• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




堀江貴文氏「クソみたいなマナー押し付け…」みそ汁のしじみ食べるとマナー違反?をバッサリ
1739637023510

記事によると



・ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏がXを更新。みそ汁の具材で多用されるしじみをめぐるマナーについて言及した。

・みそ汁のしじみを食べるとマナー違反とする投稿がXで大反響だったことを伝える記事を引用した上で「クソみたいなマナー押し付けるやつはどこにでもいるなマジで」とつづった。

・堀江氏の投稿に対し「小さいシジミでもおいしいし栄養あると思うのでありがたくいただいております」「シジミも食べるし、エビフライのシッポもパリパリでおいしいし、さけの皮もコラーゲン豊富」「食べ物を粗末にすな!と思います」などと書き込まれていた。

以下、全文を読む




この記事への反応



え?そうなの?
小さい頃から普通にシジミの身は食べてましたよ。
普通に美味しいし。


マナー屋が差別化のため必死でマナーを量産してるだけ。見極めないと本筋からズレてても定着してしまったマナーもある。誤認であっても大勢が実行してしまえば日本人の場合これを指摘してももうダメ

誰がマナー違反って言い出した?
古来より貝は貴重なタンパク源であり
逆に食べないとダメ。

貝塚を見ると大量に食べられてましたね!
先祖様に感謝しましょう!


近くに美味しい隠れ屋的な洋食屋さんがありそこのエビフライが大きくて美味しく揚げたてたから自分は頭から尻尾まで食べているんですが一番最初の時はお皿を下げる時にマスターと目が合いニコってアイコンタクト、頭から食べるお客が珍しかったのでしょうね。熱いうちにバリバリ食べると美味しいです(^^)!

そのマナーが本当に正しかったら、作った人も出汁取った段階で捨ててる。
あんな美味しい物を残したり捨てたりするなら、私は残さず食べるというマナーの方を守る。


味噌汁のしじみ
どんなに小さなものでも頑張って食べてました。体に良いと思って。
あれマナー違反なんて知らなかったわ。
どういう理由でマナー違反なんだろう。
これからも食べるけど。


食えるもんは好きに食えばいいのさ

気にし過ぎ
いちいち目くじら立ててストレス掛からんのかね?


逆にしじみを食べない方がどちらかと言えばマナー違反だと思う。
とはいえ、手を付けない事もあります。
出されたものは残さず食べるよう教わってきたか身からすると、食べないまま食事を終えると罪悪感がある。
食べる事に何ら恥じることはないけど、食べない事には申し訳ない気持ちになります。


もったいないね。てか、マナー違反なら最初から入れておくな。





そのマナー、一体誰が決めたんだか・・・












コメント(339件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:02▼返信
マナー講師の話を完全無視するのがマナー
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:02▼返信
野菜食えよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:03▼返信
ばかみたい
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:03▼返信
おま
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:04▼返信
命を奪っておいて食わない方がマナー違反だろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:04▼返信
初めて聞いたわ
食わない方がマナー違反だろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:05▼返信
喰わないのがマナー違反じゃないのか?
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:05▼返信
写真のしじみでけえええええ
ワイが食べてたの1センチくらいのだった気がするなあ
実もごみみたいなもんだったよ、食べたけど
マナー違反っつーか出汁の為に使ってるんですってだけじゃね?
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:06▼返信
マナー屋のおばさんが言いふらしてるんじゃないの
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:06▼返信
>>1

野菜をケツの穴に入れておいて食い物を粗末にするなとは
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:06▼返信
まあこの手のマナーがクソなのは認める
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:06▼返信
ホモロケット
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:08▼返信
食事マナー悪いで犬のよう食事をするだから世界が犬日本人を嫌い
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:08▼返信
前科者の妄想
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:09▼返信
これってただの一般人がXで彼氏がシジミ食べてたきもいみたいなのが発端じゃなかったっけ?
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:10▼返信
うちの実家近くだと結構デカ目のあさり売ってたから、身どころか貝柱もこそぎ取って食ってたな
スシローのあさり見た時は小さすぎてびっくりした
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:10▼返信
失礼クリエイターは見つけ次第◯していいぞ
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:10▼返信
めずらしくまともなこと言ってる
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:10▼返信
基本食べるけどとんかつ和幸のしじみ汁の身ばかりは選別落ちなのか小さすぎて流石に食べない
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:11▼返信
食えるものは基本食うのが原則だ
健康に良いなら尚だ
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:11▼返信
>>16
しじみの話だった
どっちにしろ身は食うけど
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:11▼返信
すき家のシジミ汁だって俺はちっこい身綺麗に食べてるぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:12▼返信
米を食べるのはマナー違反です
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:12▼返信
どこぞの界隈だとしじみを食べるのはマナー違反なの?
勝手に残せよ、おれは食うよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:12▼返信
ちゃんとシジミさんに聞いたのか?
シジミさんの意見も聞かずに勝手に妄想でマナーを作るな
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:14▼返信
シジミの殻おいしいよね
カルシウムたっぷりだし
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:14▼返信
可食部がなさすぎて
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:14▼返信
面倒くさいから食わないけど好きにせい
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:16▼返信
「定食屋でご飯を食べてたら後ろの席から『シジミの味噌汁の身を食べるのはマナー違反』という会話が聞こえて驚いてしまった」
こんな適当な情報で騒ぎになっている方が驚きだわ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:17▼返信
命をいただいていると思えば殻ごと食うのがマナー
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:18▼返信
マナー違反というのはマナー違反
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:19▼返信
あさり、はまぐりも身を食べるのはマナー違反です
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:19▼返信
※29
こんなの冗談でしゃべってった可能性とかもあるのにSNSで発信する奴あたまおかしいだろ。
そしてそれを鵜吞みにする奴らも。
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:19▼返信
一体どこの馬鹿だよそんなアホみたいなマナー作ったゴミは
また金儲け企んでるマナー講師か?
訳わからんマナー作る方がマナー違反に決まってんだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:20▼返信
気に入らない餃子屋は潰すのがマナー?
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:20▼返信
カレーだって混ぜて食うし
ホワイトシチューはご飯にぶっかける
肉じゃがだってかけて問題ない
 
