• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ASUSの「GeForce RTX 5070 Ti」搭載カードは約17~20万円弱に。2月20日23時から販売スタート



記事によると



ASUSのGeForce RTX 5070 TiとGeForce RTX 5090搭載グラフィックスカードが発売される

GeForce RTX 5070 Ti搭載製品は2月20日23時に販売開始され、価格は17万1800円~19万6800円前後

■GeForce RTX 5070 Ti搭載製品
・TUF-RTX5070TI-O16G-GAMING:19万6800円前後 2月20日23時発売
・PRIME-RTX5070TI-O16G:17万8800円前後 2月20日23時発売
・PRIME-RTX5070TI-16G:17万1800円前後 2月20日23時発売

●GeForce RTX 5090搭載製品
・ROG-ASTRAL-LC-RTX5090-O32G-GAMING:59万9800円前後 2月21日発売
・TUF-RTX5090-32G-GAMING:51万4800円前後 2月19日発売


・ROG-ASTRAL-LC-RTX5090-O32G-GAMINGは簡易液冷クーラーを標準装備し、ブーストクロックを2610MHzまで引き上げている

・TUF-RTX5090-32G-GAMINGは、ブーストクロックが2437MHzまで引き上げられたモデルとなっている

以下、全文を読む




スペックの詳細↓









この記事への反応



ミドルハイですよね?
中の上クラスでなんでこんな高いんや


高すぎるってww

なんでミドルハイグラボが17万もするんや…

おわってる値段

PRIME-RTX5070TI-16G 171,800円(税込み
消費税抜いたら…156,182円
Nvidia MSRP $749 だが公式日本円 148,800円 は税抜きで見ればいいのかね?
まぁどちらにせよ200円/$だから話にならんのだが


ミドルクラスのグラボも20万時代か‥‥

マジで意味がわからん
NVIDIAやる気なさすぎw


半年ちょっと前とかのBTOのPC1台分の値段でわろてる。

70Tiが20万.........
言葉が出ない


グラボも高くなったなー、もう少し時間経てば値段も下がる…のか?

高コスパだったTUFシリーズ
今じゃROG並みに高級ブラント化してしまった


まじで4080でもいいから買っておけばよかった…
なんで4080と同じ価格なんよ…4080よりネイティブ性能低いのにありえんて…


5070Ti、想定価格17万からはエグいな...。
Radeon売れまくるだろこれ


5080じゃなくて5070Tiだよね?
それでこの価格なの?ヤバくない?


PCパーツ1個に17万も支払うのはさすがにバカバカしく…🥺

な将来性を考えるとVRAM16Gの5070Ti以上にしておきたいところかと思うのだけども17万か...グラボはどこまで値上がりし続けるのだろうか









たっっか!!
この値段でも争奪戦になるんだろうな…



B0DWLDD2YD
氷樹 一世(著), 蘇我 捨恥(ヒーロー文庫/イマジカインフォス)(その他), 四季童子(その他)(2025-02-26T00:00:00.000Z)
レビューはありません





B0DWWWKND1
木野コトラ(著), あずみ圭(著)(2025-02-18T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8



B0DVVNKYGG
上山道郎(著)(2025-03-10T00:00:00.000Z)
レビューはありません










コメント(1184件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:02▼返信
マジでAI生成屋のせいで
絵師が苦しんでるわ
こんなことになったのも底辺AI絵師のせいなんだから
反Aiとかわめいてるチー牛AI絵師が規制されるべき

死ね バーカ  AI絵師というクソコジキ野郎
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:02▼返信
これならPS5でいいな!
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:03▼返信
Switch2あれば他いらん
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:03▼返信
スイッチ2で完全版待ち
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:03▼返信
>>2
いやまあ真面目にそうなってきてるわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:03▼返信
パソコンガ悲報しかねえなあ(´・ω・`)
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:04▼返信
バカ高いPS5買うくらいならこれで良いな
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:04▼返信
これでPCゲーマー開拓とか無理だろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:04▼返信
性能:4080S以下
価格:4080S以上
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:04▼返信
プラス電気代
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:04▼返信
GeForce RTX 5070 Tiのゲームベンチマーク公開!DLSS 4 Multi Frame GenerationでGeForce RTX 4090をぶっちぎる

4090を超える性能のグラボがあ20万円切ってるんだから、安すぎて草も生えない
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:05▼返信
これは俺のもんだー!!
誰にも渡さんぞー!!
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:05▼返信
5060でええわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:05▼返信



ブーちゃんは60万円のグラボ買うからこんなの要らないよな?w


15.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:05▼返信
性能は4090以上らしいぞ、お買い得だろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:05▼返信
CESで革ジャンが得意げに発表した価格なんてなんの意味もなかったな
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:05▼返信
貧乏人御用達のゴキステ
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:05▼返信
>>1
もうPS5でいいじゃん

19.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:05▼返信
パソコンガはこんな安物買わねぇよなあ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:05▼返信
>>11
企業に騙されてるやん
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:05▼返信
>>18
【決算】ソニー、第3四半期はゲーム部門がけん引して大幅増益!PS5は全世界累計7500万台に到達、今期2度目の上方修正で過去最高益を更新へ!

【悲報】[決算]任天堂、2025年3月期第3四半期決算は大幅減収減益。Nintendo Switchのハード・ソフト共に予想を下回り2期連続で通期予想を下方修正

これじゃあな・・・
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:06▼返信
円安だからあきらめろん
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:06▼返信
ばっかじゃねえのー?
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:06▼返信

もうPS5買った方が楽じゃね?じゃね、じゃね、ジャネ

25.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:06▼返信
>>11
フレーム生成でFPS4倍にして4090超えたとか詐欺もいいとこだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:06▼返信
ちなみに、つい最近NTTxストアで5090が税込み42万円で売られていたので、
ほしいやつはちゃんとした店で買うほうが遥かにオトク👍🏻
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:07▼返信
70以上は爆熱電力バカ食いでピンが溶けるから要らんわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:07▼返信
でも安くした所で中国人転売ヤーに全部持っていかれるだけだし
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:07▼返信
5080買うなら5070TIの方がコスパいいだろうけどなんにしても高過ぎるな
時期が悪い
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:07▼返信

もうPS5でいいんじゃね?

31.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:07▼返信
🪳「PS5 proを最適化すればRTX5090並み」
👩「RTX4060ti並みでした笑」
🪳「💢🤛」
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:07▼返信
すまん、Switch2でよくね?
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:07▼返信
>>17
ならSwitch2は高級仕様で60万円くらいでいいな
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:07▼返信
しかも2年もすれば完全に陳腐化するんだろ?本当にコスパの悪い趣味だなゲーミングPCって
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:07▼返信
だが、それを人は手にしたがる。。。

ワイは電気代かかるの怖いから手が出ねーですけど 省電力化にも力入れてくれねーかなぁ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:07▼返信
5060と5060Ti待ち
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:08▼返信

これPS5買った方が良いな

38.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:08▼返信
ついでに5070と5060はチップに性能低下のバグが見つかったので発売が遅れます
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:08▼返信

これもうPS5でいいよね

40.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:08▼返信
>>35
省エネも性能なんよな
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:08▼返信
アホ草
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:08▼返信

PS5買うわ

43.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:08▼返信
ネットでこじるのが正解
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:09▼返信
日本の安売りをしつくしたアベノミクスを恨め
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:09▼返信
高っ
2年でゴミなのに😂
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:09▼返信
多重消費税が無くなれば10万切るやろ
全部、財務省のせいやで
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:09▼返信
高いだけのゴミやん
2年も使えばガチで廃棄品
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:09▼返信
GeForce RTX 5090搭載カードも2月21日に発売となる。価格は約60万円


🐷ちゃん買うんだろ?なぁ?😁
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:09▼返信
こういうの買うやつに限って予算に余裕無くてCPUとかケチりそう
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:09▼返信
>>1
次のおすすめの商材はこれですか
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:09▼返信
この価格でも売れるから足元見られてるんだよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:09▼返信
>>25
フレーム生成は40世代からあるから50世代はNGは差別❗❗❗❗💢
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:09▼返信
>>35
設定下げれば省電力やで上位版買った意味ないが
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:09▼返信
>>45
12ステも持って3年だろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:09▼返信
PS5売ってくるわww
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:09▼返信

割とマジで知識と金が無いやつはPS5買った方が良い

PCでゲームはグラボ組んだその後も金かかるし
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:10▼返信
マジでたけぇなww
終わってる
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:10▼返信
>>32
お前だけその縛りでやってろよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:10▼返信
これで組めばPS5proより安くできるじゃねえかw
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:10▼返信
まぁ40年前とか、パソコンは高嶺の花だったからな
昔みたいに一部の物好きが買う物になっていくのかもな
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:10▼返信
スイッチ2すごっ
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:10▼返信
>>48
60で買って90くらいで売れば
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:10▼返信
約17~20万円弱 ってなんか違和感あるな
20万弱に17万って含まれるやろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:10▼返信
PS5Pro買っておけ
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:10▼返信
しかも数字が増えたのはベンチ上だけで実行性能は4080と大差ないというね
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:10▼返信
>>1
40シリーズを買えなかった貧乏人共哀れで草
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:10▼返信

まあPS5モンハン仕様同梱版出るし、そっちで良いんじゃないかな

68.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:10▼返信
DLSSを使えば4Kのぼやけたグラで遊べます!
本末転倒なんだよな
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:10▼返信
ゲームに4Kは早すぎた
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:10▼返信
>>49
電源ケチって2,3年で壊してるイメージ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:11▼返信
>>32
だなw
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:11▼返信
実際もうちょい安くなるんでないか
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:11▼返信
発売日に4090買って正解だった

5000シリーズはスルーやな
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:11▼返信
>>1
お前絵でシコってるだけのゴミカスだろw
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:11▼返信
>>63
少しでもよく見せる悪あがきよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:11▼返信
※59
どれで?🤔
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:11▼返信
この感じならRadeonが頑張ってコスパの良いGPUを開発して欲しい所だなぁ
一昔前のラデはドライバが不安定なイメージがあったけど最近はどうなんだろうか
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:11▼返信
買わなきゃPCでゲームできないぞ
コスパ は4080だったな
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:11▼返信
4Kってだけで性能のリソースと電力ほぼ持ってかれる
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:11▼返信
50シリーズはハズレだってバレてきてるからPC欲しい奴は急いで40シリーズを買うか60まで待つかした方がいいよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:11▼返信
争奪戦(中国人同士の)
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:12▼返信
くそ悩みながら4070tiSを13万で買ったけど正解だったみたいだな
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:12▼返信
>>18
PS5の画質でいいなら5070Tiなんていらん
5060で十分だから4〜5万くらい
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:12▼返信
たっかw

8ステ12プロと同じくらい笑えるww
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:12▼返信

PCでゲームって面倒くさいですね

PS5で良い気がしてきました
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:12▼返信
MSFSが4k3画面でヌルヌル動く程度でいいので良いグラボ教えて下さい
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:12▼返信
>>73
大勝利やん
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:12▼返信
これ4000並みに値段維持されたら次世代のPCゲーマ大打撃受けるんじゃね?
無理しながらこれの半分以下のお値段で妥協してたのが大半だろ?
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:12▼返信
>>73
情強は発売前から50スルーを予言してた
流石だよな
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:12▼返信
>>63
170000~199800をイメージしろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:12▼返信
5000シリーズコケたから

これはRadeon RX 9070 XTが値上がりしそうやな
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:13▼返信
>>2
いやPS5の性能で満足できる奴は5070Tiなんて買わんよw
そういう奴は4〜5万の5060で十分
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:13▼返信
ここまで来たらnvidia信者だった俺も流石にAMDいきますわw
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:13▼返信

これ、PS5とPSポータル買ったほうが良いな

95.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:13▼返信
この先価格が下る保証もないし普通に買っとけ
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:13▼返信
つーか絶対この値段じゃ買えないでしょ
今回は60番台までも転売の餌食になる予感がするわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:13▼返信
性能的な進化はほぼないくせにDLSS4使えますってだけで高くなりすぎやろ
まじナメてんなこいつら
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:13▼返信

こりゃ・・・PS5一強がますます加速しそうだ

99.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:14▼返信
パソコンガ見る目ねえなあ(´・ω・`)
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:14▼返信

もうPS5でよくね?

101.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:14▼返信
もうゲーム用途なんかおまけでNVIDIAもそこまで気にもしてないだろう
GeForcenowのやる気のなさから見て今はAIに全力
ここでAIビジネスで一歩後退なんか会社傾く
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:14▼返信
radeonの頑張りが期待される
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:15▼返信
ラスタライズ性能下がって価格爆上げは草
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:15▼返信

やはりこうなってしまったね、結局PS5買った者が勝ち組でしたわ

105.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:15▼返信
この性能を活かせるCPUも必要だからな

30番台使ってるやつは一緒に買い換えも必要だろう
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:15▼返信
うおっw
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:15▼返信
パソコンガの財力じゃ完全に手が届かないな
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:15▼返信
4070Ti Super買っとけば間違いない
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:15▼返信
8800GTXti搭載パソコンで20万位だったよ
最上位PCでもやすかったのに
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:15▼返信
ここからASK税で1.5倍になるんじゃろ?
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:15▼返信
まぁ仮にもゲーミングPC名乗るなら二桁万円のグラボを定期的に買い換えるのはパスポートみたいなもんやな
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:16▼返信
パソコンガー:20万もあれば爆速のゲームPC組み立てられるよ!
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:16▼返信
今日販売分逃すと次回入荷分はトランプ関税乗って20万越える見込みだからな
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:16▼返信
PCはもうデルの10万以下のノート買ってネットと動画を見る以外にしか使ってないわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:16▼返信
>>100
3世代前の機械学習使えない型落ち時代遅れ
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:16▼返信
この分じゃRadeon RX9070シリーズも高いんやろなぁ
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:17▼返信

儲かってる配信者でもない限りPCでゲームはキツイね

やはりPS5はまだ必要だ
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:17▼返信
ゴミ
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:17▼返信
※109
昔はウルトラハイエンドが10万ぐらいだったんだよな
1080tiとかさ
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:17▼返信
>>108
生産終了でどこにも売ってないぞ
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:17▼返信
PCパーツは全部値上がりしててほんとにつらい
値段下がったのってケースくらい
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:17▼返信
>>108
もう手遅れや
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:17▼返信
>>97
DLSS4は20から40シリーズまで全て対応
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:18▼返信
Intel ARCちゃんもたまには思い出してあげてください
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:18▼返信
クソゴミすぎて草
ps5proよりたけぇじゃん
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:18▼返信

こんだけPCに金かけても

パフォーマンスがPS5の方が良いってのが多いのがね

127.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:18▼返信
高くても売れるんだから
安く売るワケないw
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:18▼返信
>>105
CPUだけじゃ絶対済まんから全取っ替えの方が考慮する時間加味て早いし安い
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:18▼返信
PC厨のおじいちゃんは、PS値上げならPCのが安いと、まるでPCは値上がりしない感じで騒いでたしな
まぁ無職は為替が分からんといういつものアレだが
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:18▼返信
こりゃ5060でも10万近くいきそうだな
Tiは確実に超えてきそう
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:18▼返信
>>108
もう半端物代表の4060が少し残ってるだけなんだよなあ
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:19▼返信
>>82
人も◯した事も戦争もしてないくせに新車の上にクーラーとかバカにしてんだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:19▼返信
>>124
一回怖いもの見たさでそれ使って組んでみたいなw
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:19▼返信
>>124
動画エンコードするなら神ハード
ゲーム用なら屑
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:19▼返信
一昔前のグラボさっさと値段下がってくれ・・・
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:19▼返信
買うんだろ?そんで98のゲームやるんだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:19▼返信
コロナ前は17万でそこそこのスペック組めてましたよ
性能上がってるとはいえ流石に高すぎ
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:19▼返信
なんで最近はこんなにもグラボって供給が追いつかないんや
AI需要があるとは言え限度があるやろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:19▼返信
ドルでみたら800$以下なんだよな
なぜか円だと跳ね上がる
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:19▼返信
>>119
スコアでみたら昔のはカスだから
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:19▼返信
ドルでみたら800$以下なんだよな
なぜか円だと跳ね上がる
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:19▼返信
>>115
PS5未満のスペックが市場の9割を占めるPC市場
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:20▼返信



いいからPS5買えっつうの!w


144.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:20▼返信
>>124
ArcはBシリーズで4060レベルにFG対応までは来たからCシリーズに期待するわ
TSMCありきとはいえ割と頑張ってはいる
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:20▼返信
各々自分の判断が正しかったって思いたい様子やな😁
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:20▼返信
品薄商法で25万くらいが妥当じゃないの
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:20▼返信
いうてもAI目的の人なら4090と同等の性能なんだから17万円は安い方だろ
ゲーム目的なら40xxでいい
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:20▼返信
ゲーミングPCにコストパフォーマンス等求めるなwww性能主義なんだろ?
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:20▼返信
※108
もう売ってないけどな
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:21▼返信
まぁ養分共は頑張って搾取され続けてくれや
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:21▼返信
>>83
5060ってそんなにお安く買えるのか?
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:21▼返信
>>121
値上がりしたんじゃ無くて円がゴミになっただけなんだ
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:21▼返信
前は待てばお得になるのが当たり前だったから
今は時期が悪いってネタがあったけど
もう悪化していくばかりで笑えないな
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:21▼返信
>>92
5060って4〜5万なの確定?7〜8万とかにならない保証ある?
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:21▼返信
当時の円相場が133円前後でTUF 4070tiは15万手前だった
50系は値段の割に性能微妙過ぎて&問題多過ぎてな
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:22▼返信
今後も2Dギャルゲーは廃れることはなかろう
円安のおかげでなw
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:22▼返信
>>138
限度を超えてるんだろうな、需要が
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:22▼返信
蓋を開けたら279999円でしょ知ってるんだからね
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:22▼返信
「2024年はPCゲーム売上がコンソールを上回った」との調査報告。業界が伸び悩む中で、PCゲーム市場は好調模様
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:22▼返信
5080や5070Tiに手を出す奴は普通に情弱
まぁ騙されるやつは沢山いそうだが
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:22▼返信
高い金払ってチーターとマッチングですか
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:22▼返信
>>138
そらグラボが大型化してるし
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:22▼返信
>>108
もう新品はどこにも売ってないぞ? (転売価格は除く)
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:23▼返信
ゲームはセールでしか買わないんだからPCには金掛けろよw
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:23▼返信
>>159
SIE以外がゴミすぎてなw
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:23▼返信
>>121
最近SSDが異様に安い
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:23▼返信
AIに自分の妄想ダダ乗せしたドスケベエッチなHENTAI絵を生成するの楽しすぎるから仕方がないよね
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:23▼返信
>>154
4060でさえ5万未満の製品がほぼ絶滅して6万円近くにまでなってるのに
5060が7万円以下で出てくるとはちょっと思えない
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:23▼返信
ミドルクラスで17万ってものすごい勢いで価格高騰してるな
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:24▼返信
発表会でMFGをドヤ顔でプレゼンしてた時点でこりゃダメだと思ったけどね
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:24▼返信
【悲報】PCゲーマー、新作ゲームをほとんどプレイしていないことが判明!2024年発売ゲームの総プレイ時間はSteam全体のわずか15%

もうPS5で良くね?

