• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより













この記事への反応

ガチプレイヤーには迷惑だけどどうせ後ろに並んでるのも転売ヤーだろとは思ってしまうけど購入制限はしろ

ワイルドフォース爆買いしてるからなかよしポフィン回収目的のプレイヤーやろうな…

これは酷いとおもう。
今後一切、ブックオフに卸さなくていいよ


整理券の配布時間ルール守ってね!9時に来てね!みたいなこと言ったのに、9時前に整理券配布してるからね、、、整列もかなりぐだぐだだし、ボックス制限なしなのにレジ一台で見通しも甘い、、、、
転売ヤーじゃなくてもクレームものだよ、、、


定価割れてる時なら何も言わんのほんまに意味わからん
ずっと人気なやつでもないんやから別にええやろ
転売目的以外でわざわざワイルドフォースとか買いたくなる瞬間なかったやろ
人気商品はちゃんと制限つけとるからええやん


最初バトルパートナーズ買い占めとかかと思ってたけどなんの箱か見たらなんで炎上してんのかわからんくなった

バカばっかで笑えるわ笑
ちょっと前までどこでも買えたやんけ
どいつもこいつも糞ばっか


店の方針とはいえ、長蛇の列だって分かるんだから、購入制限後からつけるなりするのが、暗黙の了解じゃないかな?



関連記事
【動画】ポケモンカード大会の準優勝者さん、イカサマ疑惑で炎上wwwww

ポケカ新弾に激レアな「エラーカード」が見つかる!! メルカリでは15万越えで複数取引




まぁ…ルールは店側が決めるもんだし、店側がそうしているなら仕方がないと思う
嫌なら離れればいいだけかと



B0DHD7B5GY龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii- PS5

発売日:2025-02-21T00:00:01Z
メーカー:セガ
Amazon.co.jp で詳細を見る

B0DHCTRH16【PS5】モンスターハンターワイルズ【数量限定特典】ハンター重ね着装備「ギルドナイトシリーズ」護石「希望の護石」

発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る

B0DXZ5X7DNアルスラーン戦記(22) (週刊少年マガジンコミックス)

発売日:2025-03-07T00:00:00.000Z
メーカー:荒川弘(著), 田中芳樹(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る

B0DXZ223SV勇者パーティを追い出された器用貧乏 ~パーティ事情で付与術士をやっていた剣士、万能へと至る~(14) (シリウスコミックス)

発売日:2025-03-07T00:00:00.000Z
メーカー:よねぞう(著), 都神樹(著), きさらぎゆり(その他)
Amazon.co.jp で詳細を見る






