• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitter(X)より









個人的に「FIRE」について非常に疑問なのは、私の知る限り一生働く必要のない資産を持つに至った方は、一度仕事辞めても結局は「無職は無理」と言って最終的に何らかの仕事に戻っていき、無職の状態で耐えられた人というのを見たことがないから。職場から得ているのは多分金だけではない。











この記事への反応



一人(少人数)で幸せでいられる人もFIREしてるんだろうけど
そういう人は満たされてるから大きく表には出ようとしない


会社員時代からつづけている地域コミニティ活動で旦那道にまい進しています。

FIREじゃないけど、仕事が見つからな過ぎて半ニート状態になった時期がある。当時は実家住まいだったから生活には支障が無いけど、とにかく暇で死にそうだった。
年中無休で死ぬまで飽きない何かがある人ならFIREも選択肢だろうけど、普通の人間は多分無理。


知り合いでは読書に更けたりひたすら旅に歩いたりという感じでおりますが、趣味と同じくして、労働や社会にうごめくことが心のよりどころとなっている人もいますからね。それでいて労働を切り落としたいものだと決めつけていたらそうなるのでしょうな。

これ多分全人類が無職に耐えられないんじゃなくて、FIREで成功する人は仕事をしてないと耐えられないタイプってことだと思う
私いつでもニートやりたいもん
こういう人達が働けばいいじゃんと常に思ってる


素人に無職ができるはずがない。
無職のプロというものは存在する。


こういうのみるたびに「俺ができること証明するから金欲しい」て思う

たまにこの手の言説を見聞きするけど、「一人でも出来て、それなりに時間や手間の掛かる趣味」があれば割と問題無いんだよね。
ただ、「無職を耐える」という認識の人はワーカーホリック気味なので、仕事に変わる何らかの依存先が必要なんだと思う。


俺は一生無職でも平気で居られるほど無職適性に自身があるが、一生無職でいられる程の金を何としてでも稼ぐ方には適性がないので、多分その逆なんだろう。

自分は十分なお金あってリタイア出来たら存分に趣味に生きると思う。
やりたいこと多すぎる。ロードバイクとか乗ってるだけで1日終わるし。








無職も適正あるらしいもんな





B0DLZPSH8R
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2024-11-29T00:00:01Z)
レビューはありません






コメント(293件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:01▼返信
そりゃそうよ
衣食住の金が死ぬ分まで稼いであっても
膨大な暇な時間を潰す何かが必要
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:02▼返信
中島らもが言う教養が必要なんだな
教養が無いと酒を飲むくらいしかできないと
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:02▼返信
早期FIREできるくらい仕事できた人ならそうかもだけど、現実問題パラサイト続けてずっと引きこもってるコドオジとかいくらでもいるじゃん
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:02▼返信
無職だとカード作るのも家等必要なものの買い物も満足に出来なくて面倒なんよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:03▼返信
まじで、死ぬまでの衣食住などの金に加え、
時間を潰す趣味、旅行、遊びなどの金も居るだろ
その金も踏まえてから真のFIRE
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:03▼返信
怪我で2年くらい休職してたが体が退化して復帰がめちゃくちゃしんどかった
仕事辞めると老化が進むのは環境に合わせて劣化していくんだとおもw
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:04▼返信
ニートにも才能が必要
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:04▼返信
FIREしなくても 無職になればわかること
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:05▼返信
仕事辞めても何もしないとは言ってない
無責任に生きていたいだけなんだ
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:05▼返信
FIREしたからって無職というのがそもそも勘違い
FIREしてもバイトしたりタイミーしたりボランティアしたりする人は多い
肝心なのは生きる為に嫌でも仕事しなきゃいけない「義務」ではなく、余裕ある「趣味」として仕事をできるようになるということ
気楽に何の責任も負わずいつでも辞めれる仕事はとても楽しい
FIREしたおじさんより
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:05▼返信
人より少し早く老後生活はじめてるだけなんだが
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:06▼返信
長い事ニートをやってたがずっと幸せだった
今は働いているがFIREしても退屈には絶対にならん
何か病んでない?発想が病的なワーホリなんだが
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:06▼返信
フォックス「ファイヤー!!!」
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:06▼返信
なんで何もしないが前提なのかがさっぱり
仕事やめて生き甲斐なくす奴もいれば色々と楽しんで生活送ってる奴もいるだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:06▼返信
早期FIRE目指して、節制禁欲で金貯めて目標額達成
しかしその目標額がその後も節制禁欲で余生を過ごす額でしかないやつとか何のために生きてるんだろうな
16.投稿日:2025年02月20日 18:06▼返信
このコメントは削除されました。
17.投稿日:2025年02月20日 18:07▼返信
このコメントは削除されました。
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:07▼返信
単純に暇だからなぁ
趣味とか多ければいいけどさ
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:07▼返信
>>12
結局FIREの立場が羨ましいだけよ
だから「あんなのは不幸なんだー」って納得を共有したいだけ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:07▼返信
ほぼ何もやってない生活してるけど働きたくないよ
小遣いほしいからネットで稼いでるけどそれも面倒だからやりたくない
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:07▼返信
介護離職して相当経つけど、いま再就職しようとは思わんな
まあこれまで介護で毎日忙しくてやりたいこともやれなかった、金があるうちは再就職より趣味だな
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:08▼返信
ダーウィンは生涯、定職に就いたことはなかった
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:08▼返信
FIREしたら一生家に引きこもってゴロゴロなんて病気だよね
普通、筋トレしたり旅行行ったりサウナ行ったりグルメ巡りしたりするよ
仕事してても直帰で家帰って酒飲んで寝てるだけだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:08▼返信
そんな生活は病院のベッドで寝たきりになってるのと変わらん
死んでないだけの状態
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:08▼返信
趣味も生きがいもない人間の戯言
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:09▼返信
趣味が楽しい人じゃないと絶対無理やろ
誰かと話してないと気が狂うわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:09▼返信
いや俺は金だけでいいから

