• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





高知県に出店し全国制覇したドンキホーテ









となると当然こうなる。























この記事への反応



あー。(場所的に)なるほどね…

有給取って来た人おるやろうな〜

謎龍馬像とか売ってそう

四国に初めてスタバが出来た時を思い出す様な盛況ぶり

熱しやすく覚めやすい県民性だからねえ😆




関連記事
沖縄にコストコができた結果1000人以上の大行列!! 仕方なく午前4時半オープンの異常事態 : はちま起稿



沖縄のコストコもだけどこの情熱はどこからくるのか


B0DTT876R5
池上遼一(著), 稲垣理一郎(その他)(2025-02-14T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9










コメント(116件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 19:01▼返信
( ;∀;) イイハナシダナー
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 19:01▼返信
うおー
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 19:02▼返信
ほとんど日本人じゃないね
4.エクシードラフト投稿日:2025年02月18日 19:02▼返信
デカレンジャーは?
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 19:04▼返信
こいつら暇なの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 19:04▼返信
地元民「いままでドイナカドイナカゆうてすんませんぜよ、これでもう他県民に馬鹿にされんですむぜよ」
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 19:04▼返信
>>3
高知民は外国人だった????
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 19:05▼返信
田舎に生まれなくてよかった
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 19:05▼返信
田舎あるあるw
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 19:05▼返信
情熱価格の商品意外はどこでも手に入るやろ
暇なんか?
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 19:06▼返信
ドンキに何しに行くのさ
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 19:06▼返信
よくわからない海外のお菓子とか買うと楽しい
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 19:06▼返信
ドンキはpaypay使えないし自社オリジナルの電子マネー使わせようとするから微妙
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 19:06▼返信
※3
日本の終わりは外国人だからな
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 19:06▼返信
ドドド、ドーンキ、ドンキーホーテー♪
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 19:07▼返信
東北や他の四国にはあったんだな
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 19:07▼返信
高知の全人口だ
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 19:07▼返信
>>1
いや普通にワクワクするだろう
逆張りチー牛ってほんとうに面倒くさいな。
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 19:08▼返信
昭和じゃねーんだからチェーン店がオープンしたからなんやねんアホなんか
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 19:08▼返信
全然安くないのに草
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 19:09▼返信
ドンキ無かったんか
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 19:09▼返信
そういやうちの近所とは言えないがそこそこ近くにドンキとかあったわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 19:10▼返信
>>15
ふるっ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 19:11▼返信
鳥取にスタバ、青森にセブンイレブンに続く第3弾
高知にドンキ初出店で人が殺到
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 19:11▼返信
まるでクソ記事に群がるはちま民みてーだ
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 19:13▼返信
田舎の当たり前の光景だよね
ウチもブックオフとかスタバとかブラっと入るところなのに、店舗少ないせいで車が道路まで溢れてるのマジでしんどくて行かなくなった
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 19:14▼返信
ドンキーコングのパクリ
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 19:14▼返信
ダイシン百貨店を返せや
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 19:15▼返信
田舎ってロピアとかあんなのが出来ただけで行列出来るらしいもんな
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 19:15▼返信
こんな並ぶほどかと思ったが高知から最寄りのドンキまで100キロぐらいあるのな…
そりゃごった返すわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 19:15▼返信
高知の民度w
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 19:21▼返信
民度いいだろ
若者が居ないせいで静かに並んどるやんけ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 19:22▼返信
高知県は人口少ないけど高知市一極集中やからめっちゃ混む
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 19:24▼返信
そりゃ四国ってナチュラル鎖国してるエリアに異物持ち込んだらそうなるからな
娯楽に飢えてるから宣伝なんてしなくてもこうなる
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 19:25▼返信
特に何か安い訳でもなくそんな並ぶとかアホやろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 19:25▼返信
>>32
パチで長時間並ぶのは慣れてるからだと思う
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 19:26▼返信
高知に限らず四国はひたすらに山と海しかないからガキの頃から勉強してなんとか四国を脱出することが最初の人生の目標になるくらいだし
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 19:26▼返信
ドンキに何を求めてるんだ…?
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 19:28▼返信
なんだかよくわからないくいものが
ポップ付きで置いてあるので
ヴィレヴァンとカルディを足したような楽しさがある
あと酒も安い
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 19:28▼返信
クソデカい雑貨屋でしかないから生活圏内にあれば使う時もあるかな、くらいのものでそんな並ぶようなもんではないよな…
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 19:29▼返信

