仮想通貨を有価証券並み扱いに 金融庁検討、ETF解禁に道 - 日本経済新聞
記事によると
金融庁が暗号資産(仮想通貨)を有価証券に並ぶ金融商品として位置づける方向で検討に入ったことがわかった。事業者により詳しい情報開示を求めて投資家保護を図る目的だ。
仮想通貨で運用する上場投資信託(ETF)の解禁を視野に活用の促進にもつなげる。
以下、全文を読む
この記事への反応
・売却時の税率は20%になるかな⁉️
・さっそく外交の成果が現れましたね!
時間の問題だとは思っていたが展開はや😏
・トランプに何か言われたのか?
・相続税100%もね。
・ これでようやく“ガチホ”から“まともな資産運用”へ移行できる
…かもしれない。
正直うさんくささが残る仮想通貨が
ついにまともな有価証券扱いされるのかな
ここまで来たかぁー
ついにまともな有価証券扱いされるのかな
ここまで来たかぁー


20%になるのを国税庁が許したりするのかね
もう遅い
株と同じにすれば人口が増える
ならねぇよカス
お前みたいなバカが羨ましい
次はいつむせび泣くタイトルなの?
税金で半分取られる物は2倍以上になる確信でもない限りリスク高過ぎて投資出来んのよ
日銀がフリーダムに国の借金を抱え込んでるんだから当然といえば当然なんだ
トランプがエネルギーを売ってくれるっていうんだからロシアに依存するなんてハイリスクを取る必要はないだろ
明らかに株だけ不遇何だよな
いねよカス
ゆゆうた ハードコアマインクラフトにて何日も4んではやり直してを繰り返し ようやく今までで1番進歩し初めてのハードコアエンダードラゴンに挑戦しようとするも視聴者の「一応寝とけ」コメントにまんまと騙されエンダードラゴンを見るまでもなくご臨終 その後そのコメ主に殺害予告
今のところ、買った人の貨幣資産以外に紐づいてないから、
より多く買った人の動向だけで価値が乱降下するので
FX並みのギャンブルでしかないけど、今後それが変わるかね
政治家の資産源とかになったら一気に緩和しだすからなあいつら
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
意味不明
半分取られる??
・出生数 150万人→66万人
・貯蓄ゼロ 3%→31%
・潜在的国民負担率 62.9%
・一般会計税収 1993年54兆円→2024年78.4兆円
・年収中央値 1995年545万円→2024年380万円
・国会議員報酬 1610万円→2530万円
50%取られるだけ儲けてる人なんてほとんどおらんわ
税率が固定で50%だと思ってるんか?
日本だけ一人負け状態だからなその間に他国は潤いまくってる
そいつら以下ははなから税金の足しにならない
帰化人2世3世が政治家になりもう終り
日本人は全員浄化されるよ 戦争も近いしね
株のほうが遥かに安い
各地の道路に穴開いたりでインフラ整備に手が回ってない上に
庶民の生活水準落ちすぎじゃないか
外国人にナマポ払ってるから
え!?
そんなもんに信用あるわけねぇだろ
ほんと無能しかいないのか
一回事故が起きるまでは上がり続ける感じかな
今後ある太陽嵐等でデータ全消失なんてリスクを持ってるし何より乱高下しすぎで資産とは言えないと思うけど…今は乗っかるのが良か
その前に銀行がハッキングされる
Bitcoinレイヤー2でセキュリティも上がるし
今のうちに海外へ逃げようかな
根拠は?どうせ答えないだろうけど聞いとくね
そんな気概のあるやつ現代にいないよ
よくこんな空気同然に金出せるなw
コインチェックもコインを全然チェックしていなかったというのにw
準備はしとけ
日本を潰す自公政権
2割くらいの税率でもしっかり税金取る形にするってことじゃ
金融庁は
くぅ~出たぁ~w(うんこがw
資源の確保にできないからね
え、もしかして脱税してらっしゃる……? お巡りさんこの人です
俺は寝る
価格の変動が激し過ぎるし盗られたとかのネガティブニュースも多い
20%くえらいになってくれたらうれしいね
おまえら課税!おれたち非課税!
おまえら増税!おれたち脱税!
おまえら違法!おれたち合法!
