• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitter(X)より









海外の方から「娘を描いてくれ」とDMで凄い額のご依頼頂いて
海外の人スゲーと思って連絡取り合ってたら
クリエイターを狙った、巧妙な特殊詐欺だった。
皆さんお気を付けを……。






この記事への反応



まじ許せん案件…

ウチもあったけど、「自分の絵のどこがいいんだよ~」って言ったら返事返ってこなかったや

一回それあったのでめちゃくちゃわかります

通りすがり失礼します。それ僕も来ました!
初めての依頼で嬉しくって無料でいいですよって言ったんですけど、でもwise~言われて無料でいい~を貫き通したら、DMした内容全部消されてました!本当に怖いですね😱


まっっっっっって!!!
私も2/7に全く同じ詐欺に遭いました😭
15000円盗られました!
本当に気をつけてください!!絶対にskebなどの機関を通して依頼を受けましょう!


私も同じ経験をしました。 AIで肖像画を描いて報酬をもらうよう頼まれました

それは危なかったね……! 最近、クリエイターを狙った詐欺が増えてるみたいだから、本当に気をつけないといけない。特に「高額依頼」「急ぎ」「前払いを要求しない」みたいな話には警戒したほうがいいよね。

怖すぎる…。やはりskebとかのツールを使うかせめてDMでやり取りが一番安全

うぉん、恐ろしい…
何事もなければ良いのですが。


PayPalを使用した詐欺もありました。
絵を描いてほしいから、PayPalのメアドを送ってくれとDMで相談があり、メアドを送るとPayPal公式のものではないメアドからリンクが送られてきました。
途中まで気が付かなくて、本当に驚きました…。








ひどいな





B0DLZPSH8R
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2024-11-29T00:00:01Z)
レビューはありません






コメント(85件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 17:02▼返信
💩
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 17:02▼返信
アホや😂
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 17:02▼返信
マジでAI生成屋のせいで
絵師が苦しんでるわ
こんなことになったのも底辺AI絵師のせいなんだから
反Aiとかわめいてるチー牛AI絵師が規制されるべき

死ね バーカ  AI絵師というクソコジキ野郎
4.投稿日:2025年02月21日 17:03▼返信
このコメントは削除されました。
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 17:04▼返信
ケツバトラーだっ!(`・ω・´)
話は聞かせてもらった!
new Switch LLは爆死する!!
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 17:04▼返信
15000円て
ずいぶんショボい特殊詐欺だな
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 17:04▼返信
息子を描いてくれ
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 17:05▼返信
AI詐欺師が振り込み詐欺にあえばwinwin
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 17:05▼返信
手抜き記事
文字おこしぐらいしろや
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 17:07▼返信
>>3
この件にAI関係あるか?ちゃんと記事読んだ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 17:08▼返信
騙されて金取られるバカがいるのかよ
日本人ってアホだから海外からチョロいと思われてる
普段から中国韓国に騙されてばかりなのに耐性もつかず今も騙されてるだけのアホ民族だし
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 17:10▼返信
>>7

╰⋃╯
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 17:11▼返信
(どこが巧妙なんだろ・・・)
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 17:12▼返信
息子を描いてくれ(ポロン
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 17:12▼返信
脱税界隈なんだから同じ反社勢力同士やろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 17:14▼返信
金貰う側がなんで払わなきゃいけねぇのっていう
当たり前のことに気づけない詐欺に引っかかってる人いるけどよく今まで生きてこれたよな
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 17:15▼返信
こういうのもベトナムで監禁されてる日本人がやってるんだろうかね
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 17:15▼返信
※3 西洋画なんかはちょっとでも他人のタッチが似てたら、全く評価されないのに対して、イラストレーターで他人の絵を真似まくって金稼いでる奴なんかは仕事がなくなって行って当然
AI絵が出ようが、一目でだれの絵か分かる絵を描いてる人間は仕事は無くならない
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 17:17▼返信
他人を出し抜いてナンボ、騙されるヤツが悪い、自分以外は全員敵、カネが全て
そういう社会になりました
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 17:17▼返信
金払ってるやつがいて草
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 17:17▼返信
>>6
どういう詐欺かしらんけど、アマチュアのお絵描きマンの一枚絵なら相場くらいだよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 17:17▼返信
最後のコメントまで手抜きだな
バイト辞めちまえよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 17:19▼返信
引っかかるやつがアホだろ
金貰うのに金払え系は
ほぼ100%詐欺だから
これに何で騙されるのかマジで分からん
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 17:20▼返信
【パ○ワの未来】『ポケモン』まるごと盗用のゲームアプリ会社、株ポケに訴えられて“悪あがき”するも終結。損害賠償22億円に加えて「謝罪声明」まで出すことに
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 17:28▼返信
たぶん正規のサービスの紹介特典もらいたいために騙して入会させてる感じなんかな
運営に言えばBANされるでしょ
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 17:29▼返信
てのこんだ詐欺のわりに15000円か
授業料としては安いな
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 17:29▼返信
>>6
まぁいいかこのくらいならと警察に相談しないくらいの少額を騙し取る手口もあるんよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 17:30▼返信
・通りすがり失礼します。それ僕も来ました!
・まっっっっっって!!!
・私も同じ経験をしました。