172.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:24▼返信
Epic Gamesは、数百万ドル規模のトーナメントで不正にトップを目指そうとした『フォートナイト』のチーター、RepulseGod(本名:Morgan Bamford)を実例として挙げました。

Epic Gamesは声明で、Bamford氏が友人とアカウントを共有してFNCS 2023グローバルチャンピオンシップ(Fortnite最大のトーナメントで、その年は400万ドルの賞金プールが用意されていた)の出場権を獲得していたことが判明したため、同氏を提訴したと発表しました。
『FNCSに不正に予選通過するためにアカウントを共有したプレイヤーに対して、法的措置を取りました』とEpic Gamesは、Fortnite Competitiveのソーシャルメディアアカウントに投稿したメッセージで書いています。
『現在、彼らは永遠にFortniteトーナメントへの参加が禁止され、不当に獲得した賞金は慈善団体に寄付されました』

もうPCユーザーはe-Sportsの大会に出れないようにしろよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:24▼返信
※108
定価で買える4070シリーズは価格コムにすらもう載ってないぞ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:24▼返信
>>1
セールで安く4070TISUPER買ったのはいい判断だったわw
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:24▼返信
たっか
ゲーミングPC買うわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:24▼返信
>>124
ARCちゃんはグラボの見た目が好きだから頑張ってほしい
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:25▼返信
今は時期が悪いおじさん 大ウソつき
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:25▼返信
パソコンガは当然これ買うんだよなw
いいなぁw羨ましいなぁw
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:25▼返信
いうてなんやかんやどうにかなるっしょ
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:25▼返信
750ドルがなんでそんな価格に?
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:26▼返信
>>171
選択肢が多すぎるから新作しなくていいんだよな
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:26▼返信
>>166
M.2 SSDとか、1TBで1万以上、って状態がずっと続いてると思うけど、安いってどの辺?
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:26▼返信
4070系が生産終了したから高騰してるしパソコンガ君は大変だね
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:26▼返信
>>124
B580は現状4060に完敗なので安物買いの銭失い機種です
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:26▼返信
不満なら買わなきゃいいじゃん
いいからPS5買えっての
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:26▼返信
5070Tiなら安いだろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:26▼返信
>>18
よくねえよ今更30fpsなんかでゲーム出来るかよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:27▼返信
このまま行くと5060ですら10万越えのPC完全にオワコンコース
赤や青がこれからどこまで頑張れるか次第だが結局日本ではA$Kが台無しにする
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:27▼返信
もう待っても待っても良くなることはない
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:27▼返信
仮にグラフィックがPS5を超えてもロード時間はPS5の方が速いし、間違い探しにウン十万かけるのは馬鹿げてる
現状PS5でいい
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:27▼返信
実際ゲーム機だと生成とか出来ないしおもんないんだよな
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:28▼返信
もうこのご時世、PCとかこの金額になると売れないよ
20年頃は補助金やコロナ禍の引きこもりで売れただけだし

193.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:28▼返信
40系スルーして50待ってた人にとっては地獄としか言いようがない
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:28▼返信
2070Sは7万だったのに
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:28▼返信
>>92
今の為替からしたら5060ですら4~5万じゃ無理だろ
あとそういう末端のグラボだとCSみたいに最適化されないから
ゲームによってはPS5以下になる場合も十分有り得る
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:28▼返信
>>185
だからPS5ソニーが好調になってるんだろうね
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:29▼返信
>>181
セールしか買わないだけやんw
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:29▼返信
定価が15万なのわかってて書いてるのかねこの記事
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:29▼返信
2024年に4000買った人大勝利 ('ω')
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:29▼返信
5060tiの値段は10万以上になりそう
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:29▼返信
去年言ってた予想通りの価格だわ☺️
5070も13万前後は固いw
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:29▼返信
ここぞとばかりにPS5布教しててくさ
どう転んでも今更PS5はないからでてこなくていいぞ
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:29▼返信
GTX1000シリーズの頃は良かったなぁ…
最上級の1080Tiでも定価12万ぐらいだったし
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:29▼返信
5070Tiでこれは草
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:29▼返信
>>181
じゃあガチでPS5でいいな、そりゃカプコンもPS5リードに戻るわ
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:29▼返信
>>193
これから欲しい、今欲しい人は運が悪いな
60が出る頃には円高傾向で安くなるかもしれないが
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:30▼返信
もうシンギュラリティでも起きない限りグラボ安くならんと思う
PS6も新型箱もくそたけえぞ
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:30▼返信
15万はアリバイ価格やん

実売は17万が最低でOCモデルは20万だよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:30▼返信
2024年ならしっかり値段上がりきった後では?
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:30▼返信

もうPS5でいいっしょ

211.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:31▼返信
新作はいつも高いだろ
1年経てば価格も落ち着くし慌てすぎ
今は時期が悪い 来年買え
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:31▼返信
やっっっっっす    パソコンガよかったな
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:31▼返信
PS5は論外
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:31▼返信
トランプを信じろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:31▼返信
この値段で販売するのは最初だけのアリバイ価格というやつ。数もめっちゃ少ない
5070Tiが普通に買える頃には20〜23万くらいかな
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:31▼返信
トランプ関税の影響があったなら笑えん
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:31▼返信
しかも性能の向上がわずかっていうね
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:31▼返信
パソコンガどうするのこれ
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:31▼返信
尼見たらTi無しの4060がギリ5万だな
Ti付きはもう7万円コース
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:31▼返信
そもそもゲームにしかPC使わないならAMDのグラボがもっとシェア取ってるはずなんだよな
AIでエッチなイラストとか描かせるのに使ってる奴が多いんだろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:31▼返信
正直PCって需要が2つしかないんだよね

「ベセスダゲー」「ガチfps」 だけ

ベセスダはMSに潰されて終わったし、fpsも人口増えないから
ホント無価値に近いゲーミングPC。
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:32▼返信
ASK税払いたくないのでPalit待ち
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:32▼返信
>>181
選択肢が多くても大作はやるだろ
ゴミみたいなインディーが沢山あるから新作スルーするの?
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:32▼返信
>>207
業界の王の革ジャンが安売りする気ねえぞって言ってるしな
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:32▼返信
性能以上の値段だからな

中国への規制入ったんだから、そら日本市場経由で爆上がりよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:32▼返信
AI用のチップを作れば作るだけ言い値で売れるのに
ゲーム用ようのチップをお情けで作ってるだけやしな
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:32▼返信
>>193
50待ちだったけど60まで耐えようかと思い始めてるよ…
50が当初言われてた程の進化具合だったらともかくそうじゃなかったしな
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:33▼返信
>>191
とかとは?
229.投稿日:2025年02月20日 21:33▼返信
このコメントは削除されました。
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:33▼返信
>>215
まじでそうなってると思うわ
一年後は安くなるなんて思える材料が一つもない
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:33▼返信
>>36
8万ぐらいだってな
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:34▼返信
ワイルズも60fpsで遊べる PS5 でいいや
ノーマルやで
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:34▼返信
ちなみに4070から5070で消費電力が1割増えて性能は1割しか変わりませんけどお値段は3割アップです
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:34▼返信
マジで5060が8〜10万とか来るでw
AMD RDNA4の価格設定は如何に🤗
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:34▼返信
Switch2にも関税の影響があるだろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:34▼返信
高くて買い替えもしばらく無理だなぁ
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:34▼返信
>>221
大量インディーズとか究極の画質とかMOD遊びとか色々あるやろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:34▼返信
トランプ関税前でこれは絶望しかないな
あのジジイ今回は何が何でもやりそうだし
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:34▼返信
4060 Ti \65,395 ← 安くね?
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:34▼返信
さすがに高すぎだな
それでも供給80とか90並みで争奪戦確定みたいだがw
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:34▼返信
いや4070tiも15万〜18万前後だったしね?
パ、パソコンガさん?
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:34▼返信
>MSI、モンハンワイルズが無料でもらえる!電源ユニット購入キャンペーン開始
>MSI、Intel Z890マザーボード購入で「龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii」がもらえるキャンペーン

今から新規にゲーミングPC一式を組むなら、最新ゲーム2本がタダで貰えるチャンス到来!
まあ3万円近いハイエンド電源と、すこぶる不評なIntel Core Ultra 200シリーズ専用マザーボードの、在庫処分キャンペーンですが・・・
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:34▼返信
>>198
アリバイ価格を真に受けてる奴のが何も分かってないよw
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:35▼返信
>>211
初値ベースで4070tiより2万程度高いんだよな
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:35▼返信
>>46
??「消費税がなくなった!?よし値上げだ!!!」
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:35▼返信
ゲームだけなら据え置き機でイイわになる値段だよ
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:35▼返信
5070tisか60xx待ちかな
今はネタじゃなくマジで時期が悪いと思う
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:35▼返信
>>181
Steamゲームの7割弱は数万の収益すらないとよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:35▼返信
誤差よ誤差
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:35▼返信
もうここまできたらクリエイティブな仕事で使えよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:36▼返信
>>70
電源ケチらなくてもコネクタが焼けるから…
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:36▼返信
>>247
今はむしろ最悪に近いな
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:36▼返信
何でこんな値段って言うけど昔から日本で販売される場合は上乗せされるのが常になってるからな
ただこんなにパーツの値上げばっかしてたら客離れが加速して小売の方が潰れるやろ
小売なくなったら製造メーカーだって売る所無くなるんだから値段考え直せばいいのに
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:36▼返信
>>237
ベセスダゲー以外のmod遊びとか犬の糞以下やん
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:36▼返信
PC(ゲーム)は一般人に浸透してきてるって言ってるアホいるけどこんな価格じゃ無理でしょw
そもそも一般人が買うPCはノートPCであってデスクトップPCじゃねーよw
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:36▼返信
これ買うなら米買うわ
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:37▼返信
>>250
クリエイティブな仕事で使うのは別にあるからこっちはあんま使われんよ
そっちはそっちで無駄に高いけども
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:37▼返信
>>222
余計ゴミでワロタ
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:37▼返信
マジでアスク税酷いな
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:37▼返信
PSからPCに移行したマンはついていけるのだろうか
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:37▼返信
>>65
4070の1割増ぐらいじゃなかったっけ?
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:37▼返信
5000番代とかいうハズレ世代
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:38▼返信
>>247
tisは出るかどうかわからんしなぁ
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:38▼返信
つーか5090の発熱ってどうなった?
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:38▼返信
>>3
まだスイッチ2がどんな物なのか分かってないというのに呑気な奴だなwせめて4月の発表された後に言えよwww
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:38▼返信
パソコン工房のLEVEL∞(レベル インフィニティ)ゲーミングパソコンから、『モンスターハンターワイルズ』が遊べるおすすめモデルをランキング形式でご紹介!
ランキング2位  iiyama PC LEVEL-M1P5-R45-DPX
CPU Ryzen 5 4500
メモリ 16GB(8GB×2) DDR4-3200 DIMM (PC4-25600)
グラフィック機能 Radeon RX 6600 8GB GDDR6
ストレージ 500GB NVMe対応 M.2 SSD
価格94,800円~←そりゃこういうゴミPC買っちゃうやつが多い訳だわ
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:38▼返信
ワイルズ直前なのに売る気あんのか?
ps5なんて可愛いレベルの値上がり方だな
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:38▼返信
毎回nvidia新グラボはぶっ叩かれるのが通例に感じてきた
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:39▼返信
>>262
奇数は大体ハズレや
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:39▼返信
久々に来たなハズレ世代w

・コネクタ燃える
・地雷ドライバで壊れる

↑値段が高すぎる以外にもこれもあるからなw
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:39▼返信
>>239
RTX 2080 SUPER / TimeSpy:11642
RTX 3070 / TimeSpy:13789
RTX 4060 Ti / TimeSpy:13473

3070と同等と思えば安い。モンハンもウルトラで60fps出るし。
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:39▼返信
今のところ50xxは無駄に消費電力と価格が上がっただけのゴミでしかない
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:39▼返信
>>219
下がってその値段じゃないかな
その二つも販売開始時はもう少し高かったはず
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:39▼返信
70もどうせ中華が買うんでしょ
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:39▼返信
>>7
これの方が高いけれどもw
数字弱いんか?
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:40▼返信
いま40シリーズめちゃ値上がってて草
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:40▼返信
俺の4070は8万から9万だったから良い時期に買ったな
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:40▼返信
知識と管理もいるぞ
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:40▼返信
>>253
日本の小売りの事なんて考えてるわけねーだろw
高くても欲しいって国は他にいくらでもあるわw
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:40▼返信
4070TiS買っといてよかったわー
6000番台来るかsuper来るまで待つわ
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:40▼返信
Ryzen、Intelさえ頑張ってくれたら値下げ競争に発展するのにな
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:41▼返信
で、豚は飼うんだろ?
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:41▼返信
第六世代の頃はミドルPC一式20万くらいで買えたんだがな
今はGPUのみでそれくらい行くのか
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:41▼返信
>>281
Radeonな?
流石にゴキちゃん無知すぎる
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:41▼返信
新型スマホ買います
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:41▼返信
豚が味方したら負けるってすごいよな
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:41▼返信
NVIDIAが発表会で素の演算性能の向上はスルーしてDLSS4の事ばかり言ってた理由が分かったかな?
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:41▼返信
>>268
昔とだいぶ違う
昔は条件同じだったけどメーカーが同じ条件でのスペックの話をしなくなった
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:41▼返信
>>276
昔見た4070TIスーパーと7800X3DのBTO今日見たら6万以上値上がりしてて草
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:41▼返信
ミドルクラスって4万前後で買えるものだったのに
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:42▼返信
>>281
生成のほうでまるで追いつけそうにないから厳しいかな
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:42▼返信
な、ライバルが弱いとやりたい放題になるだろ
これが怖いんだよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:42▼返信

もうPS5でいいよ

294.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:42▼返信
貧民はPS5一択
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:42▼返信
>>292
AMDがグラボにおいて雑魚すぎるのが悪い
もうちょい頑張れや
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:43▼返信
ドスパラ店員オススメ モンハンワイルズ推奨ゲーミングPC
GALLERIA RM7C-R46T 『Minecraft: Java & Bedrock Edition for PC、PC Game Pass同梱版』
Core i7-14700F
グラフィックスGeForce RTX 4060 Ti 8GB
メモリ16GBメモリ DDR5
ストレージ500GB Gen4 SSD 209,979円
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:43▼返信
ハイスペPC持ってる設定はどこいったの?
一般的にも浸透してるらしいし50が不出来で高くても何も困らないだろ?
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:43▼返信
>>283
普通はミドルって60なんだよね
最近50がないから
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:43▼返信
15万くらいならと思ってたけどやっぱあれはアリバイ価格だったなぁ・・・
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:43▼返信
さすがに上がり過ぎやろ
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:43▼返信
※266
今からAM4マザボって情弱商売ここに極まってる
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:43▼返信
PS5pro以下でこの値段😂
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:43▼返信
こんなんで国内PS5のスペック以上のPCユーザーが増えるわけがないw
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:43▼返信
配信者やプロゲーマーに騙されてゲーミングPC買ったアホキッズ共震えてそうだなw
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:43▼返信
>>292
CS市場でも同じ事が起こってるよな
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:43▼返信
>>17
PS5Proを高いと言ってみたり貧乏人御用達と言ってみたり パソコンガ🦍君は言動に一貫性が無いよねw 
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:44▼返信

PS5でいいや、カプコンもPS5リードだし

308.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:44▼返信
5070で4090並とはなんだったのか
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:44▼返信
>>293
高画質モード → 30fps
ないわ~www

それなら13万円PCでウルトラ FHD120fpsでプレイした方がマシwwww
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:44▼返信
>>302

5070tiは遥かにproより性能上やぞ?
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:44▼返信
>>239
それvram8gbのやつやろ?今買うなら12gb以上の方がいいぞ
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:44▼返信
>>190
ロードの早さってまだPS5の方が強いの?
最近の比較動画とか見てると既にPCが勝つ場面ちょいちょい見るようになってきた気がするけど
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:45▼返信
>>296
4060Ti搭載ごときで20万超えならマジで自作した方がいいと思うわ
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:45▼返信
>>280
ナカーマ
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:45▼返信
>>304
特にコロナ期に3060辺りを買っちゃった奴はもう性能的にアップアップだからな
嫌でもグラボ買い替えないとやっていけないのに当のグラボがこの有り様というねw
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:45▼返信
ワイルズやるためだけにこんなに掛けるかよw
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:45▼返信
これ活かせるゲームってなんや
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:45▼返信
AMDはグラボも頑張れとしか
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:46▼返信
ゲーミングPCはミドルスペックで
60万円の時代になったなw
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:46▼返信
>>508
マルチフレーム生成ガー
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:46▼返信
ゲームだけならコンソール機で妥協もいいけど
今は生成需要も大きいんだよ
Radeonがさっぱりなのを見てもわかるように
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:46▼返信
>>309
13万円のゴミPCなんて買うなよw
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:46▼返信
ゲームやるなら8090以外糞だよ
ちょっと背伸び7070tiとか中途半端
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:46▼返信
これ買うなら流石にPS5買うわ
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:46▼返信
>>304
買った奴等は勝ち組やろ
どういう意味や?
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:46▼返信
4070TiSUPERと比較して数%の性能向上と数万円の価格向上
クソだね
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:46▼返信
>>296
500GBしかないのに20万もすんのw
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:47▼返信
【超絶悲報】コアゲーマーにとってPCはマストアイテムだがPS5は不要つー話”などと言っていた人、“ワイルズOBTのPC版がグラ最低でもプレイ出来ない…”
[ タダーノ・オッサン @gesuero0721]
なんかPS5-PC比較論が話題になってるけど、そもそも論点がズレてるんよね。
つーのも、ガッチガチのコアゲーマーにとって『PCはマストアイテム』なんすわ。PCでしかできないゲーム山ほどあるので。そこに+8万でPS5を買うか?っつー話なんすよ。でもソフトの大半はPC版あるよね、PS5要る?ってこと。(その後、モンハンワイルズのオープンベータテストが始まり最低設定でもまともに遊べないんだがと投稿{削除済み})↓
◯ギリギリプレイできたらいいね!の精神で来てましたが、今回はついに限界超えてしまいました。ですが、確かに仰る通りで、全てのユーザーをサポートするのは不可能ですよね。ユーザー側も、どこかのタイミングで環境アップデートすべきだな、と心に留めておきます。グラボ、安くならないかな……
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:47▼返信
💩ドウデモイイ話で
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:47▼返信
※312
最近はそこまで変わらないね
ほぼ同じかPS5のほうが数秒速い程度
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:47▼返信
発売し始めた故の値段とか、そういうんじゃないんか
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:47▼返信
>>229
輸出品に関税かけてどうすんだよw
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:47▼返信
>>326
流石に10%以上はあるぞ
それでも微妙だけど
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:48▼返信
>>253
定価以上になってるのは別に日本だけの話じゃないよ
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:48▼返信
Intelさん、グラボとCPU頑張ってくださいよ
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:48▼返信
デジモンSwitchだせ! PS5 買えない!

