
「老人」表記見直し「幸齢者」に 大府市、八策の一環で施設名称変更
記事によると
・大府市は18日、公共施設名に含まれる「老人」の表記を見直し、児童老人福祉センターを「こども幸齢者(こうれいしゃ)交流センター」、老人憩の家を「幸齢者交流センター」に変更すると発表した。関連する条例改正案を26日開会の市議会3月定例会に提案し、10月から変更する。
以下、全文を読む
この記事への反応
・出た出たw
また言葉狩りだ
・なにこのキラキラネーム
・つまり
高カロリーは幸カロリー!
幸血糖、幸脂血症、幸尿酸値!
・「特定の施設固有の名称」なら
問題はないと思います…
・固有名詞もキラキラネームにするんだ
名前や固有名詞って人から読んて貰うためにあるのに
・こういう言葉遊びホンマ好きよな〜と。
名前変えたところで本質が変わるわけでもなかろうに。
・老は年を取っている以外にも経験を積んでいるとか知識を持っているとかの意味もある
幸はしあわせよりも運が良いみたいなのが最初の意味だから
幸齢はたまたま年取ってるだけの人の意味にもなりそうだが。。。
・「人材」を「人財」とか、「10円」を「10縁」とか、「私」を「和多志」とか、「仕事」を「志事」とか、「最高」を「最幸」とか、「頑張る」を「顔晴る」とか書かなきゃならない…なんてなりそうですね。
・氣界隈にやられてんのか
「和多志たち大阪市幸夢員はシルバー人財センターで顔晴る幸齢者のみなさんを…」とか言いそう
・氷河期が高齢者になる頃には横棒取れて辛齢者(つれーもの)になるんでしょ
公共施設名だけならまあ・・・
いやこれなんか意味あんの?
いやこれなんか意味あんの?
SW版 幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争 【メーカー特典あり】 <初回限定特典>『57300ポッチ、金運の封印球 1個 、幸運の封印球 1個』DLCチラシ 同梱
コナミデジタルエンタテインメント (2025-03-06T00:00:01Z)
レビューはありません
Amazon.co.jpで詳細を見る
【PS5】モンスターハンターワイルズ【数量限定特典】ハンター重ね着装備「ギルドナイトシリーズ」護石「希望の護石」
カプコン (2025-02-28T00:00:01Z)
レビューはありません
Amazon.co.jpで詳細を見る
PlayStation 5 "モンスターハンターワイルズ" 同梱版(CFIJ-10025)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2025-02-28T00:00:01Z)
レビューはありません
Amazon.co.jpで詳細を見る
龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii- PS5
セガ (2025-02-21T00:00:01Z)
レビューはありません
Amazon.co.jpで詳細を見る


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
そのうち夜露死苦とか言いそう