また乗っかりコメントしてやがる
こいつら全員くたばれクソカスが
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 17:32▼返信
絵師www中途に誤魔化すな
税金払えよ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 17:32▼返信
>>3
AIと絵師がお前に何の影響があるんだよカス😂
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 17:33▼返信
>>6
少額詐欺を知らんとか😂
ニュースくらい見ろやキモオタ
アニメとマンガとVTuberと鉄道にしか興味ないんかw
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 17:35▼返信
なんで見ず知らずの人と金のやり取りしようと思うのか
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 17:35▼返信
逆に知り合いが前払いで絵師に依頼してるのに2年半以上納品されてないっぽいことあって心配…
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 17:37▼返信
>15000円盗られました!
払ったのかよw
仮に本当にアカウント作成に金が必要なら依頼主が払うべきだろ
もしくは「依頼料から払っておいてください」とでも返せばいい
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 17:39▼返信
ひどいのは無罪のVTuberを叩いて炎上煽ったまとめサイトではないか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 17:40▼返信
>>23
実際にどういう手続きなのかはわからんけど報酬が高額なら必要経費として手数料的にサクッと払っちゃうんじゃない?
だからわりと少額に設定してあるんだろう
まぁアホなのは否定せんが
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 17:40▼返信
>>33
流石に期限指定しておけよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 17:45▼返信
>>24
まるごと盗用は勝てて当然の裁判だろ
パルワは著作権法上問題ないから特許権で嫌がらせ受けてるんだぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 17:48▼返信
お金を受け取るには「手数料を払ってね」
ここで警戒する。
しかし、この手の詐欺はなくならないな。
経済犯には厳罰を与えてほしい。
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 17:48▼返信
はえーそんなんあるんか
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 17:49▼返信
最近流行ってるのか俺のとこにも来たわ
額を延々吊り上げて遊んでたらいつの間にかアカウント消えてた
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 17:50▼返信
20年くらい前からあるぞ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 17:50▼返信
引っ掛かってるのがいるのが怖いな
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 17:54▼返信