豚さんは PS5 も買えないど貧困&無職
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:48▼返信
intel ultra 285KがRyzen9800x3Dを上回るパフォーマンスとか言われてるけど
もうPC勢はそっちしか見えてないぞ
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:48▼返信
>>34
ゲーミングになる前の昔からPCってコスパ悪いよw ゲームをやるにはね。
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:48▼返信
>>331
待てば値段が下がるのはもう昔の話だ
40xxシリーズだって値下がりなんかしてない
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:49▼返信
>>333
ベンチマークだけね
ラスタライズ性能では大差ないというのがもう広まってる
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:49▼返信
>>331
安くなった頃には次の新グラボが出てきて
古いグラボは煽られるだけw
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:49▼返信
>>337
あれよく見たらメモリの速度も全然違うし色んなとこから突っ込まれてるの草生えた
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:49▼返信
しかし5060どころか3060でもゴミステ以上の性能だしワイルズも余裕でできるからこんな高価なの無理して買わんでいいっての
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:49▼返信
>>304
案件だしまくってる詐欺PCショップ業者も問題や

受ける方も悪いけど、ぺこらとか
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:49▼返信
>>337
ナイナイw
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:49▼返信
値段がどこで固定されるかだなー
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:50▼返信
狂ってるとしか言えない値段だな
ゲームはPCでせずにゲーム機でやるのがコスパ良い
PCはRyzenのAPU(NPU)でいいわ
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:50▼返信
中華転売ヤーも絡んでくるから
セール待ちすらままならないのも痛いね
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:50▼返信
>>317
逆に活かせないゲームってなんだ?
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:51▼返信
性能はそこまで上がらなくても価格が上がるって
これからCSも1段とこうなるからね
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:51▼返信
5060と5070はなんか不具合あるみたいで発売延期するみたいだね
この世代マジもんのゴミだろ
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:51▼返信
モンハン出るから足元見てんのかな
353.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:51▼返信
>>301
AM4を選ぶ事自体はいいんだよ、マザボもメモリも今安いし、どうせ数年後に全部買い替える頃にはAM5のマザボやDDR5メモリも安くなってるから
ただしこれから数年使う事考えたらCPUは最上級の5800X辺りを使うべき
これなら要らなくなっても中古で高く売れるから
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:52▼返信
4000番買って6000か7000に備えるのが正解だったな
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:52▼返信
ゲーム機がコスパが良いとか言ったところでPS6は10万超えそうだからコスパと言われても
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:52▼返信
ここまでのハズレ世代は久々かも
少なくともSuper出るまでは様子見しかないな
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:52▼返信
>>343
常に最新ハードにしないならPCの意味ねぇw
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:52▼返信
>>352
モンハン程度なら5060でも余裕で動くやろ
関係ないわ
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:53▼返信
ここまで金かけてもGTA6は出来ないという・・・w
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:53▼返信
>>352
脳みそゲームで一杯か
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:53▼返信
PS3、黒歴史ハード
PS5、黒歴史ハード
RTX3000、電力馬鹿食いの一世代足切りの糞世代
RTX5000、価格に見合わない付加価値しかない糞世代
3と5って数字は縁起が悪いのかもな
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:53▼返信
正規代理店が転売屋みたいなことやってるから高いんだっけ
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:54▼返信
優柔不断なやつはどれ買えばいいのか決められなくて結局買わんのよね 俺もだけど
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:54▼返信
>>355
10万円じゃグラボ1枚すら買えないのに
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:54▼返信
こんなんでは一般人には流行らんな
366.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:54▼返信
>>354
40Sな?
基本的にSは生産こなれてきてるから品質はある程度保証されてるし
367.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:54▼返信
※352
流石にモンハンは眼中にないだろwwwww
影響あるとしたらGTAあたりじゃね
368.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:54▼返信
>>343
俺3060で動かしたけどFHD、プリセット高で一部折り紙グラフィックになったぞ
369.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:54▼返信
AIでウハウハだからゲフォなんかで真面目に商売する気ないんだろうなぁ
370.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:55▼返信
>>363
決められないってことは引っかかるところがあるってことだから
それでいいんじゃないの高い買い物だし
371.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:55▼返信

こりゃモンハンワイルズPS5同梱版買ったほうが良さげだな

372.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:55▼返信
>>330
インストールをSSDに限定するソフトが出るようになってきたし必ずしもPS5が有利ってことはなくなったね
でもまあこういうソフトが増えてきたきっかけを作ったのはPS5かもしれない
373.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:56▼返信
>>239
PADのYouTubeチャンネルで加藤氏と高橋氏がGeForce RTX 5080のレビューしていた時さ
最初は当然の如く4Kで実機プレイしていたが
何を思ったかフルHDでも実機プレイし始めたのよ
その時のVRAM使用量が9GB台だったのよ、フルHDだよ?
フルHDなのにVRAM使用量が9GB台だよ、フルHDで9GB台だよ
374.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:56▼返信
>>367
でもGTA6ってPS5だけだった気が、最初は
375.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:56▼返信
豚は箱Sでも買っとけばw
376.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:56▼返信
やっぱPS5最強か
377.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:56▼返信
>>369
真面目にやる気がないのは事実だと思う
真面目にやっても飛躍的な性能の進化なんてあり得ないし
378.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:57▼返信
モンハンはGPUというよりCPU依存がやっぱりありそうだからな
ベンチマーク見てても

グラボは推進カツカツでも良いからCPUの方をマージン取った方がいい
379.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:57▼返信
>>374
CSだから箱も含むみたい
380.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:57▼返信
>>368
うちの3060TiだとFHDプリセット高なら割と普通に動いてたな
381.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:59▼返信
ゲームじゃなくて生成AIに使われている方が多そう
ソフトメーカーもPCに力入れるかどうか判断に困るだろうよ
382.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:59▼返信
RTXは3月から出荷増えるって情報あるからとりあえずそれ待ちだな
383.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:59▼返信
発表時の最終的な仕様でガッカリ感があったね
プロセスルールが4000シリーズから変わってないって時点で嫌な予感しかしなかったよ
当初の予定通り3nmで作ってればGDDR7と合わせて凄い性能だっただろうね

コストがかかりすぎるからしょうがないけども
384.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 21:59▼返信
>>312
99%PS5の方が速い
ロードの方式そのものが違うから基本的に勝つのは不可能
チャリで車と戦うような物で、例えるなら超短距離かつ下り坂なら極たまに勝つこともあるみたいな感じ
385.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:00▼返信
AMDが4080Sを超えるぐらいのグラボを本当に出してくれたらNVも危機感持つだろうが多分無理だろうしなぁ
それにやっぱりFSRしか使えねえってのが致命的に痛い
386.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:00▼返信
>>381
それならそれで60代のミドル以下は安くして欲しいな
ゲームと生成AIで分けて売ってくれよ
387.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:00▼返信
搭載PC40万くらいするんかw
388.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:00▼返信
PS5への最適化ありがとうカプさん
389.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:01▼返信
5070tiって4070tisより5.5%しかcuda増えてないの?それで消費電力も値段もたかいて
まあcuda10000以下な時点でゴミだけど
390.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:01▼返信
>>1
NVIDIAのGeForce RTX 5090は最大消費電力が500Wを超え、その分かなりの電力と発熱が発生し安定した冷却システムの構築が求められます。中国で技術系動画を投稿する人が、家庭用エアコンの室外機を使ってGPUを冷やすシステムを設計した動画を投稿し、話題となっています

 今後はゲーミングPCもエアコンと同様に室外機が必須となる時代となり、性能が更に向上するのが期待されます
391.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:01▼返信
PCさん達は大変だね
ゲームやるだけならPS5かXBOXでいいんだよ
392.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:01▼返信
リアルな時期が悪いに突入したな
393.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:01▼返信
>>355
このグラボだけじゃゲーム遊べねえぞマヌケw
394.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:01▼返信
>>2
うるせえ、ぶっ転がすぞ
395.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:02▼返信
これ買って環境揃えてワイルズやったら50万ゲームの為に50万www
396.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:02▼返信
>>386
RADEONとArcはそこの層を狙ってnVIDIA一強体制を潰して欲しいわ
397.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:02▼返信
チーター気にしないとか自分もチートしてんだろ
時短を言い訳にしてさ
398.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:03▼返信
スマホもチップも当たりとハズレが交互にあるからな
スナドラは
順調にAは進化してるけど今のスナドラハイエンドははっきり言ってハズレだし
399.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:03▼返信
>>151
買えない
400.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:03▼返信
iPhone SEシリーズが99,800円する時代だからな
何でもかんでも高い
401.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:03▼返信
4080と4070Ti持ってるから今世代はスキップや
AMDもハイエンドは作らんって言ってるしPCゲーマー冬の時代に突入だな
402.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:04▼返信
>>187
ニンテンドースイッチ1・2「・・・」
403.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:04▼返信
PR5PROの3〜4倍の金出してワイルズでどれだけのパフォーマンス出んの?www
404.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:04▼返信
物が高いのは誰のせいですか?
教えて賢い人
405.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:04▼返信
いつまでもニッチな趣味のままやね
406.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:04▼返信
>>154
ニシくんはアホなので妄想世界の話しか出来ません
407.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:05▼返信
PCってNVIDIAがトップだとすぐボッタクるから嫌だわ
408.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:05▼返信
日本は円がゴミになったというダブルパンチだからな
日本のPCユーザーは大変やね
409.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:05▼返信
>>195
ニシくんはアホだし
410.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:05▼返信
良かったなお前らでも働いてさえいればボーナス一括で買える程度の金額だぞw


俺は素直に投資に回しますけどねw
411.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:05▼返信
GTA6がーとか言うやつってだいたい買わない
412.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:05▼返信
>>383
3nmのコストでビビってたら2nmなんてあと数年は無理だな
413.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:05▼返信
これだと60番台も10万しそうで草生える
414.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:05▼返信
【Lenovo】あやめ先輩とお得なゲーミングPCを紹介する!!!!!!!!ぺこ!【ホロライブ/兎田ぺこら/百鬼あやめ】#ホロレノボ
↓そのお得なPC
インテル® Core™ i9-14900F プロセッサー (Eコア 最大 4.30 GHz Pコア 最大 5.40 GHz)
NVIDIA® GeForce RTX™ 4060 8GB GDDR6
16 GB DDR5-5600MHz (UDIMM)(2 x 8 GB)    1 TB SSD M.2 2280 PCIe-NVMe Gen4
電源 500W ¥249,810 税込・送料無料
なんかバランス悪い構成だなぁ
415.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:05▼返信
Switch2でいいや   あワイルズ出来ないわ
416.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:05▼返信
>>408
大丈夫だよCSも同じ
417.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:05▼返信
>>403
さすがに5070tiなら4K60fps余裕だから
418.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:06▼返信
>>407
今のRyzenはそれ並みの殿様商売感見えてきてるけどな
結局一強になると殿様になるんだわどこも
419.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:06▼返信
今ゲームのためにPC買うか迷ってるやつは絶対買わない方がいいと前から言われてる、高すぎる
420.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:06▼返信
>>415
大丈夫だ、マリオはできる
421.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:06▼返信
>>377
>真面目にやっても飛躍的な性能の進化なんてあり得ないし

MFGやRT、AIはNVIDIAの真面目なアプローチだと思うけどな。DLSSだって最初は馬鹿にされてたけどいつの間にか無いなんて考えられないものになった
422.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:06▼返信
>>415
性能もゴミだしワイルズ出来ないわw
423.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:06▼返信
>>373
で?単純に解像度の違いだけでは説明がつかないよね。ゲームのテクスチャやエフェクト、またはその時の設定がかなり高い可能性があるし、GPUがその領域を最大限に活用しようとする場合も考えられる。

実際、RTX 5080が高性能なGPUだからこそ、そのチャンネルでは性能をフルに活かすようなゲーム設定をしていると、予想以上にVRAMを消費してしまうこともあるんだろうね。ゲームの重さや画質の設定次第では、フルHDでも意外とVRAMを大量に使う場合があるし。何がいいたいのかわからん。設定で8GB以内に収まるよう品質下げたりすりゃいいし。
424.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:07▼返信
>>416
PCは税金かかる分尚更キツい
425.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:07▼返信
4000番代はワッパ良かったりしたのに5000番代はゴミやね
426.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:07▼返信
>>416
いくら物価が上がってもCS機で30万40万は絶対にないと断言できるからなぁ
427.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:07▼返信
5000番台って地雷臭しかしねえ…
428.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:07▼返信
ゲームのためにPC買うからって別にこんなの買わないんだけどね
Steamデータを見ればわかる
429.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:08▼返信
PCの場合はCSと違ってハード単体で大きな儲け出さないといけないから
円安が尚更重くのしかかるのよね
430.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:08▼返信
※3
幼児向け任天堂タイトルと超絶劣化版しか遊べず、ソフトが殆ど売れずにドンドン縮小していく市場なのに、売れるかどうかも分からないSwitch2だけで良いんだねw


なんと汚淋しいゲーム人生だよw
431.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:08▼返信
>>414
AAAせずにそこらのゲームやる分なら充分じゃね?
ホロファンとかPC疎そうだし
432.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:08▼返信
>>419
3000番台の時も言われてたけどな
マイニング特需のせいで
結局一番地味な優等生の4000番台買ったやつが勝ち組
433.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:08▼返信
>>421
それはGPUそのものの性能を上げられないからそうするしかないってだけやな
434.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:08▼返信
>>424
CSは税金がかからないって初めて聞いた
435.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:08▼返信
>>428
上位Laptopだらけだからな
436.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:08▼返信
>>414
ぼられてんなwその値段出してRTX4060ってwww
437.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:08▼返信
電気代また値上げなんでしょ ハイエンドはもうーむり
438.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:09▼返信
>>429
いうて数世代前のCPU性能のps5が逆に値上がりしてんだからCSも変わらんわ
439.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:09▼返信
>>426
そうかな100万超えるのあったんでは
440.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:09▼返信
>>412
天下のアップルがビビって逃げたのが2nmやぞ
441.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:09▼返信
毎世代2~3万円くらい高くなるなら3世代後には買うか迷うことすらおきなくなる
442.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:09▼返信
重度のパソコンガさんなら買ってくれるはずwww
443.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:09▼返信
もうPCは終わりだよ
444.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:09▼返信
>>429
チップ大量生産によるコストダウンの恩恵も一切ないしな
この程度のことすらわからないのがパソコンガなんだろうけど
445.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:10▼返信
PCはただでさえ電気食うのに電気代も値上げだもんなあ
446.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:10▼返信
ほらどうした?買えよw
447.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:10▼返信
>>435
別にユーザーはそれで問題ないってのが今の現状って話
448.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:11▼返信
来年の6000番台にしといた方が良さそうだねw

どうせ大半のPCはFHDなんだから3060でも十分よっていうかPS5がやっぱり一番バランスが良いわ
ほかハードだと結局、クロスプレイOFFにされたら寂れるじゃんw
449.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:11▼返信
>>444
それってCSももうないんだよね
知らなかったの
450.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:11▼返信
>>438
PS5は海外転売対策の為に為替に合わせただけだろ499ドルを今の円に直すと同じような額になるわ
451.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:11▼返信
そこまで金かけるほどゲームやってんの?ていう
452.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:11▼返信
値段高い、電気バカ食い、デカい、ワッパゴミ
何なのこれ
453.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:11▼返信
一般人 「4Kに拘りないし、電気代も気にするから最大100W程度(PC全体200W)のRTX4060で十分なんですけど。勝手に4K縛りしてる人がアホ」
454.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:11▼返信
>>325
折り紙ワイルズ楽しそうやな🤭
455.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:11▼返信
だから散々ゲーミングPCなんてPS5が目じゃないくらい価格高騰してるぞって言ったじゃん
456.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:12▼返信
これ買えばcs民や大半のpc勢にマウント取れるぞ!
457.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:12▼返信
>>449
パソコンガの世界ではそうなんだ
知らなかったです
458.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:12▼返信
>>414
CPUだけ無駄に高くて草
459.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:12▼返信
>>450
なるわけねーだろ
150円換算なら75000円だろ
460.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:12▼返信
>>453
今の時代フルHDしか出ないPC…
461.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:13▼返信
>>441
次の世代が今世代より安くなる理由なんてないしなぁ
お先真っ暗だよ
462.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:13▼返信
※449
現在のCSは約10年使うからね、十分効果は出るはずだよ