コメント(152件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:01▼返信
💩
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:02▼返信
×ポケカ民
〇テンバイヤー
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:03▼返信
無制限に刷らないポケカ側も良くないのでは?
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:04▼返信
文句言ってるのも転売屋だからな
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:04▼返信
怒ってるのも転売ヤーだろ。転売ヤーが苦しむなら別に誰もデメリットないじゃん。毎回やりゃいい
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:05▼返信
いい歳してポケモンカードとか情けない
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:06▼返信
>>3
欲しいカードを受注生産したらいいだけだしな
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:06▼返信
>>1
YouTubeやりながら、東京ドームに立ちながら、メジャーデビューしながらこの身体を作り上げた
環境のせいにしてやるべきことから逃げるのは完全なる甘え
本物の男になりたければコムドットを観るでき
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:07▼返信
>>3
こういうバカが居るからフードロスって無くならないんだろうな
ガンプラとかもそう、手に入らなくなってから騒ぎだす
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:08▼返信
マジかよ任天堂最低だな
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:11▼返信
ニシくんさぁ…w
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:12▼返信
店員とグルなんやろ。
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:13▼返信
象さんすればいいw
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:13▼返信
真面目にポケカやってる奴って見たことないんだよね
動画とか見ても値段の話してるやつばっかりで
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:13▼返信
ポケカ民?競争に負けたテンバイヤーだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:14▼返信
まあ会社として制限を設けてないならバイトがその判断は出来ないでしょ
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:15▼返信
買う努力が足りなかっただけでは?
転売ヤーは40万円用意してプレ値で買ったのなら文句は無いのでは?
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:15▼返信
転売ヤーが転売ヤーに転がした値段見て転売ヤーが買い占めに走る蠱毒w
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:16▼返信
沢山買ってるから転売屋って言ってるの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:16▼返信
転売のことならブックオフにお任せ!
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:17▼返信
文句言ってるけどどうせ二度と来ない客に気を使う必要は無いし
売れ残る事を考えれば売れる時に売るのが商売
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:17▼返信
全員同じだろw
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:17▼返信
>>3
どこのメーカーもどんなに人気があっても作りすぎては行けないという戒めがある
たまごっちの失敗はどこの会社でも社員研修でやるくらい
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:18▼返信
どうせ並んだやつも売るために並んだんでしょ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:19▼返信
まぁ転売対策は大事👌
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:19▼返信
一般人男性「物売るっていうレベルじゃねぇぞ!!」
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:20▼返信
>>18
そして買えなかった転売ヤーがクレームを入れる
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:20▼返信
1人の転売ヤーに渡るか複数の転売ヤーに行き渡るかの違いしかないじゃん
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:20▼返信
転売屋同士で争ってろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:21▼返信
買い占めた人の後ろに並んでそのまま家までついて行けよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:22▼返信
>>25
プレ値になってるのは転売対策ではあるやろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:22▼返信
需要に対して供給が足りないから値段が上がるだけです
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:23▼返信
任天堂界隈はホンマゴミのような民度やな
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:23▼返信
ポケモンカードとかくっせぇ界隈に関わる方がバカ
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:23▼返信
時間かけて異臭放つ連中相手にするより一匹で手短に済ました方が迷惑にならん判定でしょ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:26▼返信
店なんてなぁ
売れればえぇねん
それだけなんじゃーカスどもー
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:27▼返信
登場人物全員きっしょ
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:27▼返信
>>33
そら親分からして、自分とこよりすごいポケモン作られてやったことが
後出し特許の嫌がらせ訴訟祭だからな
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:27▼返信
ポケカじゃなかったら炎上してるぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:28▼返信
ブックオフの身内やろなぁ…
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:28▼返信
ワンピがイマイチ商材として盛り上がらないからか
バブル崩壊と言われたポケカに回帰してるのかな?
ポケカ民は大変だね
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:30▼返信
そらまあ速攻で無くなることもあるやろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:30▼返信
(´・ω・`)この店員と転売ヤーはグル
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:30▼返信
新しく出来たばかりのブコフだから売上が欲しいんじゃねえの?
そんな言うなら自分が買ってやってや
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:33▼返信
一番になれねえなら並ぶのやめたらいいのに
他人の善意に期待すんなってことだな
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:34▼返信
別に新パックとかじゃなくて既存の製品が意味もなく値段つり上がったんか
こりゃ店は対策しようがなくね
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:34▼返信
ニシくんサーナイトのぬいぐるみに腰振ってそう
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:36▼返信
どうせこいつも転売するんだろw
自分が買うないからって嫉妬するなよw
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:37▼返信
>>23
あの…switch2…
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:37▼返信
ポケモンガイジ
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:38▼返信
紙切れがしつこいし、くさそうwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:38▼返信
どうせこいつも転売するんだろw
自分が買うないからって嫉妬するなよw
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:40▼返信
経験がないから悪手な選択ばかり選んじゃってるな
これじゃぁより悪い人達が集まるね
金になればなんでもいいか
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:40▼返信
中抜きブックオフだから
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:41▼返信
新製品ならともかく、どこでも買える旧品に制限設ける意味は?
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:42▼返信
箱根かと思った
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:43▼返信
あれあれバイト君いつも店叩く側なのに擁護するって事は転売仲間なの?
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:44▼返信
買い占めはよくないな
自分さえ良ければ良いという奴のせいで転売がとばっちりを受ける
メルカリなんかでも相場知らん人のセット売りを高いのだけ抜き取る奴がいる。正直気分が悪い
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:44▼返信
お も て な し

