• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




『アイアンマン2』にも登場のランディーズドーナツ日本第1号店が代官山にオープン決定 ─ 巨大ドーナツ型サイン看板も設置 | THE RIVER
1739882442022



記事によると



・マーベル映画『アイアンマン2』(2010)に登場したことでもお馴染み、米ロサンゼルスの人気ドーナツショップ「ランディーズドーナツ(Randy’s Donuts)」の日本第1号店「ランディーズドーナツ渋谷代官山店」が東京都渋谷区代官山町の商業施設「LOG ROAD DAIKANYAMA(ログロード代官山)」内に2025年5月中旬を目途にグランドオープンすることがわかった。

sub2-1024x610


・「ランディーズドーナツ」は、1952年にロサンゼルスで創業した大人気ドーナツ店。米国1号店の屋根上にそびえ立つ直径約10m(32フィート)の巨大なドーナツ型サイン看板は古くから街のシンボルとなっており、人気映画やミュージックビデオ、著名人のSNSなどにも登場するなど、ロサンゼルスのランドマークとして広く知られている。また、人気ブランドとのコラボレーションも多く、地元の人々はもちろんのこと、観光客にも必見のスポットとなっている。


以下、全文を読む

この記事への反応



行きたい

上に乗って食べたら捕まっちゃうかな

流石に屋根に席は無いでしょうね

ミスドを超えられるか否か

絶対に行く
俺もあのドーナツ食いたいわ


個人的にはエメリッヒの「2012」の印象が強い

代官山にランディーズドーナツ来るのか!
5月ってすぐじゃん。
韓国店に行った時はアイアンマンがディスプレイされていて上がったなぁ。
またあの大きなドーナツ食べたいね


ログロード代官山って過疎ってたあそこか




これはちょっと行ってみたいなぁ


B0DTT876R5
池上遼一(著), 稲垣理一郎(その他)(2025-02-14T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9










コメント(40件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 06:01▼返信
www
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 06:01▼返信
💩朝からたっぷり
3.あああ・・・ブリブリ💩投稿日:2025年02月19日 06:01▼返信





ずーとるび
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 06:03▼返信
🍩😋 
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 06:04▼返信
内装がひどい
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 06:06▼返信
あなたと歩く代官山
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 06:20▼返信
でもお高いんでしょ?
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 06:23▼返信
中国人が看板壊さないといいけど
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 06:28▼返信
看板のドーナツの輪の中を車で通り抜けるとカースタンドボーナス貰えるやつ
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 06:34▼返信
建物の上にはデカいドーナツは設置しないんだね
看板の建築基準法云々かな
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 06:38▼返信
そして撤退
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 06:41▼返信
ス・テ・マ♪
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 06:43▼返信
日本人は惨めで貧しいからインバウンド需要
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 06:48▼返信
アメリカのドーナツって人工甘味料と着色の塊でクソ不味いイメージしかない。
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 06:54▼返信
どうせすぐ潰れる
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 06:57▼返信
>>13
お前の家限定の話をされても困るんだが😅w
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 06:59▼返信
代官山ってのが今時古くさい所によく1号店を出したな😅
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 07:07▼返信
Falloutに出てくるスローカムズジョーそっくりのドーナツ屋だな!と思ったらアメリカのコーヒーショップチェーンはみんな同じ造りらしい
するとアメリカ人曰く腐りかけて酸っぱい生ゴミと酷評したコーヒーを提供するのかこのドーナツチェーン
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 07:09▼返信
クリスピークリームドーナツってまだやってるの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 07:12▼返信
ボソボソ乾燥したアメリカンなドーナッツは日本人には合わない
しっとり系が好きなんだ
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 07:13▼返信
ポンデリング売ってないドーナツ屋に何の価値があるんだい?
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 07:16▼返信
>>1
・・・ミスドぇ・・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 07:32▼返信
>>22
サムネ全く違うじゃん
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 07:39▼返信
年取るとドーナッツって気持ち悪くて食べれなくなるんだよな。
カロリーめちゃ高いから。
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:15▼返信
昔、新横浜駅の正面入り口付近に有ったドーナツ屋好きだったわドーナツデカくて
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:16▼返信
日本人は食にうるさいどうのとかいうけどドーナツすら産み出せんかった雑魚なのにななんで偉そうにしてるか本気でわからんドーナツてアメリカの底辺食やでなのに和食のなによりもおいしいやん
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:28▼返信
もうこうなったらダンキンドーナツの再上陸も期待したい
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:42▼返信
>>24
ドーヌツに限らず油ものが駄目になってるだけだろw
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 08:49▼返信
>>20
あいつらクソデカジュースをじゃぶじゃぶ飲みながら食べるから甘くてパサパサな塊がいいのかもな
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:08▼返信
ミスドでいいです
ミスドすら滅多に行かないけど
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:09▼返信
1個300円で売りそう
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:17▼返信
海外の甘味って基本甘く作りすぎなんだよな
だから日本の店は日本人向けにアレンジしてるわけで
この手の店はそのまま出す事が多いから大抵失敗する
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:33▼返信
村上春樹の小説に出てくるダンキンドーナツ食べてみたい。日本にはないが在日米軍の中には店がある。
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:37▼返信
情報を食べてます
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:41▼返信
とーなっつてんの!?
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 09:56▼返信
>>35
この島は?
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 10:22▼返信
GTA SAでよく行ったわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 11:28▼返信
海外のドーナツってやっぱりバカ甘くて油っぽくてきっついんだよな
結局ミスド最高ってなる ほどよい 値段上がったのがクソだけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:55▼返信
海外ドーナツ屋は毎年のように上陸してるけど残ってるのは結局なんだかんだ言ってミスドだけやな
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月19日 12:57▼返信
※26
Kチキンでイキってるそこの方、ひがんでも仕方がないですよw

直近のコメント数ランキング

traq