要らないなら寄越せ
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:09▼返信
酸っぱい葡萄
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:10▼返信
何かに縛られてるから休日は自由を感じられんだろな
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:10▼返信
本物の紳士は働かない
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:10▼返信
うんだからFIREってなに?
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:10▼返信
FIREとか考えてるヤツに誰も仕事として付き合いたくないから
周りから仕事が逃げていき稼げないだけだよ、投資家だとしても一緒
そんなヤツにまともな営業はつかん

皆できるだけ長く金を稼げる人と一緒に仕事したい
ある程度稼いだら辞めようと考えてる人には関わらない、時間の無駄
付き合うのは稼げないアホウだけ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:10▼返信
数多くのケースを取材して調べたデータがある上で語ってるんだよね勿論?
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:11▼返信
ニート時代が人生で一番たのしかったワイは適正大やな
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:11▼返信
まあ人間は群れの生き物だからなぁ
何かしらの集団に属する事で安心を得ているのだろうな
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:11▼返信
もっと資産増やして立派なニートになりたいわ
ゲーム専用部屋で2LDKくらいのマンション欲しい
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:11▼返信
趣味がないからそうなるんだよ
持ってる金で色々出かけたり経験したり仕事以外の方法で繋がり作れば問題ないわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:12▼返信
丁寧に料理して掃除してゲームやるだけで充実すると思うんだけど
何で耐えられないの?代わろうか
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:12▼返信
確かにFIREできるくらい金を稼いでためられた人が無職に耐えられるのかと思うことはある
ボランティアにそういう人が結構いるというのは見たことあるけど
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:12▼返信
適正ある奴は承認欲求無いからSNSにいないだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:13▼返信
単に独立することを話題性の為FIREと呼んだりするやつもいる、特に海外では
資産運用で食っていくのが基本だから
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:13▼返信
そこら辺が定年退職した後、ボケる人か、ボケない人かの差なんだろうな
繋がりをどうしても求める人はストレスでボケる、みたいな
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:13▼返信
ぶっちゃけ独り者で持ち家なら年間100万円あれば全然暮らせますけどね
俺が数年間やってたし
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:13▼返信
ゲームやるにしても時間に余裕のある無職の方が楽しめるよな
働いてると面倒なクエストとかあるだけでやめる
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:14▼返信
まあFIREできるぐらい能力があったり何かに熱意がある人間は無職適正なさそうっていうのは解る
FIREしたいな~って言いながら結局なんもやってないようなやつが無職適正ある
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:14▼返信
過度なのはいらんけど人間が生きていくにはストレスも必要だからな
何もないと廃人と同じ
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:14▼返信
沢山やりたい趣味があるから無職でも大丈夫と思ってる奴は多分向いてないからFireしない方がいい
結局そういう奴は暇な時間を嫌ってるタイプだから合わないよ
どんだけ趣味があっても合間合間やる事ない時間は生まれるし、暇自体も愛せる才能が必要
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:14▼返信
それが幸せなら自分は黙って働いてればいいだけなのに
結局他人が気になって仕方がないんだね
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:14▼返信
無職に耐えるって思考が理解できん
メンタル死んでるよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:14▼返信
ワイもパチカスニート10年やってから仕事に就いたが
働き始めて社会との繋がりができたら
またあの虚しく時間潰すだけのニート時代に戻るのは絶対無理だわ
仕事辞めても趣味繋がりの友達が多い人なんかはやっていけると思う
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:15▼返信
FIするのは目標にしていいと思うけど、
REするのは目標にするものじゃないと思う
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:15▼返信
働きながら投資すればいいんじゃね?
わざわざ仕事辞める必要ないやろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:16▼返信

 1日2時間の皿洗いのバイトにランボルギーニで
 通えばよい

🏎️
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:16▼返信
暇なら週3くらいのパートすりゃ十分満足するだろ
完全にフリーになるfireなんてやることが極端なんだよ
日本人はなにか属してないと不安になる遺伝子があるってだけだからな
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:17▼返信
単に無職がキツいんじゃなく
遊ぶ金のない無職がキツいんやろ
FIREとかいってるやつって余命をギリ乗り切れる
程度の資産が溜まったらすぐ辞めよるからな
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:17▼返信
日本人が馬鹿みたいに会社に貼りついて生きなきゃならんってアホ思考してるだけだろ
結局適度に働くってのを許さないヘル社会なだけよ日本が
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:17▼返信
無職適正あるやつはそもそも働かないで済む環境にいるからな
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:17▼返信
>>17
ぶいすぽっ!などのVTube事業を運営する株式会社Brave groupは2月19日、同じくVTuber事業を手がける株式会社Neo-Porte(ネオポルテ)と2月1日に経営統合したと発表した。
Neo-Porteは、VTuberの渋谷ハルさん、プロゲーミングチーム・Crazy Raccoon、アーティストのまふまふさんとそらるさんが共同で運営するVTuber事務所。
今回の経営統合でNeo-Porteの運営は、渋谷ハルさんとCrazy Raccoon、まふまふさん、そらるさんの4者にBrave groupを加えた共同運営体制となる。
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:18▼返信
そもそも早期に資産形成できてる奴は社会性もそれなりにあるから無職でもまず困らないし暇にもならん
それなりに消費活動もするしそこで利用者アンケに職業書いたりするからそこから話広げられて何かの相談とかを頼まれたりすることも多いし無職金無しが思ってるほど暇じゃない
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:19▼返信
絵文字無職FIRE🐷
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:19▼返信
>>54
それくらいが理想だな
あとはたまに旅行にでも行けるレベルで良い
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:19▼返信
一人でいると不安になるのか?
仕事以外、何も打ち込めるものが無いのか?
それも哀れだな
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:19▼返信
仕事が楽しい人間には理解できないだろうね
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:20▼返信
そもそも仕事上手くいってるやつはFIREしないよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:20▼返信
目線も思考もマジで貧乏人過ぎて可哀想
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:20▼返信


