なぁんにも解決してないけどなんかいい気がしてくる
サンドウィッチマンのラジオに「早食いがやめられないけどよく噛んで食べたくはないので、食事は早食いして後からガムを1万回噛めばチャラになりますかね?」という質問メールがきていて声出して笑った
— 遠藤一同🍑新刊出た (@eeend) February 8, 2025
サンドウィッチマンのラジオに
「早食いがやめられないけど
よく噛んで食べたくはないので
、食事は早食いして後から
ガムを1万回噛めばチャラになりますかね?」
という質問メールがきていて声出して笑った
ゲストコーナーは開始47分頃からです。面白いよ!
— 遠藤一同🍑新刊出た (@eeend) February 8, 2025
サンドウィッチマン ザ・ラジオショー サタデー ニッポン放送 2025/2/8(土) 13:00-15:00 ゲストに石塚英彦さん、内山信二さん、ぼる塾・田辺智加さんをお迎えして「帰ってきたサンドクリニックSP」をお送りします!https://t.co/R4rE1j3lkA
この記事への反応
・実際早食いの人って何が早いの?
咀嚼スピード?噛まずに飲むの?
口に貯められる量が多いの?
・食い物を噛んで飲み込むという行為自体に意味があるから噛みたくないなら食うものを全部ミキサーに入れてその後ガム10,000回噛むが正解(んなわけない
・ガムでもインスリン分泌は促進されるから普通にチャラになるのでは
・これだ!何で今まで気付かなかったんだ!天才現る!チャラに出来たらこの世から逆流性食道炎を消えるってコト!?消化器医療界隈と早食い界隈、逆流性食道炎界隈、一気に救われる一筋の光明ってコト!?最高すぎ!ガム食べよ!クチャクチャクチャクチャ♾
・よく噛むことでインスリンは分泌されるが
飯を細かく噛み砕くことで胃の負担を軽減させるので胃弱には負担がかかるという
・天才の発想
・実際どーなんだろう?
なんとなくだけど先にガム1万回の方が良いような気がする
・おもろすぎる、好き
本当にこれで解決する部分があるなら専門家に教えてほしい


wwwwwwwwwwwwwwwwww
ぎゃははw
ゆっくり食うってのは難しい
店も鉄板でハンバーグ出てくる意味が分からんかったが冷めてしまう訳だ
好感度ナンバー1だから信じられるとか思ってんの?w
芸人というか博士ちゃん観てます
ちょっと前に お茶漬け生活でお腹壊した人の話してたよな
自分で改めようとしない時点でガキ確定
どうせ素人童貞か子供部屋おじさんだよ
これ何が面白いん?
定量的なデータしか参照できないソース馬鹿には難しい話だな
最近の研究だと
ベジファーストではなく
オイルファーストらしいよ
昔のビッパー臭さがある
子役ちゃん見てんの?
高齢になってから麺類が食えなくなる
肉も飲み込めない
ゼリー食になりたいならお好きに
数回噛む回数を増やしたとてって気はする
骨までバリボリ食うのが美味いと言うのに
カリカリに焼くと美味いぞ
強めに焼いてくれと言っても
骨が食えるほどには焼いてくれない
街の定食屋だと骨が食えるぐらい焼いてくれる
ガム噛む代わりに噛んで食べれば良いやん
あとネタとしては面白いけど「実際どうなんだ」とか言い出す後乗りの奴らはつまらない
ピザ服部
やらないよりはいいとは思う
胃腸に関しては何にもなってないけど
胃に入れる物をよく噛んで食べろと言うことやろ
なんで噛むかわからんのならそれで話はおしまいよ。
ネタに突っ込んでもしらけるだろうけど
子供のころに教え込ませろ。
面白いと思ってんの?
飯食う時間取れないなら消化に良いもん食うんじゃあかんのか
自衛隊、消防は早食いと聞いたことある
経験上、仕事ができる人は早食いの傾向があるな
それだけガム噛んでからなら顎も疲れてるし食欲も抑えられてそうだから食事時間も食事量もいい感じになるんじゃね
仕事出来るやつは食事に時間かけないけどな
胃の負担が減るのに胃弱には負担がかかるの?
満腹感を感じる前にいかに美味しいものを美味しく味わうか?って答えが早食い
単純に噛む回数が少ないんだよ
ほぼ馬鹿自己顕示欲の塊