細かいことを気にするやつは心が狭い
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:20▼返信
マナー講師の仕事がなくなるから永遠にマナーは更新され続けるよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:20▼返信
パスタを箸で食うとイタリア人がフォークで刺しに来るって聞いた
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:21▼返信
>>38
鍋に入らないからパスタ折るよ~
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:21▼返信
ケンタッキーフライドチキンとご飯を一緒に食べるやーつwww
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:22▼返信
とん汁かけご飯って最高でしょ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:23▼返信
マナー作って「それマナー違反だから」ってドヤりたいカスがいるってことだ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:23▼返信
カップ麺の残り汁にご飯を入れるやつはマナー違反
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:23▼返信
2chですら自治厨おったしな
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:25▼返信
マナー講師とか実社会じゃ無能な経営者以外は相手にしてないのに、境界知能な暇人X民には最適なオモチャなんやな、て
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:25▼返信
高い良質な野菜は生の味が最高
マヨネーズやドレッシングをかけるやつは素人
安くまずい野菜しか知らないからそうなる
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:25▼返信
底辺こそマナーを作りたがる
マウント取るために
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:25▼返信
シジミ好きじゃないから食べないけど
こういうアホマナーに影響されてると思われたくないから本当やめてほしい
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:27▼返信
※34
ソース辿ったらマナー講師とかじゃなくて定食屋でご飯を食べてたら後ろの席で他人がしゃべってたのを盗み聞きしてただけらしいよ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:27▼返信
大多数に意図が自然に伝わらないようなものは最早マナーじゃないんだよ
「俺ルール」でしかない。
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:28▼返信
勝手にマナーだのルールだの決めたがる奴マジで迷惑やわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:29▼返信
いや食い物を粗末にする方がマナー違反だろ?
食い方が汚いのはまた別の問題だ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:29▼返信
マナー講師の存在がマナー違反
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:29▼返信
仮にダシにしてるだけで食わないのが本当だとして
それならしじみ入れて出すなよって話だわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:29▼返信
これ本当か?多くの人が食べないのが普通と思ってるんかね。
訳の分からんマナー講師が吹聴してるだけなんじゃないの?
エビフライもそうだけど少し前まで、
食べる人の方がが多いだろうけど
無理して食べる必要はないみたいな感じだった気がするけど。
(好きにしたらええという感じだった気がするけど。)
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:29▼返信
命を頂かない方がむしろマナー違反以前に命に対しての感謝も何もないクソ野郎でしかない
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:29▼返信
Xにも昔他人同士ならFF外から失礼しますと挨拶するべきってマナー作ってたアホいたな
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:30▼返信
>>48
それな
俺も中に異物入ってた事があって、それ以降食えないけど
こんなアホマナー守ってると思われたくない

ちなみに入ってたのはちっこいカニ
見た目ほぼ蜘蛛だったけど。
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:31▼返信
初耳何だけど?
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:32▼返信
身食うけど、小さい椀状に入り込んでるのを舌でチュパっと吸い出す感じがするのはあるかも
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:32▼返信
貝殻まで食べるのが作法です
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:32▼返信
菊は葬式に使う花だから病院の見舞いには使うなってクソマナーもなくなってもいいと思う
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:33▼返信
上座下座とかアホが考えたマナーもいい加減廃れてくれ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:34▼返信
マナー講師は存在してちゃいけない奴なんだby炭治郎
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:34▼返信
どうせ箸使いゴミカスが育ちの悪さを正当化するために考えた言い訳だろ?
粗末にするのがマナーだなんて妄言吐くカスは思いっきり馬鹿にしてやれ
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:35▼返信
インチキマナー講師が消えるとこの世から差別が消えます
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:36▼返信
それだとカニ汁のカニの身を食べたらマナー違反なんか?
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:36▼返信
>>10
でもテメーの餃子事件は犯罪だからな。マナーの押し付けなんかじゃねぇよカス。
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:36▼返信
じゃあしじみラーメンはどうすんだよ?
お店の人泣いちゃうじゃん
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:37▼返信
>>67
え?当たり前じゃん
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:37▼返信
頭の悪い女に多い行為なんだよなぁ 学生時代の霊感ネタ 私は霊感あるの! みたいなかまってちょーだいタイプがそのまま大人になった結果、これはこうするものなの!私知ってるの! みたいな中身すっからかんのNPC風情がアレコレ語りだすようになる
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:38▼返信
マナー講師のほとんどは女
女の存在自体がマナー違反なんやね
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:38▼返信
だしで出したから食べてはダメとかだと
おでんの昆布もダメってことじゃん
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:38▼返信
韓国ではトイレは流さないでトンスルの材料にするのがマナー だからトイレットペーパーは一緒に捨てない
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:39▼返信
パスタにはケチャップが最高に合う
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:40▼返信
しじみを残してたらばあちゃんにしばかれるぞw
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:41▼返信
でも日本人が食べてるのは中国産のアサリだから
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:41▼返信
>>63
上座は奥の方 いわば安全 戦国時代などの昔からの名残かもしれん シランケド
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:41▼返信
マナー作って飯食ってます😤
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:42▼返信
ねこまんまは死刑
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:42▼返信
>>77
熊本のマナー
中国産のアサリを飼ってきて熊本の浜辺にばらまいて収穫して熊本産として売る
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:43▼返信
しじみの件はマナー講師の嘘マナーだからこんな事言う阿呆に講師と名乗る資格は無い
マナー講師って奴らは平気で嘘をつく
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:43▼返信
熊本産あさりは中国産を使うのがマナーです
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:48▼返信
>>73
出汁とったやつ食べてもダメではないけどおいしくない
そもそも出汁用と食べる用は種類が違う昆布
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:48▼返信
しじみ70個分とかいうインスタントの味噌汁に入ってるしじみはまじで美味しくないっすw
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:49▼返信
身を食べるなって、どういう意味?
そのマナー書いてる阿呆は説明するべき
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:49▼返信
出されたものを食べない方がマナー違反どす
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:50▼返信
またあのババアか?
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:50▼返信
肝臓に良いから喰うよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:51▼返信
>>43
丼飯に掛けるからセーフ
91.あああ・・・ブリブリ💩投稿日:2025年02月16日 02:51▼返信





どうせ在日
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:51▼返信
ゼンカモン「俺はケツ穴が小さいから締まりがいいぞ?」
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:51▼返信
>>63
偉い人同士でしゃべっといてくれるから上座下座は重要
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:52▼返信
こんなに大量の命奪っておいて身は食わねえとか…地獄に落ちるぞ
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:52▼返信
マナー講師はもう存在がマナー違反だからw
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:53▼返信
俺は食べないな
すかすかであんまりおいしくないし
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:53▼返信
あのいつもの口調の粗いババアの事か?
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:54▼返信
ぷぷw

喰いたきゃ食えば良いさ?