日本人は民度がいいらしいですよ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:45▼返信
一般人に売る気は無くて店側の人間が1番目に並んでたんじゃないの?
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:45▼返信
40万とか業者やんwww 勝者総取りで悔しい転カスが独占転カスを全員で襲えば良んじゃね?(適当)
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:47▼返信
ブックオフを使わなければよい 潰せばいいんだよ 会社はつぶすためにある
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:49▼返信
製造元も売れれば良いってスタンスだしな
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:52▼返信
任天堂界隈ってろくでもない連中ばっかりだな
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:53▼返信
>>38
任天堂なんて昔から憎い他社を潰し(初心会)消費者を騙す(電通)ことでのし上がった会社だからね
他所が良いもの作ったところで
こっちはもっと良いものを作って取り戻してやる!なんて精神が微塵もないんだろう
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:53▼返信
ポケモンをめぐる🐷同士の争い
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:54▼返信
>>8
オワコン堂らしい民度の終わりっぷりやで…
最近のファンボーイは平気でゲハから飛び出すくらいだし…
失うものも誇るものも無くなった界隈のファンボーイらしい悲哀だね…
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:56▼返信
ポケカやってるやつ全員バカです
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:57▼返信
古本屋にカード(玩具)買いに行くのが悪い
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:57▼返信
任天堂が変なものを売り出してから
テンバイヤーとかこういうヤカラ連中が大量に増えたからな
キン消しやビックリマンシールの頃には
こんな事は無かった
悪化させたのは何が元凶かよくわかる
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 09:58▼返信
どうでもいいけどルールを決めた側がルールを破るなら今後ルールを決めても誰もルールは守られないと思ったほうがいい
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 10:00▼返信
【悲報】ガンダムのカードゲーム、誰もやらない…
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 10:02▼返信
※71
????
小売りで禁止されてる行為ってフラゲ販売と定価以上の値段で販売する事だけじゃないのか?
個数制限もあるのは初めて知ったわならここは違法販売だからメーカーに通報すれば1発アウトだな!
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 10:05▼返信
日本は小銭の両替に枚数制限が出来たように
業者仕入れ以外は購入制限を基本的に作るという事を
したら良いんだよ
最大10個までとかね
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 10:05▼返信
>>73
頭悪そう
屁理屈捏ねたいだけなら性格も悪そう
????とか使うのおっさんだしハゲてそうw
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 10:10▼返信
※73
日本語読めますか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 10:13▼返信
>>23
あれ?
PS5売り切れの時に「沢山作らないソニーはバカ」って叩いてた人がいたような…?
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 10:15▼返信
カードって売れはするけど販売店に入る利益少ないから売れるなら売るだろうな
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 10:16▼返信
転売ヤーが転売ヤーにキレてるだけ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 10:18▼返信
記事の中の識者があんまレアなブツじゃないよ!そこらへんで買えるもんだよ!みたいに書いてるがどれくらい珍しいもんなんだ?
ポケカ=買い占められて市場に出てこないレアな高い物って印象があるんだがいまいちわからんな
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 10:19▼返信
お前も転売するつもりで並んでたくせに(笑)
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 10:21▼返信
不人気パックなら転売ヤーどうしの争いなんだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 10:21▼返信
>>80
コンビニで買えるレベルのもの
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 10:23▼返信
平日に9時から並ぶ奴ってニートか社会不適合者やん(笑)
いい年した大人がガキのするゲームにwww
だからオタクはキモいって言われるねん
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 10:24▼返信
>>79
ただし絶対当たるとは限らない
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 10:25▼返信
>>78
当たらなければ意味ないしな
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 10:25▼返信
>>72
ニケも誰もやらない
ただしカードは高騰してるもよう
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 10:27▼返信
>>68
いい年した大人陰キャ、キモすぎて反吐が出る
どうせ眼鏡かけたイカにも陰キャの着る服やろうな(笑)あーしばきてー
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 10:27▼返信
田舎の店員に整理券の概念が理解出来るわけないじゃないですか…