  ボケ防止に働かせてくださいてや

  笑わせるな

67.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:20▼返信
人間は全てのストレスから開放されるとボケて腑抜けになるよ
規則正しくて、それなりの刺激を毎日受ける生活が必要なんだ
だから定年後に充分な老後の金があっても軽いバイトをする老人が多いのさ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:20▼返信
5年ぐらいニートしてたけど無職に戻れるなら戻りたいよ俺は
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:22▼返信
>>43
それ暮らすだけじゃね
楽しく生きるのは難しいと思う
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:22▼返信
大抵の社会人はそういう人を見た事なくて当たり前だと思うけど
Fireじゃないけどテレビで紹介されてた宝くじ当たって家とゲーセン往復する生活してる人みたいなのとの接点なんか社会人にまずないだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:23▼返信
週3で4時間勤務、勤務中にJK達と小話したりして成り立つ生活とか裏山じゃん
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:23▼返信
なんで達成できてない奴が達成できてる奴の杞憂してんのかって?そりゃ嫉妬よww
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:23▼返信
ないない
FIREできない奴のひがみやろw
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:24▼返信
冗談じゃないよもう面倒な人間関係なんてゴメンだね
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:24▼返信
まずお前らに意見なんて求めてないだろ自分より知識も経験も実績も無い奴からの自分が達成したことに対しての助言とか聞いてる途中に吹き出して笑っちまうだろうしww
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:24▼返信
誰しも定年退職するけどFIREはそれを早めてるんだよ
歳をとってから自由な時間ができるより体が元気な状態で自由になれるほうがいいに決まっている
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:25▼返信
そんな他人の心配してる暇あるならさっさとFIREできるように努力しなさいよwwwwwwwwwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:25▼返信

 お前らが定年後に働くか?て話よ

 貯金と年金で暮らしてけるとして
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:26▼返信
ここまで図星で発狂してるやつのみ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:26▼返信
俺が知っでる上司の人は帽子大企業を定年して貯蓄と企業の年金だけで夫婦余裕で暮らせるけど家に居ると嫁さんに邪魔者扱いされるからって街日働いてたな
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:26▼返信
半年ニート半年無職やってた頃は心安らかだったけどな
働きたいなんて思わないよ
金ないから働いてるだけ
家族がいるから働いてるだけ
金があったらいつでも辞める
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:26▼返信
>>78
必要にされてるなら働くけど?
別に俺じゃなくてよくねってレベルなら働かない
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:26▼返信
中田英寿のイメージ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:27▼返信
※79
おまえはまず一度でいいから働け人生はそこからはじまる
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:27▼返信
数年働いて金ためて1年無職になるぐらいでバランス取れるんだろうな
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:29▼返信
ほら
耐えられなくて必死でコメントしてるやん
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:29▼返信
なんで奴隷って働くこと=素晴らしいみたいな幻想抱くんだろうな自分が生活的にそれから逃れられない故の自己暗示なのかね…必要と感じないのに働く意味なんてそもそも無いし他人にわざわざこうなるであろうなんて自分の願望からの推論なんて披露してもこいつバカなんだなとしか思われない
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:30▼返信
1日3時間の週4バイトしてますよ
無職で時間が有り余ると暇つぶしに大金が必要になるからバイトしながら時間潰ししてる
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:30▼返信
無職でだらだらがやりたい俺は一生働かないといけないんだろうな
そもそもそんな金稼げる仕事に就けない
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:30▼返信
社会問題になってるニートの存在すら知らない人
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:30▼返信
それって他の人と関わるのが面倒な人と関わりがないだけでは
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:31▼返信
>>67
普通に外出りゃいいだけや

定年後は一日中ずっとテレビの前に座ってます、みたいなことやってるからボケるんだよ

外で気を遣うことなんてあるか?みたいな公の場での動きができない奴は知らん
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:31▼返信
※86
さっきから煽るの下手で誰も釣れてないでお困りですよね?そんなあなたにおすすめの煽りコメまとめた動画作ったんで「誰でも簡単に釣れるようになる煽りコメ」で検索してみてください
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:32▼返信
そうじゃない奴は観測出来ないからそう思うだけのことだな
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:32▼返信
まず前提としてまじめに働いて一生働く必要ないほどの資産を得るのは困難です
殆どの場合は全然足りません
つまりあぶく銭、もしくは犯罪でそういう金を得るのです。だからFIREも可能なんです
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:32▼返信
俺はやめてダラダラやりたいことしたいな
最近やっと4000万円越えた
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:32▼返信
>>67
無趣味なだけだろ
働いて酒飲んでテレビ観て寝るだけだった人間は定年後にボケる
現代だとテレビじゃなくてユーチューブだけど
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:33▼返信
>>78
程度によるかな
多少の病気したとしてもまぁ暮らせる想定かな…程度だとひたすら減るだけの金って結構メンタルに来るよ
そんなん気にならないような桁違いの金あれば別だけど現実的ではないね
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:33▼返信
働けばわかるが働いてる奴ほどストレスでボケるぞ
無職=年齢な奴はテレビとかで定年後に急にやる事なくなってボケました洗脳を真に受けるバカが多いけど実際に働いてれば大病で死ぬかボケるかする奴がクソ多いのわかるし辞めて隠居した人のほうがクソ長生きだぞ
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:33▼返信
>>90
実家暮らし引きニートこどおじおばと社会人で資産貯めてから無職になった一人暮らしじゃ話が違いすぎね
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:35▼返信
耐えれないことはなかったけど
なんか人生もったいないか?と思って働いてはいる
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:36▼返信
無職を5年もやるとその生活に飽きてくるからな
食費や光熱費なんかの基本的な生活費を貯蓄で賄ったあとに程々に稼いでその金で適度に遊ぶぐらいで丁度いいのさ
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:36▼返信
普通に趣味の事でもやるかぁ→これどうせなら稼げそうだから稼ぐか→収益出けたわ→結局趣味が仕事になる
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:37▼返信
コメ欄見る限り合ってるっぽいな
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:37▼返信
これは人による、長期間ニートできる人はFIRE適正もあると思う
基本的に人間って何かしらの社会的組織に属していたいように出来ているので
属さなくても平気な人は独自の感性を持っている
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:38▼返信
無職の焦りって金ないことへの焦りだろ
趣味だけをやれる人生って憧れるがな
普通の人間は定年まで無理だし
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:39▼返信
暇ならボランティアでもすりゃよくね?それが金持ちの発想だよ
金あるのにまだ金貰って働きたいなんて考えるのはそりゃまだまだ金が無い貧乏人だからだよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:39▼返信
無職ニートをずっと続けられるやつは才能じゃなくて働けるような職場が無いだけだろ
FIREする金を貯められるような人間なら普通に働けるので一緒にしたら駄目だよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:39▼返信
余裕だろ
金にならないけどやりたい趣味なんていくらでもあるぞ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:39▼返信
別に日々消費行動してりゃ全然暇じゃねえぞ
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:40▼返信
特に問題のないやつは、態々他人にFIREしたとか言わないだけでは
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:41▼返信
我々には無限のゲームがあるからそのへん問題ないねw
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:42▼返信
ちょうどウォーキングコースにコンクリ工場があるんだけど土曜にウォーキングしててもそいつら仕事してて求人検索してみたら自分より給料引くくて「こいつら土曜も出勤か。かわいそうに。」とその工場見ながらウォーキングしてるときが
気持ちいい