おまえら重罪!おれたち無罪!
by自民党
反SDGsにもほどがある
これも既定路線なんだろ
動く金額が莫大すぎるから
例えば数億円の仮想通貨を相続すると税金でマイナスになるんだぜ。借金なんだよ
円が国際的に通用しないゴミ通貨になって日本経済終わらせた方がいいよ
これからは暗号通貨を発行できる国が勝ちだね
そうなったら世の中にあるパスワードや暗号はすべて解読可能になるから、ビットコインの価値とか気にしてる場合じゃないんだけどな。
コイン保有量が数倍になった時にどうすんだよ
分離して増えたコインにどうやって課税すんだよ
元々存在していないモノなんだぞ、無価値なんだぞ
ランサムウェアで仮想通貨払いしたら被害額とは別に税金か
仮想通貨にまつわるネット詐欺、メール詐欺も増えそうだな
1ビットコインで1VIPコインを買った勇者が居た事を思い出した
1VIPコインは1円の価値すら無かったのに・・・、うっかり屋さんめw
めっちゃ保有してるんだ、何十億枚と持ってるんだ・・・
ネットに繋ぐと、まだチェーンは生きてるんだww
そんなの前からあったけど今更何言ってんの?当然それ無課税だけど
ストリーマーも仮想通貨も否定ばかりの貧乏人の集まりそれが日本の限界半地下はちま民
海外の取引所に預けてたら全部無くなったとか普通にあったけど
やってた奴は複数の取引所を使っていただろうから
やっぱり億単位持ってると思う
当時は日本には取引所が無かったからな
真冬の間、毎日複数のGPUで掘りまくってた
ディフィカルティが上がり過ぎて掘れなくなるまで儲けさせてもらった
むしろ一律なら個人の取られる分は減るだろ
>何かあったら0になる覚悟があるなら
株だって倒産したら0になるが
モノの価値が下がることを考えれば相対的に仮想通貨だってゼロサムじゃないし
まぁ配当とかは無くて純然たるマネーゲームになってしまうのは確かだけど
株は会社というベース資産があるだろ
仮想資産には何もない、ただのチキンレース
大体さ、仮想通貨って呼び名をやめようってなってから何年経ってるとおもってんだ?
その暴行をいじめと称するような欺瞞はやめろ
雑所得だから今でもそれぐらいじゃねえの?
こんな所に金を流れやすくするのは完全に悪手じゃね
そうすると儲かる官僚がいるんだろうなあ
ベース資産があるからこそ、それが壊れたら株も価値を失う
“何かあったら0になる”という点では変わらない
言い方はこの記事の見出しに合わせただけ
ETF、準備金、その他色々ファンダは多いんだけれども
近々はどっちに動くかわからんから、参加は6月まで待ちましょう
あと日本でビットコインETFが誕生したらそこが天井です、逃げてください
外圧にはトコトン弱いエリートズラのクソ官僚
そもそも株の仕組み分かってないんじゃないかな。株って、わかりやくいうとお金持ちが資産を1億もってたとして、その1億を自分のものに出来る権利みたいなもんなんだよ。しかもそのお金持ちが儲けをだして1億が2億、3億、って増えていくわけ。
仮想通貨は、わかりやすくいうと何の価値もない、世界中に100個しかない石みたいなもん。珍しいから買うっていう人がいて価値があがっていくけど、実際にはなんにも使いようがなくて、誰かが買ってくれるってとこにしか価値がないわけ。その買ってくれる人も「持ってたら誰か高値で売ってくれるだろう」っていう期待があって持ってるから「この先持ってても誰も買わない」って思ったら捨て値になる
NVIDIAはそもそも上がりすぎてたからなぁ。
もうちょっと詳しくいうと、チャート見たけどなんか直前にすごく上がったのが下がっただけで
全体としてみたら特にそこまで下がってなくて、いつもの上がり下がりの誤差みたいなもんだった
仮想通貨にもよる。100万分の1になった仮想通貨もあるからそういうの持ってたら大損だし
ビットコインは上がってるけど。でもビットコインも何度も大暴落してるんだよね。
発行数も多いから、多少金持ちが売り飛ばしてもそこまで値段の変動がないし
全く中身ねえしわかってねえな長文アホ老害
NVIDIAも量子コンピュータ実用化数十年先みたいな情報出て下落してるだろネガティブ情報で下落するのは技術的な仮想通貨と全く同じ
いやだからさぁ。上がり下がりっていうけど、だってNVIDIAって大きな工場があって現金だって金庫にいっぱいあるわけだよ?毎年利益も出てるよね?