ドンキなんか並んでまで見たいもんなの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 19:29▼返信
他県民が思ってる以上に嬉しいもんだから当たり前
まともな高層ビルすらないから都会っぽいものができるだけでみんなワクワクすんだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 19:30▼返信
ドンキできるとか発展したんだな涙出るわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 19:30▼返信
でも駅前以外はまだまだクソほど過疎ってるから安心していいぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 19:31▼返信
ドンキがない県とかあったんやなw
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 19:31▼返信
そういや土佐って酒のイメージしかねえな
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 19:31▼返信
お前らがアホすぎて笑ったw
高知県民がどれだけドンキを待ち望んでたのか知らんのか
地産の農作物とかは安く手に入るけど給与も高くなく物流コストが高いから市販品は全然値引きとかされてないんだぜ?
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 19:36▼返信
オープン記念はどこよりも安いんだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 19:38▼返信
>>47
田舎のことなんて誰も興味ねえし…
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 19:41▼返信
なんかちっちゃくない?
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 19:41▼返信
昔は俺も頑張ったんだがな
もう無理
寒いし
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 19:42▼返信
別にドンキとかコストコとか関係なく
本当に都道府県に初出店の新店舗出来たら楽しいから行くだろただそんだけの話だろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 19:45▼返信
2回ぐらいいったら飽きる
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 19:47▼返信
ドンキホーテって名前、セルバンテスの子孫の許可は取ってるの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 19:48▼返信
驚安の殿堂 って言ってる割に全然安くない。弁当が200円で安いくらいだろ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 19:50▼返信
他の店が潰れちゃうよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 19:50▼返信
田舎哀れすぎる
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 19:50▼返信
>>57
くそが
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 20:00▼返信
ドンキってそんな大したもん売ってないやろw
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 20:06▼返信
マジな話すると、バーキンが無い県がガチ田舎だと思ってる
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 20:08▼返信
え?馬鹿なん?ドンキわざわざ並んで何買うん?
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 20:08▼返信
臭そう👩‍🌾
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 20:08▼返信
>>53
ドラッグストアでええやろってなる
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 20:09▼返信
こういうのは祭りみたいなもんだからな
楽しめるうちにみんな行くんだよテーマパークみたいなもん
田舎ってそういうとこある
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 20:11▼返信
高知総合のドンキスレではしゃいでるアホが多いからな
ただの雑貨屋なのに🤣
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 20:15▼返信
>>18
PS2とPS3とPSPとPS Vitaの発売日には1200人の行列が出来るニュースが恒例やったんやで、嘘くさいやろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 20:16▼返信
ドンキってわざわざ行って買うようなものあるか?
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 20:19▼返信
DQNの集会場になるからドンキホーテは嫌い

目が鈍器なら嬉しいんだけどなー
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 20:19▼返信
>>61
そりゃ大人のおもちゃとそれ用のコスプレ品だろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 20:27▼返信
>>10
それ言い始めたら日本どこでもネットで大半の物は買えるじゃんってなる。
雰囲気を味わいたいのさ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 20:28▼返信
>>55
数ヶ月経ったら、何だこんなもんか!って失望するよ!
激安の殿堂!っていう割には、他のディスカウント店の方が安い事が多々あるからな!
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 20:29▼返信
ドンキはここ1年でいかにも地域最安ですって体で案外高い値付けになったからあまり行かなくなった
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 20:32▼返信
みんな行列好きだな
理解できんわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 20:35▼返信
いくらなんでも狂気過ぎるわ!
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 20:35▼返信
地元だけど全然興味なかった
なにがそんなにいいのか
意外と下戸多いし酒の種類そんな必要かな
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 20:38▼返信
なんで?昼間ガラガラのドンキだよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 20:38▼返信
田舎の初出店チェーンに対する情熱をなめるな
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 20:40▼返信
最近終売が決まったらしいビエネッタがおれの近所だとドンキにしかなかったな
たぶんバイヤーはそこらのスーパー量販店より優秀な人がいる
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 20:50▼返信
佐賀でさえ鈍器あるのに
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 20:56▼返信
昔、住んでるマンションの道路挟んだ反対側に、潰れたスーパーがあったんだが、ある日、MEGAドン・キホーテに生まれ変わって、朝から晩まで「どんどんドンキードンキーホーテー」って歌が大音量で流れていて、引っ越そうかな?って思ったら、何日かしたら止んだ。多分、強烈なクレームが入ったんだと思うw
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 20:57▼返信
高知ってまだ人住んでたんだ
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 20:58▼返信
高知県民でも都内のイベントに出ることはある
が、まずは高知という陸の孤島から脱出する必要があって、次は四国からの脱出でここで尾道岡山淡路島のどのルートを選ぶかが重要
淡路島から本州上陸したら新幹線もかなり快適だが、尾道からなら
新幹線の移動距離すらえげつないことになる
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 20:59▼返信
>>72
プロはラムー行くしなぁ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 21:02▼返信
わざわざ初日に行く必要ないだろ
他県に行った際に寄ったりしてないのかw
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 21:04▼返信
田舎者って恥ずかしい
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 21:05▼返信
ドンキの着ぐるみ初めて見たけど、ああいうのあるんだねぇ。
開店セールのときだけ?
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 21:09▼返信
ドンキホーテ
地震起きたら間違いなく片付けがめんどくさいと思う雑貨店ナンバーワン
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 21:17▼返信
>>52
わざわざ初日じゃなくても…しかもド平日だしww
それに地元にないなら他県とかに行った際に地元にないような店とか入らんのか?
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 21:24▼返信
>>5
高齢化率全国2位やぞ、暇な老人多いんだわ

