個人的に「FIRE」について非常に疑問なのは、私の知る限り一生働く必要のない資産を持つに至った方は、一度仕事辞めても結局は「無職は無理」と言って最終的に何らかの仕事に戻っていき、無職の状態で耐えられた人というのを見たことがないから。職場から得ているのは多分金だけではない。
— あんちゃん (@monosoi_akarusa) February 16, 2025
個人的に「FIRE」について非常に疑問なのは、私の知る限り一生働く必要のない資産を持つに至った方は、一度仕事辞めても結局は「無職は無理」と言って最終的に何らかの仕事に戻っていき、無職の状態で耐えられた人というのを見たことがないから。職場から得ているのは多分金だけではない。
特に
— あんちゃん (@monosoi_akarusa) February 16, 2025
「フローの収入300万とかでギリギリ出費の方を絞って何とか無職状態を維持する」
みたいなFIREの話を聞くと
「何の為にそんなことを…?」
と思う。小説書くとか、余程時間使うタイプのやりたいことがあったならわかるんだけども。
なんかはしてないと無理ですね。赤帽の運転手でもやるかな…
— あんちゃん (@monosoi_akarusa) February 16, 2025
友人にFIREむしょくがいますが、どんどん社会性を失っており、「職場から得ているのは多分金だけではない」は多分合ってると思います。 https://t.co/XnWvF04uV5
— あらそ~(サボリーマン) (@araaraara_araso) February 16, 2025
この記事への反応
・一人(少人数)で幸せでいられる人もFIREしてるんだろうけど
そういう人は満たされてるから大きく表には出ようとしない
・会社員時代からつづけている地域コミニティ活動で旦那道にまい進しています。
・FIREじゃないけど、仕事が見つからな過ぎて半ニート状態になった時期がある。当時は実家住まいだったから生活には支障が無いけど、とにかく暇で死にそうだった。
年中無休で死ぬまで飽きない何かがある人ならFIREも選択肢だろうけど、普通の人間は多分無理。
・知り合いでは読書に更けたりひたすら旅に歩いたりという感じでおりますが、趣味と同じくして、労働や社会にうごめくことが心のよりどころとなっている人もいますからね。それでいて労働を切り落としたいものだと決めつけていたらそうなるのでしょうな。
・これ多分全人類が無職に耐えられないんじゃなくて、FIREで成功する人は仕事をしてないと耐えられないタイプってことだと思う
私いつでもニートやりたいもん
こういう人達が働けばいいじゃんと常に思ってる
・素人に無職ができるはずがない。
無職のプロというものは存在する。
・こういうのみるたびに「俺ができること証明するから金欲しい」て思う
・たまにこの手の言説を見聞きするけど、「一人でも出来て、それなりに時間や手間の掛かる趣味」があれば割と問題無いんだよね。
ただ、「無職を耐える」という認識の人はワーカーホリック気味なので、仕事に変わる何らかの依存先が必要なんだと思う。
・俺は一生無職でも平気で居られるほど無職適性に自身があるが、一生無職でいられる程の金を何としてでも稼ぐ方には適性がないので、多分その逆なんだろう。
・自分は十分なお金あってリタイア出来たら存分に趣味に生きると思う。
やりたいこと多すぎる。ロードバイクとか乗ってるだけで1日終わるし。
無職も適正あるらしいもんな


衣食住の金が死ぬ分まで稼いであっても
膨大な暇な時間を潰す何かが必要
教養が無いと酒を飲むくらいしかできないと
時間を潰す趣味、旅行、遊びなどの金も居るだろ
その金も踏まえてから真のFIRE
仕事辞めると老化が進むのは環境に合わせて劣化していくんだとおもw
無責任に生きていたいだけなんだ
FIREしてもバイトしたりタイミーしたりボランティアしたりする人は多い