👟
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:43▼返信
正月や夏休みに一週間ぐらい連休になるのですら結構困る。
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:43▼返信
>>107
そんな金持ちいねーわ😂
アメリカの金持ちもみーんな仕事続けてる
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:43▼返信
無職でもそういう奴らは意識高いから忙しい
朝からペットの散歩行って帰ったら次はジムでその後に庭の手入れして家事して終わったら買い物行ってそれも終わったら知人と飯か飲み行くとかでルーティーンで埋め尽くされてるからいわゆる無職とはそもそもの活動量も質も何もかもが違う
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:44▼返信
この状態になりつつあるけど
働きたいとは思わない
でもこれでいいんかなって思う時もあるが
やっぱ働きたいとは思わない
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:44▼返信
今の時代いくらでもやることはあるから全くそうは思わん
まあ仕事で忙しい方がいいならそれに越したことはないだろうが
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:45▼返信
※115
主語見るだけでバカってわかるwww
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:46▼返信
>>79
みんなFIREしてて暇持て余してるとかここの住人優秀なんやな
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:46▼返信
FIREすることに必死で仕事以外の時間の使い方を知らないまま歳とっちゃったんだろうね
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:46▼返信
俺の知り合いのアメリカの金持ちは操作系よりも強化系の念能力者が多い
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:47▼返信
若くしてFIRE出来るような有能なら周りから求められるから結局働くよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:47▼返信
※118
結局、FIRE出来るくらいに稼ぐ能力のある人って、
働かずにはいられないからそこまで稼げるって事なんじゃねぇかな
俺らみたいな最初からニートとは違うんだよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:48▼返信
だが金は欲しい
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:48▼返信
※121
貧乏人はそう思わないとメシマズすぎるからな
早期に資産形成できてその後も人生楽しいですなんて見せられたら奴隷たちはもう生きるの辛すぎるし
現実逃避するにはこうあって欲しいって像を作ってそれを信じることが大事ってどの宗教でも教えるし
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:48▼返信
家事手伝い(笑)のフェミババアが狂ってるのもそのせいかな
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:49▼返信
仕事を辞めると言うよりやりたい仕事をするって感じかな
元の仕事には戻らんな
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:49▼返信
FIREって自己啓発詐欺だからなwww
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:50▼返信
※124
どちらかと言えば逆だぞ
ただ働くだけでは無理だから投資とかのマネーゲームにどの道足突っ込むわけでそれに適応できるのって仕事って意識とは真逆のゲーム感覚とかでやってるタイプだし仕事と思ってやるタイプだとノルマとか決めてそれ追って自滅して何も残らんとかだから
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:50▼返信
>>126
君はそう思い込まないと生きるのが辛いの?笑
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:52▼返信
そらいなくなったやつは「見たことがない」だろ
いないんだから
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:52▼返信
わざわざリタイアしたい奴がまた働きたがると思ってるのがかわいい
サンタさんは本当に居ると思ってそう
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:53▼返信
※131
効きすぎて笑うしかねえよなでもそれが現実だから死ぬまで働け
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:53▼返信
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:53▼返信
金が有り余ってるなら仕事は辞めて
バイトとか責任のない仕事でたまに働いたり辞めたりするのが一番理想だわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:53▼返信
無能は死ぬまで働けだからなこの国の方針としても
有能はどちらかを常に選べるけど無能はそもそも選択肢が無い
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:55▼返信
早期FIREした人は 何か はしてるが、
やりたくないことはやっていないな
ニートスレ や ニートのまとめスレ見ていると悲惨やぞ
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:55▼返信
なんか仕事を仏壇拝むとかに置き換えるだけでカルトになるねこれ
なんでも何か一つのものだけで人生のすべてが解決する、一変すると思ってるのは宗教だよって千鳥の大悟がネタで言ってたけど真理w
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:56▼返信
金融所得だけで月100万ぐらいになって労働やめようか悩んでる
本当の金持ちの生活はできんけど
これ以上贅沢したいんか?って気持ちがあってモチベあがらん
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:56▼返信
そういう事にしたいだけの記事
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:56▼返信
仕事教徒「仕事すれば幸せになるし健康でボケない!仕事から逃げる奴は悪魔だ!」
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:57▼返信
>>137
少数の有能が支払ってくれてる大量の税金で生かしてもらってんだからせめて働き続けんとな
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:58▼返信
なんでクソほどある人生を左右する因子が勝手に仕事することだけに集約されて語れるのかを知りたい
馬鹿ほど短絡化しないと脳の処理が追い付かないとは聞くけどこれほど極端になるのかって感じでびっくりする
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 18:59▼返信
>>134
それが現実って示すデータあるの?
ないなら君の妄想だけどw
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:00▼返信
まぁ頭悪いし金も持ってなさそうな答えだよな
仕事してればハッピーしてなきゃアンハッピーの2択で対象となるありとあらゆる属性の違う個々人たちをぶった切りで結論付けるとかすげえわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:00▼返信
労働と無職を経験した奴で、金の心配ない状態でも労働を選ぶやつおるんか?
無職の心配なんてほぼ金の心配だけだったわ
労働環境で得た人間関係も維持したくないどころか縁を切りたかったし
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:01▼返信
FIREしたら遊んで暮らすんじゃなくて道楽で仕事やるんだよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:01▼返信
※145
草おじ諦めて働きなよ親も長くないんだから安心させるためにも週1タイミーでいいからはじめなよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:01▼返信
働かなくて生活できるならそれに越したことはない
無職の鬼メンタル舐めすぎ
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:02▼返信
FIRE「仕事に囚われてるのおまえらだけだぞこっちは幸せってなんだろなを考えるので忙しいからお前らみたいに金と仕事に追われて脳みそそれだけじゃねえのよだからこっち見んな」
152.あああ・・・ブリブリ💩投稿日:2025年02月20日 19:03▼返信





