• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「泣き崩れた…」180組困惑 「ホテル雅叙園東京」結婚式予約が突如キャンセル 

1740131524502


記事によると



東京の一等地・目黒区に広大な敷地を持ち、これまでも様々な著名人などが結婚式をあげてきた「ホテル雅叙園東京」。ここで結婚式を予約していたおよそ180組に、突然キャンセルの連絡が来た。

・10月に雅叙園で結婚式予定の女性「もう挙式すること自体が難しいのかな。結構ショックでした」

・今年10月にホテル雅叙園東京で結婚式をする予定だった女性。去年4月に予約をしていたが、4日前に掛かってきた雅叙園からの電話でキャンセルを告げられたという。

10月に雅叙園で結婚式予定の女性「改装工事をしなければいけなくなったので、10月1日以降に受注しているお客様に関しては、予定していた日取りでの挙式はできないという話でした。シンプルに驚きました」

雅叙園側は結婚式を9月に前倒しすることが可能な場合は、会場料やレンタル衣装料などを無料に。式を行わない場合は、迷惑料10万円を支払うと提案したという。

・10月に雅叙園で結婚式予定の女性「すでに列席者の方々に日程を押さえて頂いているので、私たちとしては同じ日取りで別の式場で挙げる方法で動いています。すごく楽しみにしていただけに、すごく残念です」
 
・結婚式の1年以上前に予約し、10月に結婚式をする予定だった別の女性は次のようにコメントした。

・10月に結婚式の女性「夫と別の結婚式場へ急いで見学に行きましたが、案の定、予定していた挙式日の予約は取れず、その場で私は泣き崩れました」
 
・女性は前倒しの提案に応じず、今も別の式場探しに奔走しているという。一方、前倒しでの結婚式を検討している女性は?

・11月に雅叙園で結婚式予定の女性「そんな会場では(式は)挙げたくないと思っていました。ただ、旦那さんの方が雅叙園にすごくほれ込んでいて。今更11月の会場を探しても絶対に空いていない」しかしすでに9月の枠は埋まり、真夏の8月上旬での結婚式を提案された。

絵画や文化財に囲まれ、23万組を超える新しい夫婦の旅立ちを見守って来たホテル雅叙園東京。しかし、883億円の負債を抱え2002年に経営破綻した。

・その後、数々の所有者の手に渡り今年1月、カナダの投資会社が所有権の一部を取得していた。

・10月に雅叙園で結婚式予定の女性「オーナーが(休館を)決めた意向に対して、雅叙園側は“受注している部分は実施させて欲しいと、(オーナーが変わった1月から)1カ月間してきた”と話はしていた。多分現場の方々は、今できる最大限のことはしてくださっているなという印象」

・10月に結婚式の女性「『今回の工事に緊急性は無く、あくまで投資目的』だと言われ、雅叙園側は『土地と建物を借りているため、立場が弱い。雅叙園自体が撤退させられる可能性だってある』と説明されました」
 
・そもそも、なぜ休館する10月以降も結婚式の予約を取っていたのか。ホテル雅叙園東京に尋ねると、次のように答えた。


ホテル雅叙園東京「私たちとしては、施設を運営できるようにオーナー会社に交渉しておりました。その中で10月1日以降、施設を運営できる確証がないなかで予約を取ってしまっておりました
 
・今後の再開については「我々が回答するべき内容ではない」とし、予約をキャンセルした客に対しては、「個別に寄り添った対応をさせて頂いています」とコメントしている。


以下、全文を読む





都内ホテル突然の一時休館 東京都・小池知事 結婚式キャンセルのカップルに「協力していきたい」


1740131559505


記事によると



・東京・目黒区にある「ホテル雅叙園東京」が一時休館することを発表し、結婚式の予約者に対して、式のキャンセルや日程変更を求めていることについて、東京都の小池知事は、業界団体と連携してキャンセルしたカップルに式場を提案するなどサポートしていくことを明らかにしました。

・「ホテル雅叙園東京」によりますと、建物所有者との契約が満了となることから、今年10月から一時休館することとなり、10月以降に結婚式を予約しているおよそ180組に対してキャンセルか日程変更を求めています。

・およそ180組のうち、現時点で4割から5割程度が日程変更を希望しているということです。

・この事態をうけて、東京都の小池知事は21日、定例の会見で、ブライダル業界団体「日本ブライダル文化振興協会」と連携し、式をキャンセルしたカップルをサポートしていくことを明らかにしました。

・都庁の展望台で挙式できることを例に挙げ、「都としてできることとして新しいカップルを応援していきたい」と述べました。

都の担当者によりますと、具体的なサポート内容は検討中だとした上で、金銭的支援はできないものの、式場として都の施設を活用するなど協力していきたいということです。


以下、全文を読む

この記事への反応



鬼かな?