肝心なのは生きる為に嫌でも仕事しなきゃいけない「義務」ではなく、余裕ある「趣味」として仕事をできるようになるということ
気楽に何の責任も負わずいつでも辞めれる仕事はとても楽しい
FIREしたおじさんより
今は働いているがFIREしても退屈には絶対にならん
何か病んでない?発想が病的なワーホリなんだが
仕事やめて生き甲斐なくす奴もいれば色々と楽しんで生活送ってる奴もいるだろ
しかしその目標額がその後も節制禁欲で余生を過ごす額でしかないやつとか何のために生きてるんだろうな
趣味とか多ければいいけどさ
結局FIREの立場が羨ましいだけよ
だから「あんなのは不幸なんだー」って納得を共有したいだけ
小遣いほしいからネットで稼いでるけどそれも面倒だからやりたくない
まあこれまで介護で毎日忙しくてやりたいこともやれなかった、金があるうちは再就職より趣味だな
普通、筋トレしたり旅行行ったりサウナ行ったりグルメ巡りしたりするよ
仕事してても直帰で家帰って酒飲んで寝てるだけだろ
死んでないだけの状態
誰かと話してないと気が狂うわ
要らないなら寄越せ
周りから仕事が逃げていき稼げないだけだよ、投資家だとしても一緒
そんなヤツにまともな営業はつかん
皆できるだけ長く金を稼げる人と一緒に仕事したい
ある程度稼いだら辞めようと考えてる人には関わらない、時間の無駄
付き合うのは稼げないアホウだけ
何かしらの集団に属する事で安心を得ているのだろうな
ゲーム専用部屋で2LDKくらいのマンション欲しい
持ってる金で色々出かけたり経験したり仕事以外の方法で繋がり作れば問題ないわ
何で耐えられないの?代わろうか
ボランティアにそういう人が結構いるというのは見たことあるけど
資産運用で食っていくのが基本だから
繋がりをどうしても求める人はストレスでボケる、みたいな
俺が数年間やってたし
働いてると面倒なクエストとかあるだけでやめる
FIREしたいな~って言いながら結局なんもやってないようなやつが無職適正ある
何もないと廃人と同じ
結局そういう奴は暇な時間を嫌ってるタイプだから合わないよ
どんだけ趣味があっても合間合間やる事ない時間は生まれるし、暇自体も愛せる才能が必要
結局他人が気になって仕方がないんだね
メンタル死んでるよ
働き始めて社会との繋がりができたら
またあの虚しく時間潰すだけのニート時代に戻るのは絶対無理だわ
仕事辞めても趣味繋がりの友達が多い人なんかはやっていけると思う
REするのは目標にするものじゃないと思う
わざわざ仕事辞める必要ないやろ
1日2時間の皿洗いのバイトにランボルギーニで
通えばよい
🏎️
完全にフリーになるfireなんてやることが極端なんだよ
日本人はなにか属してないと不安になる遺伝子があるってだけだからな
遊ぶ金のない無職がキツいんやろ
FIREとかいってるやつって余命をギリ乗り切れる
程度の資産が溜まったらすぐ辞めよるからな
結局適度に働くってのを許さないヘル社会なだけよ日本が
ぶいすぽっ!などのVTube事業を運営する株式会社Brave groupは2月19日、同じくVTuber事業を手がける株式会社Neo-Porte(ネオポルテ)と2月1日に経営統合したと発表した。
Neo-Porteは、VTuberの渋谷ハルさん、プロゲーミングチーム・Crazy Raccoon、アーティストのまふまふさんとそらるさんが共同で運営するVTuber事務所。
今回の経営統合でNeo-Porteの運営は、渋谷ハルさんとCrazy Raccoon、まふまふさん、そらるさんの4者にBrave groupを加えた共同運営体制となる。
それなりに消費活動もするしそこで利用者アンケに職業書いたりするからそこから話広げられて何かの相談とかを頼まれたりすることも多いし無職金無しが思ってるほど暇じゃない
それくらいが理想だな
あとはたまに旅行にでも行けるレベルで良い
仕事以外、何も打ち込めるものが無いのか?