底辺業にカムバック
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:03▼返信
生息域違うしそりゃそうだろうとしか
FIRE民は個人経営のカフェとかだと結構おるで
というか凄く話相手にさせられるぞ
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:04▼返信
技術屋からしたら採算度外視で有り余ってる金じゃぶじゃぶつかって
研究ばっかり一日中やれるとかだったら最高の趣味だしな
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:06▼返信
年金受給しながら金足りなくてバイトするはめになってる老人たちに「暇だから仕事してるんですよね健康のためにもいいですしいいですねぇ僕はそれ眺めてるのが好きだからずっと消費してあげますね」って煽るとみんな幸せなご老人たちだから商品かごの中にモノ投げつけて会計してくれる
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:07▼返信
FIRE民はまず自分がそれだなんて言わないwww
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:09▼返信
>>149
また妄想始まったかw
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:09▼返信
投票とかと同じで他人の行動にまであれこれ言うのがそもそもバカ
そんなことしてるから金も人も寄り付かないでクソポストするだけの人生になる
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:10▼返信
残念、俺は大丈夫
お前の少ない交友を全てのように語るな
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:10▼返信
低賃金ブラックで働いて貯蓄も無い底辺氷河期は
躊躇せずナマポFIREすればいいよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:10▼返信
逮捕される無職がやたら老けてるのはそういうことなんだわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:11▼返信
>>157
草付けるのは爺さんだけだからね令和のツチノコって呼ばれてる
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:12▼返信
仕事してればボケないとかテレビ真に受けてるのがマジで居るのにゾッとした
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:13▼返信
暇に耐えられず現場にしがみついて会社を荒らしまわっている迷惑老人は実に多いので、頼むから仕事以外の趣味を見つけてください…
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:13▼返信
お前ら、自己実現、て知らんの?
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:14▼返信
仕事しててもボケる人が多いから青色申告のソフトとかに暗証番号どころかアドレス忘れてどうにもできなくなって困ってる方々への対応もう少し時間掛かるかもしれませんよみたいなお知らせがあったよ仕事してても普通にみんな年取ればちゃんとボケる
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:16▼返信
FIRE5年目だが睡眠と食事が不規則になりすぎて、みるみる健康寿命が溶けてるのを感じる
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:16▼返信
何かしらクリエイティブな趣味でも持てば
だいぶ長持ちすると思うけどな
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:19▼返信
基本的にコツコツ派で徐々に金持ちになった人は黙ってるよ
性格はおとなしく生活は地味で堅実なんで人に絶対言わない
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:22▼返信
>>162
それも妄想じゃんw
残念ながら予想大外れの29です
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:23▼返信
※165
白痴のコリアンは覚えたてのマズロー使いたがるけどそもそもそれは馬鹿に資格取らせたり商材売りつけたり転職させるためだったり馬鹿の集団雇用のOJTとかで脳みそを無駄で埋めることで管理しやすくするために悪人が故意に違った理解で濫用させてるだけであって5段階説が科学的に証明されたことすらないのを知らない
マズロー自体がこれによって大衆を統制したがる強い思想を抱えてたことも当然知らない
そんなのが溢れて自分がその根拠すらない罠に嵌って騙されてることに気付かずに有難がって広めようとするから地獄のような無能の情報発信でゴミみたいな情報が溢れてるのが今
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:23▼返信
全然一人でいいわ
他人と共存の方が無理
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:25▼返信
ホンオフェとトンスルさえあれば人生はバラ色だよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:25▼返信
自由=孤独
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:29▼返信
まさにすっぱい葡萄wwww
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:30▼返信
キミがそう思いたいならそれでいいじゃないか
それが正しいかどうかなんてどうでもいい
キミがそれで幸せになれるならそれが正解だよ

でも世間一般から観たらキミはただの馬鹿だ
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:31▼返信
簡単な事や
Fireできる資産稼げるような人間ほど無職に適正がない