式場の説明やと
改装工事の予定が前倒しになったと説明してたのに
いつのまにか土地の賃借契約の期限がきて更新できなかったという話に変わってて
意見がぶれてて信用できんわ


雅叙園ぐらい由緒あるところでこの対応はひどい

もう結婚式事態オワコンやし廃止にすればいいのに

半年前予約もできるけどもう無難なとこしか空いてない
今結婚式わざわざ挙げるのなんてキラキラ風景SNSで見せびらかしてやるぞってタイプしかいないんだから無難なとこは眼中にない


したことあるやつならわかるが準備やら前撮りやら打ち合わせやら半年前からじゃ間に合わん

8月になるのはキツイな
ドレスやタキシード着込む新郎新婦や招待される人の事を考えて夏を避ける人多いのに


>今回の工事に緊急性は無く、あくまで投資目的
最悪やな
結婚式で出席したことも会食で使ったこともあるけど建物の老朽化で緊急性が無いのに結婚式キャンセルするのは最悪やろ
歴史と格的にも


迷惑料払うだけマシ
普通のところは金だけ返して終わりだし






今の時代貴重な結婚式するアベックが・・・




商品画像

SW版 幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争 【メーカー特典あり】 <初回限定特典>『57300ポッチ、金運の封印球 1個 、幸運の封印球 1個』DLCチラシ 同梱
発売日:3月6日
価格:¥4,500円

Amazon.co.jp で詳細を見る




商品画像

【純正品】PlayStation Portal リモートプレーヤー ミッドナイト ブラック(CFIJ-18001)
発売日:2月20日
価格:¥41,450円

Amazon.co.jp で詳細を見る




商品画像

PlayStation 5 "モンスターハンターワイルズ" 同梱版(CFIJ-10025)
発売日:2月28日
価格:¥79,980円

Amazon.co.jp で詳細を見る




商品画像

【PS5】モンスターハンターワイルズ【数量限定特典】ハンター重ね着装備「ギルドナイトシリーズ」護石「希望の護石」
発売日:2月28日
価格:¥8,173円

Amazon.co.jp で詳細を見る






コメント(230件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:32▼返信
東京都庁が会場で司会が百合子ならそっちのほうが得だろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:32▼返信
ウンコ臭い伝統的日本人
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:32▼返信
泣き崩れるは大袈裟
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:33▼返信
経営破綻して外資に売ったようなホテルで格式とか言われましても
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:34▼返信
巨額の負債の時点で潰れとくべきだったな
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:35▼返信
どうせ10年後には離婚するんだからどうでもええやんw
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:36▼返信
ちまき、今時アベックなんて言葉はもう使わないし死語なんだけどお前…何歳や?
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:36▼返信
キムチくっさ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:37▼返信
アベックw
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:37▼返信
いや普通別の場所押さえてそっちに行ってもらうやろ
延期しろって言われてできるようなもんじゃねえぞ
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:37▼返信
東京都がサポートするって言っても他の式場も予約でいっぱいならどうしようもないのでは?
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:38▼返信
集団訴訟したら勝てるやろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:38▼返信
どうせ外国人のインバウンド目的での改装だろ?
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:38▼返信
こいつらが別の式場の手配すりゃいいだろ。客が自分でやるより横の繋がりが少しはある業者が探した方が見つかるやろ。
しかし迷惑料として10万を180組って結構金持ってんな。
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:38▼返信
かわいそうすぎる
多くの人間にとっては一生に一度しかない結婚式をめちゃくちゃにされるとか当事者だったら確実に訴訟してるね
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:38▼返信
そういうのもっと前から計画するもんだろ

