『エルデンリング ナイトレイン』発売日が5月30日に決定!
協力型サバイバルアクション『ELDEN RING NIGHTREIGN』の発売日が、2025年5月30日(金)に決定いたしました。よろしければぜひ、ご期待ください。 pic.twitter.com/exsLCux8n4
— FROMSOFTWARE (@fromsoftware_pr) February 12, 2025
すべてのエディションに、予約特典としてゲーム内で使用できるジェスチャー「雨よ!」が付属します。よろしければ、この機会にぜひご予約ください。 pic.twitter.com/7xmoZiAtx9
— FROMSOFTWARE (@fromsoftware_pr) February 12, 2025
各メディアの試遊レポート記事も公開
この記事への反応
・うおおお!!!5月30日!!覚えた!!全裸待機!!!!
・あばばばばばばばば
・発売日決定‼︎楽しみ🐕
・楽しみ
モンハンワイルズのアプデ時期と被らなければ良いな
・やるゲームの予定が想像してたよりだいぶ直近になったな人生最高か?
・エルデンやった事なくても楽しめるかな?
・発売日爆速すぎだろ
楽しみすぎるんですけどぉ!


求めてたのこれじゃない
ゴーストオブツシマとかメタルギアサヴァイヴと同じ失敗してる
ギスギスオンラインでライトユーザー発狂するやろなこれw
発表の発表の発表をするようなどこぞとは全然違うわ
スイッチ2のゴミ性能じゃ逆立ちしても発売されないから負け犬がキャンキャンわめいていて愉快愉快
PS 1億3130万本÷7000万台=1.87本
Switch 7028万本÷ 1億5000万=0.4本
4.6倍差もあるじゃないですかー、任天堂ユーザーってゲームを買わないゴミしかいないんか?
よくわかんが、これは新作って事でいいの?
完全新作の発表に期待
協力型特化の使い回しゲー
これはスルー
ならソロでやるだけだろ
3人で死んだら全ロストの地下迷宮でアイテム漁るゲームじゃね?
そもそもウィザードリィのアクションゲームを作りたいから始まったんだから
一歩一歩緊張感をもって未知の場所を探索するのが楽しいんだろうに
そのくらい調べたらいいじゃん。報酬ないわけないでしょ
🎴「ティアキンの反動で決算↓」
🐷「ギャオオーーーーン」
短いだろ。ダクソ1だってバグカ使わないとそんな速度で周回できんぞ
クリア報酬で育成要素あったのか、出る事しか知らなかったから初めて知ったわ
ぼっちイライラで草
聖杯ダンジョンがあれだけ回されたんだから余裕だろ
本編みたいにフルゲームやるタイプのゲームじゃないでしょコレ
デモンズ、ブラボからはないんじゃね
版権元のところにSIEの記載ないし
それをフルプライスで売るというね
言うて5800円位じゃね
発売日全然違う
探索は時間制限あり、マルチ前提のシステムでツシマの無料DLCみたいな内容じゃん
しかもこっちは有料?いらんわ
ソウルゲーは共闘より探索と発見が一番魅力と思ってるからこれは別に良いかな
白ファンとか好きな人には刺さりそう
思ったより全然早いなwってか明後日からプレイするしちゃんと良いゲームに仕上げてやるからなw
ソロでやったらいいし、そもそも下手くそ介護するのが好きな変態が揃ってる
こんな取って付けたような二番煎じはエルデンに求めてなかった
対人?
丁度世間がモンハンに飽きて一息ついた頃にブーちゃんまたエルデンリングにブチのめされるんかw
共闘だよこれ
今や兄さんは何でもアリやで!
オメーの為に作ってる訳じゃないからねw
これエルデンでやる必要あった?
おう、15年くらい経ったらでいいか?
コスト削減だろ
レイドも同じようなもんだ
本編だって初回以降フルでやらんでしょ。初回はただのロケハンで走るルート構築して自分なりに最短にするわけだし
こんなもん買う馬鹿いんのかね
このシステムをソロでやって楽しいか?
なんで時間気にしながらアイテム集めしないといけないんだよ
・エルデンのリソースを再利用したから早期に作れた
・エルデンリングの看板を使うことで売上に好影響が見込める
必要しかない
つーか追加DLCやっぱあるのね
これを新作として出すってどんな判断だ?
任天堂が同じことしたらめっちゃ叩かれそう
このゲームは約40分ゲームで3日間生き残るゲームだからそもそも本編と違う
似たようなシステムのツシマのレジェンドは無料だったのにwww
ソロでも出来るって言ってたよ
なら買わなきゃいいだけでしょw誰もお前のためにゲーム作ってないわけで
代わり映えのあるゲームって例えば何があるんだ?