俺はそんな貧民の事観て見下してやるがよw卑しい日本人はシジミなんてチンケな身も喰わなきゃならん程飢えてるとか惨めな民族だなw
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:55▼返信
桜餅も柏餅も葉っぱごと食べるのがマナー
粽は笹ごと食べれば食物繊維豊富
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:57▼返信
マスク着けるよう言われたのもクソなマナー認定なのかな?
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:58▼返信
えっ?wお前等シジミの身なんて朝::::鮮;;;;;;;人しか食わないレベルの出汁取るだけで良い生ゴミなんか食ってんの?www
それは…😅たはは…っwww冷や汗冷や汗www

なんかさぁ、こういう所だよね?wこの国のカス共が負け犬になって行くのってさw
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:59▼返信
マナー講師ってテレビの脚本家みたいに改変して独自色を出そうとする奴多いよな
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 02:59▼返信
まあ落ちぶれた貧民が卑しい事してるのが悔しくて反論してんだろうけど
貧乏人が好む喰い方だな…としか思わんのよこっちは

あっ、これそのシジミとか言う底辺の食いもん食ってる事に関しての話、な?
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 03:00▼返信
>>101
まともな日本人なら「もったいない」って考えると思うよ
外人ならごめんね
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 03:02▼返信
親から身は食べちゃダメって言われてたけどな
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 03:03▼返信
シジミは殻ごと食べないと
もったいないオバケ出るよ!
って言われて育ったから
食べないとか有りえないわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 03:04▼返信
でも下手なところで食べると砂抜きが不十分で食べているときにジャリってなったりするからな
勿体なくても店によっては定食についてきても身まで食べたくないというのはある
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 03:05▼返信
変なルールを決めるなよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 03:06▼返信
昔の上流階級ではあくまで出汁のみに使ってるので
その出汁が出た貝を食べるのは上品ではないってのは
太宰の水仙を読むに80年以上前には一部界隈にはあった模様
なのでマナー講師が飯の種につくった新マナーではなく
飯の種に廃れたマナーを掘り起こしたって方が近いかも
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 03:08▼返信
食べないのがマナーも嫌だけど食べるのがマナーも止めて欲しいな
店によっては砂抜きが不十分で食べているときに口の中でジャリってなるともう残りのシジミは食べたくない
食いたい奴だけが食うで良いよ
食べるべきは行き過ぎ
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 03:08▼返信
ぶっちゃけ食べにくいからあんま食わんけど、だからって食べてる人がマナー違反とは思わんな
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 03:10▼返信
食えるか食えないかで言ったら
食える部分なんだから食ったらいいじゃん
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 03:10▼返信
つーかそもそもマナー講師って客室乗務員の副業だろ?
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 03:11▼返信
砂抜きがちゃんと出来てないしじみ汁出されたら
雄山みたいに怒っていいよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 03:13▼返信
イタリア人「ボンゴレで貝付きのまま出てきた時は手を使って食べちゃうぜぇ?」
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 03:14▼返信
マナー講師って儲かるの?
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 03:15▼返信
マナー講師とかいう存在・・・
マナー違反です
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 03:15▼返信
数百年以上の時の洗礼受けて消えてないのらまだしもアホちゃうか
誰が決めた→マナー作り師
いつから→令和から
だいたいコレ

マナー作りたけりゃプーチンキンペートランプやローマ法皇レベルの世界に影響与える人物になれ
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 03:17▼返信
>>104
出たよこういう古臭い価値観の押しつけ…
日本が落ちぶれた理由がこれなw
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 03:17▼返信
この人日本にはよく文句言ってるけど中国やクルドには何も言えないのが情けない
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 03:18▼返信
誰が言ってんの?
晒せよ、いじめようぜww
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 03:19▼返信
またマナー製造業者が騒いでんの?
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 03:19▼返信
真面目に田舎の貧民がシジミの身なんて有難がって食うからマナー講師以前の問題
お前京都でやってみ?京都のやんごとなき韓国の血筋に笑われますドスえ~?wwwうひゃひゃひゃwwwご愁傷様
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 03:20▼返信
※106
森に帰れバケモノ
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 03:21▼返信
シジミとかアサリで砂抜きが不十分で食べた時のジャリって感覚は本当に嫌だからな
しっかりしたお店なら心配ないんだろうがその辺の定食屋のセットでシジミの味噌汁とかついてきたらシジミの身は食べないって選択をするぞ
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 03:21▼返信
出汁の為ならそのまま入れとくなよって話やろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 03:22▼返信
本当に食べちゃ駄目なんだったらそもそも入れてねえだろアホ
取り出すの面倒だからそのまま客に出してるって事だろ?
人にマナーとか言える立場かよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 03:23▼返信
韓国すぎるww日本では食物を残すのがまず第一に生命に失礼というのが基本
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 03:23▼返信
正直な話シジミとか言う底辺の食いもんで身までほじくって食ってる奴
ハモとか言う蛇みたいに気持ち悪い魚有難がって食ってる京都人みたいにキモイと思うよ真面目に
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 03:24▼返信
マジで言い出したやつを特定しないと更にとんでもないこと言ってそう
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 03:24▼返信
しじみを手で持たなければそこまでマナー悪くないんじゃない?
まさかみんな手で持たないだろうし
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 03:24▼返信
>>127
これをほじくり返して食う奴が卑しい底辺の証明って話
引っ掛かったな?底辺くん?w
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 03:26▼返信
シジミ嫌いなやつが、マナーって事にして食べなくていい言い訳してるだけじゃねえのコレ
言い出したやつが一番マナーがなってないカスってパターン
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 03:27▼返信
親戚の集まりでシジミ汁出してみ?
カスな底辺過程の連中は必死にほじくって食うから面白いぞ?
ああ、こいつとこいつは底辺の過程なんやなって指標やがw
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 03:27▼返信
>>133
心覚え有りそうで草
シジミの身とか食ってそう
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 03:28▼返信
>>104
昭和の名脚本家の向田邦子はしじみ汁の貝を食べるの否定派だったらしいが
まともな日本人じゃないと申すか
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 03:28▼返信
>>132
なんだ図星か
な~んの反論にもなってないぞ?ニセマナー講師のマヌケw
ほじくりかえしてほしくなかったら、最初から入れるなって言ってんだからなwww
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 03:30▼返信
>>135
>心覚え有りそうで草