それだけのこと
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:32▼返信
自分がなってからでも遅くない心配じゃねこれ?そういう順番を間違えてるからいつまで経っても貧乏なんじゃね
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:34▼返信
※177
どう解釈したらそうなんだ?研究対象として保護されたほうがいい逸材だぞおまえ
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:35▼返信
別にFIREしたら二度と仕事しちゃいけないって決まりは無いやろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:35▼返信
まずその人らが困っても居ないことをなんで心配してるのか謎過ぎる
勝手に頭の中で孤立してる金持ちを生み出してそれに助言する独り遊びしてるやつのほうが仕事よりもまず話し相手とかを身近に作ったほうがいいレベルだろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:36▼返信
○○食べないとか人生損してるよぉに近い話だな
お前の人生よりはそもそも得してるんだよそいつらwwwwww
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:38▼返信
ヤキウ観戦専門おじさんが大谷にコーチングするようなもんだな
まずあれこれ語る前にお前の力量を示せよで話は終わる
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:38▼返信
きっかけは病気理由の支出を絞るリタイア的fireして毎日とくになにもしてないけど別に問題なんてないぞ
小さいコミュニテイでも最低限の接触でも問題ない人種はたくさんいる
我慢できないってやつがでかい声で大騒ぎしてるだけ
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:39▼返信
働いててもお金貯まらない人にありがちな考えだよねこれ
なんで働いてるのにお金が貯まらないのかすらわからないから働くのが幸せって誤魔化さないとパニックになるんでしょかわいそうだけどもう手遅れだよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:40▼返信
そりゃ何は没頭できる趣味でもあればいいが
そうじゃなければ退屈でしょうがないだろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:41▼返信
1億溜まったけど生活不安だから、
家買ってローン払い終わって、2億になったけど
贅沢生活止められないから働いてる
数千万溜まった時点で仕事を7割の力でやっていいから楽になる
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:41▼返信
つか無職が閉じこもってると思ってる時点でアホってかFIRE達成してる人に接点すらないんだろうな
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:45▼返信
仕事すればって言うけど大家とかだと無職と変わらんくらいに契約の時とか空室確認の電話とか年始の挨拶とかしか人と関わらんし地域のババアたちからは無職みたいな扱いで話しかけられるから仕事すれば暇じゃなくなるしボケないとかそれは仕事ってもののイメージがかなり限定され過ぎてる
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:49▼返信
専業主婦になったやつがどうしてるかって考えたらこれがいかに馬鹿げたこといってるかわかる
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:51▼返信
車とかヘリのオーナーズクラブとか半強制で入るんだけどそうすると無駄に交友は広がる。それが苦手ならクルーザーとかがおすすめで船は留め置きするところとだけ付き合えば他のオーナーと関わることはほぼないからコミュ障な小金持ちでも人疲れしない程度に社会性を維持するくらいのコミュニケーション取れる。別に働かなくても普通に暮らしてれば暇にならないし無職のイメージがいわゆるすぎるけどいわゆるな無職はそもそもFIREになれない
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:52▼返信
まずFIREな無職って主語がデカすぎる時点で頭の悪さが半端ない
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:54▼返信
今は無限に時間潰す手段があるから余裕
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:55▼返信
ニートひっしなだ
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:55▼返信
発想が無職なんよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:56▼返信
想像力が足りない
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:58▼返信
こいつら何をごちゃごちゃ理屈こねてんだ?
要は趣味があるかどうかってだけじゃねーか
趣味が仕事だから仕事やりたいってだけだろ
198.投稿日:2025年02月20日 19:58▼返信
このコメントは削除されました。
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:59▼返信
やる事があれば気にならない筈だ
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 19:59▼返信
FIRE出来るヤツ=支出をしない生活が苦ではなく、貯める事が生き甲斐で達成した=貯金以外は無趣味
FIRE出来ないヤツ=支出が多く、趣味も多く、物欲が多くて浪費やクリエイティブな事が楽しい

これが予定調和です
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:00▼返信
金持ってるのに金持ってますアピなんてする利点無いよね怖くないのかなって不思議になる
証券会社の口座開設の時ですら桁少なく書くし多く持ってると思われて得することなんて無いよ長年お金持ってる人って、それやりたがるのは貧しいところからなんとか小金持ちになったいわゆる成金な人だけ
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:00▼返信
FIRE民って大体が投資家だからな
会社勤めしてないだけで、自分を無職だとは思ってない
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:00▼返信
好きな時に寝て、好きな時に起きて、他人の都合に振り回されること無くプライベートを最大限重視できるんだぞ
辛いことだけの人生が、楽しいことだけの人生になる最高の環境じゃないか
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:03▼返信
※200
金のかからない趣味なんて沢山あるけど、アホな奴って使った金額=楽しさと勘違いしてるフシがあるな
まあ経済に貢献してくれて何よりだが
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:03▼返信
通りでタイーホされる奴にハゲが多いわけだな
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:04▼返信
※200
FIRE出来ないヤツ=支出をしない生活が苦ではなく、稼ぐよりも貯める事が生き甲斐だから収入が右肩で上がらずに頭打ちになり下手な投資に手を出して貯えを減らして達成できない=貯金以外は無趣味と思ってるが実は投資のつもりで投機をしてるギャンブラー
FIRE出来るヤツ=支出が多く、趣味も多く、物欲が多くて浪費やクリエイティブな事が楽しいけどそれを自腹ですることなく他人に負担させる人付き合いのうまさがあって憎めない人望がある

これが現実です
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:06▼返信
※203
それやってるけど日々頭の回転が鈍くなり、健康も損なわれてるのを感じるぞ
これは多少の運動や趣味程度では改善が難しそう
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:09▼返信
日本人らしいっちゃらしい
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:09▼返信
※207
そう思ってりゃそりゃ改善なんてしねえだろうよ一生ネガティブで終わりってだけ
結局は自分で次の自分の像を描けなきゃ変化するための行動にも移れないしそのまま時間だけ経過して思った通りのネガティブ結果が訪れてほらねでさらにやらなくなっての悪循環でそのままよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:10▼返信
趣味も無く暇でしかたがなかったら働けばいいだけなんだが
重労働でもアルバイトでもボランティアでも好きな労働をすればいい
資産があるんだから起業したっていい
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:12▼返信
Fireできる行動力がある人が
何もしないでいられるはずもなく
元々の資産家もまたやれることがお
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:12▼返信
まさに仕事を箱推ししてる推し活信者だな周りが何言っても聞き入れない熱心なタイプだ
それが幻想だと気付いたころには時間も健康も金も何故か失ってやりがい()と達成感()だけが残るだけ
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:13▼返信
>>211
途中で書き込みしちった
やれることが多いから色んな活動(実業家)をやる
必然的に無職は維持されない