それも哀れだな
ボケ防止に働かせてくださいてや
笑わせるな
規則正しくて、それなりの刺激を毎日受ける生活が必要なんだ
だから定年後に充分な老後の金があっても軽いバイトをする老人が多いのさ
それ暮らすだけじゃね
楽しく生きるのは難しいと思う
Fireじゃないけどテレビで紹介されてた宝くじ当たって家とゲーセン往復する生活してる人みたいなのとの接点なんか社会人にまずないだろ
FIREできない奴のひがみやろw
歳をとってから自由な時間ができるより体が元気な状態で自由になれるほうがいいに決まっている
お前らが定年後に働くか?て話よ
貯金と年金で暮らしてけるとして
働きたいなんて思わないよ
金ないから働いてるだけ
家族がいるから働いてるだけ
金があったらいつでも辞める
必要にされてるなら働くけど?
別に俺じゃなくてよくねってレベルなら働かない
おまえはまず一度でいいから働け人生はそこからはじまる
耐えられなくて必死でコメントしてるやん
無職で時間が有り余ると暇つぶしに大金が必要になるからバイトしながら時間潰ししてる
そもそもそんな金稼げる仕事に就けない
普通に外出りゃいいだけや
定年後は一日中ずっとテレビの前に座ってます、みたいなことやってるからボケるんだよ
外で気を遣うことなんてあるか?みたいな公の場での動きができない奴は知らん
さっきから煽るの下手で誰も釣れてないでお困りですよね?そんなあなたにおすすめの煽りコメまとめた動画作ったんで「誰でも簡単に釣れるようになる煽りコメ」で検索してみてください
殆どの場合は全然足りません
つまりあぶく銭、もしくは犯罪でそういう金を得るのです。だからFIREも可能なんです
最近やっと4000万円越えた
無趣味なだけだろ
働いて酒飲んでテレビ観て寝るだけだった人間は定年後にボケる
現代だとテレビじゃなくてユーチューブだけど
程度によるかな
多少の病気したとしてもまぁ暮らせる想定かな…程度だとひたすら減るだけの金って結構メンタルに来るよ
そんなん気にならないような桁違いの金あれば別だけど現実的ではないね
無職=年齢な奴はテレビとかで定年後に急にやる事なくなってボケました洗脳を真に受けるバカが多いけど実際に働いてれば大病で死ぬかボケるかする奴がクソ多いのわかるし辞めて隠居した人のほうがクソ長生きだぞ
実家暮らし引きニートこどおじおばと社会人で資産貯めてから無職になった一人暮らしじゃ話が違いすぎね
なんか人生もったいないか?と思って働いてはいる
食費や光熱費なんかの基本的な生活費を貯蓄で賄ったあとに程々に稼いでその金で適度に遊ぶぐらいで丁度いいのさ
基本的に人間って何かしらの社会的組織に属していたいように出来ているので
属さなくても平気な人は独自の感性を持っている
趣味だけをやれる人生って憧れるがな
普通の人間は定年まで無理だし
金あるのにまだ金貰って働きたいなんて考えるのはそりゃまだまだ金が無い貧乏人だからだよ
FIREする金を貯められるような人間なら普通に働けるので一緒にしたら駄目だよ
金にならないけどやりたい趣味なんていくらでもあるぞ
気持ちいい
👟
そんな金持ちいねーわ😂
アメリカの金持ちもみーんな仕事続けてる
朝からペットの散歩行って帰ったら次はジムでその後に庭の手入れして家事して終わったら買い物行ってそれも終わったら知人と飯か飲み行くとかでルーティーンで埋め尽くされてるからいわゆる無職とはそもそもの活動量も質も何もかもが違う
働きたいとは思わない
でもこれでいいんかなって思う時もあるが
やっぱ働きたいとは思わない
まあ仕事で忙しい方がいいならそれに越したことはないだろうが
主語見るだけでバカってわかるwww
みんなFIREしてて暇持て余してるとかここの住人優秀なんやな
結局、FIRE出来るくらいに稼ぐ能力のある人って、
働かずにはいられないからそこまで稼げるって事なんじゃねぇかな
俺らみたいな最初からニートとは違うんだよ
貧乏人はそう思わないとメシマズすぎるからな
早期に資産形成できてその後も人生楽しいですなんて見せられたら奴隷たちはもう生きるの辛すぎるし
現実逃避するにはこうあって欲しいって像を作ってそれを信じることが大事ってどの宗教でも教えるし
元の仕事には戻らんな
どちらかと言えば逆だぞ
ただ働くだけでは無理だから投資とかのマネーゲームにどの道足突っ込むわけでそれに適応できるのって仕事って意識とは真逆のゲーム感覚とかでやってるタイプだし仕事と思ってやるタイプだとノルマとか決めてそれ追って自滅して何も残らんとかだから
君はそう思い込まないと生きるのが辛いの?笑
いないんだから
サンタさんは本当に居ると思ってそう
効きすぎて笑うしかねえよなでもそれが現実だから死ぬまで働け
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
バイトとか責任のない仕事でたまに働いたり辞めたりするのが一番理想だわ
有能はどちらかを常に選べるけど無能はそもそも選択肢が無い
やりたくないことはやっていないな
ニートスレ や ニートのまとめスレ見ていると悲惨やぞ
なんでも何か一つのものだけで人生のすべてが解決する、一変すると思ってるのは宗教だよって千鳥の大悟がネタで言ってたけど真理w
本当の金持ちの生活はできんけど
これ以上贅沢したいんか?って気持ちがあってモチベあがらん
少数の有能が支払ってくれてる大量の税金で生かしてもらってんだからせめて働き続けんとな
馬鹿ほど短絡化しないと脳の処理が追い付かないとは聞くけどこれほど極端になるのかって感じでびっくりする
それが現実って示すデータあるの?