日本語喋れない馬鹿発見www
それを言いたいなら「心当たり」か「身に覚え」って言うんだアホニート
しかも、どっちにしろ単語のチョイスが間違ってるっての
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 03:31▼返信
失礼クリエイター
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 03:33▼返信
心覚え有りそうは今産まれた新語だから…
数年後には大辞泉に載ってるから…
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 03:34▼返信
出汁だけ取って身は佃煮にするとそんな論争も起こらない
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 03:37▼返信
>>140
しかも続く言葉が
「シジミの身食えなさそう」ならわかるけど「シジミの身とか食ってそう」だからなw
単純な誤謬では済まないレベルのアホw
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 03:39▼返信
>>141
そんな出涸らしの身で佃煮作ってもまずいだけやぞ
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 03:40▼返信
マナーが相手を不快にさせないということを考えると
こんなこと言い出すやつの相手はたいがいめんどくせーなと不快に思ってる
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 03:42▼返信
心覚えって単語自体はあるもんで頑張るしかないな
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 03:46▼返信
超上流階級のマナーかな。太宰治の小説にその場面が出てくる。太宰がある名家にお呼ばれして食事するシーンがあるんだが太宰がシジミ汁の身を食べているのを見た名家のお嬢様がそれを遠回しに揶揄する場面がある。太宰自身もその地方では有名な旧家の出なんだが名家の方に言わせるとどやら汁だけを飲むものらしい。まあ私ら下々のモノには縁遠いお話。
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 03:49▼返信
海老の尻尾は食道が裂けたりして死ぬ事故が年に数件あるから
あんまりオススメしない
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 03:50▼返信
>>145
その文章自体も間違っとるぞアホニートw
「あるんで」と言うべき所を「あるもんで」なんて謎の運用してるせいで、完全に意味不明な駄文になってるw
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 03:54▼返信
マナー講師を生かしておくのはマナー違反です
見つけ次第皆殺しにしましょう
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 03:57▼返信
ある程度大きい奴はくうけどちっせのはめんどくさくなって食わない
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 03:57▼返信
>>147
結構キツめのアレルゲンだしな
好きでもないのに無理して食ってるならやめたほうがいいよな
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 03:57▼返信
今みたいにマナーとか言わないでも、身を食べるのはみみっちい的な発想で
食べないって人は昔から少数いたな

まぁなりきん趣味つうかええカッコしいだなぁ、とは思った
俺自身は気にせず美味しくいただきます
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 03:57▼返信
いや食うだろ。スパイの工作か?
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 03:59▼返信
>>148
別の人だからそんな突っかかれても
しかも「心覚えが有りそう」って言葉を出した人を擁護してる訳じゃなく
ぐうの根も出ない返しに対して無理やりレスバを続けるならそこに縋るしかないって意味でしかない
あと句読点用いなかったのでわかりにくいけど
「あるもんで」じゃなく「あるもん。で、」ね
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 04:01▼返信
>>147
海老の尻尾ってそんな恐ろしいんかよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 04:04▼返信
食う食わないは自由、マナーの問題ではない
つか、食ったところで誰に対して失礼になるんや?
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 04:05▼返信
シジミは、で汁取る用だから基本食べない
でもマナー違反言う奴はバカ丸出し
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 04:06▼返信
味噌の起源は韓国
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 04:06▼返信
珍しくまともなこと言ってるな
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 04:07▼返信
もう皇室がどう食べてるかで決めようぜ
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 04:08▼返信
子供の頃何度も砂を噛んだから身を食べるのも飲み干すのも出来ない
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 04:08▼返信
>>154
だから無駄だってw
145の日本語がおかしいのは「あるもんで」だけじゃねえんだからな

「頑張るしかないな」に”誰が”も”何を”も無いから、そもそも日本語の文章として成立しとらんのだ
日本語に「察しろ」なんて言い分は通じない。それが通るのは朝鮮語くらいなもんだ
察しなきゃいけない時点で言葉の不備なんだよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 04:08▼返信
アサリ並みにデカいシジミも食うなと?
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 04:10▼返信
マナー講師(自己主張の激しい奴)
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 04:12▼返信
マナー講師(笑)に講演や研修依頼してる企業も悪い。
あいつらに依頼しなければ仕事にならなくなって自然と消えていく。
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 04:12▼返信
自分で決めた謎ルールを押し付けるのがマナー講師です
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 04:14▼返信
俺マナーを全国区へと欲望抱く人多すぎるんだよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 04:14▼返信
貝類の身はジャシって言うからあんまり食べない、汁だけで物凄く美味しいし
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 04:15▼返信
>>162
まぁ145のコメントの意図としては前述した154の通りなんでそこはご理解下さい
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 04:16▼返信
>>168
イカもタコも貝類やで
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 04:16▼返信
シジミ「いきなり熱湯にぶち込まれたと思ったらみそ汁にされたのに食されずに捨てられるとか…俺達の存在意義って一体…」
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 04:17▼返信
インスタントのしじみ汁はめちゃくちゃ小さい身だけ入ってるし
喰えって事だろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 04:18▼返信
超上流階級マナーvs庶民マナーファッイ
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 04:19▼返信
※171
肝臓に良いってだけで存在価値がある
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 04:20▼返信
※172
あれ既に貝殻から身が離れてるから食べやすよな
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 04:21▼返信
>>173
超上流ならそもそもシジミ本体入れたままにすんなって話だけどな
フランス料理に透明になるまで濾したトマトスープとかあるしなw
あいつらは手間をかける部分がおかしい
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 04:23▼返信
>>174
俺の母親が薬害C型肝炎由来の劇症肝炎から
しじみ汁のおかげで生還したことあるから
しじみが肝臓にいいのはガチ
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 04:28▼返信
デカいしじみでも食わないの?
おかしくね?
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 04:31▼返信
他との差別化とか話題性で客集めたい輩がいるんだろうな
マナー講師なんて存在自体が悪だよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 04:31▼返信
>>156
マナー講師「シジミのみそ汁のシジミ食ってる奴なんなん?(イライラ)」
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 04:33▼返信
>>176
あえて食べない貝を添えるのは椀物の見た目の問題だったりするのかも知らんけど
日本料理の侘び寂びつうすんか?風情つうすんかぁ?
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 04:34▼返信
>>156
それな
マナーなんて不特定多数への気遣いなのに
そもそもその不特定多数に伝わらないなら自己満足の俺ルールでしかないし、逆にそのマナーとやらこそがマナー違反になり得る

ラーメン屋で一時期問題になってた「伏せ丼」なんかがいい例だな
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 04:35▼返信
身は感謝を込めて食べるのがマナーだと思う。
天皇家の人達は可食部位は残さず食べています。
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 04:36▼返信
>>181
>日本料理の侘び寂びつうすんか?風情つうすんかぁ?