一方で無職適性がある人は行動力が無いため稼げずFireに至れない
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:16▼返信
FIRE目指す人=行動的で意識高い系でセミナーとかにまで顔出してそこで友達とかも作りたがるしそれをSNSで自慢したがる
FIRE達成する人=FIRE目指す人がすることを全部やらないタイプの人
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:20▼返信
※213
って思うよねでも経営者として目指すゴールって自分が抜けても事業が成立して回るってことだからむしろリタイアしたがるってかそこを最終目標にしてる人が多いし行動すれば成功するって訳でもないからなぜそうなったのかを行動した場合も見送った場合も考える人が生き残ってる
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:21▼返信
ワイは無職のプロの適性は確実にあるで
そのうえで収入とは関係ない繋がりもあるから余裕や
早くファットFIREしたくて今頑張ってる
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:21▼返信
普通に働いて普通に投資してるくらいじゃなれないから普通の人たちが心配する必要無い
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:25▼返信
ぶっちゃけFIREしたけりゃこどおじが最適の環境なんだよな
生活費丸々脛かじって収入全額投資ドンすれば10~20年で達成できる
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:26▼返信
>>215
ゴールと共にスタート(次の事業に首を突っ込む)が始まる
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:30▼返信
セルフコントロールが下手な奴が自由な時間を得ても上手く活かせないだけやで
多分ソイツらは一人旅も楽しめないタイプ
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:31▼返信
無職になったあと暇潰すならバイクがええぞ
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:31▼返信
両親が他界して株ニートになったわ。
一時期バイトをしていたけど、怒鳴られたり
ストレスMAXだったなあ。
無職ならアニメ、ゲーム、マンガと趣味に没頭できる。
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:31▼返信
わかるー
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:31▼返信
>>219
そんな早くにゴールできるほど事業規模も関係先もノウハウもそれを落とし込むシステムも育たないから人生でかじって成熟させれる事業の回数なんて多くて2回くらいだぞやってみればわかる
コケる人ほど次から次へとやるけどみんなどこに行ったのか…
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:33▼返信
バイクは良いぞぉ~
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:33▼返信
趣味がいっぱいありすぎて!
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:34▼返信
FIREできるくらいの人は仕事とその成果が生きがいだったんだろうな
それがぱったりと無くなったらそりゃ厳しいわな…
あと何らかのコミュニティに所属してないと孤独には耐えられないだろうしなぁ
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:34▼返信
>>10
物流センターに必ず存在する「俺は金に余裕あるけど道楽でこの仕事しているんだよw」と嘘松マウント取ってくるシケたおじさんってアンタの事だったんだな(笑)
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:35▼返信
>>19
お前のアタマは火の車だけどなw
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:37▼返信
妄想が捗るね
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:38▼返信
>>23
「仕事なにされているのですか?」

な一般的質問に嘘並べて詰みそう(笑)
素直に言ったらそれはそれでコミュニティによっては詰みそう(笑)
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:40▼返信
投資で稼いで生活してる人あるある
・確定申告の時に無職って書くの嫌だから物件買って貸家業にジョブチェンジするけど実際は投資がメインだから結局やってることは無職
・知人友人から投資教えてと言われて教えても我慢できずに教えた方法を破って失敗した挙句に文句言われるから頼まれても誰にも教えなくなる
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:41▼返信
個人によります。1人で楽しめる趣味があって他人と関わりたくない人は資産あればずっと無職で全然問題ないです(´・ω・`)
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:45▼返信
>>31
缶コーヒーじゃね?
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:47▼返信
まずお金と仕事で人生右往左往するようなレベルを超えたのがFIREだから的ハズレな話
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:48▼返信
何もしたくないがために必死で金作って早期退職した人は天国だろ
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:49▼返信
鳩山兄「金無いなら議員になるか母ちゃんからお小遣いもらえばええやんそれで一生いけるやろ」
鳩山弟「それな」
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:50▼返信
政治家みたいに悪いことして働いてるのが一番長生きだろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:56▼返信
いくら稼いだ人のこと言ってんだよ! 普通にFIERできるくらいお金ある奴なんてこの世にいないだろ。年利7%だぞ 8億くらいないとFIERなんてできないぞ ちゃんと計算してみな 8億以下で資産で暮らしてる奴はFIREとはいえない
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 20:59▼返信
順序が逆、早期退職はやりたいことをやるための手段でしかない。
計画が不十分だったり、大前提たるやりたい事、目的なく退職したらそりゃ時間を持て余すか金不足になるだろうさ。