ないなら君の妄想だけどw
仕事してればハッピーしてなきゃアンハッピーの2択で対象となるありとあらゆる属性の違う個々人たちをぶった切りで結論付けるとかすげえわ
無職の心配なんてほぼ金の心配だけだったわ
労働環境で得た人間関係も維持したくないどころか縁を切りたかったし
草おじ諦めて働きなよ親も長くないんだから安心させるためにも週1タイミーでいいからはじめなよ
無職の鬼メンタル舐めすぎ
底辺業にカムバック
FIRE民は個人経営のカフェとかだと結構おるで
というか凄く話相手にさせられるぞ
研究ばっかり一日中やれるとかだったら最高の趣味だしな
また妄想始まったかw
そんなことしてるから金も人も寄り付かないでクソポストするだけの人生になる
お前の少ない交友を全てのように語るな
躊躇せずナマポFIREすればいいよ
草付けるのは爺さんだけだからね令和のツチノコって呼ばれてる
だいぶ長持ちすると思うけどな
性格はおとなしく生活は地味で堅実なんで人に絶対言わない
それも妄想じゃんw
残念ながら予想大外れの29です
白痴のコリアンは覚えたてのマズロー使いたがるけどそもそもそれは馬鹿に資格取らせたり商材売りつけたり転職させるためだったり馬鹿の集団雇用のOJTとかで脳みそを無駄で埋めることで管理しやすくするために悪人が故意に違った理解で濫用させてるだけであって5段階説が科学的に証明されたことすらないのを知らない
マズロー自体がこれによって大衆を統制したがる強い思想を抱えてたことも当然知らない
そんなのが溢れて自分がその根拠すらない罠に嵌って騙されてることに気付かずに有難がって広めようとするから地獄のような無能の情報発信でゴミみたいな情報が溢れてるのが今
他人と共存の方が無理
それが正しいかどうかなんてどうでもいい
キミがそれで幸せになれるならそれが正解だよ
でも世間一般から観たらキミはただの馬鹿だ
Fireできる資産稼げるような人間ほど無職に適正がない
それだけのこと
どう解釈したらそうなんだ?研究対象として保護されたほうがいい逸材だぞおまえ
勝手に頭の中で孤立してる金持ちを生み出してそれに助言する独り遊びしてるやつのほうが仕事よりもまず話し相手とかを身近に作ったほうがいいレベルだろ
お前の人生よりはそもそも得してるんだよそいつらwwwwww
まずあれこれ語る前にお前の力量を示せよで話は終わる
小さいコミュニテイでも最低限の接触でも問題ない人種はたくさんいる
我慢できないってやつがでかい声で大騒ぎしてるだけ
なんで働いてるのにお金が貯まらないのかすらわからないから働くのが幸せって誤魔化さないとパニックになるんでしょかわいそうだけどもう手遅れだよ
そうじゃなければ退屈でしょうがないだろ
家買ってローン払い終わって、2億になったけど
贅沢生活止められないから働いてる
数千万溜まった時点で仕事を7割の力でやっていいから楽になる
要は趣味があるかどうかってだけじゃねーか
趣味が仕事だから仕事やりたいってだけだろ
FIRE出来ないヤツ=支出が多く、趣味も多く、物欲が多くて浪費やクリエイティブな事が楽しい
これが予定調和です
証券会社の口座開設の時ですら桁少なく書くし多く持ってると思われて得することなんて無いよ長年お金持ってる人って、それやりたがるのは貧しいところからなんとか小金持ちになったいわゆる成金な人だけ
会社勤めしてないだけで、自分を無職だとは思ってない
辛いことだけの人生が、楽しいことだけの人生になる最高の環境じゃないか