だから日本語喋れないくせに書き込んでくんなって
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 04:38▼返信
>>184
なんだぁてめぇ?
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 04:43▼返信
シジミ漁師が聞いたら不愉快になるやろ。100%嘘マナー
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 04:43▼返信
野菜喰えや
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 04:44▼返信
>>185
「つうすんかぁ?」ってなんだよwww
ツングースカ大爆発かよw
こんな日本語ないぞ?
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 04:47▼返信
箸で取れないからって指で取るのはマナー違反
これの形変わって伝わったんじゃね?
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 04:48▼返信
>>187
ちゃんと野菜も食べてえらい
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 04:54▼返信
>>188
同じ文章中に二度も書き間違いしたアホっぽい緩い言い回しを真面目に訂正して欲しいんか?ああん?
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 04:54▼返信
富豪村の一休に指摘されるぞ
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 04:55▼返信
>>1
食べ物の話に、クソみたいなとか言ってるバカ
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 04:56▼返信
>>19
外ではあまり食べないかな
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 05:00▼返信
口にモノ入れながらしゃべって中身飛び散らしてるヤツ
あれは流石にマナー違反だよな?
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 05:00▼返信
古くから脈々と受け継がれてる本物の上流階級と食事会したら分かるんじゃね
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 05:00▼返信
他人の食べ方にあれこれ文句つけるのはマナー違反やぞ
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 05:02▼返信
>>197
でもクチャラーが許せない
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 05:02▼返信
一口食べたらこの料理は素晴らしいですねってお店にお返しするのがマナーだぞ
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 05:03▼返信
>>197
まったくだよな、口内丼に文句付けるなよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 05:04▼返信
>>197
勝手に人のおかず取る食べ方には文句つけてもいいだろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 05:06▼返信
お前らティーカップについてくる
ソーサーはどういう時に持つべきか又は持たないかも知らんやろ?

203.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 05:07▼返信
>>200
白米バウンドは許してくれ
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 05:13▼返信
マナーは所詮権力を持った誰かのこだわりが残ったものでしかないので無視します
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 05:17▼返信
シジミ食わないって言ってる奴にとってはシジミ汁はごみの入った料理なのか
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 05:24▼返信
創作サイトにキレてる馬鹿じゃん
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 05:27▼返信
出汁なら客に出したらアカンやろ

鰹節や昆布を入れたまま客に提供するか?www
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 05:28▼返信
>>202
お前はティーカップのハンドルに指入れてそうだなwwwwwwwwwwwwwwwwww
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 05:29▼返信
クソが喋るな
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 05:29▼返信
>>202
アホ丸出しで草
関係ない話を持ち出すとかアスペじゃん(笑)
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 05:30▼返信
1万円札の渋沢ネタで、マナー講師連中は捏造しまくってるしな。
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 05:35▼返信
>>208
富豪村読んだから知ってるしっ!
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 05:49▼返信
>>205
パセリみたいなもんだろ
食わない人もいれば食う人もいる飾り
味噌汁のシジミは身を食べるためじゃなくて出汁を取るためで鰹節とか昆布とか煮干しと同じ
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 05:50▼返信
しじみより野菜食えや
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 05:52▼返信
別に料理は詳しくないが出汁をとるためのもので取り出すものってのはそのまま入れておくと出汁が濃くなりすぎるからじゃないの
シジミは出汁を取って入れっぱなしでもそこまで味の変化がないから飾りとして入れたままにする文化になったとか
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 05:57▼返信
>>200
そもそも口内丼とか言ってる馬鹿朝鮮.人確定だしなw
食べ物はどこの国の人間でも口に入れてから噛んで混ぜるのがデフォルト。白人も黒人もみんな。
それをせず、口に運ぶ前にぐちょぐちょするのって朝鮮.人だけ
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 05:57▼返信
シジミはまず砂抜きが必要でその段階である程度出汁が水に流れ出てしまうから出汁をとる素材としては鰹節や昆布や煮干しほど出汁がとれない
鰹節や昆布や煮干しは汁物に入れたままにすると出汁が濃くなりすぎるけどシジミは入れたままでも問題ないから彩りとして入れたままにしているってのが割と納得がいく
食べちゃいけないという事はないだろうが基本的に汁物のシジミは身よりも出汁の方が目的の食材だろう
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 05:58▼返信
でも堀江さんも寿司職人なんて10年修行するなんて馬鹿、今時三か月で寿司職人になれるとかクソみたいな理論を堂々と語ってましたよね?
もうそこから何年も経っていると思いますが堀江さんは寿司職人になれましたか?
あまりデカいこと言っちゃあいけませんよ堀江さん
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 06:04▼返信
あれはボクシングのルールなんて今時インターネットで2週間で学べる
ボクシングジムなんていかなくても2週間でプロボクサーになれるんだよって言うくらい無理があったそもそもw
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 06:04▼返信
そもそもなんで食べたらマナー違反なの
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 06:05▼返信
日本の料理の伝統で考えるならシジミの味噌汁がシジミの身も食べることを前提とした料理ならシジミの炊き込みご飯の様に貝殻から身を取って汁の中に入れるという発展をしたように思う
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 06:07▼返信
食べちゃ駄目という事はないだろうがシジミの味噌汁はシジミの身まで食べることを前提にした料理ではないように思う
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 06:07▼返信
>>220
食べないのがマナーだからよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 06:10▼返信
ちっちぇ身をせせこましく時間かけて食ってたら貧乏くさいというか、
なんというかしじみのちっせい身を強引にでも食わないといけないほど出されている料理が貧相で栄養が足りないって宣伝しているというか印象与えかねないからな周りに
食わないのがマナーってのもそれは一理あるんだ確かに
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 06:11▼返信
聞いたことないし子供が真に受けて残したら普通に親に叱られるわ
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 06:12▼返信
結構味があるから好きで食う人は別にいいんじゃないか?
ただ食べ物を粗末にしてはいけないとか屁理屈いって食うの押し付けている人もいるんで、
そういうのは一種の何とかハラスメントになるかも
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 06:14▼返信
>>224
みそ汁のシジミなんてほとんど身と殻は分離してるだろ
せせこましいではなく丁重に食べてるんだよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 06:17▼返信
>>216
メイン料理(肉や魚)を食しつつパンやスープでパンを食べる時も
口の中の料理がなくなってからパンを食べるって感じだから全然違うよ
パンにオカズ乗せたり(挟んだり)スープに漬けたりする食事方法はあっても
主食単体を口内に含んだままメインやスープをかきこむ口内丼は西洋諸国じゃ普通に下品な食い方
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 06:18▼返信
>>225
聞いた事がないのはお前が無知なだけ
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 06:21▼返信
>>228
この馬鹿はサンドイッチやピロシキの存在すら知らんらしいw
口内丼とか言ってるバカチ.ョンは口内調味って言葉も知らんしな
で、これを言うと口内丼と口内調味は違う~とか言い出す

