパパなのか?
5倍の直径の奴かw
ノーブランド見たいな名称のくせに実は無印ってブランドだから価格が上乗せされてる
コンビニの生バウムクーヘン、セブンローソンファミマミニストどこにもあるけど、裏見たら全部同じ会社だった