やりたいことを十分に行うのに必要な資産を見積り、貯める。退職後はやりたい事を心ゆくまで楽しむが、同時に事前の計画によって予算は決まっているのでその範囲内でやりくりしていく事になる。これが庶民がギリギリ可能な早期退職だと思うわ。
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:02▼返信
FIREにも向き不向きがあるだけやな
一人が好きとか落ち着く人にはめっちゃ向いてると思うよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:07▼返信
俺引きニートだからマジでこういうの共感できん無職最高やぞ
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:08▼返信
健康な人の戯言。
病気したら無理。
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:12▼返信
俺は1年で駄目だった
ゆる~く仕事してる
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:14▼返信
>>239
8億だと年利1%でも800万だろ…
何してーんだよお前は…w
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:19▼返信
※245
ついお酒飲んでて計算間違えた。。
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:29▼返信
才能がないな
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:30▼返信
無能な人間にとって社会に出て会社で働くというのは拷問なんだよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:32▼返信
>>11
生き生きした老人なんていくらでもいる
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:34▼返信
>>246
ちゃんと謝れて偉い。さぁ飲めや
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:35▼返信
仕事嫌いじゃないから趣味がなければ全然続けるけど、趣味なんかいくらでも増やせるから遊んで暮らせる金があったら余裕で辞めるな
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:37▼返信
FIREできるような人って多分FIREに向いてないんだろうな
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:38▼返信
生命活動が不向きな方が、ニートに成れる
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:45▼返信
数ヶ月間無職の時あったけど気持ちはそれに近いかなと思ったわ
働いてるゲーム仲間と会話するのも壁があるように感じるし、3年程度は無職でも余裕な資産あったのに目減りしていくのは結構ストレス
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:55▼返信
氷河期で就職できなくて年間20万くらいしか稼いでないような無職の時があったけど
別に無職でもいいやって感じだったしな
たぶんそうじゃない働かなきゃって人は簡単に就職できてたんだろうな
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:59▼返信
そういう能力がない人がFIRE出来ただけ。はるか昔の時代から無職で生きている人は数えきれないほどいる
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:12▼返信
>>239
それはおかしくない?年利7%だったら一億あれば年収700万円になるやろ?ふつーのサラリーマンより上やん。だから「億り人」っていて資産が億になった人はFIRE出来るんよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:17▼返信
そもそもさ「一人」なの?
奥さんは?子どもは?
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:23▼返信
余裕です
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:23▼返信
何かしら社会と繋がりたいんだろう
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:25▼返信
老人になって年金ぐらしになったら誰もが無職じゃん
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:29▼返信
※257
そもそも余剰資金が1億ってなかなかいないと思うけど、、、それに年利7%はたしかアメリカの株価の年間の上昇率を平均化した数値だと思った??忘れたが。現実的に年利7%でも確実に入ってくるお金ではないから、たとえ1億あったとしてもFIREは不安だと思える。
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:30▼返信
「やりたい事だらけ」の人と「自分にしか出来ない事」を持ってる人なら
仕事にしがみ付く必要が無いので「無職」に苦痛は無いんだよ
でもマジで「自分にしか出来ない事」を持ってない人とか
本気で「単身ででもやりたい事」が無い人って仕事にしがみ付くしか無いよね
仕事で気持ち良くなれる立場の人とかは案外仕事に縋る印象
職場でしか自我を保てない人は案外居る
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:37▼返信
頑張って働いた経験があるほど無職適性は低いやろな
人と会話する時に必ずお仕事何されてますかフェイズがあるやん
ぽまいは堂々と無職ですって言えるか?
周りの人は全員仕事してる中で自分だけランク下がる雰囲気、耐えられるか?
ぽまいは以前そっち側の人間やったのに、もう戻れなくてええんか?
ぬるい覚悟で無職の世界に入ってこられてもワイも困るからね
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:07▼返信
いつでもやめれるって心構えで働くのが1番精神的に楽やな
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:14▼返信
そりゃそうだろ
長文書かんでも皆知ってる
億あればパートで働くだけでいいんや
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:19▼返信
趣味がある人は別じゃね?
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:23▼返信
働いた方がボケなさそう
金あってもボケたら意味ないよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:24▼返信
>>261
年金もらいながら働けばいい
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:24▼返信
趣味に没頭できる人じゃないとな
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:29▼返信
あくまで早めの資産形成を成し遂げるってだけで
実際にリタイアするわけないだろ
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:42▼返信
働くか働かないかを自由に選べるのがいいんじゃん。
批判のまとがズレてる。
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:50▼返信
※44
なによりゲーム中に仕事が頭をよぎるから楽しめない
時間かかるやりこみ要素出てきても休み中に終わらせなきゃとか休み中に終わんないじゃんとか仕事が邪魔で集中できない
次の日仕事の休日とか15時過ぎたらゲームやる気全く出ない
面白いとこに入ってももう寝なきゃになったら嫌だしやめとこうってなる
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:57▼返信
※99
仕事してる時間の7割くらいイライラしてるけどマジでコレ
物忘れスゲー多くなったしすごく怒りやすくなった
老化の可能性も微レ存
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 00:02▼返信
FIREして満足してる奴等は不満がないから何も言わないだけ
失敗FIREだけが取り上げられるってね
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 00:04▼返信
>>67
毎朝散歩して、日中は趣味に没頭し、夜早く寝る
快適な生活やで
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 00:05▼返信
お金は常時あるんだから趣味さえあれば
ずっと無職でいられそうだけど
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 00:33▼返信
私の知る限りwwwwwwwwwwwwwwwww


さっさと刺し殺されとけ脳タリンガイジw
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 00:39▼返信
孤独耐性あるかないかで決まるで
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 02:15▼返信
上手く行ってる奴は一々上手く行ってますなんて言い出さないからね
単純に羨ましいから禄でも無いと思いたいだけなのでは?
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 03:36▼返信
50歳くらいで仕事リタイアして身体や頭がまだ使える内に自分がやりたい事をやりたいわ
高齢になってまで必死に働いていざ余生を過ごそうと思ったら身体も頭もガタが来て終わりとか嫌すぎる
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 03:38▼返信
やることないならはちまでレスバでもしてればいいんじゃないの
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 03:41▼返信
>>281
そのころには老眼でゲームもロクにできなそうだしな
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 04:00▼返信
老後用にゲームやプラモを積んでいるけど、積みがどんどん増えていって65歳定年だと死ぬまでに全部消化出来そうもない、その前にボケそうだし早々にFIREしたいわ・・・
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 04:24▼返信
そりゃFIREできる人ってのは金稼ぎの才能があるわけだからな
仕事もやり甲斐あるし楽しい部分もあっただろうさ
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 05:40▼返信
趣味が多いと苦にはならないとは思うが、人間その時にやるべきことと自分が漠然と感じてることが出来てないと気分は乗らないので、趣味すらつまらなくなるものだよ
仕事しなくていいって心から思えるならたぶん大乗なんだろうけどな
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 06:59▼返信
死んでないだけで生きてもいないから
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 07:50▼返信
それやれるだけの金あるなら普通に無職で一生過ごせるけどな。
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 07:51▼返信
こいつの視野が狭いだけでいっぱいいる
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 09:17▼返信
仕事に適正有る人一杯いるんやね
そういう人だけ働いて残りBIが適正解やね
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 13:44▼返信
社会に戻ってきたのだけ認識してて遊び呆けてる奴とは接点が無くなったからそう思うんじゃない?
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 16:05▼返信
職場から得ているのは多分金だけではない。

それはあんたの感想。世の中そんなに甘くない。WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW


WWWWWWWWWW
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 17:03▼返信
気付いたら10年経っていたよ、無職になってからね。

直近のコメント数ランキング

traq