でも仮想通貨そういうの無いじゃん?って話してるんだけど。
だからさぁ。なんていうかざっくりしたイメージで言うと、企業ってのは金庫にお金が増えていって、株価があがっていくわけやろ?頑張った努力の結果、その結果が金庫に現金が蓄積されていくわけやろ?
でも仮想通貨って誰もなにも頑張ってないんだよ?この違いわかるかな・・。
そういえば青汁王子が1億円で買って、レバレッジかけてたので次の日は3億とかになってたんだけど、下がったのに慌てふためいていろいろやってるうちに最終的に100円になってしまった・・という記事が出てたよ。
なんていうか仮想通貨ってゼロサムゲームで誰かに損失を押し付けるゲームなんだよね。いや勝った側ばかりイメージしてるやついるけど負けてる人がそのお金だしてるんだよね。
NVIDIAも下落で90兆円くらい吹き飛ばしてるね
中身のない長文で誤魔化しても結局中身は同じ
「誰かに売り抜ける」っていうただ一点の価値しか無いてのはちがくない?
海外送金とか有用な使い道あるし
すでに買い物までできるという価値もあるのにな
よし真似て茂コインつくろう 1コイン1円でやってみよう しばらくしてダメです総理 値がつきません 今0.0000000001円付くかつかないかのksコインです!
いきなり1億持った金持ちがいるわけじゃなくて、大勢で株を買う為に出し合ったお金を受け取った結果が最初の1億なんだけどね。
あと、市場での株価は期待値込みだから、その総額は純資産と一致しない。
>青汁王子が1億円で買って、レバレッジかけてたので次の日は3億とかになってたんだけど、下がったのに慌てふためいていろいろやってるうちに最終的に100円になってしまった・・という記事が出てたよ。
そういうのは株でも土地でもポケモンカードでも変わらん
ぜんぜん違うやろ。人の話きいてる?土地は実際に貸したりして収入になるから価値があるんだよ。
だから田舎とかで人が住めないところの土地は価値がない。
っていうかさぁ・・。思うんだけどわい当たり前のことしか言ってないし、そもそも$Trumpで初日に1億買って次の日に10億で売って儲けた人とかたくさんいて、それで暴落してるんだけど
少なくともそういう人たちってわいの言ってることを前提にして「馬鹿に売り抜けて」儲けだしてるんだけど・・。
株だって初期は安定しないやろほんとアホやなこいつ
>あと、市場での株価は期待値込みだから、その総額は純資産と一致しない。
そんなもん分かってるんだけど、なんもわからんで勘違いしてるやつにわかりやすくざっくり説明してるって書いてるだろ?そりゃちょっと考えたらわかることだから言わなかっただけ。そりゃこれから増えていくってわかりきってるならみんなが買って、その分あがるだろ?って話やろ?アタリマエのことだろうが・・。
だから仕組みがぜんぜん違うやろ?って話だよ。株が初期が安定しないってのはそりゃその企業が儲かるかどうかまだ未知数だからだよ
なんでそれを「同じ」って捉えるんや。お前がアホやろ。
>すでに買い物までできるという価値もあるのにな
いや、だから「誰かが買い取ってくれる価値」しかないって言ってるやろ。そこは否定してないんだが
実際には吹き飛ばしてるわけじゃないんだけどね・・。その企業の価値自体が落ちたんじゃね?ってみんな思ってるだけ。でもその後、すぐ元に戻ってるじゃん。
考えてみりゃ新しいAIでもNVIDAのグラボ使うんだから一緒だよね?みたいな話。
これほんとそうなんだよね。まぁ仮想通貨をやるならやるで、わいの言ったことを前提にしてやる必要はあるやろ?馬鹿に押し付ければ勝ち。それが前提のマネーゲームなんだよ。
そんで実際に$Trumpで大儲けした人もいるわけ。ただその儲けは誰かの損失で出てるわけ。ここが株と決定的な違いやな。株の場合、なんていうか儲けは企業の儲けから出てるだけだしな。
もうちょい補足すると、だいたい、日本の会社の株価はその年の利益の15倍くらいになってる。つまり15年かけて企業が儲けるがくと大体同じっていう感じ。15年は倒産しないやろ?みたいな感覚やろ。
そんで金本位制なんかもそうだけど、新規発行が乏しい通貨は経済の拡大でモノが増えるに伴って価値が上がる
※151
>土地は実際に貸したりして収入になるから価値があるんだよ。
通貨も人に貸して利息を得ることは出来るが?
