• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




2月13日(木)春グランドメニュー改定!
2025y02m13d_151306320

記事によると



・「タラコとポップコーンシュリンプのドリア」「ポップコーンシュリンプとタラコのクリームグラタン(全粒粉)」を新発売します。ポップコーンシュリンプを使った新しいおいしさをお楽しみください。※関西以西の販売はございません。

サイゼリヤの焼きたてパン「フォッカチオ」は、もっちりとした食べ応えで料理によく合います。
自慢のホワイトソースをつけていただくのもおすすめです。

タラコとポップコーンシュリンプのドリア 364円(税込400円
ポップコーンシュリンプとタラコのクリームグラタン 391円(税込430円)

ガーリックフォッカチオ 182円(税込200円)
フォッカチオ 137円(税込150円)
シナモンフォッカチオ 182円(税込200円)


以下、全文を読む

この記事への反応



おおおおおおおおおおおおおお

新ドリア2種!?

ポップコーンシュリンプより普通のエビのやつの方が好きだったからなぁ

てかメニュー改定っていっつも関西ハブられるけどなんでなん




フォッカチオ嬉しいけどフィセルが消えたっぽいね


4046835311
ほし(著)(2025-02-04T00:00:01Z)
5つ星のうち5.0










コメント(51件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:31▼返信
ケサディーヤ
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:33▼返信
臭いウンコ食べるを日本人伝統的
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:33▼返信
松屋の天ぷらのバラけてる身ね、味噌たらこサラダでヴィクトリア
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:34▼返信
日本でタイ人が働いているイタリアンファミレス
それがサイゼリヤ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:35▼返信
普通のグラタン復活してくれや
タラコ嫌いだからミラノ風ドリアしか食えねーんだよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:36▼返信
>>4
都内のコンビニ店員ほぼ全員って言っていいほど外人店員だけどどう思った?
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:37▼返信
寿司食いてぇ
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:37▼返信
ちっちぇえパン一つで200円もすんのかよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:40▼返信
フ◯ッラチオ
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:40▼返信
ここにいる人達外に出れない社会不適合者だから知らないだろうけど
ファミレスで日本一安いのがこのサイゼリアです
マジで日本人の味方w
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:40▼返信
>>8
貧乏人は公園の水でも飲んでろよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:41▼返信
海鮮嫌いだからほうれん草のグラタンしか食ってなかったのに

最近のグラタンは海鮮ばっかり
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:45▼返信
ポップコーンシュリンプ好きじゃない😡
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:45▼返信
>>11
炭水化物に無駄金かけてデブになってんでしょ?
バカじゃん
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:46▼返信
近所にサイゼリヤ無くてジョイフルばかりだわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:47▼返信
フィセル好きだったから悲しい
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:49▼返信
俺はフラカッソ派
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:50▼返信
安かろう悪かろう
何の材料使ってるか分からないから生きません
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:50▼返信
オリーブオイル使い放題は頑張ってる
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:51▼返信
小麦乳製品植物油は毒。癌は四毒が原因
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:52▼返信
※関西以西での販売はございません
西日本のかっぺ泣けよw
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:52▼返信
サイゼリアなんかよりジョリーパスタかオリーブの丘に行け!
圧倒的に美味いぞ!
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:52▼返信
※関西以西での販売はございません
西日本のかっぺ泣けよw
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:53▼返信
サイゼは企業努力の会社マジで頑張ってる
こういう会社今少ないよな、便乗でなんでも値上げなのに
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:53▼返信
>>22
ジョリーパスタのピザうめぇけどやっぱり値段は違う
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:55▼返信
>>20
毎日パン食ってたら早死にする
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 16:59▼返信
オリーブの丘の方が良いけど店舗が無い
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:01▼返信
新鮮味ゼロやな。新商品言われても
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:06▼返信
>>24
頑張ってんのは低賃金のままの従業員だよ
値上げは努力不足じゃない
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:07▼返信
>>6
なんか関係者あるのそれ?
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:09▼返信
単品商品ってのは難しいよな
一つだとたらないし、他のと合わせるとしつこかったり食べ過ぎたり
器用か食べ物残せる人向け商品だ
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:09▼返信
>>18
フォッカチオは小麦粉と油とイーストだけ
原価20円もしないのにこれ以上安い材料なんて仕入れる方が難しいだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:25▼返信
>>26
毎日飯食ってたら死ぬ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:26▼返信
粉物は儲けがでかいからね
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 17:46▼返信
>>18
好きに逝けよ、あんまり他人に迷惑かけないようにな
36.あああ・・・ブリブリ💩投稿日:2025年02月13日 17:48▼返信





底辺業
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 18:08▼返信
コンビニより安いがダイジョブなのか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 18:09▼返信
100円じゃ無かったっけ?
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 18:26▼返信
>>1
よく話題になるけどあんまり行かないな
年1回家族で行くかどうか
地元のイオンに入ってる
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 18:28▼返信
エスカルゴのオーブン焼きの後に残ったエスカルゴバターが溶けたオリーブオイルに付けると美味いんだよなぁ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 18:31▼返信
サイゼリヤのHPが重い負荷に耐えられず逝ったか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 19:50▼返信
超分厚いステーキ出せよ
もう20年以上前のメニューやけども
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 20:22▼返信
田舎のサイゼ潰れまくったせいで近くに全然ねえぞ!
悔しい
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 20:31▼返信
要は値上げじゃねーかw
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 20:34▼返信
>>14
米の値段見たら心臓麻痺起こしそうだな
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 21:04▼返信
一度も行ったことない
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 21:21▼返信
美味しくないねん…。学校で残されて食べてた味思いだしたわ…
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 21:48▼返信
関西閉店多いせいかな
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月13日 23:50▼返信
シーフードパエリア復活しないと行く理由がない
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 01:07▼返信
心配になるほど安いな…
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月14日 10:48▼返信
サイゼが安いのはサイゼがおかしいわけじゃなくてほかがぼったくってるだけなんだよ

直近のコメント数ランキング

traq