金のかからない趣味なんて沢山あるけど、アホな奴って使った金額=楽しさと勘違いしてるフシがあるな
まあ経済に貢献してくれて何よりだが
FIRE出来ないヤツ=支出をしない生活が苦ではなく、稼ぐよりも貯める事が生き甲斐だから収入が右肩で上がらずに頭打ちになり下手な投資に手を出して貯えを減らして達成できない=貯金以外は無趣味と思ってるが実は投資のつもりで投機をしてるギャンブラー
FIRE出来るヤツ=支出が多く、趣味も多く、物欲が多くて浪費やクリエイティブな事が楽しいけどそれを自腹ですることなく他人に負担させる人付き合いのうまさがあって憎めない人望がある
これが現実です
それやってるけど日々頭の回転が鈍くなり、健康も損なわれてるのを感じるぞ
これは多少の運動や趣味程度では改善が難しそう
そう思ってりゃそりゃ改善なんてしねえだろうよ一生ネガティブで終わりってだけ
結局は自分で次の自分の像を描けなきゃ変化するための行動にも移れないしそのまま時間だけ経過して思った通りのネガティブ結果が訪れてほらねでさらにやらなくなっての悪循環でそのままよ
重労働でもアルバイトでもボランティアでも好きな労働をすればいい
資産があるんだから起業したっていい
何もしないでいられるはずもなく
元々の資産家もまたやれることがお
それが幻想だと気付いたころには時間も健康も金も何故か失ってやりがい()と達成感()だけが残るだけ
途中で書き込みしちった
やれることが多いから色んな活動(実業家)をやる
必然的に無職は維持されない
一方で無職適性がある人は行動力が無いため稼げずFireに至れない
FIRE達成する人=FIRE目指す人がすることを全部やらないタイプの人
って思うよねでも経営者として目指すゴールって自分が抜けても事業が成立して回るってことだからむしろリタイアしたがるってかそこを最終目標にしてる人が多いし行動すれば成功するって訳でもないからなぜそうなったのかを行動した場合も見送った場合も考える人が生き残ってる
そのうえで収入とは関係ない繋がりもあるから余裕や
早くファットFIREしたくて今頑張ってる
生活費丸々脛かじって収入全額投資ドンすれば10~20年で達成できる
ゴールと共にスタート(次の事業に首を突っ込む)が始まる
多分ソイツらは一人旅も楽しめないタイプ
一時期バイトをしていたけど、怒鳴られたり
ストレスMAXだったなあ。
無職ならアニメ、ゲーム、マンガと趣味に没頭できる。
そんな早くにゴールできるほど事業規模も関係先もノウハウもそれを落とし込むシステムも育たないから人生でかじって成熟させれる事業の回数なんて多くて2回くらいだぞやってみればわかる
コケる人ほど次から次へとやるけどみんなどこに行ったのか…
それがぱったりと無くなったらそりゃ厳しいわな…
あと何らかのコミュニティに所属してないと孤独には耐えられないだろうしなぁ
物流センターに必ず存在する「俺は金に余裕あるけど道楽でこの仕事しているんだよw」と嘘松マウント取ってくるシケたおじさんってアンタの事だったんだな(笑)
お前のアタマは火の車だけどなw
「仕事なにされているのですか?」
な一般的質問に嘘並べて詰みそう(笑)
素直に言ったらそれはそれでコミュニティによっては詰みそう(笑)
・確定申告の時に無職って書くの嫌だから物件買って貸家業にジョブチェンジするけど実際は投資がメインだから結局やってることは無職
・知人友人から投資教えてと言われて教えても我慢できずに教えた方法を破って失敗した挙句に文句言われるから頼まれても誰にも教えなくなる
缶コーヒーじゃね?
