ここ最近で一番ショッキングだったのは、洗濯機には糸くずフィルターというものがあり、それを定期的に綺麗にする必要があると誰も教えてくれなかったこと。当然ながらとんでもない状態で、ショックで買い換えることに。この15年間のダメージは大きい。社会は思ったよりも冷たい。
— Kashima Takashi (@oxyfunk) February 8, 2025
ここ最近で一番ショッキングだったのは、
洗濯機には糸くずフィルターというものがあり、
それを定期的に綺麗にする必要があると
誰も教えてくれなかったこと。
当然ながらとんでもない状態で、ショックで買い換えることに。
この15年間のダメージは大きい。
社会は思ったよりも冷たい。
洗濯機の良し悪しは、糸くずフィルターの手入れのしやすさに尽きると思っていて、最近本体が故障して買い替えたんですが、AI搭載よりも糸くずフィルターのイノベーションに感動しました。
— 飯田 豊(メディア論、メディア技術史、文化社会学) (@yutakaiida) February 8, 2025
この記事への反応
・親の家事を手伝うのって
こういう家庭の中の豆知識や効率非効率を
社会に出る前に身体で知っておける良い機会になるから
自分のために積極的にやるべき
・ 説明書の「故障かと思ったら」を読むの好き。
こういうあるある事例が全部載ってる。
・10年以上エアコンのフィルターを掃除しなかった友達みたい。。
みんなマニュアル読まないんですかね。
文献は図書館通って読み漁るのに。。
・洗濯機…耐用年数8年くらいですから
とても長生きの大往生だったと思います
次は定期清掃が楽な商品にするといいです
あと、やっぱり、説明書は1回はすみずみまで読むといいですね
・15年それで使えたのであれば、
気にしたり清掃する時間分めちゃめちゃ得してますね。ラッキー!
・最近の洗濯機はフィルターが網袋タイプではないので、
昔ほどカビだらけになることはないですよ。
ですが買い換えたらこまめに掃除してくださいね。ドラム式ですか?
・うちの洗濯機は喋るので、
「糸くずフィルターをこまめに掃除してくださいね」って、3回に1回くらい言われます
喋る機能、特になくてもいいと思ってたけど、
知らない人の注意喚起として役に立ってるんですね!
説明書はちゃんと読もう(正論)
家電の説明書は保証書にもなってる事が
多いから絶対捨てたりなくしたらダメやで
家電の説明書は保証書にもなってる事が
多いから絶対捨てたりなくしたらダメやで


眼の前にあるだろ糸くずフィルターとか
説明書読む奴なんて少数派でしょ
プリンお前…
知らなくても何か付いてんな何か溜まってんなくらい気付くだろあんなもん
なんにも考えずに息吸ってるだけの知恵遅れかそれともメクラかよ
スマホあるならトリセツ入れとけ
いつもの◯◯に共感殺到で変わってないだろ(笑)
甘やかされて育てられやがって
自分で学習しないからいつまでも年収低い底辺としてXに張り付いてんだよ
社会(笑)
「た私はうんこ食います」って自己紹介でしかない
ワカメだよ
増えるワカメは完全に取りきらないと増え続けるぞ
それカビだけどお前何年掃除してないんだよ…
説明書くらい目通せよ
無能アピールかよ
努力すれば自分で操作を覚えられる
というか、たぶんこれが普通のはず・・・
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
メンバーさんよかったらコミュニティ見てね🫣
ちょこっと更新した!!!!
後少し頑張ればみんなに会えるぞ!!お引っ越し頑張る〜!!
今週も無理せず楽しく過ごそうね!
おやすみ
4か月に一回やってるけど結構浮いてる
説明書に書いてあることを読まずに、教えてくれとか
小学生レベルの脳みそしか持ってない人間は一生詐取される、詐欺に引っかかる労働者だと思う
豆な
昔の洗濯機なら普通に気づきそうだが
おにぎりは他人に作っちゃダメだぞ
女ってメンテナンスはメーカーや業者がやるもんだって思ってるよね
うちのドラム式は下の方にネジ式で付いてるな
圧倒的に掃除しやすい
それは果たして服なのかな?
まだら模様になってそう
説明書を読むんだよーって誰かが教えてあげないとなのか
日頃のお手入れってところにするべきことが書いてあるのに
家の手伝いをして覚えていくことなんだから
境界なだけ
取説を読もうよ
悪いのはお前の頭だよ
そんで要らない機能をオフにしないと
15年前に言っても忘れてるだけ
まず使用上の注意や故障したと思った時はの項を読まない人間は脳に問題がある
俺は誰に説明された訳じゃないけど気付いて定期的に掃除してるぞ
昔ながらの袋タイプならフィルターだけ交換できそうだけど
今のプラスチックの箱みたいな奴もいけるのか?
