日本人って大半がelection(選挙)と
— 吉良満義 (@lRsLevVCCc66334) February 3, 2025
erection(勃起)を聞き分け出来ないの詰んでるだろ。
日本人って大半がelection(選挙)と
erection(勃起)を聞き分け出来ないの詰んでるだろ。
ある日本人学者が学会に参加し「日本の総選挙の問題点について」英語で意見を述べた。
— Randy Ready (@Jack_Spike) February 3, 2025
しかし彼は「election(選挙)」の発音を 「erection(勃起)」とごっちゃにしていたので聴衆にしてみたら彼は「日本人の勃起不全について」突然熱く語り始めた変な人のように見えた・・・
※なおネイティブでも間違えてる模様wwwwwww
ネイティブも間違える() pic.twitter.com/MhIRpKse3Z
— 熊ハヤ (@kumahayah14) February 3, 2025
この記事への反応
・朝起きてからずっと選挙が収まらない
・どちらも、立つか立たないかが一大事ですね
たっても選ばれるかわからないのも…
・エクレチオンなら聞き分けられるけどなあ
・発音もほぼ同じだから本当にトラップすぎる
これってどうやって発音分けてんねやろ
友人にも聞けんしなぁ...
・peanut(ピーナッツ)とpenis(◯茎)も。
以前やたらピーナッツって連呼しながら喜んでる外国人がいると思って
あとで調べたらどうやらチ◯コを連呼していたようだった。
・聞き分けができなくてもいいけど言い分けられないのが詰んでいるんだよ。
election/erection、fact/fucked、us/assなど地雷は色々ある。
・アメリカ人が日本人に「前回の選挙いつだった?」と聞いたら
「今朝」って答えたって話、好き
マジか、海外で選挙トークする人は
猥談みたいな感じになってんのか
そんな機会なさそうだけど覚えとこ
猥談みたいな感じになってんのか
そんな機会なさそうだけど覚えとこ


voteじゃいかんのか?
お好きなんですか?
意味がぜんぜんちゃうやろ
わかりやすくセレクションじゃダメかな
怠慢?
穴に挿れるのですね
あ、穴が4つも!!
まあ、卑猥な単語見つけて嬉々として投稿したんやろな
clash,crush,crashとかも全然使い分け聞き分けも出来ない
英語全然出来ない本当に日本人は
橋と箸、柿と牡蠣とかも難しいね
ラストオブアス
日本の場合は発音にまったく差がないので空気で読めって話じゃん
外人「No, it's six.」
日本人「セッ〇ス?」
わーおじゃぱにーずぴーぽー
イイエス!?
「エル』 簡単すぎるww
日本人に嘆いても仕方ない。
サイコーサイコーサイコー(s⚪︎x s⚪︎x s⚪︎x)にきこえる様なもんか
real とか両方入ってて超ムズ
日本語だって同音異義語あるじゃん
韓国語なんて同音異義語だらけだぞ
生死と精子
どうしてなのーーッ!!
どうしてエレクチオンしないのよーッ!!
れろれろれろれろ
と戦車JKが合唱しておってじゃな……
というかそれ言ったら日本語の方が同音異義語無い?