任天堂の方が代り映えしてないのばっかりじゃん
スイッチ2はロンチにゼルダ出せなくなったなwまた無様に逃げ回ればいいさ
いや言われなくても知ってるし。ダクソ2でノーデスノー篝火やってるのと大して変わらん
ランダム要素あってもさすがにキツそう
モンハンワイルズやってればすぐ発売日だな
あとPS5でやりたいゲームが増えてきたのが嬉しい
龍の国 ルーンファクトリー
お、終わった〜www
2025年5月30日発売のスイッチソフト
龍の国 ルーンファクトリー
お、終わった〜www
ソウルローグライク共闘ゲームなんやろうけど
周回要素って何なんだろうなコレ
次回作はこの路線か
クリアで装飾品の遺物が手に入って育成要素に使えるらしい
発売日変更すんじゃねw SEGAみたいに
まぁルーンファクトリーなんて日本の超ライト層くらいしかやらんから関係ないか
金と遺物。無くならないキャラのバフだろ
ずっと遊べるわw
2025年4月24日発売 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 トキメキの未来地図
2025年5月8日発売 ときめきメモリアル forever with you エモーショナル
2025年5月29日発売 SONIC WINGS REUNION
2025年5月30日発売 龍の国 ルーンファクトリー
ブラボかセキロの新作作ってくれよ
はい、神ッチ
回避R1ブンブンとリズムゲーはもういいよ
1周40分を気軽に出来る暇人達が居るとかニートか?
何が残ってんだよSIEwww
確実に途中抜けするやつ出て来るわ
レトロか紙芝居縛りでもしてんのか、switchてw
ゴーストオブポリコレ
逃げられてるのは任天堂ハードやろ?w
現実と戦わなきゃw
スカーレッドサルベーション
戦場のフーガ3
WINGS REUNION
↑
どうすんだよコイツラw
対人ねーよw 阿呆🐷
どれもゴミじゃねえか
スイッチに丁寧なリメイクを出すのが再生の第一歩になるというのに
往年のMSX2向けRPG『BURAI 上巻』令和の時代にNintendo Switchで復活 完結編も後日発売予定
↑
最新情報がこれwww
普通はどうでもいい雑魚が道開けるだろ。ゼルダみたいに
どれもswitchマルチのゴミやんw
スカーレットは違うか、一応w
え?そこらのSwitchソフト100本合わせても勝てないくらい売れてるぞ?
へ?
ニンダイのすぐ後にエルデンリングDLCのpv公開だからswitch版エルデンとか言ってたw馬鹿いたなぁ
スカーレットその日なんだ
Vジャンプより【OBTから様々な要素が改善され一層遊びやすく】
オプションのパーフォーマンス設定は「解像度優先」「フレームレート優先」「バランス重視」の3つで、新たにバランス重視が追加。バランス重視かつ「120hz出力設定」をONにしている場合、フレームレートの固定設定で「40fpsで固定」を選べるようになる。
今回の試遊では一律「フレームレート優先」でプレイし、本記事内の画面写真も「フレームレート優先」の4K解像度出力で収録した動画から切り出したものである。OBTでは「フレームレート優先」でも場所によって前後しやすく、グラフィックが全体的にジャギー(輪郭がギザギザになる状態)が出ているという不具合もあった。最新版ではこのあたりがまるっと改善され、レンダリングがきれいになり60fpsを安定して維持するように。さらにDay1アップデートでは PlayStation5Pro用のエンハンスモードが追加される予定とのことで、 PS5Proならば高い解像度で60fpsを維持してプレイできるだろう。→豚「PS5で60fps出るなら確実にswitch2でも出せるじゃん」
PS5おもしれーwやりたいゲームが途切れないw
なんかPCエンジンのゲームの復刻もなかったっけ しかもフルプライスでw
4月発売LUNA1、2リマスター
5月発売エルデンリングナイトレイン
この流れだな
PCEにも出てた気がする
そしてPC Eアーカイブ800~900円にも…要らんけどww
地雷とは思わんけど正直そんな面白そうには見えないな。
3人チームも面倒だしPVPVEじゃなくて単純にソロのタルコフ式のサバイバルならまだ興味持てたけど。
こりゃまたマベ赤字だよ
PSならマルチも過疎らんしな
ブーちゃんまたPCでも出来るのに発狂してんの?w
モンハンワイルズ2025年2月28日発売、価格9,900円
スイッチ独占コズミック・ファンタジーメモリアル2025年2月19日発売、価格9900円←これ?
