本日より
PSストアなどで
『龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii』
の体験版が配信
あくまでも現時点でだが、
PSストア、Steamでは高評価状態
実際にプレイしたユーザーからの感想
龍が如く8外伝の体験版少しやった。如くは安定して面白い!
— きーす@ゲーマー (@KeithDrake_Gm) February 13, 2025
龍が如く8外伝体験版 60前の人間の動きじゃない pic.twitter.com/3xzZMvrwHj
— demi (@AtENSurfcoaster) February 13, 2025
龍が如く8外伝の体験版楽しすぎて止め時が分かんなくなってきた
— 黯雨シュウ (@syuukagerou) February 13, 2025
龍が如く8体験版やってみた
— たこまる@XBOX勢 (@takokunn545) February 13, 2025
ストーリー少しやれて
あとパイレーツコロシアム
それにカラオケできて楽しかった!
特にパイレーツコロシアム
めっちゃ面白い!
製品版も買う予定です!#龍が如く8外伝#XBOX pic.twitter.com/LAVVEfztHC
龍が如く8外伝の体験版おもろすぎわろた。 pic.twitter.com/hrTZ1JZBwz
— G0rituN (@GoritunFPS) February 13, 2025
発売まであと1週間!
楽しみだわぁ!
楽しみだわぁ!


それが龍が如くってわけw
真島 ダンプで建物に突っ込む時のセリフ い〜音聴かせろや!!
どんだけヤバいこと言ったんやw
そろそろやるか
家帰ったらやるわ
OF THE ENDの続編がやりたい
プリンお前…
就活終わったんでやります(^o^)
やっべ体験版忘れてたわ、やろうっと
こんなコメントするPSアンチってキショいね
何言ってんの全機種で遊べるじゃんw
みんな完全に脳がモンハンになってるときに体験版とか出してなんか意味あんの?
普通せめて3ヵ月は空けるよね?
セガはもうちょっと自分の立ち位置を知った方がいいと思うよ?
なんか超一流のモデルの対抗できると思い込んでるブスのキャバ嬢みたいで痛いから…
海上の戦い自体は需要ありそう
ただ狂信者が喜ぶゲームではあるという確証は得たな
マジかよ~😊
逆に低い点数が付いた場合はなんらかの問題がある可能性が高い
お前に都合悪いだけじゃん
steamより甘いじゃん
まぁsteamですら大概甘いが
ちゃんと悪いものに低い点が付くなら信用できるじゃん
?
ゼンゼロなんか所詮スマホゲーやんけ
戦闘も正直同じスマホゲーの鳴潮よりクソやろ
購入者だけがレビュー出来る分PSストアのが信用できる
まあ体験版とか無料のは荒らされるけど
ロケーション多そうだし
ゼンゼロはいいぞぉ、戦闘のあの演出とテンポは他のメーカーも見習うべき
じゃあなんでオワコン化してんの?
コイツ発売日延期したの知らんのか?w
ストーリー次第
いいぞぉとか気持ち悪いそしてデブそう
やっぱ人間じゃねえ…
任天堂ユーザーよりゲーム買ってるのはデータで出たから大丈夫だよ✌️
ストーリー期待出来るかな
蓋を開けたら7外伝のストーリー良かったからいけるか?
SOPで久しぶりに見たわw
まあスクエニのFFDQよりましだけどスクエニはそれ以外も一応あるし
モンハン飽きた頃に売った金で買えばいい外伝なんて
任天堂みたいにクソ決算ですけど何が?信者はクソ決算ごときじゃ株売りませんよ?
って開き直ればいいじゃん
ソニック&シャドウ面白かったぞ
今期はヤバいと思うよ
特に欧州で人気のFootball Manager2025を品質の問題でキャンセルしたし
これを売っとかないとガチで何もない
わざわざこんなことを書き込むのはゼンゼロアンチだな
任天堂信者はSwitchすら買ってないしな
パイレーツオブカリビアンだ!って思うもの
1週間で本筋終わらせるさ
でモンハンの息抜きにサブやる
とりあえずDLだけしといた
チンチロリン
チーム如くの開発速度が異常なだけ
平均で年に1本くらいは出してるからな
マップなんかは使いまわしが多いがそれはモンハンも似たようなもんだしな
それにしても花屋は何処に消えたんだ?
中古で安くなってからでもいいかな
拡張DLCセットで安くなってからでもいいかな
PS5におんぶに抱っこばっかじゃねぇか
基本星4以上あればいいゲームでしょ
散々決算でボロ負けしといて何言ってんだこの馬鹿はw
Switch2で出るのに何いってんだこいつ
ゲーマーならPS5は買わないとな
今回はどうなんだろうな。9が開発中って話も聞かないし
横山が言ってたけど、もう龍スタは次の作品の制作始まってるらしいぞ
まあ普通に考えて9作らないことはないだろうし
そもそも予約開始しただけでスグ高評価まみれだろPSストアわw
この記事にPCは無関係
あとストーリーも0と7の脚本家がメインだし意外とシリアスみたいで期待できる
8でガッカリした人こそ買うべきな気がする
自己紹介流行っているの?わざわざご苦労さん。