田舎の人は本気で行列スキル持ってないからな
フォーク並びとかも理解できないよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 10:30▼返信
任界隈はマジで民度が最低
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 10:45▼返信
頭悪すぎ、PTCGLやればタダで全てのカード手に入るのに時間の金使って何してんねん
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 10:46▼返信
感動で涙が止まらない
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 10:48▼返信
>>1
個数制限なしなんだから客は嬉しい
一人に売って残りのキモ客の相手しないでいいので店員も嬉しい
winwinだよね?嫌ならば来るな。店も客を選ぶ権利があるんだよw
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 10:50▼返信
当たりが微妙過ぎて店によっては定価割れしてるしなんなら他の店にも普通に売ってる
特に黄色い箱のはトップレアが出て箱代くらいにしかならないから
実はこの客は店からしたら転売ヤーに見えて不良在庫を処分してくれる神客でしかない
だから騒いでる奴がむしろ価格もよくわかっていないにわか転売ヤーかなんかじゃないか?
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 10:51▼返信
いや転売目的でなく普通に欲しい人も居るだろうから制限はしろよ
転売ヤーからしか買えなくなったらその業界は終わるぞ
店だって欲しい物以外に目についたもの買われなくなるしいいことない
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 10:53▼返信
>>80
売れ残りパック達って感じ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 10:54▼返信
こんな紙切れに大金ぶっ込んでるばか
こんな紙切れが買えなくて怒るばか
まあ、愚民の群れ
未来永劫一生紙切れ見てシコってろ

98.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 10:54▼返信
>>95
平日に朝から並んで?普通の人じゃねえからそれ
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 10:56▼返信
どうせその後ろも転売ヤーだろは正解やろw
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 10:59▼返信
普通に欲しいと思ってる人は並んでない
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 10:59▼返信
>>95
これに関しては普通に買えるからこの店以外で買えばいいだけや
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 11:03▼返信
>>87
あれプレイヤーでやってるの殆ど見ない
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 11:03▼返信
制限掛けるかは店の自由やけど整理券配っておきながら個数制限かけないのバカやろ。
100%客と揉めるわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 11:04▼返信
>>97
投機商材として買ってる奴は馬鹿じゃないぞ
投機目的以外で買ってる奴が馬鹿なんだわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 11:09▼返信
>>103
意味不明
全員が同じ物を買うかなんて店側は分からんやん
そもそも行列作ってるやつらなんて日常的に来る客でも無いから配慮する必要もない
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 11:14▼返信
時間守らず先出しするんなら客とグルって一番に並ばせて買い占めさせるのもできるなw
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 11:29▼返信
こういう奴らは自分でカード屋でも開いて全部自分で開封したら?www