PCは1年毎に新型出すからね、量産効果なんてはじめから無いよ
463.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:13▼返信
これさ5060出ても10万超えるよね?
5050出ても7万とか面白過ぎでしょ
464.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:13▼返信
PCの価格高騰って別にそれを選択肢しなければいいだけなんだよね
CSは強制なのがきつい
465.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:13▼返信
>>456
ただのバカだと思われるぞw 5000番代買う奴はただの情弱
466.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:13▼返信
>>453
それPS5でよくね
467.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:13▼返信
>>438
ドルベースの値段が高いほど円安が重くのしかかるのよ
だからこんな値段になってる
PS5はドルベース499ドルで変わってないからあのぐらいに抑えられてる
468.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:13▼返信
>>433
上げようと思えば上げられるぞ。
ただ、より効率の良いやり方が今の方法というだけであって
469.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:13▼返信
20万もする癖に4080より下なのマジで草
470.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:14▼返信
ゲームをPS5基準で作るのが正解って事
471.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:14▼返信
PS5ですら高い高い言ってた連中がゲーミングPCなんて買えるわけないんだよな
クソグラのSwitchで遊んでろよ、ほんま何も知らんゴミどもがよ
472.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:14▼返信
>>449
あるからコスパ高いんだろ
根拠の無いことを言うなよ
473.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:14▼返信
>>457
そうだよ
PS5って値段が下がってないでしょ
昔と違ってね
474.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:14▼返信
>>459
PS5の現在価格は79,980円(税込)ですが、何がなるわけねーだろなの?
475.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:14▼返信
中古で良いんじゃないの?
スマホは更新してくれないけどさ
これはそういうのないでしょ
20万でミドルって常人の感覚じゃないもん

476.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:14▼返信
>>361
PS5が黒歴史て、何を見ての判断なの
それよりソフトの売れないスイッチはどうなの
477.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:14▼返信
>>2
NVIDIAのGeForce RTX 5090は最大消費電力が500Wを超え、その分かなりの電力と発熱が発生し安定した冷却システムの構築が求められます。中国で技術系動画を投稿する人が、家庭用エアコンの室外機を使ってGPUを冷やすシステムを設計した動画を投稿し、話題となっています

 今後はゲーミングPCもエアコンと同様に室外機が必須となる時代となり、性能が更に向上するのが期待されます
478.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:15▼返信
4070ti super買った奴が情強
479.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:15▼返信
いらね。 PS5pro買うわ
480.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:15▼返信
>>474
75000円でなんで抑えられてないんですか?
481.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:15▼返信
>>448
更新は2年周期ですよ
482.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:15▼返信
PS5proでしっかりエンハンス対応してるタイトルが4070SUPER~4070tiSUPER相当で動いてる現状この価格見ると笑っちゃうな
483.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:15▼返信
PSはPS6で終わりかな
脱落者が大量に増えると思うわ
484.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:15▼返信
歴史的円安やからな
日本円はゴミクズだよ
485.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:15▼返信
グラボはまずドルベースでクソ高くなってるからね
円安の影響だけじゃなく、単純に値段が上がってる
486.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:15▼返信
>>475
中古は焦げてたりするからなあ
487.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:15▼返信
>>478
5000番代買うよりはいいな
488.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:16▼返信
※460
PCとして使う際、結局はWQHDまでくらいの方が文字が見やすいからね
4K大画面だと目線移動が多くなるし、基本ゲーム画面より近い所で使うからね疲れるだけだよ
まして4K小画面とかアホかって感じ。あと60程度なら金もないのでFHDと割り切ればバランスの良いモニタも安く手に入るからね、結局バランス良いし
489.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:16▼返信
>>483
今年も世界1だから9位も頑張れよ
490.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:16▼返信
>>480
消費税って知ってる?
491.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:16▼返信
>>459
消費税・・・
492.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:16▼返信
>>470
PS5基準で作ったら低スペパソコンガが性能足りなくて阿鼻叫喚してるけどなwww
493.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:16▼返信
>>466 よくないかなぁ

PS5:ソフト制限で解像度優先 30fps固定(FHD~4Kモニター一律)

PC:FHD ウルトラ フレーム生成なし 60fps_生成あり100fps
494.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:16▼返信
>>482
内部解像度は?w
495.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:16▼返信
これは年々PC市場が冷え込んでいくわけですわ
売れてるのは安くなった型落ち品だけと言う
496.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:16▼返信
※453
それでも17万だけどな・・・
497.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:17▼返信
>>480
もしかして北米価格が税込みだと思ってるおバカさんなのかな?w
498.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:17▼返信
>>483
PCは比にならんレベルで高くなってんのにアホかこいつwww
499.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:17▼返信
>>482
FF7リバースのPS5proはPCの中設定以下だったって有識者が言ってた
500.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:17▼返信
>>480
何でドル(税別)と円(税込)で比べてんの?
501.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:17▼返信
>>494
DLSS批判かな?
502.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:17▼返信
>>489
売上じゃなくて販売台数の話だから
503.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:18▼返信
4090で大正義だな
パソコンガは12万PCでしたっけ?モンハンワイルズをやらないならそれでもいいがなw
6070Tiで30万になるかPCでゲームはもう考えられないLvでPS6一強になるだけだなw
504.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:18▼返信
>>480
パソコンガって本当に馬鹿だなぁ
505.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:18▼返信
Switch2てドッグ差しでもPS4以下てマジ?
506.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:18▼返信
>>483
上の値段が上がれば、携帯機や下の値段も上がるから
スイッチ系にも同じことが言えるんだけどね
実際スイッチ2は6〜7万円と言われてて非常に危ぶまれてる
507.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:18▼返信
>>502
Switchより売れてますが?
508.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:18▼返信
どう足掻いても5060が10万超えるであろうと言う事実
エントリークラスのBTOは20万からスタートになるのかな?w
509.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:19▼返信
>>488
そうPCはWQHDで良いって人が多い
FHDで問題ない人も多い
これがこの先のCSの負担になってくる
510.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:19▼返信
>>503
俺は4070TiS搭載機30万で買ったけど

どこの世界の話?
511.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:19▼返信
ケツバトラーだっ!(`・ω・´)
話は聞かせてもらった!
new Switch LLは爆死する!!
512.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:19▼返信
>>459
それ税込み価格にした大体同じだろうが
513.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:19▼返信
>>502
販売台数はPS4と同等ペースだと判明しただろ
値段上がってもペースは変わらず
514.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:19▼返信
まぁこれからもコンガ君達は頑張って買い支えてくれよなw
515.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:20▼返信
>>485
更に関税の影響まで来たらやばそう
516.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:20▼返信
>>493
なんでPS5は30fpsと決めつけてるの?
517.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:20▼返信
>>493
フレームレート優先すればええやん
518.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:20▼返信
>>495
冷え込んでる市場にこんな製品は出ない
519.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:20▼返信
※481
人によるが、確かにバランスの良いのは2年だと思うよ。でもさ、ゲームよりハードジャンキーになってしまったらやっぱり買っちゃうんじゃないの?
だからセールにならないと売れない市場に成ってんだろとw

それに大半のゲーミングPC厨って更新すらしないだろ。Steamのデーター見れば少ない事位わかるだろ?ゲームに金を注ぎこまずに安くしようという輩のほうが圧倒的に多いのだ
520.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:20▼返信
GPUの値段でいえばAMDの次に出るのも高いって話だからね
CSにも影響してくるよ
521.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:20▼返信
>>493
もうそのPCも安くて17万やぞ
522.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:20▼返信
>>509
そこはPSSRで補完するから関係ないぞ
サーニーのプレゼン何も理解してないのな
523.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:21▼返信
RTX50~は現状PC壊れたとか事情ある人以外はスルーするだけなんで何も問題ないよ
何かPS5がいいとかレスあるけどPS5買って何するの?状態のゲーム機とかそんなのは買うわけがない
524.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:21▼返信
4000番から何も進化してないのに値段と消費電力だけが上がったのが5000シリーズ笑
525.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:21▼返信
まあ良いじゃないのPCてそういう物でしょ
526.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:21▼返信
※202
全滅論かよw
527.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:22▼返信
>>510
パソコンガは在庫処分の4060でワイルズやるんだって
528.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:22▼返信
マジで買うタイミング逃したっぽいな
まだしばらく3080Tiでなんとか乗り切るしかないわ
529.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:22▼返信
実を言うと地球はもうだめです。
突然こんなこと言ってごめんね。
でも本当です。2、3日後にものすごく赤い朝焼けがあります。
それが終わりの合図です。
程なく大きめの地震が来るので気をつけて。
それがやんだら、少しだけ間をおいて終わりがきます。
530.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:22▼返信
>>510
何トンチンカンなレスを寄越してんの?
頭沸騰して理由わからない事になってますのん?w
531.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:22▼返信
値段が高いのは爆熱化・巨大化でしか性能上げられてないから
毎年新製品出さないといけないからしゃーないんだろうな
532.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:22▼返信
>>518
これは業務用であってゲーミングPC用ではなくね?
533.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:22▼返信
>>522
全然理解できないわ
だってPS5になったらソフトの値段は下がるとか言ってたやつが沢山いてたからね
534.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:23▼返信
>>532
これはゲーミングPC用だよ
535.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:23▼返信
安い・安いの大合唱だね、40万や50万とか言って煽ってた奴が可哀想だね

俺はPS5PROで十分満足だから
PC勢はみんなコレを買ってプレイするんだろうね
536.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:23▼返信
>>530
実際俺はTiS搭載機BTOを30万で買ったんでなぁ?
537.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:23▼返信
xx70なんて49800円で買うようなもんだろ
538.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:24▼返信
PS5は全世界累計7500万台に到達

値上げしても売れてるんだな
539.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:24▼返信
>>532
そもそもゲーミングPC用なんてものはないんだけどw
540.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:24▼返信
>>525
この手のパーツは突き詰めたい人だけ勝手に買ってどうぞの領域だしね

541.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:24▼返信
>>523
PC買ってお絵かきでもするんか?
542.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:24▼返信
Intel Arcの時代が思ったより早く来るのかもしれん
やっぱ無理か…
543.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:24▼返信
>>533
何で話変えたの?
544.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:24▼返信
>>532
いやこれは完全にゲーミングPC用のGPUだぞ
50シリーズ発表のプレゼン動画見て来い
545.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:25▼返信
>>534
そもそもゲーミングPC用なんてものはないんだけどw
546.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:25▼返信
>>537
それは円が弱いから無理
547.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:25▼返信
>>519
いや、NVIDIAの発売周期の話だから人によるとかないから……
548.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:25▼返信
>>544
そもそもゲーミングPC用なんてものはないんだけどw
549.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:25▼返信
えっと…トランプ関税で半導体は今からだから…更に高くなる?
550.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:25▼返信
>>505
PS3以下です(≧Д≦)
551.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:25▼返信
>>549
なるんではPSの値上げの話も出てるし
552.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:25▼返信
>>535
グラボだけでこれだからPC組むと40〜50万するし全然安くないな4090搭載PCが50〜60万で買えてたし
553.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:26▼返信
PS5 499ドル
PS4 299ドル

でも販売ペースはほぼ一緒だからな
ここはあまり変わらない
554.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:26▼返信
>>548
そりゃ厳密に言えばそうだけどゲーム用途なのは事実やろ
555.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:26▼返信
4000番代から金持ちしか買えなくなったからね
556.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:27▼返信
え? 嘘でしょ? たとえ何百万掛かろうが常に最新スペックを買い揃えるのがPCユーザーなんでしょ?

グラボ1枚がPS5PROより高いくらいで泣きごと言うなんてあり得ないよね?
557.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:27▼返信
※535
新ハード出たら買うみたいなき買い方しないんだよ
買い替えるタイミングが人それぞれ違う
558.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:27▼返信
>>423
最近のゲームはVRAM馬鹿食いするので
VRAM 8GBのグラボは精神安定上よろしくないよ
特にカプコンのREエンジン系
559.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:27▼返信
爆熱化・巨大化でしか性能上げられない問題は
携帯機に一番重くのしかかるんだよね
560.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:27▼返信
>>553
でもそれは所得水準の違いでしょ日本基準で考えるのはおかしい
561.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:28▼返信
>>554
そもそもゲーム用途なんてものはないんだけどw
562.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:28▼返信
劣化PCのPSファンボーイはPCが憎くてほんと仕方ないんやな
黙ってソニーにお布施しとけばいいのによくわかりもしないグラボの話になぜ顔を突っ込んでくるのか・・・
563.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:28▼返信
高過ぎだわ
564.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:28▼返信
ゲーミング用だろうが何だろうが買い求めるのはAI用途の中国人なんだからカテゴライズする意味なんかねーよwwww
565.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:28▼返信
>>536
それの何が凄いのか判らんよ
5070tiが高すぎて30万より50万の4090BTOがめちゃお得だったし自慢のピントがズレてますよ?
566.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:28▼返信
これだけ高いのに5080と5090はグラボ溶けたりしてるし買いたくないな
567.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:28▼返信
>>523
ゲームするためにゲーム機買って何がおかしいのか、それ以外必要ない人がゲーム機買うんだよ
568.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:28▼返信
PCでなんのゲームするの?
569.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:28▼返信
>>538
そら円がゴミになっただけで値上げしてないし
570.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:28▼返信
4070買った俺は金持ちじゃないよ
金融資産4100万円ぐらいしかないし
571.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:29▼返信
>>562
劣化スマホのゴミSwitchとゴミSwitch2クレクレすんなよ性能ゴミなんだからwww
572.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:29▼返信
むしろ業務用ってなんだよって話ではあるが
573.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:29▼返信
>>557
限界まで買い替えるタイミングを待つ人が多いから
PS5未満の性能のPCゲーマーばっかなんだよな
574.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:29▼返信
>>568
俺は今poe2やってる
575.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:29▼返信
>>566
自動車業界なら確実にリコール案件だな
576.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:30▼返信
馬鹿すぎるな
AMDもっと頑張ってくれ
あとIntelもGPUの成長目覚ましいから頑張れ
577.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:30▼返信
>>574
PS5でも出来る奴で草
578.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:30▼返信
ps5つーかCSはCPU性能が弱すぎてシミュレーションやるのにはハード的にも不向きだからなぁ
PC1択だわ
579.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:30▼返信
業務用ってのは一応あるからね
プロ用かな価格が全然違う
580.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:30▼返信
>>572
論破されてイライラしてて草
581.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:30▼返信
※574
10年ぶりにスカイリムAEしてる
582.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:30▼返信
まあ高くなったら性能上がるだけまだマシだろ
ブヒッチ2なんか高くなったのに性能上がってないんどぞ
583.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:31▼返信
>>577
あのゲームをパッドでやるんだ
きっつ
584.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:31▼返信
>>523
GTA6やるのに必要じゃん
まあXBOXでも良いかもだけど
少なくともPCじゃ出来ない
585.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:31▼返信
>>570
どうせ4100円の間違いだろ
586.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:31▼返信
>>576
AMDは次ので単体GPUは撤退だと思う
587.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:31▼返信
>>569
たしかによく考えたら値上げしてないな
為替レート変えただけだもんな
588.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:31▼返信
ps5pro買おうと
589.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:31▼返信
>>579
で、5070Tiは業務用なのか?
590.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:31▼返信
>>578
実際はPS5以下のPCだらけの雑魚市場のPCwwwPS5に合わせたゲームだしただけで性能足りなくて阿鼻叫喚www
591.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:32▼返信
PS5で出てるゲームをPCで遊んだら笑われるのか……
592.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:32▼返信
>>590
cities2はなんでCSでいまだにでないんだろうねw
593.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:32▼返信
エヌビディアがGeForce RTX 5000シリーズを発表しました。この発表会の中で特に話題となったのが、$1499(日本円で約30万円)するGeForce RTX 4090の性能をGeForce RTX 5070で実現できるという紹介でしたが、現実的にRTX 5070がRTX 4090並みの性能を実現できるのか、簡単に言うと「ノー」が答えになります。

NVIDIAの上級テクニカルプロダクトマネージャのLars Weinand氏は「RTX 5070で、DLSS 4によるニューラルレンダリングを使えば、RTX 4090が必要だったような性能水準を達成できる」と述べる一方で
「RTX 5070があらゆる状況でRTX 4090を上回るわけではありませんし、すべてのグラフィック設定で同等性能を示すわけでもないです。」とThe Vergeからのインタビューで答えています。

あの時騙されてたパソコンガが沢山居たよな
594.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:32▼返信
>>585
そんなわけないじゃん4100万円だよ
今年の新NISA枠も昨日終わってしまった
595.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:32▼返信
>>523

そもそもAI需要で価格が高騰してる物を買うこと自体がコスト的には無駄すぎるんじゃねーの?
596.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:32▼返信
>>583
じゃあお前はなにでやるんだよアホw
597.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:33▼返信
>>583
相当下手くそなんだな
598.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:33▼返信
DLSSは任天堂と共同開発してるからな
Switch2は安く出せる
599.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:33▼返信
マイニング時代のほうが安かったな
600.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:33▼返信
>>589
5070Tiはゲーム主体の人のフラグシップ
上位のはクリエイター向けだからね
601.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:34▼返信
>>591

そりゃ95%のPCはPS5より値段が高いのに実行性能が低いわけだから、なにかのついでにちょっとゲームしました、ぐらいでなきゃバカの極みだろ
602.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:34▼返信
なんかもうパソコンガすら湧かなくなったなw
pro12万高くて誰も買わねぇwとか言ってた豚の最低ラインが17万になったんだもんなw
そもそもSwitchすら買えねぇ貧困豚がはじゃぎすぎてたんだよw
603.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:34▼返信
PoE2はパッドの方が楽じゃね
604.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:34▼返信
>>583
パソコンガはどうせ動画や配信見てやったつもりになってるだけなんだから何とでも言えるよな
605.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:34▼返信
>>592
評価低いクソゲーじゃねえかw
606.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:35▼返信
>>577
PS5ってキーボード対応してたの?
607.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:35▼返信
PCユーザーってPoE2をキーマウでやってるの?
FPSじゃあるまいしなんかメリットあるの?
608.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:35▼返信
型落ちも安くならないからほんまクソ
609.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:35▼返信
ここだけ見るとPS爆売れみたいに見えるなw
実際はパッケも売れてない・DLもドラクエⅢで売れてないのばれた
ゴキはこんな掲示板で暴れてないでゲーム買えやwwwwwwwww
610.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:35▼返信
>>602
そもそもPS4より性能低そうなSwitch2が5万越え濃厚だもんなw
611.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:35▼返信
こんなんでゲームメーカーはPCゲーム市場でビジネスできるのかな
612.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:35▼返信
>>586
GCN→RDNA→UDNA