そりゃ違うよな?口内丼とか下賤朝鮮.人が最近作った、日本人を悪く言うためだけの造語だからなwww
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 06:24▼返信
漆塗りのお椀の赤だしにシジミの黒いのが入って三つ葉なんか散らされてたら、
それはもうビジュアル的にかなり長じているねぇ
そういうのを味わうのがいいんじゃないか身を食うか食わないかとか不毛な議論を活発化させるより
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 06:26▼返信
>>230
サンドイッチの類も言及してるけど
文章を最後まで全部読めない人?
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 06:27▼返信
>>230
>パンにオカズ乗せたり(挟んだり)
文盲かお前?サンドイッチって書いてないとか言うなよ?w
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 06:29▼返信
>>232
言及してるからなんだ?説得力ゼロなんだから意味ねえってw
言ったらそれだけで例外扱いにできるとでも思ってんのかよ
そもそも「口内丼」とか言ってる時点で嘘確定じゃんwww
丼なんて言葉海外にねえよ
在日朝鮮.人が作った造語以外ありえないんだよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 06:31▼返信
>>233
チ.ョンってなんですぐ同じコメントに連投するんだ?
負け犬にしか見えねえってwww
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 06:37▼返信
こういうのこそ出所のマナー講師を特定して社会的制裁を加えるべきだぞ特定班
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 06:37▼返信
>>234
そりゃ口内丼や口内調味って言葉自体を作ったのは日本だからな海外でその言葉はなくて当たり前だろボケw
主食が口内に残ってる時にメインや副菜を口に含んで口の中で混ぜる行為は
西洋では普通に下品な行為とされてるの知らんのかよマジもんのアホだな
あと口内丼とはあくまで白米(主食)を頬張りつつオカズや副菜を食べる方法
寿司やおにぎりの類で海外でいえばサンドイッチみたいな一体化してる物は別に口内丼とは言わんのよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 06:39▼返信
>>237
だ~か~ら~、お前みたいな低能が何言ったって無駄だってwww

>パンにオカズ乗せたり(挟んだり)スープに漬けたりする食事方法はあっても
あるんだろう?海外にもコレが。お前が自分で言ったんだからな。
じゃあそれが答えだ。
海外でコレが下品だって言うなら存在しねえはずだろうがwww
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 06:42▼返信
定食に出てくる小さいしじみと勘違いしてそう
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 06:45▼返信
>>237
ついでに言うけどさぁ
お前みたいな馬鹿が「口内丼」とか抜かしてるのは日本じゃ「三角食べ」と言う。
そしてこれはマナー云々じゃなく、血糖値スパイクができるって事で健康面でよくないって言われてんの
で、お前みたいなアホはその辺の理解力が皆無だから「よくない」ってとこだけ切り取って「マナー違反なんだ!」って騒ぎだした。最近になってなw
これが「口内丼連呼厨」の正体だwww
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 06:45▼返信
>>238
だからそれらは食べる前に一体化してるのでいわゆる口内丼とは別なんだよ
ちゃんと口内丼ってのがどういう物を指すか説明してんのに理解力に乏しいねえwww欧米いってパンが口の中で残ってる状態で他の皿の料理食ってみろよ
テーブルマナー知らない猿としか思われねーからw
でも日本では別にそれは場合によっては有りなんだからそれでいいんだよ
口内丼や口内調味を否定してる訳じゃなくあくまで西洋人がどう感じるか思うかの話しかしてねえんだよ
思い込みが日本嫌いのちょうせん人並のお前に何をいっても無駄か
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 06:45▼返信
いや、普通に食うわ。

片付けメンドイとか廃棄ロスとかゴミ箱の匂いとか、カッコつけることよりデメリットの方が大きい。
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 06:48▼返信
>>241
何度でも言うぞ?
お前みたいな馬鹿がいくら喚いたって無駄なんだよwww
スパゲティを音立てて啜って食べるとかなら昔っから海外ではマナー違反として言われてきたけどさぁ
口内丼なんて最近になって急に騒ぎ出しただろうがwwwwwwww

これでお前のタワゴトを信じろとか無理だってwww
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 06:50▼返信
平林都みたいに自分でマナー作らないとマナー講師が困るからね
平林都みたいに
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 06:52▼返信
しじみ食うなってはじめて聞いたわ
うちの家族全員食ってるわ
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 06:57▼返信
>>245
庶民の俺等はそれでいい
どうせそういう食い方をして恥をかくレベルの食事会とかにも縁遠いしな
元華族の血脈とかそんな人らと縁があるとかじゃない限り気にしないでいい
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 07:00▼返信
シジミ汁もシジミの身を食べる前提なら炊き込みご飯の様に殻から身を外して料理して欲しいところ
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 07:00▼返信
しじみは食うなってさぁ、売ってる所に悪いと思わないのか?
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 07:03▼返信
>>246
朝鮮.人ってなんですぐ80年以上昔の日本の話持ち出すの?
脳みそがそこで止まってるから?w
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 07:03▼返信
食べ物や生き物を粗末にすんなよ非常識が
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 07:03▼返信
じゃあお前ら出涸らしの昆布や鰹節食うのかよって話ですよ…って
食ってたわ…カラカラになるまでそれらを炒めてふりかけっぽくしてたわ家…
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 07:03▼返信
いつものババアに質問しようぜ
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 07:06▼返信
どう考えても日本人が考えたマナーじゃないな
日本は「残さず食べる」が食事マナーの基本だ
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 07:08▼返信
なんかきっしょいのいるな
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 07:10▼返信
>>254
「口内丼は海外じゃマナー違反~」とか言ってるアホだな
ほんの100年前までゴキブリをトーストに塗って食ってた連中の何がマナーだよってんだwww
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 07:13▼返信
>>255
お前の事だよ朝せん人連呼おじ
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 07:14▼返信
所詮、マナー屋が売り込む為に作ったマナーやろ
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 07:15▼返信
>>256
もう一度言わなきゃわからんか?
イギリスは100年前までゴキブリをトーストに塗って食ってたのwww
そんな国の食事マナーがどうしたって?
まさかこの話を知らんとか言わんよなぁ?
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 07:23▼返信
そんな時はシジミって言うでしょ
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 07:26▼返信
>>90
卵落としてレンチンまでワンセット
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 07:31▼返信
>>258
朝せん人連呼おじは頭にゴキブリが巣食ってそう
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 07:31▼返信
誰も知らないマナーを周知させるのはマナー違反
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 07:32▼返信
マナーという「高尚な私が決めたマイルールを広めてください」ってクチャラーくらい嫌悪感
クチャラーがクチャクチャ食べるのが正しいマナーですよって言ってるのと同義
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 07:34▼返信
>>261
欧州本来の上流階級の食事はビュッフェ形式で
漫画みたいな一皿ずつ出すコース料理はロシア式
そしてこれが欧州に入って来たのは1800年代後半で、そんなに歴史はない