ちなみに前の方に並んでたのは年寄り除いて転売ヤーだったっぽいぞ
同じもの大量にカゴに入れて物色してるやつ多かった
数人組の高知訛りじゃない転売ヤー集団いたが、わざわざ県外から遠征してきてどれくらい利益出るんかね?
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 21:34▼返信
高知県は車社会で酒呑み文化だからドンキと親和性は高そうなんだよな。酒とつまみの種類が他県店舗より多いらしいし。
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 21:36▼返信
別にネットで買えるようなものばかりだぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 21:40▼返信
>>2
親族に地方出身者がいない生粋の東京っ子の友達にドンキがやっと出来るんだ!って話したら本当に!良かったね!一緒にドンキ巡りしようぜ!とすごく喜んでくれた

しかし会社の人、その他の知り合いにはドンキ如きで散々マウント取られたしバカにされた

やっぱり地方出身者は陰湿で性格悪いと実感したよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 21:51▼返信
ドンキのPB品は結構ええぞ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 21:56▼返信
郷士どもが群れてやがる
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 21:58▼返信
>>83
だよな
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 21:58▼返信
前ほど安くないし、ドンキーの近所にあるドラッグストアの方が食品、菓子、日用品全般安いから全く行かないわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 21:59▼返信
>>60
三重にあったのかな?
奈良にはあるっぽいが
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 21:59▼返信
前ほど安くないし、ドンキーの近所にあるドラッグストアの方が食品、菓子、日用品全般安いから全く行かないわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 22:03▼返信
ドンキ行くくらいならAmazonで買うわ
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 22:03▼返信
※68
同意
なんかガラの悪い若いのが多いんだわ
陰キャが日用品買いに行く場所じゃない
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 22:20▼返信
独自クレジット会員じゃないと安くならないんだっけ?絶対行かない
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 22:22▼返信
>>1
高知でこんな混雑ハルウララ以来?

103.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 22:34▼返信
>>99
情弱アピールwww
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 22:55▼返信
話違うけどうちの県も今年初めてのサイゼリヤがオープンしたんだがテレビで連日報道されるレベルやった😅
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 22:59▼返信
ヴィトンの路面店が撤退してドンキに人が群がる
まるで最近の日本の縮図じゃないか
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 23:02▼返信
>>100
最近はそうでもないやろと言いたいけど正直そういう客はいまだに見かけるな
白金とかでもホントにこの近所の人?って言いたくなる芋ジャー金髪をよく見る
まあいきなりカツアゲされたりするわけがないし気にせず行ってみたら
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 23:19▼返信
田舎ってバカばっかり笑
ろくに店がないのほんとかわいそう
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 23:24▼返信
>>107
都民もシェイクシャックの初出店時に5時間の行列作ってたよ?
俺以外の人間全員愚民だからなあ
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月18日 23:25▼返信
>>81
最近人口60万人を割ったぞ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 00:07▼返信
地元も中々の田舎だけど20年近く前に出店してたわ
今まで手つかずだったとはすげーな高知
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 00:16▼返信
新規店舗の開店セールに来てるだけじゃないの
そりゃ近所の店でセールしてたら行くよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 01:30▼返信
ドンキで盛り上がれるくらい心に余裕を持ちたいよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 02:34▼返信
高知行くよ♪
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 04:11▼返信
そこまで行きたいもんでもないだろう
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 05:24▼返信
難波のドンキ外人しかおらんマジで
しかも爆買いがまだいる
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:42▼返信
ドンキはゴミ商品しかないイメージ、中国の通販の商品とよく似てんだよ、

直近のコメント数ランキング

traq