DARK SOULS REMASTERED Switch累計21,168本
↓
フロム「スイッチ市場だめだこりゃ〜」
プレイ時間短くなる要素がボス戦早く終わらせる以外ない
丁度休みでラッキーだぜw
たいして流行らなかったら、あとから侵入システム追加してくるかも
秋になるとグラセフあるからなぁ
それなwww
こうゆうマルチプレイゲームは仲間との絆や友情を大事にする任天堂ファンにこそ相おうしい
こんな暴言吐く奴が協力出来るんだふ〜ん
相応しい
何が?ソロでもやれるしシリーズ通して基本的に野良だろ。ボイチャ使ってやるようなゲームじゃないぞ
MMOとか一番要らねえわ
そして任天堂に泣きついてエルデン2はスイッチ2独占になるわけだ
パーフェクトなシナリオです
最初は装備集めて協力するんやろ
そんでゲーム内の3日後決戦パート
死にゲー難度だといつもより協力重要じゃね
やっぱこのシリーズはソロゲーじゃないと
スイッチに出たサードとか全部失敗してるだろ
白ファンと同じだろ。いつもよりって事はない。それにフロムの仕様ならソロのがボスは柔らかいはずだから別に協力重要ってわけでもないだろ。協力はボスは固いが3人まで死ねるってメリットあるくらいでしょ
それだとただの追加コンテンツと変わらんが
ソロでやったらいいだろ
モンハンであれだけ切る宣言されてるのにマジでイカれてるな。誰がPCなんかとやるかよ。ごみ溜めの中の奴等同士でやってろっての
Nの法則まだ続いてるのか
デスストもおそらく発売日PVだけで詳報はイベントで…だろうし
こんな感じで溢れてしまうの以前もあったな
それだけSoPにボリュームがあるってことだろうな
ティアキンやってからほざいてね
ウリは貧乏で買えないけどとにかくスイッチにだせえええ!
そんな発想だから48歳の豚が小学生からスイッチ奪うんだろ
流石にゲーム史上最高クラスのティアキンと比較は酷だろ
エルデンから逃げた先でBG3にボコボコにされた恥晒しの事?
まぁ会社的に余裕があるからこういうゲームも作れるんだろうけど
自称WINNERは語り継がれるよw
ちなみに2024年の正式なWINNERはPS5のASTROです
♥ポチポチ、70000て異常だろw
枠が無くなったってこと?
ティアキン2022年なんだけど
ゴキブリ情弱過ぎるだろ
ぶーちゃん…ティアキンは2022年から逃げたでしょw
まぁ数ヶ月だろうし待つかな
蒼い炎に地域狭まり追い立てられるんやな
なら間に合うような発売スケジュールにするだろw
用無しなんだってわかれw
割と安かったのでデラックスエディション買いましたw
お前らってSwitchのラインナップ誇るわりにクレクレするんよな
言動不一致で耳キーンなるわ〜
安価な時点でスペック的に無理
PS3.25程度のスペックしかない
State of Play、く、くる
エルデンリングでもギスギスした事ないだろw
本気で言ってんのか知らんけど任天堂信者の連中はスペックを甘く見過ぎ
PCでも相応のスペックが要求されるような物を無理矢理に移植しても劣化甚だしい別物にしかならん
Switch2の想定スペックにしても信者の連中は会話すら成り立たんレベルで無知と言うか頭がおかしい
モンハンとかエルデンリングみたいな「どうせ売れる」「どうせ面白い」に決まってるゲームネガキャンしてる奴ってゲーム業界にとって邪魔でしか無いよなw
思った以上に敵もフィールドもエルデンからの素材の使いまわし多いな
これ独立した新作ではなくDLCにした方が良かったんじゃ…
30分のマルチ探索で得られたアイテムや装備は本編でも使えるみたいにして
俺は聖杯ダンジョンに籠もるとするよ
チョニーが嫌われてるってことだよ
キャンセルカルチャーってやつ?
嫌われてるせいで振られたってわけ
軽くなら壁とかよじ登ったりも出来るし
移動速度が馬無しでも早いのもいい
まじでこのアクションを本編で出来るようになるエルデン2早く出してw
この設計のゲームは危険
長時間周回できるニートしか残らん
ベータの評価待ち
去年にはもう発表されてた
そもそもDLC扱いじゃない単品作扱いでしょコレ
そんな長時間やるの苦痛だろ
ソロでもできるらしいがマルチメインの難易度ならソロは間違いなくキツイだろうしマルチはマルチで下手な人とか最適解じゃない装備やビルドのプレイヤーはお荷物扱いでギスギスするの目に見えてる
いうてエルデンの時点でダクソ3やセキローの使い回し多かったからな
ハートの数やば過ぎだろ...
フロム信者も失敗すると思ってるんだろうな
ダクソ1の時点でデモソのコピーみたいなもんだったじゃねえか
今更何を・・・
これにDLCがあるってことだろアホw
信者ではないがこういうマルチ前提系のゲームでフロムは実績なし、バンナムは直近でブルプロで失敗とかしてるからね。正直、不安は拭えない
あとオンマルチ系はマナー悪いプレイヤーが多くなりがちだしチーターなども出てくる可能性あるから
ソウルライクはデモンズソウルの頃からオンゲーだけど?
マルチすらしてもらえない現実を噛みしめてろよwww
任天堂ハードではあっというまに海外でオワコンになったイカしかないから
まあどうわめこうと売れるからまたいらつきながらみてろよ負け犬の老害妊娠ジジイども、ゲラゲラ
晩節を汚さないで欲しい
ようは手抜きってこと
んでクリア報酬も
普通に手にはいるやつっぽい
まあ 買うかもしれんが…
???????????????なんや?使いまわしって?
なに?ティアキンみたいにブレワイのマップ使いまわしてるような事??そー思ってるの?
これは無いよなあ
本編も売り上げは良いけどあんまり出来は良くないし
全然違うと思う
なんかすぐ飽きそうにも見える