次はアーキテクチャを刷新する
613.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:35▼返信
ヒンコンガは海外では安いんだがーしてるのに普及してないのはなぜなんですかねー
614.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:35▼返信
>>606
キーボードもマウスも余裕で対応してるけど何か?
615.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:36▼返信
シミュレーションでCPUゴリゴリ使うタイプはmod前提のゲームばっかだからそもそもアセット系modが絶対使えないCSは盛り上がるはずもないって話
シミュレーションゲーはバニラとmod入れたので全然様相が変わってしまう
616.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:36▼返信
まぁPC買ったらホラゲーは漁るかな
あの辺はPCやなと認める
617.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:36▼返信
ゲーマーはAMDになる
618.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:36▼返信
>>609
決算見ろクソ雑魚wPSより一億本ソフト売れないゴミSwitchがよwww
619.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:36▼返信
>>609
実際の話は決算で結果出ただろ
PS>スイッチだぞ
620.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:36▼返信
そもそもPS5が高いのは円が弱いからであって日本だけの話(いや、通貨の弱いブラジルとか韓国でも高いのかもしれんが)

PCパーツが高いのはAI需要のせいだから、どっちがボッタくられてるのかと言えば間違いなくPCユーザーよ
621.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:37▼返信
Switch2は6、7万円ぐらいになるかもな
622.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:37▼返信
>>606
対応してるゲームあるよ
623.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:37▼返信
>>611
PCゲーム市場でビジネスする人に言われるのがSteamの上位10ぐらいのGPUに対応させろなんだよね
こんなのは入ってない
624.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:37▼返信
>>616
それは分かる
625.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:38▼返信
>>279
中国人は国へ帰れ、天安門ならぬ転売人
626.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:38▼返信
>>601
それで君は件の人が残り5%ではないとどうやって判断したの?
もしくはPCでやってるメインの業務の傍らで「ちょっとゲームしました」のではないとどうやって判断したの?
627.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:38▼返信
>>617
もう無理だよ
今回で撤退
628.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:38▼返信
AMDは今SIEと共同研究プロジェクトのアメジストを進めてるから楽しみやわ
おそらくUDNAを使ったAIネイティブのAPUがPS6に載るんだろうな
629.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:38▼返信
1ドル80円なら10万円切り。
630.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:38▼返信
何でも出来るけど
個人的にはゲームしか出来ないだろし
631.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:39▼返信
>>626

そんな奴がはちまでレスバしてるわけ無いから
アホでもわかるだろw
632.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:39▼返信
>>617
そう言いたいところだけど、現実は厳しいだろうなぁ
633.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:39▼返信
電力と資源をドブに捨ててる仮想通貨とかいいかげん世界中で禁止とかにしろよ
環境とかいいまくってる活動家はなんで仮想通貨はスルーしてんだろうな
634.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:39▼返信
>>629
1ドル80円っていつの時代だよ今バブルでも何でもねえぞ
635.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:40▼返信
>>618
>>619
なるほどー
それで何のゲームがだいたいの推定で何本でたの?
そりゃもう1千万本クラスのが数タイトルあるんやろなあ・・・
636.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:40▼返信
>>584
GTA6買ってくれるの
ありがとうございます
637.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:40▼返信
>>626

そりゃはちまだから虚言癖のパソコンガしかおらんだろ
638.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:41▼返信
スイッチ2が本当にPS5世代のゲームが楽に動かせるなら任天堂大勝利の未来が見えてきたな
639.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:41▼返信
PS5が高くて買えないとか言ってる奴がどうやって購入するんだ?
640.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:41▼返信
>>614
CSも対応してたんだ知らなかった
641.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:41▼返信
>>635
負け惜しみのウザ絡みで草
642.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:41▼返信
>>607
ワイもパッドでプレイしてるけどトレードはマウス使う
643.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:41▼返信
>>622
poe2の話だよ
対応してたの?
644.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:42▼返信
>>639
PS5は貧乏人が妥協して買うハードだとイキってるパソコンガが買うんでしょ
645.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:42▼返信
>>638
CPU1.1GHzってリークがマジならまず無理だな
646.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:42▼返信
>>638
ただお値段がね…
647.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:42▼返信
>>638
今更PS4以下のゴミじゃ無理だよバーカ🤪www
648.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:42▼返信
>>615
その辺のところってユーザーにMOD作ってもらう前提じゃね?て感じあるからなぁ
649.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:42▼返信
>>635
違うよ、人気タイトルがたくさん出てるハードだからスイッチと1億本差があるんだよ、インディ集めて数だけ揃えてるスイッチとは違うの
650.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:42▼返信
ま、PC勢はお高いグラボ買って頑張ってね
651.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:43▼返信
>>638
なんでそうなった?
今起きたところ?
652.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:43▼返信
>>634
具体的に教えてあげる
民主党から自民党に政権が移行した頃がそう
653.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:43▼返信
2024 Q1-Q3ソフト販売本数
PS   2億2,720万本
Switch 1億2,398万本
654.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:43▼返信
>>638
マヌケな願望持ってて草
655.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:43▼返信
爆発的に売れたソフトがなくて売り上げがよいって無料ガチャゲーが強いってことなんだけどそれでいいのか
ただのクソデカスマホじゃねえか
656.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:44▼返信
>>638
スチームデック超えの?
657.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:44▼返信
今の御時世でSwitch2だけ安くなるなんてある訳ないでしょ。
658.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:44▼返信
>>638
楽に動かせるわけないから大敗北ってことかw
659.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:44▼返信
>>591
散々その逆で煽られてきたからじゃないの
660.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:44▼返信
>>657
任天堂も為替無視は出来ないからな
661.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:44▼返信
>>628
PS6ではAIゲーム機の時代到来になるのかね
PS4~PS5はほとんどPS3の延長線上の進化でしかなかったから、久しぶりに目新しい次世代機がお目見えするのか楽しみだな
662.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:44▼返信
この辺の問題は携帯機に最もクリティカルだから
スイッチ→スイッチ2の性能の上がり幅は
他のハードよりも確実にショボくなる
663.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:44▼返信
>>655
爆発的に本体売れたのにゲーム売れなくて減収減益利益7割減とか任天堂がマヌケってことなんだけどそれでいいのか
いいんだろうなwww
664.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:45▼返信
【悲報】PCゲーマー、別に多くなかった playstation steam and xbox sales percentage in Top 10 best-selling AAA third-party games of 2024
   PS5  SteamPC  Xbox
ELDEN RING 62%  30%  8%
DB スパーキングゼロ 70%  22%  8%
メタファー 70%  22%  8%
Space Marine 2 56%  32%  12%
665.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:45▼返信
>>655
負け犬の遠吠えで草
666.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:45▼返信
任天堂Switchは9年前のスマホ以下のスペック
任天堂Switchはセガサターン以下のスペック(2D性能サクセス談)
任天堂SwitchはPCE CD-ROMROMよりも遥かにロードが遅い…(よゐこ有野 談
667.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:45▼返信
正気かよ
668.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:45▼返信
実質PS5からの劣化版になってしまうのがPC市場
PS5よりもクオリティが上の環境で遊んでるPCユーザーなんてほんの一部というのがよく分かる値段だな
669.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:45▼返信
>>643
それはしてない、一部パッドだと不便な所はある
670.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:46▼返信
ゴキちゃんGTA6買うって人が多くて嬉しいわ
沢山買ってね
671.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:46▼返信
>>655
任天堂ボロ負けでメシウマだけど
672.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:46▼返信
>>657
お求めやすい値段考慮言うてたやん
673.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:46▼返信
>>655
2024 Q1-Q3ソフト販売本数
PS   2億2,720万本
Switch 1億2,398万本
ゴミSwitchのこと?
674.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:46▼返信
>>628
AIにおいて遅れに遅れてるAMDが作るものなんてたかが知れてる
675.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:46▼返信
>>670
🐷に何の得もなくて草
676.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:46▼返信
>>655
スマホじゃワイルズとかGTA6はできませーんwww
677.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:46▼返信
   PS5  SteamPC  Xbox
ドラゴンズドグマ2  67%  23%  10%
鉄拳8        76%  23%  8%
ペルソナ3R     56%  39%  5%
龍が如く8      86%  11%  3%
FC25        52%  35%  13%
678.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:46▼返信
>>664
孫悟空は?
679.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:47▼返信
>>670
CSだけで5000万本は余裕で行くんじゃね
680.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:47▼返信
>>672
まだ信じてるんだw
681.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:47▼返信
>>672
考慮って言っても為替を無視した値段設定はできませーん残念でしたぁwww
682.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:47▼返信
こりゃSwitch2もお求めやすい価格じゃないなw
683.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:47▼返信
下請けがNVIDIAだから
安く出せるだろ
684.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:47▼返信
ps5pro安すぎだろ!
685.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:47▼返信
デュアルモニターらしいなSwitch2

3DSに戻るんかw
686.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:47▼返信
>>677
むしろ新作15%民の割に頑張ってる方やん
687.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:47▼返信
>>663
8年目の引退寸前ロートルハードに勝ってよかったなあ・・・

688.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:47▼返信
>>677
孫悟空は?
689.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:47▼返信
>>670
ぶーちゃんも一緒にやろ!
卒業するチャンスやぞ
690.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:48▼返信
>>674
こればっかりは強く否定出来ないのが苦しい
いくらソニーと共同開発といっても所詮AMDだからねぇ
691.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:48▼返信
例えSwitch2が5万でもPS4以下の性能って考えると高過ぎだろwww
692.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:48▼返信
>>672
その後に現時点でSwitchの値段を変える予定も無いと言ってたが?
693.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:49▼返信
真面目に5000番台とか買う奴いんの?
694.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:49▼返信
>>688
中国でヒットした場合に限りSteamが上回る
695.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:49▼返信
>>687
引退寸前ってことはスイッチ速攻で切り捨てて
普及台数ゼロのスイッチ2で勝負するの?w
696.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:49▼返信
4月に値段も発表されて一般人阿鼻叫喚だろうな
しかもゴミッチと何が違うのか分からないってね
697.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:49▼返信
中国行きになりそう
698.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:49▼返信
>>607
普通はキーボードでは
poeを俺が最初にやった時はキーボードマウスだけだったし
699.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:49▼返信
ここグラボが高いスレなのにゴキの群れは何でわいてるの?
700.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:50▼返信
>>607
位置指定スキルが使いやすい
これはやってたらわかる話
701.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:50▼返信
>>683
NVIDIAだから高いんだぞ
702.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:50▼返信
>>688
黒神話くらいじゃね?PCが上回ったのなんて
703.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:50▼返信
>>687
残念
任天堂最新機種は出る前から大負け確定です
ざまぁw
704.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:50▼返信
※682
そもそもSwitchが割高ですし
705.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:50▼返信
5060は10万超え確定か?
5000番台待ってた奴らまさかの負け組・・・
706.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:50▼返信
>>699
もうみんな飽きて話題変わってる
707.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:50▼返信
どうせ
グラボ買う一般人はゲームしかしないだろ
一般人はノートPCとps5がベスト
708.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:50▼返信
>>77
最近はNVIDIAが糞ドライバー連発しとる
5090と5080に対応したドライバーが致命的だってさ
709.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:50▼返信
ノートパソコンとPS5が最適解だな
710.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:51▼返信
>>699
PC勢も高過ぎて呆れてるべ
711.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:51▼返信
>>687
普通は次世代機が出ても旧世代機も並行で運用されるからそんなにガクッって下がる事ないんだけどね
しかもSwitchに関してはまだSwitch2発売前(発売日すら決まっていない)なのにw
712.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:51▼返信
>>677
箱の存在意義よ…
713.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:51▼返信
ask税だけの話ではないな
714.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:51▼返信
>>687
減収減益利益7割減なんて無様な結果を残したゴミッチさん看取ってやれよ
715.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:51▼返信
※693
グラボいつ買うの?
716.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:51▼返信
>>705
これで超えない方が無理かと
717.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:52▼返信
パソニシよわ(´・ω・`)
718.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:52▼返信
>>695
発売前のハードの普及台数0台キリリっていやまあそりゃ0台やねとしか言いようがないぞ?
あなたわりと普通に頭悪そうね
719.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:52▼返信
Nvidiaが何で赤字価格で任天堂に提供してやる必要があるんだよアホか🐷はw
720.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:52▼返信
>>694
どうして書いてないの去年1番ヒットしたんでは
721.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:53▼返信
どうせエーペックスやるくらいだろ
722.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:53▼返信
はいはいゲーミングPCはかつてない激増中Byナカイドやキャベツやカプコンは銭ゲバ忖度糞
723.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:53▼返信
※688
NPDグループ発表でTOP10には入っていなく売れてないんじゃね?
売れたのは中国でだろ
724.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:53▼返信
asusは元々かなり強気の値段だから買う必要ないで
725.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:53▼返信
>>718
ゴミッチ2なんかに期待してる🐷が一番頭悪い
これ確定な
726.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:53▼返信
グラボだけでPS5proの値段越えてますやん
727.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:54▼返信
>>718
え?まだSwitch2すら出ていないのにSwitch1の売上が落ちても問題ないってことなんだろ?
ならSwitch2に期待するしかないじゃん
728.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:54▼返信
ASUSの転売価格だろ
729.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:54▼返信
円安だから価格がほぼ1.5倍になっているだけだろ。
730.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:54▼返信
>>607
後poe2はゲーム内でよく検索するんだよね
やってたらわかるが
731.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:55▼返信
まあRTX5000シリーズの値段なんて1月の発表時に全部判明してるからな
発売に際して2~3万値上がったとしても今更大騒ぎすることか感がある
732.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:55▼返信
これが安くなる時が来るのか....?
733.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:55▼返信
>>722
カプコンは決算数字出してるぞ
PCの売上高は27%しかない
PS分は少なく見積もってもPCの2倍は売上高多い
734.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:55▼返信
>>721
そのAPEXだいぶ人が…
735.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:55▼返信
ゲームのPC版って最新グラボのDLSSやフレーム生成基準で作られるから型落ちするとガクンと実行性能落ちるのがな
736.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:55▼返信
>>721
キチガイは50万のPC買って原神遊ぶんだぞwwwwwwww
737.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:55▼返信
CSは最適化しやすい メーカーが頑張ってくれれば
738.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:55▼返信
>>675
俺はあるんだよね
T2の株主なんでww
739.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:55▼返信
>>732
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
740.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:55▼返信
ぺこらがpoe2やってたけどディアブロっぽくて面白そうだった
741.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:56▼返信
>>729
1.5倍じゃなかったとしてもそれ普通に高いから
742.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:56▼返信
>>727
問題ないとか俺は言ってないし知らんがな
気になるなら株買って株主総会にいけばよかろ?
743.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:56▼返信
PRO購入して正解だった、グラボのみで17万円とか無駄じゃん
ゲーム以外にも使う人は良いけどゲームの為に17万も払うならPS5で良い
しかもグラボだけじゃなにも出来ないしな
744.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:57▼返信
>>739
ですよねー_(:3 」∠)_
745.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:57▼返信
>>732
ないよ
この価格が最低限だよ
Asusだから他は3~5万安いがあんまり量が作れないから全部高騰していく一方さ
746.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:57▼返信
低性能高価格が確定のゴミッチ2を崇めなきゃならない🐷哀れやなw
そりゃパソコンガになるわけだ
なのにグラボもクソ高いとか🐷マヌケやね
747.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:58▼返信
>>737
一般論として単一スペックの方がチューニングしやすいからな
クラッシュが少ないのもそれが要因だし
748.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:58▼返信
>>726
下手すると4k144hz以上のモニターも買えてお釣り来る
749.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:58▼返信
>>740
まあジャンルは同じだからね
Diablo4がライト向け
poe2はコア向け
他で例えたらパルワールドとARKみたいな感じ
750.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:58▼返信
やっすw
751.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:58▼返信
>>740
面白いよ、そして宇宙の様なスキルツリーで悩むが良い
752.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:58▼返信
これでPC組んだら30万コースいくな
753.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:58▼返信
switch2くんの値段てどのぐらいが許容範囲なんだろうな
754.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:59▼返信
>>742
何で株の話になるの?
もしかしてバカ?
755.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:59▼返信
こんな高くて一般人がPCなんか買うわけねえじゃんw
756.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:59▼返信
3060みたいに、VRAM多いけど描画性能はそこそこの製品とかを用意してほしい。
757.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 22:59▼返信
グラボだけでPS5どころかPS5proより高いのはちょっと…
758.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:00▼返信
ラデがもうすぐ出すハイエンドグラボがお値打ち価格ならラデ大チャンスやけどな
4070↑の在庫がほぼ尽きて今の人気はRX7000番台になっとる
さすがにインテルグラボはいらんしな
759.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:00▼返信
>>753
🐷は6万でも安いとか言ってたぞw初期PS5の時高いとか一般人に売れない散々叩いたくせにwww
760.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:00▼返信
叩かれまくってるがシャドウズやりたい
ナオエで探索して遊ぶ
761.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:00▼返信