 ミャンマーにいい仕事で買いたいアルネ


🇲🇲
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 17:55▼返信
恐ろしいも何も昔からある手口やんw
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 17:55▼返信
描いた上に金取られるとか踏んだり蹴ったりもいいとこ
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 17:59▼返信
ミャンマー国境地帯に拠点を置いてる中国系特殊詐欺の犯罪集団がこうした国際詐欺を働いてるんだろ?
日本語お上手デスネー?は拉致されて強制労働させられてる連中が書いてる可能性は高い
観光に行ったつもりがベラルーシ当局に逮捕されてウクライナ戦争に送られ殺害されたインド人とか人権なんてあの辺はマジで無い
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 18:10▼返信
いやそのもっと早い段階で気づけよ、と
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 18:13▼返信
これで得すんのが大手だよな
個人は信用がないから
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 18:14▼返信
依頼側が振り込み方法指定してくる時点で意味がわからんw
特定の支払い方法以外はお断りの一文最初から書いとけよw
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 18:14▼返信
>>49
どういう事?
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 18:15▼返信
クリエイターの承認欲求を突いた頭の良い作戦だ
貴方の絵が素敵だからお金を払って描いて欲しいと言われたら上手い人ほど騙されそう
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 18:16▼返信
>>1
やる気なさそうな記事やな
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 18:28▼返信
>>52
あのね、上手い人ってのは絵を生業にしてるのが普通だから金銭のやり取りにはみんな慣れてるの
だからこういう事があればすぐ不審な事に気づくの
気付かないのは絵の下手でやり取りに慣れてない人間だけ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 18:32▼返信
騙される方が悪い世のなやでな
きをつけなはれやー
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 18:34▼返信
取引するならちゃんとした会社か素人ならまず下調べして振込仕方はこっちが指定できない奴はダメ
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 18:44▼返信
アホらしい
どうでもいい
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 18:46▼返信
著名でも無いのに依頼なんかされるはずないだろ
どんだけ妄想しているんだか…
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 18:50▼返信
反応覧強欲な奴がいっぱいいて笑うわ
どうせ金額設定かかずに絵の依頼とかやってんだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 18:51▼返信
騙す方が悪いのは前提として、素性もわからない海外の人間にホイホイ言いなりになって登録した結果騙されるやつはかなりアレです
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 18:55▼返信
こういう詐欺の厄介なところは仕込みに平気で一年掛けてくる所なんよ
これの仕込みは絵描きの時給換算とか結構頭おかしな主張する奴等いたでしょ?そいつらが詐欺グループの手下だったんだろう
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 18:55▼返信
こういうのは金銭のやり取りとかした事ない素人絵師が狙われやすいから特に若い奴とか注意しろよ
仕事した事もないくせに実は評価されてる!とか勝手に錯覚してる奴多いからな
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 18:56▼返信
壊死はアホ多いから普通に騙されそう
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 18:58▼返信
なぁ、skebしような。な?な?
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 18:58▼返信
>>63
嫉妬がすごい
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:00▼返信
>>65
馬鹿が爆速で釣れてて草
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:03▼返信
こんな典型的な詐欺に引っかかるとか社会経験ないんか?
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:19▼返信
wiseって日本に送金する時の手数料すげー安いから使ってるクリエイター結構いるイメージなんだけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:26▼返信
社会経験が無い絵師を狙うのは賢いな
こいつらニート以下だからどんどんやってくれ
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:32▼返信
※69
嫉妬が止まらないねぇ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:33▼返信
生成AI以下のゴミ絵師に金払う訳無いでしょ

72.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:33▼返信
絵を描いてお金を取られた奴とかいるんだな
15000円払ってくれたら報酬振り込むわ、とか言われたのかな
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:51▼返信
>>23
手数料ならお前が代わりに払って振り込む金から引いといて
これで終わり
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:58▼返信
クリエイター笑
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:21▼返信
うちはこういう詐欺師に連絡されないようにXのDMもpixivメッセージも閉じている
何かあればまず表のリプで声かけてくれればそこから信用出来るか精査してフォローな流れ
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:47▼返信
>「ビジネスアカウントになってないから引き出せません、追加で○万払えば全部引き出せるようになります。(要約)」

こんなのに騙される奴って普通にいるんだな
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:52▼返信
>【1000円分】ヤフーショッピング商品券の利用期限が迫っています

みたいなメールがたまに来てたの、ず~っと詐欺SPAMだと思ってたけど調べてみたら本物だった
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 21:00▼返信
AI贋作者なら騙されてもいいよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 21:37▼返信
財務省前デモは記事にしないの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 21:38▼返信
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 21:47▼返信
簡単にうまい話なんてあるわけない定期
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 21:51▼返信
凄い額で依頼が来る訳ないだろ
そこで気づけよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 22:13▼返信
”自分は絶対に引っかからない、とせせら笑う手合いは危険”

とは言うけど、引っかかった奴の話聞くと首がねじ切れるレベルでかしげる内容なのよな
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 22:58▼返信
送金方法くらい請け負う側が指定しろよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 03:16▼返信
よくあるある詐欺やん(笑)
何円入れたら送金できますって奴
他人が金くれるわけねーだろwww

直近のコメント数ランキング

traq