トランプコインは、はちまで紹介されたときは75$で、次の日に45$になってたんだけど、その後どうなったか・・・。
デデーン
順調にだんだん下がっていって、今16$になってるんですがな・・。まぁわいが思うにこうなったのってアレよね。結局、まだトランプ自身が2割しか公開してなくて、未公開部分が徐々に放出されるから、下がるしかないんよね。もしこれがトランプが「しまったー。全部公開してしまってたわー。」「買い戻すわー」ってなったら
トランプに売りつけるぞ!っていうやつが大挙して押し寄せて値段があがってく。ビットコインが上がったのはそういう感じなんよな。トランプがビットコイン準備金とやらを創設したら買うぞ!ってなったわけで。
>通貨も人に貸して利息を得ることは出来るが?
あっそう?、うん・・。でも、いま金利やすいよね・・。そもそも金利とかに納得出来ない人がこういう仮想通貨を夢見て買ってるんやろ?土地もそうだけど。
ここ10年くらいでは一番の高値のような
まぁビットコイン以外のが成功しない理由ってわかるけどな。確かに一つ一つはオンリーワンだけど、仮想通貨なんていくらでも新しい種類のが作れるんだから。たくさんあるうちの一つにしかならないから。
ビットコインだけは最初の仮想通貨?なので、非常に有名で、この最初の仮想通貨ってとこにオンリーワンの要素があるけど。他のもんにはないし。
だからね。いやなんていうか、土地ってだいたい3%くらいなんよね。利回りがね。でも銀行預金とか0.25%とかでしょ?だから土地とおなじでーみたいなこと言ってほしくないんだよ。普通の株で5%くらいだっけ。S&P500で10%よね。
で、仮想通貨買う人ってそもそも0.25%を期待してるわけじゃなくて、リスクデカいんだから10%とかを期待してるんやろ?話の土台に持ってくる事自体がおかしいんよ
なんでそこで預金の利率を出すのよ。普通、それを「貸す」とは言わんでしょ。
お金借りたいな〜って思って消費者金融とか行ったとして、0.25%で借りれるか?
いや、日本円でなく仮想通貨を貸してだな…
だからそれ冗談で言ってるの?仮想通貨を貸すってどういう意味なん?
利率いくらとかで貸すの?
?
いやなにいってんだよ。お前が貸すときの話ししてるんだよ。それともお前は消費者金融の経営者か?そうではないだろ。お前が経営者ならそれでいいけど、それ貸しビルとか宣伝費とかも計算しないとだからな?
いやマジでなんなんだよ。まともな会話になってないだろ。
マジで新しすぎて会話にならんやろこれ・・。仮想通貨を誰かに貸すサービスとかどこにあるん?個人でやるの?それでそれに応じてくれる人いるの?
土地とか建物とかならわかるよ?そういうの仲介してくれる業者あるけど。
消費者金融を作って、そこれでビットコインの貸し出しやってよ。CMとかしてビットコイン貸し出しますーってやるんやぜ?
とかいうと「やらねぇ」っていうんだよな。自分でもそんなもん成り立つわけねぇっていうのを口にだしてべらべら喋ってんだからなぁ
仮想通貨取引所で出来るよ
やるやらないで言ったら自分は土地を貸す予定も無いな。
お前はやらなくても土地貸してる大金持ちはたくさんいるんだが・・。というか地主とかそれで生活してるんや。
すまん。確かに調べたらあるようだが・・・。さすがに怪しすぎるやろ。これ。
うーん。マジでこれ素人がやると大損するコースにしかならんな。貸してる間に大暴落しても
なんもできないし
今は有価証券じゃないからかからんけど
そうだね。
そしてビットコイン貸してる人もいる。
相続税はまぁ分からんでもない。世代を経る毎に格差固定化が進む問題もあるしな。
だが所得税100%は無茶だろう。どれだけ働いても一銭も残らないということじゃないか。
株式並みに簡単にしてくれ…
取引所を隠すようなレイアウト
損失を補填してはならないというガラパゴス規制
これをどうにかしろ
結局知らねえのかよw
ホント何も知らねえで長文打ってるだけのアホ老害やなw仕事できねえだろお前w
ビビって行動しない口だけの奴は足引っ張るだけの存在だからな
切り捨ててヨシッ!