17.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:38▼返信
外資に買われたのか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:39▼返信
チギュアアアアヾ(;゚;Д;゚;)ノ゙
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:40▼返信
結婚式挙げる人も減ってるのにこんなことしたらますます結婚式離れ進むやろ
これ結構なニュースになってるし雅叙園潰れるの有り得るぞ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:40▼返信
経営破綻するならしゃーない
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:41▼返信
呼ばれたほうからすればどうでもいい話だで
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:41▼返信
今時アベックて ジジイかよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:41▼返信
迷惑料10万って桁一つか二つ足りなくない?
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:42▼返信
今どき結婚式なんて必要か?
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:42▼返信
結婚式離れにはなっても結婚のハードルは下がりそう
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:42▼返信
内部のゴタゴタかな
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:42▼返信
質の良い家具、家電でも買った方がいいぞ
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:43▼返信
今年の10月の休みをもう押さえてる参列者はそういないだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:43▼返信
>>23
3桁は足りんな
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:43▼返信
逆に客都合のキャンセルだと半年前位でも料金100%取るからな?
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:44▼返信
10月の式の招待状ってさすがにまだじゃね?
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:44▼返信
女の結婚式への執着心は異常
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:45▼返信
経営破綻した施設で式挙げたいとか草
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:45▼返信
どうせ離婚するんだからいつしてもいいだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:45▼返信
オーナー企業の決定なんだからどうしようもないだろ
しかも半年以上先の人がダメになっただけでそれまでの人は普通に予定通りだし
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:45▼返信
呼ぶ友達が居ないから結婚式やりたくないなって思ったけどそもそも女と付き合ったことなかったわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:45▼返信
外国に買われてダメになっていく日本の姿、みたいな
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:46▼返信
※24
自分はできない友達が居ないから呼ばれないお前には縁がないもんなw
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:46▼返信
一生に一度(?)の身の丈に合った式場でしないからやで…。
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:46▼返信
なんで急に改装するんや?
違法建築でも見つかったか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:46▼返信
長い、まとめろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:46▼返信
※26
オーナーが変わるから営業が続けられない可能性があるんだと
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:48▼返信
>>41
他人の話に夢中なお前らニート
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:48▼返信
日本なんかで式挙げようとするから悪い
結婚式するなら最低でもハワイか上海じゃないと
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:48▼返信
結婚式とかめんどくせーわ やりたくない
そのぶん新婚旅行と新居に金かけようぜ
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:49▼返信
>>43
一生ヒキニートチー牛氷河期弱男のお前に言われたくない
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:49▼返信
※40
カナダの投資会社の嫌がらせ
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:49▼返信
9月に前倒しとは言うけどどうせ仏滅とかしか残ってないんやろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:49▼返信
いいじゃねぇかどうせすぐ離婚するんだから
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:49▼返信
できる保証がないのに予約とってたホテル経営側が悪くね・・・・?
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:49▼返信
不況なのにまだ結婚式とかやってるんか(´・ω・`)
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:50▼返信
※47
カナダ人はクズしかいねえからな
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:51▼返信
雅叙々苑ってなにがええんや?(´・ω・`) テレビで内装みせてもろたけどもなんや吉原の遊郭みたいな下品なしつらえやったが
アレに惹かれるまんさんは美的センスどうかしてるぜ
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:51▼返信
出席者も居るだろうに一組10万で済むと思ってんだ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:51▼返信
やっぱ結婚式やりたいのは女だけだなw
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:51▼返信
離婚した人に聞いたけど結婚した後離婚した人が100%だったわ
結婚なんて無駄
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:52▼返信
>>41
ホテルが一方的にキャンセルしたかと思ったら百合子、動きますだった
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:52▼返信
マジでこんな趣味の悪い装飾の所で式上げたい人居るんか!?
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:52▼返信
地味に高いんだよなぁここ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:52▼返信
叙々苑最低だな
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:52▼返信
杜撰だなw
迷惑料10万てwwww
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:53▼返信
中に入ってる中華料理屋が高くてまずいのだけは覚えてる
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:53▼返信
外人に売るからこうなる
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:53▼返信
なんか鬼滅の刃の無惨が住んでるラストステージみたいな内装だよな
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:53▼返信
>>58
お前の趣味よりはマシだしお前を結婚式に呼びたいって思う人なんかいないから安心しろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:55▼返信
どうせオーナーが外人に変わったんだろ
こんなのは些事だけど、外国人が国内土地、不動産に関わるの止めてほしいわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:55▼返信
居酒屋かファミレスでやればいい
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:56▼返信
一瞬JoJo園かと思った。
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:57▼返信
雅叙園トンキンwwwwwwww
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:57▼返信
アベックとかマジかよ
ネタじゃなさそうなところに恐怖を感じるわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:57▼返信
これはまあ泣き崩れるだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:58▼返信
どうせすぐに別れるんだから結婚式なんて上げるだけ無駄
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:58▼返信
つまりかつての雅叙園はそのホスピタリティと共にもう存在しないって訳だ
改装のゴリ押しで大事なもの破壊しちゃってたら世話無いな
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:58▼返信
ホテル雅叙園東京改装で結婚式キャンセル騒動 
新オーナーのカナダの投資運用会社「ブルックフィールド・アセット・マネジメント」とは?
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:59▼返信
カップルは不安よな。小池動きます。
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:59▼返信
>>66
記事読んだ?
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:59▼返信
>>71
子供じゃないんだから
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 19:59▼返信
また女さんの大げさムーブかよと思ったらこれは泣いても仕方ないと思うわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:00▼返信
まだ半年以上先だし出席者の予定を抑えたは絶対誇張されとるやろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:00▼返信
普通に気の毒な被害者なのに、女さんとか書くバイトってかなりズレてんな
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:00▼返信
>>72
どうせ死ぬんだからさっさと死ねよお前にかける税金の無駄
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:00▼返信
>>77
Z舐めんなよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:00▼返信
>>50
オーナーと現場で連携が取れてないのよ
遠からずダメになるパターンだな
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:00▼返信
ブルックフィールド・アセット・マネジメントの実績と日本での活動