750ドルが17万はいらね
762.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:00▼返信
>>715
俺は2年前かな4070買った
763.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:01▼返信
ゲームはおまけとして明確にやりたい事のためにPC買うじゃないと手は出せないものになってるな
764.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:01▼返信
>>760
じゃあ俺もやるわ
ダクソ3をトロコンして今やるものが無い
765.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:01▼返信
>>759
6万なら一般人はガチで買わないのにな
🐷ってほんまアホ
766.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:01▼返信
>>752
やっすいAMDの5700xは在庫やばそうだし30万では買えないぞ
7700xのマザボがエントリーでも3万するから一番安い5070tiセットのBTOでも50万からになるね、間違いないw
767.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:01▼返信
5000シリーズはどう考えてもスルー安定世代
性能の割にボッタクリ
本命は6000シリーズ
768.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:01▼返信
CSを貧乏人専用機とバカにしていたみなさんはこれ買って遊ぶんだよね?
まさか今さらCSなんてできませんよね?
769.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:01▼返信
>>733
でも書いてない数字を多いと言われても
770.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:01▼返信
>>754
気になるなら株主総会で自分で聞いてこい→総会出るなら株を買わないと出れない
株の話をしてるわけじゃないとわかってくれや
771.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:02▼返信
あらためてPS5のコスパがエグいのを再認識したな
772.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:02▼返信
これでゲーミングPC増えてますって言うのは...w
古い型遅れは増えてるのかもしれないが増えたらスペック不足で年々PC版の不具合(ただのスペック不足)報告げ激増すると言う泥沼
773.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:02▼返信
モンハンワイルズでここまでグラボが有名に!無駄にスペックを上げた戦犯と言えば戦犯
モンハンワイルズをしないなら全然8GBビデオメモリでも良い位なのにコイツだけは、12GBのビデオメモリじゃないとダメってソフト的に欠陥じゃねーのか?と思うよ
774.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:02▼返信
>>751
あれって製品版では基本無料になるんでしょ?
ストア見たら値段付いてたけど先行プレイだけ有料ってこと?
775.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:02▼返信
>>756
今回は5050が出そうって記事を見た
776.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:02▼返信
さすがにDLSS分の価値はない
足元見られてんなぁ
777.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:02▼返信
>>753
4万円以下じゃね?
5万円とかいくとさすがに子供向けに親が買うのは渋りそう
778.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:03▼返信
>>737
PCは環境バラバラ過ぎて最適化面倒だしな
779.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:03▼返信
>>758
もう高いって情報が出てる
780.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:03▼返信
>>770
何で株主総会の話になるの?
やっぱりアホ?
781.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:03▼返信
>>767
でもゲームは5000番台の付加機能前提で作られるから4000番台は急激に苦しくなって行くと言う
782.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:04▼返信
>>758
後ハイエンドではない
ライバルは5070Tiと5070
783.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:04▼返信
そんなクソ高いゲーミングPCがポンポン売れるならPCメーカーは苦労しないっての
ゲームのためにクソ高いPC買うやつなんて本当にマイノリティって分かってないんやろな🐷さんは

784.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:04▼返信
>>766
ミドルクラスで50万は絶望的だな…
785.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:04▼返信
>>770
どこをどうやったら株主総会の話になるんだよwww
786.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:04▼返信
>>769
直接は書いてないけど
CS比率や、PS任MSのパケ比率などからある程度計算できるのよ
決算ってそれができるから重要なんだよ
787.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:05▼返信
モンハン同梱版のPS5めちゃお得じゃね?
大半の人はフレームモードだけど60fps出れば十分だろ
788.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:05▼返信
夜食のバナナ食いすぎて苦しい
789.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:05▼返信
>>781
付加機能ってDLSS4でしょ
必要性感じないな
遅延嫌だし
790.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:05▼返信
>>774
そうアーリー版は有料
791.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:05▼返信
中国人は不況だからまた転売が活発になってきてる
無能でも出来る仕事だからね
792.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:05▼返信
>>780
文脈って日本語知ってる?意味わかる?もうこれ以上説明してあげる気はない
793.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:06▼返信
>>783
実際は2060、3060、4060、1650みたいなロースペックグラボが上位層だからなw
794.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:06▼返信
>>787
でねーよ60fps
795.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:06▼返信
>>792
そっくりそのまま返すわw
796.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:06▼返信
ゲーム体験だけに限ればPS5proのコスパの良さが異常過ぎる
797.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:06▼返信
>>787
レンダリング方式がβから変わって
画質自体も向上してるしな
798.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:06▼返信
>>788
ホモ?
799.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:06▼返信
配信者でPCの時代が来るとか言ってたアホがいたけど
この価格帯でPCが流行る訳がない
グラボだけで遊べるならまだ理解出来るけどね
PC、PC言ってる奴って感覚がズレてるんじゃないか?
PCの方がグラフィックもfpsも凄いって当たり前だよな
PS5以上のお金払ってグラフィック等がPS5以下だったらPCでゲームやる意味無いだろ
800.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:07▼返信
>>787
Vジャンプの武器の動画だとパフォーマンスモードでも画質かなり綺麗だったぞ
801.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:07▼返信
>>777
でも現実は4万じゃ無理だろうね
超ゴミスペックなら4万で出せるかもしれないが、それだとゴミッチで十分ってなっちゃうのが一般人やし
802.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:07▼返信
>>787
製品版動画見たらパフォーマンスモードでも画質凄い向上してるしな
803.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:07▼返信
>>794
Vジャンプ動画見てこいマヌケwww
804.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:07▼返信
>>787
お得かどうかは置いといて
普通の人の選択肢の第一候補なのは間違いないな
805.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:07▼返信
>>794
60fpsはもう発表済みだった気が
806.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:07▼返信
>>794
60fps出るぞ
新ビルドのメディアプレビューで、ほぼ60fps維持と範囲してる
フレーム生成無し=遅延無しで60fpsは良いパフォーマンス
807.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:07▼返信
>>794
製品版のビルドだと張り付かないだけで出るって話じゃん
808.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:07▼返信
>>794
張り付きは無理でも60fps付近は出るとカプコンは言ってたけど
809.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:07▼返信
数日前に発表された詳細な分析によると、ニンテンドースイッチ2は、いくつかの理由から、同社にとって最も理にかなった価格である399ドルで販売される可能性が高いとのことです。 
    
任天堂大勝利のマジックプライスキターッ!
810.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:08▼返信
中華需要が年々強まってるからPCはもう値段下がらんやろな
むしろ上がり続けるから初動で転売ヤーから勝ち取るしか無いレベルになってる
811.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:08▼返信
>>793
3060あればFHDで問題ないからね
俺もモニターをUWQHDにする前は2060で問題なかったし
812.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:08▼返信
こんな値段で本当にPC買う人増えると思ってるのかね
813.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:08▼返信
Vジャンプの最新ビルドのプレビュー見てない人がいるのな
814.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:09▼返信
>>794
製品版は60fps出るよ
メディアの動画見てねぇの?
815.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:09▼返信
>>796
でもPCの中設定以下だからねFF7りばーすだと
816.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:09▼返信
ちょっとの性能差の為に10万20万多く金が掛かり、OSを変えただけで動かないソフトが出てきたり、トラブル解消の為に丸一日掛かり、グラボが火をふく

俺はゲームのためにPCは買わないよ
817.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:09▼返信
>>788
このサルぅ
818.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:09▼返信
>>811
PC厨って4K60fpsで煽ってるのをよく見たぞw
819.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:09▼返信
>>794
普通にVジャンプの動画見る限りベータ版の画質優先モードレベルのグラフィックで60fps出てる
820.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:09▼返信
インディー用のそこそこの性能のPCを持つのはいいと思うがサードの最新大作やるのはもう向いてないよな
821.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:10▼返信
PS5基準で開発したら要求PCスペックが一気にはね上がったな
822.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:10▼返信
>>799
そりゃ、配信者なんてスポンサーのPCショップへの忖度と、自分のコラボぼったくりPC売り付ける事しか考えてねーからな
PS5の足元にも及ばんレベルのゴミPCを分割してでも買えって中高生を洗脳してるの見てドン引きしたわ
823.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:10▼返信
モンハンワイルズって何がワイルズってグラボの要求スペックがワイルズ過ぎるんだ!
824.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:10▼返信
>>799
この価格帯で流行るわけないじゃん
いつもゴキちゃんが言ってるじゃんPCでPS5以上のGPUはほぼ無いって
825.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:10▼返信
>>809
PS4程度のスペックを今更399ドルで飛び付くものなの?
今2025年だよ
826.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:11▼返信
>>813
それで未だにPS5は画質悪いとか叩いてる悪質動画も出てる
827.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:11▼返信
>>815
公式「PS5と同等のパフォーマンスでやりたいなら4070以上のPC買ってね」

PS5Proは更に上な
828.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:11▼返信
>>815
でも大半のPCはそれ以下なんやで
829.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:12▼返信
>>821
PS4の時は性能不足出阿鼻叫喚してるPCユーザーいなかったからやっぱりPS5以下のPC多いんだろうなw
830.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:12▼返信
>>799
モンハン実況者の焼きプリンなんちゃらとか言うやつもそんな事言ってたな
グラボだけでこんな高くてPCが売れるわけねえのにな
831.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:12▼返信
ゲーマー相手にチマチマ売るよりも中国様のAI需要に合わせた方が圧倒的に売れるからしゃーない

832.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:12▼返信
>>817
うるさいんじゃい
833.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:12▼返信
>>825
大丈夫ではソフトがSIEと違ってほかで遊べないから
834.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:12▼返信
PCは最適化できないのを遅延と引き換えのフレーム生成で補おうとしてる感じ
でもカウンターとかタイミング取るのが重要なアクションで遅延とか論外ですよとしか
835.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:12▼返信
※781
苦しいのは3000以下じゃなくて?
836.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:12▼返信
>>809
今更PS4以下の性能で6万って…
837.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:13▼返信
>>818
PS5買った頃に4Kテレビに買い替えたけどPCもやっぱ4Kで遊ぶと全然綺麗だからグラボも新しくしたわ
838.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:13▼返信
性能が良ければ20万でも30万でも出すけど、この性能で20万とか買う奴おらんやろ
5000系はマジで産廃だわ
839.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:13▼返信
AMDのRX 9070 XT待ちか
840.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:13▼返信
リバースもPS5Pro版めちゃくちゃ綺麗で60張り付きだからな
モンハンもかなり良さげだしコスパ高い
841.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:13▼返信
>>822
親に借金してでも買えとか言ってたヤツ居たな。。。
842.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:13▼返信
>>827
どこの公式にそんなこと書いてあるの?
843.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:14▼返信
>>827
どっちも持ってる有識者の人が調べたら中設定以下って結論だしてた
844.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:14▼返信
>>790
ありがとう
845.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:14▼返信
スイッチ2が400ドルだとすると
PS5DEと50ドルしか変わらない
846.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:14▼返信
モンハンでGeForce30以前と40以降でFPSスペック違うって教わったけど
50ってゲームだといらんスペックなんだろ
画像生成AI絵師様が必要なだけじゃん
847.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:14▼返信
>>816
そこが本当に面倒臭いのに絶対言わないんだよな
エラー出て原因究明に数日かかるとか知識ないと直せないとか
848.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:15▼返信
>>827
さすがにそれはない
849.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:15▼返信
アホ🐷「PS5は2060と同等」
↑2060とかワイルズで最低画質フルHDでもまともに遊べないレベルなのに笑わせるわwPS5はアプスケ4K60fpsだぞ雑魚がwww
850.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:15▼返信
>>842
北瀬と浜口のインタビューな
851.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:15▼返信
※818
モンハンベンチなら4K100でたけど?
852.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:15▼返信
>>809
399ドルって今のレートだと6万円じゃん
子供のおもちゃじゃない値段だけど大丈夫かな?
853.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:16▼返信
>>834
遅延が増えるのは問題がいだね
CSと違って遅延がほぼないのがPCの強みなのに
854.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:16▼返信
>>843
まずPS5が中設定以上なのにアホなの?
855.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:16▼返信
>>850
>公式「PS5と同等のパフォーマンスでやりたいなら4070以上のPC買ってね」

↑こんな発言は見当たらないけど?
どこにあるの?
856.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:16▼返信
>>851
みんな最初はそれを期待する、でも実際は...
857.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:17▼返信
>>851
ムービーの部分だけなら
ps5でも出そうw
858.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:17▼返信
後はGTA6の動作
859.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:17▼返信
>>843
有識者=アンソでしょ、どうせ
860.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:18▼返信
>>854
PS5じゃなくてPS5proとRTX3080を有識者が比較したPCの中設定以下だって結論だしてた
861.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:18▼返信
バイクとか趣味にした方がいい
862.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:18▼返信
ゲームしかできないボッタクリハードとは違うんだよ
863.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:19▼返信
>>855
PS5と同等の品質で遊びたいなら4070とか買ってねと言ってる
一字一句同じじゃないと気がすまないの?
FFの某データサイトにも同じこと書いてあるし
864.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:19▼返信
ミドルでこの価格だろ
組んだら余裕で30万超えるんじゃないか
ハイエンドは100万近いだろうな
PCユーザーって大変だな、GTA6後回しにされてるしさ
865.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:19▼返信
>>858
てかGTA6のPC版なんてCS版の1年以上後なのほぼ確定なのにゲーミングPC買っちゃったやつはそれ知ってんのかな?
866.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:19▼返信
モンハン初心者だけどβで遊んでみたらこのゲームってそこまで面白いのかな?って思っちゃったわw
867.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:19▼返信
>>853
モンハン程度のアクションなら全然使える印象だけどね
868.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:19▼返信
>>862
どうせ
ゲームしかしないだろwww
869.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:19▼返信
>>862
コード溶けたり多機能だもんなw
870.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:20▼返信
>>862
Switchとか言うゴミの事かw
871.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:20▼返信
>>862
じゃあこの値段で7500万台売れたら君の勝ちね
872.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:20▼返信
>>859
違うよ
SIEとスクエニ系動画YouTuber
873.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:20▼返信
>>860
実際そんなもんだろな
pro程度の性能なら4060Tiでもパフォーマンス上回るし
874.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:20▼返信
>>860
エコーチェンバー
都合のいい特定の上方だけを鵜呑みにする人
875.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:20▼返信
>>866
そりゃ人それぞれだからそう思うやつが居ても当たり前
876.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:20▼返信
>>862
こういう言ってる人がゲーム以外にPCを有効活用してるのって聞いたことないw
877.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:20▼返信
>>862
一般人(スマホ便利だわー)
878.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:20▼返信
エイスースで20万なら普通じゃね
なんか安く感じる
879.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:20▼返信
>>874
お前もな
880.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:21▼返信
※862
ゲーム目的で買われるゲーミングPC批判w
881.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:21▼返信
>>866
そりゃあベータの時点じゃ素材集めて強化したり出来ないんだからまだそんなに面白いわけねえだろ
882.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:21▼返信
ワイルズやるならVRAMに余裕があって安いラデの方が良いな
実際ベンチの伸びも良い
883.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:21▼返信
>>861
危ないし煩いしヘルメット邪魔だしで何も魅力を感じないな
それこそゲームでバイク転がしてる方が面白いわw
884.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:21▼返信
>>862
使えこなせないPCは高いだけの箱だな
885.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:21▼返信
>>872
ものはいいようだな
ナカイドとかも一緒じゃん、SIEもスクエニ系動画ユーチューバー
886.投稿日:2025年02月20日 23:22▼返信
このコメントは削除されました。
887.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:22▼返信
わざわざ高スペPCでググるの?w
888.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:22▼返信
>>879
公式発言を信じないお前のことでしょ
PS5Pro版プレーしてみ?めちゃくちゃ綺麗よ、滑らかだし
889.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:23▼返信
>>865
最近は配信者がGTA5を結構やってくれたおかげで日本で知名度出てきたけどまあそれでも日本でGTA6ってぶっちゃけ大ヒットはせんやろうから1年後だろうが2年後だろうが多分話題にならんと思うわ
890.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:23▼返信
>>878
普通ではなくね?
891.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:23▼返信
>>885
違うよ
ケイジさんはスクエニとSIE系だよ
892.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:24▼返信
MHF時代は2万でミドルだったのに
893.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:24▼返信
>>862
ネットしか見ないじゃんw
894.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:24▼返信
>>881
武器とかが強くなったらあのめっちゃ時間かけて討伐するモンスターも爆速で倒せたりするんかな?
895.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:24▼返信
※890
他のメーカーより数万高いイメージがあるよ
896.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:24▼返信
>>873
実際そうじゃないから
PS5Pro版>4070になってるのよ
897.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:25▼返信
5060Tiで13万くらいかね?
898.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:25▼返信
iPadとPS5で十分
899.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:25▼返信
>>786
でも書いてないんでしょ
と言う事はあなたの妄想
900.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:25▼返信
5090も空冷なしかあ?
冷えるんだろうけど数年で60万の板やなあ
901.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:26▼返信
>>894
余裕だね
そのためにマスターランクがあるんだし
902.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:26▼返信
90が毎回物量30%増ししてるから値段も3割上げられて
下のクラスもどんどん性能と値段が上がる悪循環っていう……
903.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:26▼返信
>>882
DLSSが使えないデメリットを覆す性能を有していればラデオンでも良いかもね
904.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:26▼返信
>>866
カプコンが公式にsteamの予約が好調って言ってるんで初動相当いくと思うわ
それだけ支持されてるってことやね
905.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:27▼返信
庶民じゃ趣味がゲームしかない奴しか買えん
906.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:27▼返信
全裸MOD目的だろ

907.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:27▼返信
>>867
なんか60フレが100になったとか言ってるのいたけど40フレも変わったら体感結構でるんだよね普通は
908.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:27▼返信
>>888
PS5pro版の比較のPCは何を持ってるの?
909.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:27▼返信
>>891
ケイジかよ、一番当てにならないやつやん
検証とは対極にいるやつだよね
過去動画でもそれ系のやつ突っ込まれまくってるし(ケイジ自体は好きよ)
910.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:28▼返信
>>889
ま、日本はしゃーないわ
悪い意味でのガラパゴスは健在や
911.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:29▼返信
>>901
マジかw
ペチペチ少ないダメージを延々と与え続けるだけの狩りには何も魅力を感じなかったから
あいつらを爆速で倒せるようになるのなら面白そうな気がしてきたわ
912.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:29▼返信
今は良くても今後買い換え出来なくなるパソコンガってもう詰みじゃん
913.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:29▼返信
superの出来良すぎて出荷制限してた時点で分かり切ってたよなコレ
914.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:29▼返信
ケイジがパフォーマンス検証してたんだガー