H これは何?→エッチです
Y これは何?→エッチです
リードって発音なら現在だけど レッドって発音なら過去
音節の長さには割と鈍感なのかな
何か真面目な話をしている様に感じて同音異義語かな?どういう事?と聞き返してしまいそうになる。
いやアクセント自体は違うだろ、お前マジかよ
せめて語順だけはグローバルスタンダードでいられたのになあ
漢文を読むときにレ点とか付けて無理やり読む順番を日本の語順に変換したりするから…
日本語怪しくて草
LとRって全然違う音なんだが、日本人には聞き分けられないからね🤣
ものによる
洗濯と選択とかな
むしろ長音短音がある日本語が特殊なんやで
Rは舌を喉の奥に引っ込めて発音する
そもそも一単語の中に促音がある日本語が特殊
シラミlice
も聞き取れないだろ
頑張って引きずり出したネタがこれってwwwwwwwwwwwwww
siはスイを短く発音する
そもそもhが付くと喉の声帯を開けて息を吐き出しながらという発音記号だった名残
nightとかのghもgよりもhの声帯を開けて息を吐き出すを重視した結果、gの音が消えてしまったパターン
そこでは日本人以外にも様々な外国人がいるが、どうやら日本人はだいたい卒業が遅いらしい
そこが良いのだが
sinはスィかもしれないけどsignはサイじゃないかー
LとRの区別が付かないのと似たようなことなんだろうなあ
もともとゲルマン人は発音してたが、発音するのが面倒になったってYouTubeで言語学の教授が解説してた
だいたいゲルマン語でkで始まる単語はローマ人が聞き取れない微妙な音を強調するためにkをつけてたらしく、そもそも要らんかったんやで消えたとか
くそがぁああw
私はむしろ、目!!
セレクションじゃ駄目だったのか
昔はKも発音してたんやで
今残ってるのはその時代の名残。
Nice vote🗳
「身長」と「チン長」もよく聞き違えるよね
electなんか言う機会少ないけどsit downやhave a seatは言う機会そこそこあるんだから
外国人からしたら「日本語に言え」って話やで?
日本語勉強してる奴らがめっちゃ紛らわしいって嘆いてた
間違えると「その場で糞を垂れ流してください」って聞こえるぞ
そもそも訛っててよくわからん人も沢山いる訳で。
エレクション?
文脈やなくて発音の話をしとるんやで?
そう
日本語のら行はLに近い、完全に同じではないけど
Rは奥歯の歯茎を舌の側面で舐める感じ
わかるけど、外国人が政治のことを真面目に語ってるのに政治の発音が「せいし」だったらネタにするよね
聞き取りは分からんけど
siとtsiで、同じsiふくんでるしね
それより母音の方が難しい、日本語は5しかないけど英語はその3~5倍あると言われてる
日本人がLRの区別できないのは周知の事実だから、内心笑ってても伝わるから問題ない
wifeをわざと日本訛り風のワイフーと言って別の意味を持たせたりもしてる
それLや
Rは巻き舌で舌を喉に引っ込める感じでウと発音する
Rはアメリカ人の発音を聞くとわかるがアーウと言っている
ごめん前歯と見間違えた
イレクション
の違いなのか?
実は日本人もたくさんの母音を話してるけど認識してないだけで
これ口頭で言われて理解出来る外国人ほぼ居ないのと同じよ
何語でもネイティブでも同じ場面はあるんだから取り立てて騒ぐ意味もねえよ
バカかカスども
アレクションだったわ
犬の居ぬ間にいい布でイヌイット?
母音じゃないけど「ん」とかね、区別してないだけど厳密に言えば発音の違うものはある
それでも日本語と比較して遥かに多いし子音の違いより厄介
どこの国の人?
どっちも明確に発音違うじゃん
日本語では、目あてと名鉄の最初のメの母音が違うのは結構有名だけど、日本人には同じ音にしか聞こえないとかあるけどね
clock
trip
促音じゃないんですかね?
consonantって単語があるんだから英語にも普通のあるんでしょ
選挙に行こうと呼びかける活動家の鑑
違うけど区別しないってことは、両方同じ発音を使っても伝わるってこと
ところが英語は日本人には似た発音に聞こえても別ってことが多いから厄介って言ってるんだよ
一生のウチに一度も無いわなw
そもそも日本人がどの国の人と政治を語るんだよって
はいはい嘘松。完全にネタだし
毎日朝勃ちをしています(米青子か)
election=オレクション
erection=イレクション
に近いから、しっかり発音する人ならそこまで紛らわしくない
そして発音もできない……
エレクトリションか?
r→ゥラ ゥリ ゥル ゥレ ゥロ
l→ ラ リ ル レ ロ
参考までに
President Elect
これ、lとrを間違うとヤバいな。
え?逆じゃないの?
ねずっちです