・歴史:1899年創業、125年以上の歴史を持つオルタナティブ資産運用のパイオニア
・投資分野:世界主要都市に高級ホテル、オフィスビルを保有
・日本での展開:2015年に東京にオフィスを設立し、日本の不動産やインフラ事業に積極投資
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:01▼返信
>>77
泣いたら子供認定とかガキか?
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:01▼返信
ホテルは、中国政府系ファンドなどが15年に森トラストから取得した後、長く親しまれた目黒雅叙園から2年後にホテル雅叙園東京に改名している。
日経新聞の22年10月28日付ウェブ版記事では、中国政府系ファンドが土地・建物を売却する方向で、ブルックフィールドが優先交渉権を得たと報じられた。
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:01▼返信
こいつら泣き崩れすぎ。
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:02▼返信
>>80
ここが○○さん、って書く時は大抵扱き下ろす時だからなw
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:02▼返信
それこそ都庁解放したり
都が持ってる施設、浜離宮恩賜庭園、小石川後楽園、旧岩崎邸庭園、清澄庭園、殿ヶ谷戸庭園、旧芝離宮恩賜庭園、六義園、向島百花園、旧古河庭園など使うしかねーだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:03▼返信
>>87
まあ縁がないとわかんねーよなw
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:03▼返信
アベックとかじじいかよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:04▼返信
たった10万で草w
準備にかかる労力や費用考えたら100万でも安いだろ。やっぱ雅叙園って内容悪いんだろうな・・・
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:04▼返信
※77
社会のゴミこどおじさん
大人を語る
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:04▼返信
ブルックフィールド・アセット・マネジメント

本部所在地: カナダ トロント
CEO: ブルース・フラット (2002年2月–)
社長: Connor Teskey
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:05▼返信
>>71
泣き崩れるのは自分の感情だから好きにしたらいいんだけど、男の方ちらっちらってするのマジで勘弁して欲しい。
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:05▼返信
都の施設で結婚式とかやるやついる?
どこでもいいわけじゃないだろ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:05▼返信
>>1
泣き崩れながら(10万円ラッキー♪)って思っていたんだろ?
流石は女さんだよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:06▼返信
東京都がサポートするって結局何もしてないじゃんw
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:06▼返信
>>10
は?別の場所なんか押さえないってもう決めたんだが?
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:08▼返信
>>90
泣き崩れられたことあるが、要はこっちの反応みてるだけやからタチ悪いわ。ていうか崩れるって学生じゃあるまいしw
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:09▼返信
10万じゃ足りない
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:09▼返信
叙々苑でやろう
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:12▼返信
人間少なくなってるのに半年以上先が埋まってるの?うそやろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:12▼返信
>>97
そりゃひきこもりのゴミのお前から見たら
10万程度でも大金だから喜べるだろうけど