この記事て一番笑ったわ
せめえDFならよかったのに
915.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:29▼返信
※906
バイオ6のエイダくらい神ってるのがほしい
916.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:30▼返信
>>909
ケイジさんが比較したら最適化で描写距離が相当PS5proは近いんだよね
だから移動してるとオブジェクトがどんどんpopするって話と映像を流してた
917.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:30▼返信
>>891
ケイジは信用ならんわ
MSがAB買収するって時に賛成してたヤツやぞ
918.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:31▼返信
>>897
5070無印がそんくらいで5060Tiだと10万前後じゃないかな
919.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:31▼返信
>>852
国内は為替をそのまま反映させないでしょ
今もそうだし
昔はSIEも
920.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:32▼返信
>>867
そういうゲームはいいと思うわ
そこは否定しない
921.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:33▼返信
PS5proって実際250wすら通常出てないのにグラボ一枚動かすのに500w超えてたら全部のパーツで800~1000wじゃないか?
そりゃ熱凄いよ
922.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:33▼返信
>>914
ケイジなんてThe一般人代表みたいなヤツだもんなw
923.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:33▼返信
Proに夢見てるアホってまだこんなにいるんだな
自分で買ってみれば真実がわかるのに
924.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:33▼返信
>>916
普段ほとんど検証とかやってないタイプのチューバーで
主観的なトリミングが多いやつの検証とか笑える(笑えない)
テック系のやつ持ってきなよ
DFとかだとPS5Pro版褒めてるから都合悪いんだろうけど
925.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:34▼返信
>>866
俺も全く面白くない
926.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:34▼返信
足元見やがってw まあいい加減ゲームとはオサラバだな ̄\ ̄д ̄;/ ̄
927.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:34▼返信
>>919
そんな事したら海外転売で狩り尽くされるって何度言ったら理解すんの?w
928.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:35▼返信
>>923
と、自分で買って見てない奴が申してます
929.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:35▼返信
>>923
グラボだけ買ってもPCは動かせないぞ?
930.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:35▼返信
>>904
俺はちょっと微妙かもって思ってる
理由は全く同じテスト内容なら同接が前回より減るのはわかるがモンスター追加してるわりには減りすぎかなと
931.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:36▼返信
>>923
パソコンガもまずはクソ高いゲーミングPCちゃんと買ったら真実が分かるのにw
932.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:36▼返信
5060と5060tiには4000世代のSがないからいいかもしれんけど
現状で4060tiの16GBは9万だものな……
933.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:36▼返信
>>921
まぁ5090はマジで電力バカ食いで糞ワッパの代表みたいなモンだし一般人には無駄だよねw
934.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:36▼返信
>>919
そうなると海外転売で狩られまくるのが確定だなw
935.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:36▼返信
>>923
ケツグラボして分かった気になってる🐷は言う事が違うね!
936.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:37▼返信
ケイジを有識者てw
タレント型とかワイワイ系のユーチューバーで、有識者とかテック系とは全然タイプ違うのに
937.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:37▼返信
ケイジさんの動画を見てPS5proの実際のスペックがだいたいわかったね
938.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:38▼返信
価格コムで4070Tiの価格見たら22.5万になってた
939.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:38▼返信
>>937
誰も信用してなくて草
940.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:38▼返信
>>926
PS5Proがコスパ最強でオススメですよー
941.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:38▼返信
>>923
まあもうすぐ発売日だから発売したらそれなりの人数の配信者が各機種の検証動画をどんどん上げる
だろうからほんと楽しみだわ
942.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:38▼返信
GeForce RTX 5070 Ti
グラボのみ一つ買う金でPS5proとSwitch2が買えるじゃん

コスパ悪
943.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:39▼返信
>>938
上がるのはわかりきってたからな
944.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:40▼返信
>>938
もう完全にプレミア価格になってるな
今思えば価格と性能のバランス良いグラボだったわ
945.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:40▼返信
>>919
それはそこまで円安じゃなったのとリージョンロックがあったから出来たことだな
今それやったら現状のSwitchみたいに海外転売されまくるだけ
946.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:41▼返信
どうせ3年くらいで買い替えなのになんでこんな高いもの買うんや
947.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:41▼返信
スペックやパフォーマンスの話なら全員DF>ケイジやろなぁ
ケイジの魅力はそこじゃない
ゲームを楽しむとかそういう部分だし
948.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:43▼返信
>>941
検証はテック系以外は全部主観だから当てにならない
949.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:43▼返信
>>946
それでも一部地域ではバカ売れしまくってるからまったく値段が下がらなくなってきてるのが現状
そりゃ今の日本じゃ売れないよねこんなコスパ悪い趣味の長物
950.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:45▼返信
オーディオマニアと同じで趣味の世界なんよね😅
951.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:45▼返信
>>927
国内価格が12980円(税別11800円)の「ニンテンドーサウンドクロック アラーモ」、米国では99.99ドル(税別で約1.5万円)だった

輸送費払ってから転売して利益が出せる程度の価格差がないとあいつらは手を出してこないよ
スイッチ2は1ドル130円計算ぐらいだろうな
952.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:45▼返信
※946
金持ちの道楽
953.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:45▼返信
パソコンガなんで発狂気味なんやねんw
954.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:46▼返信
やっすw
ゴキステ買うよりかはいいよね
955.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:46▼返信
※950
今の流行りは光アイソレーションだから覚えといてね
956.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:46▼返信
いやー値上がるもんだねぇ
957.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:48▼返信
>>954
このグラボだけじゃゲームは遊べないぞ
958.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:48▼返信
12万でいいパソコンガ息してる?
959.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:49▼返信
>>951
1ドル130円でもドル(税別)だから
約5.7万円(税込)だぞw
960.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:49▼返信
Redditの投稿で、DemureSowというユーザー名を持つ人物が、多くの所有物を焼失させる結果となった恐ろしい自宅火災の体験を語りました。
幸いにも全員が家から脱出し、火は消防士によって消し止められました。焼け焦げた残骸を調べているうちに、Switchのゲームが予想外に無事だったことが判明しました。
画像の1つに示されているように、Switchのゲームケースはひどく焼け焦げ、一部は溶け合ってしまっていました。
しかし、ハンマーとドライバーを使ってケースをこじ開けると、中のカートリッジが無事であることが分かりました。
別の写真では、Switchの人気タイトルである『スーパーマリオ 3Dワールド+フューリーワールド』、『ゼルダの伝説 スカイウォードソードHD』、『マリオ+ラビッツ キングダムバトル』など、18本のゲームが炎をくぐり抜けて無事だったことが分かりました。

新しい美談がキター
961.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:49▼返信
大方の予想通りの値段だな
962.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:49▼返信
>>305
CS市場でやりたい放題してのはMSじゃん
AB買収とかしたら大ゴケしたけど
963.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:50▼返信
>>960
言うほど美談かコレ?
964.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:50▼返信
いいからPS5買えっつーの
965.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:51▼返信
この調子じゃ5060Tiの価格は10万以上確実やろうし
4070Tiに続いて4060Tiも品薄になって価格高騰するんやろうな
ワイのメインPCのグラボ3060(12GB)やけど
今の内に4060Tiに買換えた方がいいんかな?
最近はゲームより画像生成がメインなんやけど
966.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:52▼返信
これ組んだら40万くらいか?
安く見積もっても30後半だろ
967.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:52▼返信
>>308
フレーム生成の枚数増やしただけの情弱騙しの詐欺
968.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:52▼返信
価格以前に燃えるか燃えないかを心配しなきゃいけない製品?
969.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:53▼返信
実際3060tiで十分だしな
970.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:54▼返信
>>968
余裕のない組み方したら溶けたり燃えたりはあるかもな
971.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:54▼返信
パソコンガは12万しょぼPC買った後また買うの?w
972.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:56▼返信
>>362
それが嫌ならメーカーと直接取引したらええねん
買うには1ロット数千個からだけど
973.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:56▼返信
>>969
俺も3年前に5万くらいで買ったけどパルワも4Kで遊べるしまだまだ現役ですわ
974.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:57▼返信
にわか知恵遅れマヌケバカゴキブリが毎度のごとくうれション大はしゃぎバカ騒ぎしてるとこ悪いが
5000シリーズはコスパ悪いので次の6000まで待つのが懸命とすでに欠陥品の烙印押されてんだよアホWWW
おだいじに
975.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:59▼返信
敢えて数ヶ月前に4千番代ワッパいいし安くなってたから買ったわとか言ったら
これから5千番出るのに買う情弱とか言ってた屑バカ生きてる????
5千番代買った??www歴代でも性能微妙らしいねぇwwぼったくり価格で性能も微妙なのを買うの一択
扱いしてた情強さんwwwwwwww
976.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月20日 23:59▼返信
>>974
次の6000がコスパ良い保証あるの?w
977.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 00:00▼返信
また中国人が行列しちゃうの😭
978.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 00:01▼返信
※964
実際それが正解だったというオチやな
979.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 00:03▼返信
>>975
ゲーム以外の用途では5000番台にも活躍の場がありそうだけどねw
980.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 00:03▼返信
>>971
「パソコンガ」気に入ってるところ悪いけどそれでも家カスよりは高性能で汎用性もあるんですよ
PS6が出てから出直してどうぞ
981.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 00:04▼返信
曖昧な言い回ししかできないって事は買ってねー雑魚じゃんww
エアプで語られても困るよぉwwww
ざーこww
982.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 00:06▼返信
20万なら4080のがいいわな
983.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 00:06▼返信
ゲームはSwitch2だけでいいでしょ
984.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 00:06▼返信
>>977
いつでも隣に~パソコン工房~♪
985.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 00:07▼返信
>>983
2か月後にまた言ってくれ
986.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 00:07▼返信
>>983
それどこに売ってるの?
987.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 00:09▼返信
5070tiが酷かったせいでAMDのが予想よりも値段上がっちゃったじゃんホントにさ……
GDDR7のためにSKとSamsungに恫喝紛いいてたのなんか意味あったの?
値段が下がるからGDDR6Xでよかったんじゃねーこれほんと
988.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 00:14▼返信
>>199
どうせすぐ壊れるから買い換えるハメになるよw
989.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 00:15▼返信
>>889
とっくにGTA5って日本でもミリオン行ってるのに知名度云々ってw
990.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 00:18▼返信
4080とほぼ同じ性能と値段だし4080と5070tiはマジで価値ねーし買い物下手だね
4070tiSは価格面、4090は圧倒的性能と5000シリーズがボッタクリで相対的に安くなってて正義過ぎる
991.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 00:19▼返信
割高でクソ高いPC買わされて箱コンでゲームしてる奴って一番の負け組だと思う
992.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 00:23▼返信
>>991
PCでも使うんならPSコンだよねw
993.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 00:26▼返信
見栄とかベンチ結果での自己満足でほいほい買えるものじゃなくなってるってだけだよな
要求グラボがこんな値段になるようなPCゲーはユーザーが減ってPS5とかにシェア食われるだけの話
PC市場が滅びかけるのは日本国内だけだろしNvidiaも気にかけないだろ。AMDに期待するしかない
994.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 00:30▼返信
※993
世界中(中国を除く)が日本国内だった?
995.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 00:30▼返信
>>993
これ円安があるから値上がってるように見えて実はドルベースで見ても世界的に値段が上がってる、PCユーザー離れは加速すると思うわ
996.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 00:33▼返信
円安や半導体高の状況はPCだけじゃなくてゲーム機にも影響を及ぼしてるからね
スイッチ2が価格でどこまで攻めてこれるのか見ものだわ
997.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 00:35▼返信
>>980
汎用性(R18mod)やろ、知ってるよ、俺がそうだもん
マジで普通にゲームするならPS5かpoが良いと思うわ。で、お前はRTX50買うんか?
998.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 00:53▼返信
>>980
他者をカスと言い放つ精神どうかしてると思うけど
999.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 00:57▼返信
💩
1000.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 00:57▼返信
  

1000なら任天堂倒産
  
1001.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 01:00▼返信
マジでゲームやるだけならPS5で十分
吉田が「いいからPS5買えっつうの」って進言した時に買っとけば
5万台DEに至っては4万台で買えてたのにw
1002.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 01:03▼返信
5070が15万 5060TIは13万 5060は10万 マジでこの価格になるわ 最悪の世代だな 前世代から全然性能上がってねえのに
1003.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 01:04▼返信
40Superシリーズ生産継続しようぜ BTOやってる会社軒並み潰れるぞこれ
1004.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 01:07▼返信
4070以上見送っちゃった人の負けやね
性能が対して上がってない割に値段だけ青天井だし
1005.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 01:07▼返信
性能上がらず値段は上がって電気代も上がって最悪だな
1006.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 01:13▼返信
>>992
配信者もみんなPSコン使ってるしな
1007.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 01:14▼返信
ミドルクラスって5万円ぐらいじゃなかったっけ・・・
1008.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 01:18▼返信
>>1006
最近は多くなったねPSコン使ってる配信者
1009.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 01:20▼返信
安いGPUはDDR6世代のAPUとかiGPUに期待するしかない
現状の明確なボトルネックが解消されれば2060くらいまではいけるかもしれん
1010.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 01:25▼返信
昔の最上位の値段やんけ
1011.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 01:27▼返信
>>18
それな
1012.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 01:30▼返信
今や家庭用グラボとか人員削減されたお荷物部門でAI専用機のH100とかの片手間で生産してるレベルだからな、新型発売してくれるだけでありがたいレベル

Nvidiaからすれば文字通り嫌なら買うなで話はおわりだからユーザーは何も言えねえよ
1013.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 01:31▼返信
5070が話題になっているのはそこじゃないんだが。
1014.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 01:35▼返信
結局、やっぱり買って良かったps5
1015.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 01:38▼返信
タイガース優勝セールで買った4080oc、確か16万でポイントが1万くらいもらえた思い出
1016.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 01:44▼返信
信仰心が試される
1017.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 01:47▼返信
PCは360コンなんだよなあPSコン()とかいってるやつはPSやればいいじゃないw
1018.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 01:51▼返信
※1012
本当にそっぽ向かれるまでにはぜんぜんだもんな
不買運動しても中〇が全部買ってくれるからエヌビデにとっては問題ないし
1019.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 01:56▼返信
>>11
5080でさえ4090を超えないってハッキリ分かっててクソコスパ世代が確定してるのに正気かよ
ただNVIDIAはAI製品が売れなくなってるのでグラボの生産量増えるらしいから手に入れやすくはなるかもな
要らんけど
1020.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 01:58▼返信
>>62
AI製品がゴミすぎて客からのキャンセル相次いでるらしいから5080,5090あたりのグラボは無駄に多く出荷されるってさ
プレミア付かないよ?
1021.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 02:00▼返信
>>63
20万弱ってせいぜい19万がいいところだろ
どんな感覚してんだよ
1022.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 02:02▼返信
>>1001
ホントそう
当時店頭で金払う時にこんなに安くていいのかなと思ったもんよ
1023.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 02:03▼返信
>>1007
そりゃエントリの値段だな
エントリすら買えないか
1024.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 02:06▼返信
>>1017
時代の流れに取り残されてそう
1025.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 02:13▼返信
>>1023
もう5050が6万とかで出そうだよなw
1026.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 02:20▼返信
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
1027.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 02:21▼返信
>>151
予想販売価格85000円やぞ5060
1028.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 02:21▼返信
>>1017
360? 360コンはそもPCに繋がらん 
あれは青歯ちゃうねん 専用のレシーバー噛まさないと認識しねえ
10年以上前に製造中止だぜ?
今現在360コンでwindowsが認識できるのは別売だった有線バージョンだけ
恥かくからもう言わんとき
1029.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 02:26▼返信
>>11
こいつのヤバイところはDLSSの世代が上がるごとに前回のGPU切り捨ててるところ
5000世代じゃなくても使えるって言ってるけど一部の機能だけ
次のDLSSでも同じこと起こるよ
1030.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 02:26▼返信
ミドルハイの価格帯は4万円前後
PSが買えるくらいの値段の物というイメージ
それを踏まえて今回は7万円8万円くらいになるのかなと予測してたが
越えて来たなし
1031.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 02:26▼返信
※1024
アダプティクトリガーだけじゃん
PS2から形状もかわってないし
対応ゲームならPS5でいい
1032.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 02:28▼返信
※1028
専用のかますのは初代だろw
360はPC用でてるわ
1033.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 02:28▼返信
コントローラで無線とかないw
ゲーム中に電池切れるわ
1034.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 02:29▼返信
その値段で買ってもチーターいるもんな
1035.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 02:29▼返信
>>1032
xbox用のコントローラーって事だろ?
360に初代もクソもねえだろ
1036.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 02:30▼返信
※1035
初代XBOXと360は別物なんだけど・・・
1037.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 02:33▼返信
>>1036
360以前はxinputですらねえだろ
1038.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 02:37▼返信
後普通に最近でもライセンス商品出てるからそれくらい人気
1039.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 02:48▼返信
メーカーによってピンキリだろ
日本人なら玄人志向買えばいいじゃんw
1040.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 02:51▼返信
RTX50シリーズは地雷だな
40シリーズから性能向上幅が小さいしDLSS4の為だけに20万はバカらしい
去年4070Ti買っといて本当によかった
1041.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 03:06▼返信
※1
まじで一里ある
1042.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 03:08▼返信
数年前にもグラボの価格インフレ起きたけどまたかよ
1043.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 03:28▼返信
12万切ったりしてた4070tisよりほんの少し性能良いだけで17万はコスパ悪いわ
かといって古いモデルディスコンされてるからこれ買うしかないんやろな
1044.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 03:38▼返信
PS5のコントローラーが高すぎるとケチつけてるやつらがPC買うわけない
PCの維持費どんだけ高いと思ってんだよ
1045.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 03:53▼返信
palitでええ😎🤜💥
1046.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 03:54▼返信
>>1039
中身はただのGALAX
1047.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 04:08▼返信
>>992
知らんでいってるんだろうけど、そもそもPCってOS作ってるのがMSだからXBOXコントローラーじゃないとちゃんと動かないケースが多いんだよ。SteamはPSコンでもちゃんと振動するけど原神とかやるとコントローラー振動しないし。ゲーム中の不具合も多いんだよ
1048.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 04:11▼返信
1047の続き
PSコン使ってる人はおそらくその辺の事情知らないだけと思うんだよね。PSコンで振動させるようなアプリあるけどあれPSコンを箱コントローラーと誤認識させるだけだから、原神で一応振動することになるけどゲーム画面のコントローラーの表示が箱コントローラーになる。PSコンで振動させるアプリも無理やり間に入って動かしてるやつだから、PCスリープ復帰したときにコントローラーが動かなかったりとかそういう不具合が多い
1049.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 04:32▼返信
ワイルズやるのにさ、edgeだけじゃ充電持たないからさ(長くて6時間)、背面付きの代替え品探してたんだけど、良さそうな手頃な中華コンってだいたいPS対応してないのな、ライセンスとかあるんだろうな
背面ないとワイルズはちょっと操作できんわ、ちょっと煩わしいけど有線でやるしかないわ
1050.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 04:46▼返信
ワイ、フルHD60fpsで充分なんで5060か5060ti待ってたんだけど
10万超えの可能性有りってマジかよ・・・
steamやんないから用途はFF14のみやで
1051.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 04:59▼返信
DLSS4込みだと4090以上の性能発揮するらしいけどどうなんだろ
1052.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 05:10▼返信
お米 のほうが高い💢💢💢
1053.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 05:14▼返信
4090並みの値段
1054.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 05:17▼返信
革ジャンが調子乗ってる
みんなでAMD買わないと反省しないと思うわ
1055.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 05:18▼返信
$圏の人でもなんでこんなに上がってるの?言ってるからな
1056.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 05:22▼返信
>>1049
スマホのAC充電器やモバイルバッテリーとか余ってない?
コントローラーの充電って別にPS本体繋げなくてもいいからな
1057.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 05:24▼返信
7900xtxを15万で買ったわい勝ち組か?
1058.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 05:29▼返信
この値段でも
全然買えないという
1059.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 05:30▼返信
360コンって標準コントローラーが有線コントローラーだろ
モデル重ねて乾電池いれるスペースと無線化したけど古い360本体にはレシーバーがいるとかチグハグというか
PS2の後追いしてただけなんだよな
1060.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 05:50▼返信
5070tiがこの値段なら5060も10万はこえるだろうな
4000番のグラボの在庫なくなったらPC買ってゲームする人かなり減るだろうな
1061.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 06:15▼返信
5年ほど前の3070は7〜8万だったのに
1062.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 06:16▼返信
>>1051
それタイトルがガチガチに最適化してないと意味ないからあんまり期待しない方が良い
1063.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 06:21▼返信
>>73
わいも4090買って丸2年経つけど
あと2年持つか不安で仕方ない
1064.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 06:27▼返信
円安だしそんなもんじゃね
1065.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 06:30▼返信
>>1050
それ買い換える必要ないじゃん
1066.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 06:32▼返信
>>1064
円安じゃなかったとしても単純に高いでしょ
1067.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 06:46▼返信
>>930
これ言うと何故かパソコンガが怒るけど
そもそもモンハンをわざわざsteamでやる人が少数派なんや…
1068.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 06:48▼返信
SUPERまで待て
1069.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 06:50▼返信
※1066
nVidiaだけ異様に高くてAMDやCPUメモリSSDなんかはそこまで高くなってないんよな
円安のせいじゃなく、市場独占したから釣り上げてるだけなんだよな
1070.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 06:53▼返信
20万のゴミ
1071.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 06:53▼返信
ゴキステは一般的にはGTX2600位の性能と言われているし
ゴキステとの性能差を比べると妥当な部分もあるな
1072.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 07:00▼返信
PS5 Proのコスパの良すぎだわな
たかだか12万が高いとか言ってたやつw
1073.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 07:02▼返信
ゴキステ5プロはいうほど性能が高くないしな
モンハンのベンチマークスコアがソレを物語っている
1074.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 07:08▼返信
>>1073
アホすぎ
1075.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 07:11▼返信
「こんなハズでは……」 理論性能は良いのにベンチマークスコアが奮わない? 「モンスターハンターワイルズ」にピッタリなGPUの選び方