文系のバカってなんでこんな程度の奴らばっかりなんだろ?家のものですらこれじゃ、公共物等の取り扱いは酷いだろうねハァぁぁぁ初等教育失敗ばっかりだぞクソ文科省!!!
どこにあるの?教えて?ねぇねぇどこにその村あるの?教えてよねぇねぇ
説明書はちゃんと読みましょうって、今使ってる機器も最初は全部説明書と睨めっこして使ってる筈やで
隠されたところに冬季用スイッチがあるのを見つけて押したら復旧した
ネタにマジレスまじ卍
住宅買ったら配線図とか設備配管とかの図面を確認するよね
設備の理解出来ない人は賃貸がオススメ
ゼ ッ テ ー 断 る
最初に洗剤と一緒にぶっ込んでた匂いキツくならなくて丁度良いから知った今も最初にぶっ込んでる
でも読んでるだけw
あれでダメならもう何してもダメやろ
育児本は読んでませんけど
存在は知っててもメンテ要らないと思ってたのか
どっちにしろ他の日常生活に支障をきたすレベルであたおか
自分の無能さを他人の責任にするなやアホ
外国人「日本人冷たいよ!」
は?まずスマホあるねんから自分で調べろや
何でも教えて貰えると思ったら大間違い
てか他人に優しくする必要はなし
なお加湿器にもフィルターがあるもよう
てめぇが説明書読んでねぇだけだろ
15年前にもネットはあるんだし
自分で調べろや無能
なんともいえん
1台目買う時点でせめてググれや
ぶっちゃけチップせがんでくるシロクロカスよかよっぽどマシだよな
じゃなくて自動でゴミを分解して洗浄する機能くらいつけろよ
誰にも優しくしないから誰も優しくしてくれなかっただけじゃんw
だよな
バカとしか思わん
読んでないか貰いものかもな
今どき、一人暮らし初めてなら家電の使い方くらいネットで勉強するだろうに
【悲報】バイトさん、ついに切られてむせび泣く…?
ガチャとかブラックとか、全て他責の人生だから
これ何に使うんだろ?とかならないのかな
せや!
仕事しないお前らのことだぞ
働かない、恋愛もしない、全部世の中のせいなお前らじゃん
説明書がちゃんと教えてくれてたのにお前が知ろうとしなかっただけ
新婚時代は自分用マニュアル作ったなー
ちょっと待て
そこはジフかママレモンだろ
譲って貰った家電ばっかりとか?
普通に忘れてただけじゃねーの
氷河期世代なんだろ
それとも電子の説明書になって読むのが手間なのか?
リサイクルショップで買うと説明書付いてない
15年前就職として2009年か2010年だから
リーマン直後だけど
あの世代も氷河期って呼ぶんか?
ついてない家で育ったのかね
空気清浄機、浴室乾燥機もそう
何でも誰かのせいで生きてきたから、いつもなら教えてくれる人がいてもお前には教えなかったんだよ
俺は社会に出てすぐ働いたとこにいたおばちゃんパートさんが色々教えてくれたぞ
親もそこまで馬鹿だとは思わなかったんじゃない、普通に生きてれば運転前に(何なら購入前に)説明書読むでしょ
説明書を読んだのよ
そんな知能すらないんじゃ何教えてもらっても無駄だろ
ほとんどの日本メーカーは型番で説明書のPDFがダウンロードできるから説明書が無いってのは読む気が無いのと同意だ
社会は学ぶ気のないバカを搾取して成り立つもの
わざわざ教えるわけがないだろう
搾取は社会の本質
ヒくわ
この人は説明書を読む事を学んで終わりだけど、世の中『あなたの為に説明してるんだよ』って事をことごとくスルーして文句行ってくる輩。
クソヒキニート
洗濯機
馬鹿以下なのか
この手の手伝いが家事スキルを上げるのにねぇ…
しらないのだろう
結果壊れにくい
それだな
別に誰かに教えられた訳でもないけど、「これ何だろ?」って見たら糸くずが溜まっていたから、ゴミを取る為のフィルターだなとすぐに理解した
普通、気付くよな
???男じゃん
馬鹿なの?
乾燥容量オーバーです
洗濯物の偏りをほぐしてください
🔈
いる
家電買ったらまず説明書を捨てるってやつもいる
普通は説明書読まなくても分かるからね
普通はね
まぁでも意外といわれないとわからんかもな