普通は労力に見合わないって位わかりそうなもんだけどね😅
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:12▼返信
>>19
そもそも2002年に経営破綻で投資会社のおもちゃになってる
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:13▼返信
>>65
そら呼ぶわけないやろ?w独身誰も居ないもんw去年従兄弟が結婚したけど式は上げる予定ないってよ。そりゃあそうだよなまだ20前だしw
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:15▼返信
焼き肉屋ぐらい別のところでやれ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:17▼返信
※1
ピンハネ百合子とか勘弁願いたい
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:18▼返信
これは下手すると結婚自体が駄目になるケース
結婚式はね、絶対に失敗したら駄目なのよ
ホテル側が上位ランクの会場を同じ日程で確保するべき
こういうのは裁判したら億単位の賠償金を取れるように法改正しないと
それほどの大事
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:19▼返信
どんどんどんどんどこもかしこも外資に喰われていってるのがまだわからないのか
何よりそこを危惧しないのがやばい
日本人は外資に振り回されるだけの存在になっていってる
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:20▼返信
>>99なら撤回しろ
急に中止にするぐらいならそれぐらいやれ
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:22▼返信
結婚自体を止めれば問題ないだろ
こういう事態になるぐらい縁起が悪い結婚なのかもしれないぞ
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:23▼返信
お金が浮いてやっほーになりそうだけどな
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:23▼返信
カナダのしかも投資会社だろ。そりゃ後で他業者に売ることしか考えていないんだから見た目だけ綺麗にして勝ちがあるよう見せかけて売却するだけ。客のことなんか一切考えない
それにこのカナダ業者のオーナーに変わる前は中国に買収されて中国人オーナーだったんだから、そういう所を選ぶ情弱が悪い
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:25▼返信
今どき金掛けて結婚式や披露宴をするとか時代錯誤なことを考えるから......
籍だけ入れておけば、同僚とか上司に迷惑かけなくて済むのに
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:26▼返信
法律的には勝つのは難しいんだろうな。。。
オーナーがどれだけひどいことをしているかを訴えるしかないな。
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:27▼返信
>>103
参加する親族には年寄りもいるわけで、六輝をを考慮しつつ他の参加者の都合を考えて曜日もってなると選べる日はかなり限定されるから人気の所だと1年以上先まで埋まってるのは珍しくない。
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:29▼返信
サービスがキャンセルされたって話で
結婚式なんて無意味とか言い出すの弱男を超えた糖質でしょ
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:29▼返信
雅叙園に決めた人はそこ以外でって中々ないだろうなぁ
椿山荘、八芳園、明治神宮以外にあるのか?
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:31▼返信
そんなに古い会場が好みなら、近くの公民館を借りてやれば良いんじゃね?
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:31▼返信
まぁそれも運命よ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:32▼返信
この度のご縁はそういう流れなんですよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:33▼返信
>>103
だって広いところでも1日9組くらいしか式できないんだぞ
土日でみると一年で1000組くらい
人気なところはすぐ埋まる
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:36▼返信
手付倍返しで
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:36▼返信
>>97
ダラダラ 書かないで 東京都が何したのか先に書け
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:37▼返信
経営陣は常識すら持ち合わせてないのかよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:38▼返信
>>119
京都のウェスティン都ホテルはどうだ?
外国の首脳とか王族を泊めてるぞ
ただでさえ高いうえ、参加者の交通費も出すことになるから大変だけどな
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:38▼返信
>雅叙園自体が撤退させられる可能性だってある

てめぇらが不甲斐なくて破綻したんだから、さっさと消えろや
後外資が買い取った後のクソみたいな施設は、日本人が一致団結して誰も使用しなければOK
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:38▼返信
>>1
マジレスで「小池都知事よりビデオレターが届いております♪」とかありそうだな