PS5 Proは、Radeon RX 7600のほぼ2倍のメモリ帯域幅を確保している。これは、PC向けの超ハイエンドGPU級だ。

PS5やPS5 Proはグラフィックスメモリへのアクセスが高速なおかげで、性能を極限まで引き出せているということなのだろう。
1076.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 07:13▼返信
>>1075
これってゴキステは電気使いまくり爆熱ってことだろ
それに余裕を持たせないとすぐ壊れそうだし
1077.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 07:21▼返信
マルチフレーム以外のDLSS4の機能は4000シリーズでも使えるわけだし、この程度の性能差で値上がりは4000シリーズを安く買えたやつが勝ちでいいな
1078.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 07:21▼返信
>>1076
アホすぎ
1079.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 07:25▼返信
なんかアホすぎゴキがわいてきたな
恥ずかしくないのかな
1080.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 07:27▼返信
>>1079
ちゃんと反論してもお前ら100%逃亡するじゃん
1081.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 07:34▼返信
PCでゲームとか頭中国人かよw
1082.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 07:35▼返信
>>1079
ハート連打は恥ずかしくないのかな?ww
1083.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 07:38▼返信
>>21
え、4080使ってる俺は勝ち組ってこと?
1084.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 07:40▼返信
>>406
Switch2はPS5よりも高性能。
DLSS搭載だからね。ソニーにはそんな技術無いでしょ?w
1085.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 07:41▼返信
>>938
それより性能高い4070TiS 18万なんだからそっち買えばいいだけ
1086.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 07:43▼返信
>>1050
最新のゲームをやるならともかく
それで買い替える意味あるの?
1087.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 07:45▼返信
>>1084
それ込みでもあのPVのマリカーのクソグラなの?
1088.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 07:50▼返信
>>1043
12万切ったのはほんの一瞬でほぼ常時14万以上だろ
価格推移見てるからわかるぞ
1089.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 07:52▼返信
>>1047
PSコン対応してないのはあるが、箱コンじゃないと動かないゲームなんてそんなにある?自分は当たったことないんだけど
1090.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 07:53▼返信
>>1076
この程度の知識でPS5やPS5 Proを煽ってるのがすごいわ
ちょっと調べれば消費電力とか簡単に比較できるだから
そのくらいしようや
1091.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 07:56▼返信
RTX5000シリーズが発表されたときはコスパ良すぎとか騒がれてたのに
どうしてこうなった
そろそろNVIDIAに騙されないようにしような
1092.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 07:57▼返信
でかいビデオカードは嫌いなんだわ。
ケースを選ぶからな。
1093.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 07:57▼返信
出たすぐだからな40だってあほみたいな値段だったろ
1094.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 08:09▼返信
2年前に買った3070が57kだった事を考えると凄まじい値上がりっぷりだな。買い替えの時期が読めない。
1095.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 08:10▼返信
>>1057
生成AI使えないしDLSS使えないゴミじゃん
1096.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 08:11▼返信
※1084
PSSR実装されてるぞ
1097.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 08:22▼返信
>>1095
あ、Windows環境の話ね?
一応無理やり使えるみたいだけど大部分のAI frameworksが使えない時点でRadeonでやる意味がないよね
なんか無理やりubuntuやLinuxで動かすみたいなことをしてるRadeonユーザーもいるみたいだねどさ
1098.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 08:42▼返信
>>1095
AFMF知らんの?
1099.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 08:53▼返信
例え相対評価だろうとちょっとPS5が評価されてるだけで青筋ピックピクさせるパソコンガとかいう人種、マジで病的なまでのコンプだな

相対価値まで無くしてもう失うものも無いから、平気でモンハン生放送も荒らしたりするんだろうね
1100.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 08:54▼返信
こうやってハートをポチポチしてPSと戦ってる気になってそう
1101.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 08:56▼返信
>>1100
それがアンチPS戦士なんです(ただの精神病w🤭)
1102.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 08:59▼返信
やっぱり3000番が産廃だったんだよ
3060tiで十分とかコスパ最強、燃える4000番台は産廃とか言ってスルーした人が可哀そう
数万けちって2世代ついて行けないとかもう哀れ
一番は23万で投げ売られた4090買わなかった人たちだけど

1103.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 09:00▼返信
※1076
>ゲーミングPCの電気代はやはり高く、1ヶ月使うと電気代は3,720〜8,928円、年間では45,260〜108,624円もかかることがわかりました。 特に「ハイエンド」のゲーミングPCは超高性能機種で、消費電力は約1,000〜1,200Wと非常に大きいです。
1104.1103投稿日:2025年02月21日 09:02▼返信
>>1103
ちなみに
PS5電気代1年間5600円
1年分のPS plus6800円(セール時5500円)

うん、PCのが遥かに金食い虫だね
養う気もないパソコンガとかいうアホが外野から勝手に騒いでるけど、これがゲーミングPC()の真実なんやw
1105.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 09:02▼返信
3000番台はサムスン8nmで爆燃ワッパ最悪だったからね
4000番台はTSMC 5nmになってワッパ良くなった
やはりサムスン8nmはゴミなんだよね
1106.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 09:03▼返信
すまんなw
こちとらゲハ煽りしたいだけのパソコンガと違ってちゃんとソースに則った上で喋ってるんやw🤭
1107.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 09:16▼返信
>>1084
Switch2の予告動画で公開されたマリカではDLSS使われてなかったけどね
マリカですらまともに使えないらしいね
1108.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 09:20▼返信
>>1103
ハイエンドで1000wも使うわけねーだろw
1109.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 09:24▼返信
>>1097
それだとnvidiaじゃなくてもいいわけでw
1110.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 09:27▼返信
70tiで17万ならまあ許容範囲じゃね
1111.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 09:28▼返信
>>1104
そもそも運用コスト以前に本体で差があるのに何を勝ち誇ってるの?
金あるやつが相応のものと運用コストで遊んでるだけやんけw
妬むなw
1112.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 09:34▼返信
>>1102
ここは4000番台なんか要らね
3000番台で十分とか言ってたゴキ多かったけどな
アホだったわけだけど
どうせpcすら持ってねえんだろうがな
1113.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 09:36▼返信
>>1106
4Kレイトレ30fpsのゴミ
しかも内部解像度うんこだよね?
1114.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 09:36▼返信
>>1113
あ、なんのことか言わなくても分かるよね?ゴキちゃん
1115.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 09:43▼返信
5000番台はハズレだな
NVIDIAがTFLOPS表記を隠した時から嫌な予感してたが。
1116.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 09:44▼返信
DLSSなんて海外でもフェイクフレームってクソバカにされてるからな
1117.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 09:45▼返信
3090で頑張ります
1118.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 09:45▼返信
※1108
RTX50シリーズになって突入電流(システム起動時の一時的に必要な電圧)は1000wだよ 
TGPで575w
業務用掃除機くらいの電力使う
1119.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 09:48▼返信

これ4000系の在庫なくなったら15万のゲーミングPC()出せなくなるんじゃねぇの?w
この分だと5050や5060も結構な値段しそうなんだけどw
1120.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 09:51▼返信
>>1112
重い洋ゲー4Kプレイとか生成AIとかやらなければそこいらの性能で十分だよ
1121.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 09:55▼返信
パソコンガが苦しいのは4000番台生産終了にともない5000番台すべて10万越え
コスパで煽れなくなってしまうということ
1122.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 09:55▼返信
>>1108
グラボの消費電力の表示は最大じゃないからそれを前提に電源を選択すると、負荷がかかった時電力不足で不安定になるから余裕持っておいた方がいい
「電源計算」でググるとシステム全体でどのくらいの容量の電源が必要か計算できるサイトが出てくるから覚えておくといい
1123.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 09:56▼返信
ゲームだけするならPS5で十分だな(PS5も高いけど比べるとダンチだわ)
1124.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 09:58▼返信
>>1113
効いてて草
1125.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 10:05▼返信
>>73
見よや不滅の大戦果
1126.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 10:05▼返信
PCでゲームとかマニアにしか流行らん そんなものを一般人に勧めるのはヤバイ奴
1127.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 10:07▼返信
>>1104
むしろプラスはエクストラにしとけば欲しいソフト代浮くのでむしろ得
1128.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 10:34▼返信
>>1060
増えはしないだろうね
モンハンやりたい人は既に40シリーズ買っただろうし
1129.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 10:37▼返信
>>1039
玄人志向だからと言って特別安くなるわけじゃないでしょ
1130.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 10:39▼返信
>>1009
株式会社◯◯ク「そうはさせない!」
1131.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 10:46▼返信
>>202
ソニー「2024年10月〜12月でps5は950万台売れましたw」
1132.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 10:58▼返信
なおNVIDIA公式価格の148,800円で売られていたRTX 5070 Tiは1つも無くて最安でも16万円オーバーだった模様
1133.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 11:05▼返信
>>1109
大部分のAI frameworkを使えないなんて生成AIにおいて致命的でしょ
だからこそnvidia一択になるわけで
1134.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 11:08▼返信
いうて次のAMDが出すグラボもそれなりの値段になるならNVが値段を釣り上げてるわけでも無く半導体に対する適正価格ってことになるがな

おそらく5070tiと同程度の性能だろうし
1135.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 11:09▼返信
>>1134
3月末にはおそらく所謂アリバイ価格では無く販売価格も出てくるはず
1136.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 11:11▼返信
値段は最安で出してくるだろうpalit次第

まぁそれでも上がるだろうが
1137.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 11:27▼返信
普通に世界で値上がりしてるのに円安で更にってね
1138.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 11:45▼返信
>>1136
nvidia提示価格では利益が取れないらしいよ
それに加え日本じゃ代理店税も含まれるからpalit製でも絶望的な気がする。
1139.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 11:57▼返信
4070tisで12万だったのにエライ値上げしたもんやなw
まぁ普通の人はSwitch2で良いいけど
1140.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 12:18▼返信
>>1139
そもそもswitchとか任天堂専用機なんだから別もんやん
steamやりたいけど高いからswitch2にしよ!なんてあるわけないし
1141.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 12:43▼返信
任天堂の高額後継機はすべて失敗してるからswitch2もダメだろ
1142.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 13:25▼返信
>>1140
12万とかぬかしてる時点で公式ページしか見てないエアプの豚だ
ほっとけ
1143.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 13:35▼返信
よし!これでPS5proが売れる!
1144.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 13:58▼返信
RTX3050が売れている理由がモンハン需要
みんな5070を待ってたけどコスパが悪過ぎるから流れた
1145.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 13:58▼返信
あまりに安すぎる
1146.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 14:15▼返信
やっぱりゲームやるならPS5だな
1147.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 14:32▼返信
※11
フレーム生成のデメリットを調べてからものを言ってくれ・・・
1148.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 14:34▼返信
まじでそれな・・・
こうやって見せかけ性能に騙されて喜ぶ層が一定数いるから足元見られる・・・
1149.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 15:06▼返信
マリオしかやらないならSwitch2でも買っとけばい😂
1150.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 15:13▼返信
有名どころのタイトル遊べたらいいよ
だからPS5でいい。
PCゲーの名前の知らんタイトル漁るほど
ゲーム漬けになってないしな
1151.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 15:17▼返信
DLSS使えば4090並の性能なんだっけ
それにしてもミドルハイでこの価格はやばいな
1152.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 15:44▼返信
>>1144
3050ってショボいな
1153.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 15:52▼返信
>>1115
そもそも今のTFLOPSって倍に盛ってるからな
1154.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 15:53▼返信
>>1113
モンハン4K60fpsだけど頭おかしいんか?www
1155.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 16:05▼返信
>>1151
挿入フレーム数が増えたフレーム生成でフレームレートが上がっただけ
1156.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 16:58▼返信
>>1113
そのモードだと内部解像度ほぼネイティブ4Kですよ
1157.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 17:02▼返信
4070tisで良いじゃん
1158.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 18:10▼返信
ゲーム用として考えるから高いと思うんだよ、生成AI+ゲームと活用の幅が広がった事を考えれば高くない
ゲームだけなら赤買えばいいだけでしょ
1159.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 18:28▼返信
PS5Proあたりにマウント取る為だけに
発熱でコネクタ溶けるのにビクビクしながらハイエンドグラボなんて絶対に買いたくないわ
それで起動時間もロード時間も負けてちゃ目も当てられないな
1160.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 18:38▼返信
>>1157
もう在庫あんまりないんだよ
1161.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 18:38▼返信
※1065
FF14は去年夏のグラアプデで必要・推奨環境上がったんやで
1162.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 18:44▼返信
まあ買うつもりなら1年待った方がいいな、ただ部材値上がりしてるから安くなるとは限らんが
1163.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:16▼返信
PS5は高くて買えないけどグラボは買えるらしいからね
PCユーザーの金銭感覚がマジで分からん
1164.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:28▼返信
ラデRX8000とか9000の続報は全くないのかね?
パソコン博士おしえてよ
1165.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:42▼返信
※1163
そりゃあゲームだけのオモチャではないからね
車と同じ感覚よ
1166.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 21:45▼返信
トランプ大統領が、台湾製チップに100%の関税をかけると表明していた中で、25%の関税になる見通しを表明

はい、半導体製品の大幅値上げが確定しました〜
1167.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 22:26▼返信
待てば待つだけ大幅値上げですな
1168.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 23:49▼返信
パソコンガー
1169.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 00:35▼返信
※1163
殆どの高いPCはゲームに使ってないよ
ゲームに使ってるならソフト売れてるだろ
やってるのが軽いインディーゲーとかわけわからん
1170.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 01:25▼返信
※1165
仕事用のPCでゲームすんの?
1171.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 03:57▼返信
>>1111
電気がどうの言い出したから費用対効果を語ってるだけなのに本体差とか運用コストとかどうしたん?
君こそ色々支離滅裂だぞ?
何?

もしかして君こそPS5に「妬んでる」の?www
1172.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 07:20▼返信
5090→物理的に燃える
4090→在庫消滅→製造終了

選択肢は5080(性能の割に高けぇw)か新製品か?
1173.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 08:57▼返信
>>1160
「あんまり」じゃなくて完全定価新品は在庫0(zero)ね

今あるのはテンバイヤーだけ
1174.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 08:59▼返信
>>1152
ウルトラ画質でも60fps出るから売れてるんだろ
安いし
1175.投稿日:2025年02月22日 11:04▼返信
このコメントは削除されました。
1176.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 11:39▼返信

PS5しか勝たんな👊
1177.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 12:34▼返信
>>1171
やめたれw
普段からこの程度の低さでGKやPS5煽れたつもりになってる精神病なんやそいつは…w🤭
1178.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 17:45▼返信
RTX5000系が問題だらけで笑うわwww
1179.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 22:02▼返信
高すぎてPC組めないよバカたれ!!やすくして!!!!
1180.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 02:38▼返信
>>1179
円の価値が急激に下がって価格がおおよそ1.5倍になっただけだからメーカーは悪くないんだ……
1181.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 13:10▼返信
グラボだけで昔のPC-98本体ぐらいの値段か
1182.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 16:52▼返信
PC一強とかホルってたらパーツ値上げですもんなぁ
まぁPS5も他人のこと言えんけどさ
1183.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 14:52▼返信
ASUSグラボ発火したみたいだけど大丈夫か
1184.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 15:54▼返信
円が暴落する前の相場に直すとご祝儀価格で12~14万だからそんなもんじゃないか?

直近のコメント数ランキング

traq