君、このロシア式をまるで欧州の伝統みたいに言ってたけど、これにどう言い訳するの?wwww
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 07:34▼返信
> エビフライのシッポもパリパリでおいしいし

いや、流石にそれは食べないわ
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 07:35▼返信
食べ物を粗末にするなよ罰当たりめ!!!
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 07:35▼返信
アッホの言葉には耳をふさげ
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 07:37▼返信
>>264
誰と喧嘩してんの連呼おじ
まじでゴキブリ巣食ってそう
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 07:44▼返信
>>268
いやお前華族がどうとか言ってたじゃん?w
まさかフランス料理の発展は貴族が消えて、宮廷料理人が失職したからだって事や
貴族の食事はビュッフェ形式で、お前が想像したようなコース形式ではなかった事すら知らないくせに
欧州のテーブルマナー()を識者ヅラして語ってたとか笑うんだけどwwwwwwww
そうやって必死にレスしてきてるくせに「誰と喧嘩してんの」とかくっそダサすぎるしさぁw
もう逃げるしかできんか?www
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 07:58▼返信
>>268
別人だったら言われてるのはお前じゃないはずなのに
効きまくってるのはなんで?w
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 07:58▼返信
ぷちこが「一粒づつほじくり出して食べるにゅ」
って言ってたからぷちこを信じる
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 07:58▼返信
>>264
だーれも欧州の古くからある伝統とは言ってないけど
見えない物が見える病の人ですか?統失の気がありそうだな
あくまで今のマナーとそう感じる今の欧米の風潮って前提の話なんだけど
昔の話掘り返すならそらいくらでも現代とのマナーの相違はあるだろう
それこそ一般人と貴族でも違うし手掴みで食うのが西洋でも中世以前のマナーでもあったんだし
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 07:58▼返信
>>1
そんなマナーがあったのか?
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 07:59▼返信
>>2
餃子屋に頭を下げろよ
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 08:00▼返信
>>270
知らねえけど
その人はお前が想定してるだろう俺じゃないぞw
>>272は俺だけどな統失さんw
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 08:06▼返信
>>272
ドイツとか肉と一緒に食うようにパンは硬めに焼いてあるしさ
サンドイッチにしたって元はオープンサンドでみんな「口内丼」してたわけね
お前が言ってる事なんかぜ~んぶデタラメだって事を俺は「知ってる」んだよwww

だからこうやって何度でもお前を馬鹿にしてるんだよw
事実を知ってる俺はお前に負ける要素ないからな
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 08:08▼返信
いつぞやどこぞの料亭では
具材のシジミとは別に、出汁を獲るだけのシジミを用意するって言ってたなあ
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 08:08▼返信
>>275
>272は俺だけどな統失さんw

だからなんで、言われてるのはお前じゃないはずなのにそんなに効いてるのさwwww
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 08:09▼返信
割りばしだと身を取り出しにくいのは同意する
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 08:10▼返信
砂が入ってるケースが多すぎて食べないわ
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 08:14▼返信
江戸の昔に庶民が食ってたモノにマナーなんかあるわけないだろ
後付け商売止めろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 08:16▼返信
>>276
スープに漬けて食べる方法とかサンドイッチの類はいわゆる昨今言われてる口内丼と口内調理とは異なる事はすでに書いたどれも口にいれる前にセットしてる
結果は口内で交じる事は同じでもその過程が異なるから
今の西洋人の文化的には受け入れられないんだろって話であくまで文化の違い感じ方の違いの話でしかない
繰り返すが三角食べは下品とは言ってないのも念を押しておくが無駄だろうなお前統失っぽいし
ボケ老人の介護ってこんな感じなんだろうな
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 08:18▼返信
アホって思考停止でマナーやルールを守る事を善だと思うんだよな
だからアホなんだよお前は
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 08:18▼返信
>>282
だから無駄だってwww
俺はドイツのライ麦パンが「肉と一緒に食べる」って事をドイツ人から教えて貰った事あんの
お前の嘘なんぞ最初から分かってんだよマヌケがwww
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 08:22▼返信
飲食店経営してます。
食べないのがマナーかどうかは置いておいてシジミやアサリは出しません。
ホテルなんかで働いた事あれば常識だろうけど、貝に僅かに残った砂で歯が欠けたって裁判を起こされる事例が結構あるのでホテルとかでは貝を一つづつ剥いて砂が完全に取れた事を確認するんですよね。
シジミとか大変だろうな
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 08:29▼返信
>>282
海外のドラマや映画とか見た事ある人なら
誰もお前の話なんて信じないと思うよw

だってお前がマナー違反だ~とか言ってるような食事シーンいくらでも出てくるけど
それをマナー違反だって言うような作品ほぼねえもんw
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 08:35▼返信
そんなマナー聞いた事ねえよ
テメエのその日のお気持ち次第でテキトーな事を抜かして金を稼いでんじゃないのか
端的に言うと詐欺師
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 08:48▼返信
マナー講師とか言う不和をもたらすだけの存在を許すな。
一番マナーもモラルも無く自己中なのは自分の御まんまの為に勝手にマナーを産み出してるコイツらや。
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 08:59▼返信
また日本人のマナーが守れない自称日本人の社会不適合はちま民が騒いでるのか...