鳩山弟「それな」
計画が不十分だったり、大前提たるやりたい事、目的なく退職したらそりゃ時間を持て余すか金不足になるだろうさ。
やりたいことを十分に行うのに必要な資産を見積り、貯める。退職後はやりたい事を心ゆくまで楽しむが、同時に事前の計画によって予算は決まっているのでその範囲内でやりくりしていく事になる。これが庶民がギリギリ可能な早期退職だと思うわ。
一人が好きとか落ち着く人にはめっちゃ向いてると思うよ
病気したら無理。
ゆる~く仕事してる
8億だと年利1%でも800万だろ…
何してーんだよお前は…w
ついお酒飲んでて計算間違えた。。
生き生きした老人なんていくらでもいる
ちゃんと謝れて偉い。さぁ飲めや
働いてるゲーム仲間と会話するのも壁があるように感じるし、3年程度は無職でも余裕な資産あったのに目減りしていくのは結構ストレス
別に無職でもいいやって感じだったしな
たぶんそうじゃない働かなきゃって人は簡単に就職できてたんだろうな
それはおかしくない?年利7%だったら一億あれば年収700万円になるやろ?ふつーのサラリーマンより上やん。だから「億り人」っていて資産が億になった人はFIRE出来るんよ
奥さんは?子どもは?
そもそも余剰資金が1億ってなかなかいないと思うけど、、、それに年利7%はたしかアメリカの株価の年間の上昇率を平均化した数値だと思った??忘れたが。現実的に年利7%でも確実に入ってくるお金ではないから、たとえ1億あったとしてもFIREは不安だと思える。
仕事にしがみ付く必要が無いので「無職」に苦痛は無いんだよ
でもマジで「自分にしか出来ない事」を持ってない人とか
本気で「単身ででもやりたい事」が無い人って仕事にしがみ付くしか無いよね
仕事で気持ち良くなれる立場の人とかは案外仕事に縋る印象
職場でしか自我を保てない人は案外居る
人と会話する時に必ずお仕事何されてますかフェイズがあるやん
ぽまいは堂々と無職ですって言えるか?
周りの人は全員仕事してる中で自分だけランク下がる雰囲気、耐えられるか?
ぽまいは以前そっち側の人間やったのに、もう戻れなくてええんか?
ぬるい覚悟で無職の世界に入ってこられてもワイも困るからね
長文書かんでも皆知ってる
億あればパートで働くだけでいいんや
金あってもボケたら意味ないよ
年金もらいながら働けばいい
実際にリタイアするわけないだろ
批判のまとがズレてる。
なによりゲーム中に仕事が頭をよぎるから楽しめない
時間かかるやりこみ要素出てきても休み中に終わらせなきゃとか休み中に終わんないじゃんとか仕事が邪魔で集中できない
次の日仕事の休日とか15時過ぎたらゲームやる気全く出ない
面白いとこに入ってももう寝なきゃになったら嫌だしやめとこうってなる
仕事してる時間の7割くらいイライラしてるけどマジでコレ
物忘れスゲー多くなったしすごく怒りやすくなった
老化の可能性も微レ存
失敗FIREだけが取り上げられるってね
毎朝散歩して、日中は趣味に没頭し、夜早く寝る
快適な生活やで
ずっと無職でいられそうだけど
さっさと刺し殺されとけ脳タリンガイジw
単純に羨ましいから禄でも無いと思いたいだけなのでは?
高齢になってまで必死に働いていざ余生を過ごそうと思ったら身体も頭もガタが来て終わりとか嫌すぎる
そのころには老眼でゲームもロクにできなそうだしな
仕事もやり甲斐あるし楽しい部分もあっただろうさ
仕事しなくていいって心から思えるならたぶん大乗なんだろうけどな
そういう人だけ働いて残りBIが適正解やね
↑
それはあんたの感想。世の中そんなに甘くない。WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWW