
バンダイナムコHD、第3四半期決算は営業利益129%増の1792億円と大幅増益…デジタルとトイホビー中心に全事業が増収増益、「エルデンリング」「学マス」貢献 | gamebiz
記事によると
バンダイナムコホールディングス<7832>は、2月5日、2025年3月期 第3四半期累計の連結決算を発表し、売上高9556億6300万円(前年同期比23.8%増)、営業利益1792億3300万円(同129.0%増)、経常利益1854億1300万円(同106.9%増)、最終利益1286億9900万円(前年同期は1億1310万円の損失計上)だった。過去最高業績になったとのこと。
・売上高:9556億6300万円(同23.8%増)
・営業利益:1792億3300万円(同129.0%増)
・経常利益:1854億1300万円(同106.9%増)
・最終利益:1286億9900万円(同1億1310万円の損失計上)
売上高は3570億2300万円(同35.7%増)、セグメント利益は705億9700万円(同4271.2%増)となった。
ネットワークコンテンツにおいて、「DRAGON BALL」シリーズや「ONE PIECE」等の主力アプリタイトルがユーザーに向けた継続的な施策により国内外で引き続き安定的に推移したほか、新作アプリタイトル「学園アイドルマスター」が好調なスタートを切った。
家庭用ゲームにおいては、「ELDEN RING」の大型ダウンロードコンテンツ「ELDEN RING SHADOW OF THE ERDTREE」や新作タイトル「ドラゴンボール Sparking! ZERO」がワールドワイドでヒットしたほか、「ELDEN RING」のリピート販売が好調に推移した。
デジタル事業においては、次期中期計画に向けて、バランスの取れた最適なタイトルポートフォリオの構築、開発体制の強化を行うとともに、クオリティを重視したファンの期待に応えるタイトル開発を目指していく。
また、「ONE PIECE」や「DRAGON BALL」シリーズのトレーディングカードゲーム等のカード商材、カプセルトイ、菓子・食品等が商品ラインナップやターゲット層、展開地域の拡大に加え、顧客とのタッチポイントの強化等により業績に貢献した。
ガンダムシリーズ劇場公開作品の中で歴代No.1となった「機動戦士ガンダムSEEDFREEDOM」や、「ブルーロック」の新作劇場作品の興行収入が業績に貢献した。また、ガンダムシリーズや「ブルーロック」をはじめ、「ラブライブ!」シリーズ、「転生したらスライムだった件」等のグローバル展開や映像配信、ライセンスビジネスが好調に推移した。
以下、全文を読む
エルデンリングと学マスが絶好調!!
『ガンダムSEED FREEDOM』の興収を
『ジークアクス』が確実に超えてくし
しばらく安泰かな
『ガンダムSEED FREEDOM』の興収を
『ジークアクス』が確実に超えてくし
しばらく安泰かな


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
ホリエモン「やっぱり国民民主党って元々、立憲民主党と同じ民主党だよねってっていうことでこういう政策しれっと出してくんだよな」