サプライズで本人登場ってことはないだろうけど
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:39▼返信
せめて前撮りくらいは無料でやらせてあげたらと思う
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:43▼返信
過去の遺産を今の人間が潰していくか
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:44▼返信
ファイヤー!アイスストーム!ダイヤキュート!がじょえ~ん!
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:46▼返信
>>103
先月1月に急に中国投資で米ファンドのアセットマネジメントからカナダの資産運用会社に変わらなきゃね
全てかは知らんけど中国は不動産不況が長期化してて一度買った物(国外)を売り現金を集めてる
話自体は2年くらい前からあったけど先月末変更だし、人情で訴えてもどうもならんかっただろう
ホテルだけじゃ無いけど、従業員が客の事考えてもオーナーは儲けしか考えて無いからね
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:48▼返信
オーナー:ブルックフィールド・アセット・マネジメント
シナカと思ったらメープル野郎
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:48▼返信
>>103
普通に結婚披露宴は1年前位に予約するからな
半年だとバタバタやで
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:50▼返信
改装工事なのか契約の満了なのかしらんけど
どっちも前々からわかることだろうに
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:51▼返信
雅叙園って結構式代高かった気が。
だから多分、手付金とか取ってるだろ。
確か一方的なキャンセルって手付倍返しじゃなかったっけか?
たかだか10万で納得するバカは居ないと思うけど。
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:52▼返信
へぇー……
残念だね(笑)
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:54▼返信
リスケすれば雅叙園クラスで無料とか旨すぎでは?
貧乏カップルに権利売っても良いかも
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 20:59▼返信
オーナーが予約取ってたのに強制的にブッチさせたと思ってたが10月以降改装するって話が出てる中で開けられるよう説得できる事前提でホテル運営が客を取ってたけど説得できなかったって話なのか
報連相はちゃんとしないと後が辛くなるのにね
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 21:01▼返信
カナダの投資会社を色々すればええやん
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 21:01▼返信
支那人が土地を盗んだんじゃねえか
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 21:03▼返信
>>139
キャンセルで返金+詫び料10万とは書いてるが日程変更で無料とは書いてなくね
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 21:04▼返信
>>97

10万ごときで喜ぶコドオジニート(笑)(笑)(笑)
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 21:05▼返信
>10月1日以降、施設を運営できる確証がないなかで予約を取ってしまっておりました

これが全てちゃうんか
予約取るときに説明してたら客から断ってるやろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 21:05▼返信
>>4
日本企業が助けてくれねーんだししょーがねえだろがw
文句あるならお前が買えよ(笑)
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 21:06▼返信
>>6
10年後も独身こどおじやってるお前に言われたくねえよw
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 21:08▼返信
>>7
ネタ、だろ?(笑)

つか今の若い子に合わせれば、「死語になっている」事すら知らねえだろうからむしろトレンド(笑)
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 21:08▼返信
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 21:09▼返信
雅叙園って本当よき昭和グランドなホテル感あるしスタイルも商法も今の時代にあってないやろな
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 21:10▼返信
アベックwww
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 21:11▼返信
>>22

それ知ってるお前もジジィだよな?(笑)
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 21:13▼返信
>>29

結婚式挙げたこと無い独男弱男発見!(笑)
1億とか小学生思考かよ(笑)
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 21:13▼返信
・・・・・・岸田。お前の出番だ
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 21:14▼返信
>>24
挙げたこと無いヤツに発言権はありませーん!w
残念でしたー!w
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 21:15▼返信
>>139
もう前倒しで残ってる日なんて縁起の悪いとこだけやろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 21:16▼返信
結婚式の準備死ぬ程大変だからそれが水の泡になったらそら泣くわ。むしろ更に仕事増えて方々謝らんといかんだろうし
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 21:16▼返信
泣き崩れるほど式を挙げたいその価値観が終わってるわ
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 21:16▼返信
下手したら100人以上の予定を合わせた日ってことやからな
迷惑料やっす
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 21:18▼返信
式ができないから泣き崩れって、もし式が済んだらどうすんの?w
そのあとはもうやることないぞ?
くだらねえなあw
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 21:19▼返信
>>32
そりゃあSNSでキラキラ挙式を自慢したいマンサンだらけだろ今の時代(笑)