だからお前ら日本人として恥ずかしいから結婚できないんだぞ
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 09:05▼返信
クソみたいなマナー押し付けるやつは 想定内
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 09:12▼返信
ほじくる姿が行儀悪くて見えるから食べないっていう教育と、もったいないから全て食べるっていう教育の違いでしょ。どっちでもいいと思うけど、我が家は味噌汁飲み終わった最後に爪楊枝で引っ掛けて食べてた。大黒柱のじいちゃんが完食指導タイプだったからな。
292.投稿日:2025年02月16日 09:16▼返信
このコメントは削除されました。
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 09:17▼返信
自分ルールをマナーと称して人に強要する奴はゴミクズ
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 09:17▼返信
インスタントのしじみのみそ汁に具材が入ってる時点でね
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 09:18▼返信
マナー講師に学歴の話をするのはマナー違反です
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 09:19▼返信
まぁ、急いでいるときは食べない。時間がかかりますので。
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 09:20▼返信
>>1
こういう話を生み出し続けて差別と選民主義を推し進めてるのが文系の馬鹿ども
だから大学から文系を無くせと言ってる
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 09:21▼返信
>>2
野菜には野菜毒があるって知ってる?
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 09:21▼返信
マナー講師はコンサルみたいだな
適当言って仕事をしてる感じを出すのが一定数いる感じ
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 09:22▼返信
>>3
だって世の中、文系の馬鹿が、仕切ってんだもの。常に間違った判断しかできないよ
議員も官僚も公務員もマスゴミも法律家もほとんど全員文系の馬鹿バッカリ
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 09:23▼返信
>>5
そのとおり。始末は重要
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 09:26▼返信
マナーは知らんがしじみ本体を食うのは腎・肝に悪いみたいな話は聞いた事あるな
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 09:26▼返信
>>6
こうやってエビデンスも無い、頂きますの意味すら知らない思い付きだけのエリートズラは漏れなく差別主義者の文系の馬鹿なんだよね
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 09:29▼返信
海老の尻尾はマナー違反
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 09:29▼返信
勝手に作って勝手に押し付けてくるだけだからな。マナー講師の存在そのものがマナー違反よ
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 09:56▼返信
マナー以前にしじみの実なんて食わないだろ。
実を取るの面倒だし旨くないやろ。
まさかとは思うけど殻ごと食べてないよな
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 10:00▼返信
塩分たっぷり体に悪い
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 10:08▼返信
???
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 10:12▼返信
失礼クリエイターって人達だろ
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 10:16▼返信
マナー講師はマジで滅びろよ
クソみたいなエセマナーどころか捏造マナーもどんどん出てくるし金稼ぐ手段にしてるだけ
マナー講師なんて信じるやつは頭弱いわな
その内「お客様の前でPCを使う時はシリコンキーボード以外はマナー違反」とか言い出すんじゃねーのか
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 10:23▼返信
嘘マナーというかデマ吐きだよな
そんなのにいいねするやつが多いのも問題
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 10:30▼返信
こういうの逆効果なんよね
あれもこれもマナー違反でいうと
「じゃあもうマナーなんか守らなくていいだろ」ってやつが出てくる
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 10:35▼返信
※自分ルールを人に押し付けるのはマナー違反なのでやめましょう
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 11:04▼返信
エビフライはシッポまでしっかり洗ってない可能性がある店では食べない
バイトが作ってそうなとこは食わないなぁ
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 11:18▼返信
マンさんの別形態がマナー講師
ヤリ玉に上がるのは大抵女性
明確な根拠なくルールを主張する害悪
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 11:20▼返信
>>312
人に迷惑をかけないが大事であって
お互いに気持ちよく円滑なコミュニケーションをとるのがマナーの目的
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 11:21▼返信
自分で作ったルールを人に押し付ける
マナー講師なんて存在自体がマナー違反だよね
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 11:28▼返信
堀江嫌いだけどこれは同意
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 11:33▼返信
>>286
映画好きで洋画も年間かなり見るが粗野で下品な食い方してても一つの料理を貪ってるだけだったり
例えばパンを片手に他の料理を食べるにしてもご丁寧に口の中のパンを飲み込んでから他の料理を口に運ぶとかパンに付けて食べるとかやで
同時に所謂口内調理するみたいに詰め込む場合は極度の空腹表現だったり出自に問題あったり型にはまらない性格を食事描写から色々と表すとかそんなのばっかで決してマナーが良い普通であるみたいな描写は少ないと思うが
海外の映画を本当にちゃんと見てるかお前?
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 12:06▼返信
マナー違反ではないがシジミの身が小粒のものは食べないよね
貝殻を手に持って箸で身をほじくり出す
時間がかかって仕方ない
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 12:12▼返信
>>319
必死だなこの馬鹿www
語尾だけ変えても口調自体が変だから、上で必死に口内丼ガーって喚いてる馬鹿と同じやつにしか見えないってw

お前がいくら粘ったってさ、答えはひとつ。朝鮮.人が日本人を悪く言おうとして自分と違う風習を持ち出したら
違ってたのは西洋と日本ではなく、朝鮮と世界だった。それが口内丼なんだよマヌケwww
だから朝鮮だけ口に入れる前に料理をぐちょぐちょするなんてきったねえ文化があるんだろうがwww
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 12:27▼返信
>>319
わかったかい?
「口の中で食べ物を混ぜる」という行為をしないのは西洋ではなく朝鮮の独自文化。
だから「食べる前にまじぇまじぇする」という奇行をするのは朝鮮.人だけだろう?こんなわかりやすい話がなぜわからん

ああ、他にもまじぇまじぇする人いたな、「小さい子供」だ
つまり朝鮮.人は大人でも幼児と同じ事をしてる発達障害だって事だwww
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 12:49▼返信
野菜食わない豚の発言と思うと2度面白い
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 13:00▼返信
これは嘘マナーでしょ
誰も言ってない
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 13:07▼返信
シジミ食いにくいやろ
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 13:12▼返信
床屋で悪口いわれるでしょ
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 13:13▼返信
荒らし生主みてたらリスナーの超能力者に命令とかしてくるでしょ
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 13:15▼返信
クッキー☆は頼んだのなら会長たちに住所と名前と一般人って教えてるの?
あなたがかわりに言ってあげたら
会長たちはこの子のこと知らないんでしょ
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 13:54▼返信
珍しく正論www
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 14:35▼返信
>>319
じゃあさ、まず「口内丼」を英語でなんと言うのか教えてよw
絶対にあるはずだよな?「oink」みたいな言葉がさぁw
該当する言葉は無いとか言うなよ?
じゃあ「口内丼」なんて最初に言い出したのは外国じゃなく日本国内のやつだって事になるからなw
すなわちそれは「口内丼なんて言ってるのはおまエラだけ」という証拠だ
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 16:27▼返信
失礼クリエイター
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 17:22▼返信
出どころは美味しんぼとかだろうか?
今回マナー講師が妄言吐いてるって前にも別のが言ってたよね、これ
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 17:23▼返信
>>298
知らん
水も毒だし空気も毒だよ
勉強になったな
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 17:46▼返信
それを言ったら結婚式でマナーわからないから食べれないって言っているようなものじゃない
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 19:06▼返信
餃子屋で店のルールを無視して自分ルールを押し付けてた人もいましたね
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 21:23▼返信
青森のシジミはデカいから食べるのが普通。
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月16日 22:23▼返信
マナーってなんなんだ
これには堀江に同意せざるを得ない
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月17日 01:50▼返信
味噌汁のシジミはダシだけ取って捨てる系の料理と鍋やシチューのようにそのまま全部食べるのとを混同して区別しない人がいる上で、食べる人を非難する理由が無い
エビフライの尻尾を食べるのは明確にデメリットがあるし、鮭の皮も匂いとか炭化焦げあったりするから場合による、全部同一には語れない
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 06:17▼返信
※322
南インドのミールスすら知らないで
そこまでドヤれるの凄いな

直近のコメント数ランキング

traq