だが俺の幼馴染女は、若い頃ブライダルモデルやってて飽きるほどウェディングドレス着てたらしく、それ故か自分の式には全く興味が無くなったみたいで、友人らとの食事会で終わらせていたw
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 21:19▼返信
なんか昭和のラブホみたいなホテルだなwww
こんなとこで結婚式するセンスが分からんわwwww
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 21:19▼返信
キャンセル料10万ぽっちじゃ信用は帰ってこないだろw
これなら取らない方がマシ
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 21:20▼返信
結婚式とか時代遅れの遺物に金払うのなんかバカバカしいから良かったやん
結婚式などするなと言う天啓だよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 21:20▼返信
>>40
アスベストが出たんだろ今更w
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 21:22▼返信
>>47
カナダからの嫌がらせ

by後ろから前からどうぞ
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 21:25▼返信
>>53
なら、きめつの刃遊郭編のロケ撮影ができるじゃんw
コスプレイヤーの嫁なら喜んぶだろw
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 21:26▼返信
外資オーナーに買われたら
体面や伝統なんぞクソ食らえだ
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 21:27▼返信
>>54
成約時の約款で決まってるんじゃねーの?
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 21:27▼返信
老舗の歴史あるホテルも結局外資から間借りしなきゃやっていけないことになってんだもんな
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 21:29▼返信
>>70
アベックアベックwww
アベックホームラン
アベックラーメン
アベックパンチ
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 21:31▼返信
焼肉屋だけやってればこんなことには
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 21:31▼返信
>>95
どこ馬骨が書いた記事かも知らんのになぁ…センセーショナルにする故の盛り過ぎ記事とか疑わんの?
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 21:32▼返信
>>72
どーせクソになるんだから食っても無駄だろ(笑)
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 21:32▼返信
今どき結婚式なんて馬鹿しかやらん
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 21:32▼返信
>>73
今のTDRみたいだな(笑)
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 21:35▼返信
>>91
知ってるお前もじじいだってばよ(笑)
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 21:36▼返信
>>172
叙々苑全く関係ないからな
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 21:36▼返信
>>114

カナダ野郎は木でも切ってろ!!w
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 21:37▼返信
どうせシナコロに買収されたんだろ?
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 21:37▼返信
ザマーw
結婚なんかするからやwww
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 21:38▼返信
>>115
企業や業種によっては「挙式が礼儀、ステータス」になるんだよ
挙げる側も参列する側も
少しは世の中を知ろうなコドオジ君
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 21:39▼返信
外資に売り渡すとこうなりますが
そもそもは日本人経営者が無能だったのでこうなったわけです
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 21:39▼返信
というかだいぶ前から中華資本に買収されて運営かわってたらしいよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 21:40▼返信
>>134
外国版与作の国か(笑)
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 21:42▼返信
結婚式を挙げる夫婦をアベックとは失礼にもほどがある

管理人大丈夫か
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 21:43▼返信
>>160
へーそうなんですかー式ができないんですかーわかりましたー

では済まないと件と思うんだけど?w
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 21:45▼返信
>>181

ダッサwww

結婚どころか年齢=童貞の千ずりザー臭おじが何か言ってらwww
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 21:48▼返信
>>184
リーマンショックの頃にアメリカに買われて日本の会社が買い直してさらにアメリカが買って今カナダやで?
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 21:49▼返信
ガチョーン
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 21:50▼返信
心の底からどうでもいい
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 21:52▼返信
だから外資系はダメなんだよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 21:52▼返信
あれだけ豪華な式場を作っても負債883億円を作ってしまった時点でホテルの破綻は免れなかったからな
ブライダル産業が死に体なのは事実であって少して客を増やさなかったら結婚制度がZETUMETUしてしまうから
東京都が急に介入してるけど・・もう手遅れデース
194.投稿日:2025年02月21日 21:57▼返信
このコメントは削除されました。
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 22:03▼返信
都民の税金で結婚式wwwwwww
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 22:17▼返信
迷惑料10万円
すごく安いな
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 22:19▼返信
>>173
泣き崩れるやつマジでいるからなw
そもそも君の言ってる事、わざわざ俺にレスされても知らんがな
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 22:25▼返信
でも代わりに都庁で結婚式とか皇居で結婚式とか出来たら
逆に嬉しいと思う
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 22:32▼返信
電通の社員数人の子会社にやっつけプロジェクトマッピングで数十億ポンと出せるんだから保障してやれよユリッペ
それとも結婚が羨ましくて無理か?
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 22:46▼返信
別に他のところで挙げたらよくね⁇
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 22:52▼返信
>>164
結婚式に親殺されてて草
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 23:06▼返信
※195
まあしょうがねえわな
そこも納得して小池に票入れたんだから都民は
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 23:39▼返信
すぐ話を盛る
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 23:56▼返信
女ざまぁ
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月21日 23:56▼返信
>>200
女さんは特別が大事らしい
別に場所とかどこでやっても変わらんのにな草
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 00:14▼返信
オタクには関係ないwwwwww
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 00:21▼返信
泣き崩れたってくだりがあるととても嘘っぽくなる
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 00:38▼返信
ほー小池動いてくれるのか
可哀そうだと思ってたからよかった
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 00:41▼返信
どうせ半分が離婚するんだから金の無駄でしかない
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 01:06▼返信
待ったー
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 01:18▼返信
>>48
9月はすでに埋まってて8月より前しか残ってないらしい。真夏にドレスはキツイ
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 01:52▼返信
自分の結婚じゃあるまいし、他人の結婚式に半年以上も後の日程なんて抑えるわけ無いだろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 04:00▼返信
維持費が高すぎて払えなくなったんだろ
しゃーない
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 04:01▼返信
別に今から秋の予定なんてどうにでもなるから日程変えりゃいいだろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 04:17▼返信
ちょっと勝手すぎね?
って感じだがこの業界こういうもんなの?
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 04:58▼返信
>>215
日本のサービスの質って高いんだよな
海外に買われてこうなることは予想できただろう

都がサポートしてくれるならそっちのほうがいい式になりそう
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 05:03▼返信
>>151
【アベックの使用年代】
大正末期に日本に入ってきて、昭和初期から使われ出した。1960~1980年代に積極的に使われていた。バブル崩壊前まで「恋人同士」を指す言葉として流行した。バブル崩壊後から「カップル」という表現がスタンダードになってきたため、徐々に使う人は減っていった

俺もおっさんだけど、66の親も使ってない
はちまバイトは70オーバーなのだろうか
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 05:50▼返信
>>104
どうせ男に払わせるんだから女さんはノーダメだろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 05:54▼返信
現場や客の事なんて知ったことではないオーナーに買われた結果の話だよな
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 07:27▼返信
今どき自ら養分になりに行く連中がこんなにいるのか。
花ひとつでうん万円とか、拝金主義者の世界だな。
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 07:28▼返信
独身おっさんの俺「ざまあw」
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 07:32▼返信
日本人的に予定入れとけば無理に改装するとか言わへんやろ不要不急の工事でもないし
外人オーナー「前もって言っといたじゃん何勝手に予約取ってんだよ」」
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 08:10▼返信
>>97
目黒雅叙園で結婚式を挙げるのに幾ら掛かると思ってんのさ

田舎もんは黙ってな
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 08:12▼返信
>>3
目黒雅叙園って予約取れないんだよ
直前キャンセルは泣き崩れるだろ

それより代替案を出してくれるって東京ってすごいよな地味に親切
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 08:57▼返信

日本人が経営してると思ってる方達は多々いると思うけど経営は外資企業がやってる
小さい飲食店も日本人が店長してるけどオーナーは外資企業や外国人ってお店は本当に多い

226.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 10:04▼返信
・涙が止まらない
・泣き崩れた
泣きの表現もバリエーションがあっていいね
他なんかある?
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 11:51▼返信
近場では「ここ、式やってるのほんっと時々しか見掛けないんだけど・・・」みたいな式場ばかりな気がしてる
余程利益率が高く一回一回がデカいのか、単にジリ貧でやってるのか
まぁ普段はキレイに維持しとくだけだしなぁ
で、それでも予約が取れない取れないと嘆いてるのは、要するに子供の「アレじゃなきゃヤダコレじゃなきゃヤダー!」というハナシなんだろう
式をやる事自体がもう贅沢、みたいな認識も出始めてるし
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月22日 12:07▼返信
正味の話、女子小学生との結婚を認めてくれるならいくらでも結婚するぞ
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 05:06▼返信
普通に訴訟しろよ
10万どころの損害じゃないぞ
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 13:36▼返信
契約書に契約解除が書かれてるなら仕方ない

直近のコメント数ランキング

traq