1人に売ろうが整理券配ろうが早く売ろうが店の自由だろうに?
そもそも何でポケカ買いに来るヤツだけに整理券配ってるとか錯覚してんのコイツ?ww
108.投稿日:2025年02月23日 11:30▼返信
このコメントは削除されました。
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 11:31▼返信
文句言うのも自由
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 11:32▼返信
またアホがアホな正義感翳して店内撮影してるw
競合店が存在する中古屋では絶対に店内撮影禁止って書いてあるだろうに…
ポケカで儲けたくて頭がおかしくなってんのかね?
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 11:32▼返信
>>67
コムドットを観るべきってコメントに返信する内容じゃなくて草
必死すぎだろお前
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 11:33▼返信
>>77
また脳内ぶーちゃんか
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 11:33▼返信
ご意見してるカードゲームおじさんって自分が賢いとおもってるのかな?
いい歳してカードゲームしてるのに?
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 11:40▼返信
嫌なら離れればいいだけかとってアホだな
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 11:50▼返信
制限無しはアカン。って思ったけどワイルドフォース?
仮面の方は高いのあった気がするけどアレ転売出来る程のカードあったっけ…ウチの近所でも普通に売ってるぞ
まぁ最新弾のboxも複数入ってるのでそこは制限すべきって感じかね
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 11:52▼返信
ゴキブリは馬鹿だからポケカ出来ないもんな
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 11:55▼返信
※101
レジ横のカゴに入ってる最新弾のは未開封転売で1.5〜2倍になるくらいにはなかなか買えないヤツやで
他はまぁ
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 11:57▼返信
※61
ここまで大量入荷する業者はもう店開いた方が効率良いとは思う
客に少量売りつつ大量に転売してる店ってアマ、楽天、ヤフーと簡単に見れる範囲でもいくらでもありそうだし
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 11:58▼返信
ポケカってシュリンク破らないと買えないようになるんじゃなかったの
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 11:59▼返信
>>116
そもそも馬鹿だからポケカなんてゴミを買うんじゃねぇの?
普通の人はポケカに執着なんてしないし
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 11:59▼返信
※46
新弾のセットも一応入ってるで
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 12:00▼返信
>>1
ポケモンのカード?
40万円?
なんなのかサッパリわからん
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 12:19▼返信
まぁ…ルールは店側が決めるもんだし、店側がそうしているなら仕方がないと思う
嫌なら離れればいいだけかと

それで失敗したブツがあるやん
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 12:25▼返信
臭いやつばかりだろうから一刻も早く売り切って店から出ていって欲しいんだろw
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 12:26▼返信
まぁ並んでるのなんてほぼ全員転売ヤーだしどう売ろうが問題ないだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 12:37▼返信
しょうもないな
紙切れ買えるか買えないかにどんだけイライラしてるんだよwww
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 12:37▼返信
これはしゃあないしテンバイヤーがより気合い入った奴に負けただけの案件
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 12:38▼返信
買ったのも転売カスだけどキレてるのも転売カス
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 13:04▼返信
購入制限して売れ残ったら誰が責任取ってくれんの?って話なんだわ
たとえ最終的に完売するとしても管理販売コスト的に即完売した方が利幅もいいわけで誰も補償してくれないのにリスク負うわけないだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 13:05▼返信
転売屋が転売屋にキレてるの草🤣
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 13:06▼返信
たまにコンビニで2パック迄とかあるけど逆にそれ買う奴いるの?て思う。
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 13:19▼返信
買えなかったやつは転売ヤーから買えばいい
どうせ並んでるのも転売ヤーだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 13:45▼返信
>>93
ラーメン屋なら忠実な子分を選びたがるが、このブックオフはガラの悪い客層を進んで選んでるわけだな
同じ理屈でパソコン工房をかばうやつはいなかったけど
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 13:46▼返信
>>77
PS5proはその心配がなさそうで安心だよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 13:48▼返信
そこのブックオフは「ルールなんてあってないようなものだし売れりゃなんでもいい」てスタンスだったんだろ
そういう店多いから仕方ないんじゃない?それ原因で被害者でても売る側はなーんにもないし
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 13:49▼返信
メルカリを潰せば平和になる
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 13:49▼返信
ポケカは賭博
ショップ及びカード発行企業、ポケモン会社を賭博場開帳図利罪で摘発すべき
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 13:49▼返信
>>45
整理券というルールは有名無実化してるんだし、先頭のやつを押しのけて買い占めればいいだけだな
それがブックオフスタイル
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 13:51▼返信
中国人転売ヤーだな
赤い任天堂だから元々繋がってるんだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 13:52▼返信
>>70
ネットだな
ネットさえなければ転売は容易ではなかった
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 13:56▼返信
ネットで拡散されて対処しないと多くの失敗した企業の二の舞になる。ていうか今どき分からんかね?
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 14:07▼返信
そりゃあ在庫処分のボックス全部買ってくれるんなら喜んで売るわな
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 14:20▼返信
>>104
こんな紙切れに関わってる時点で人生負け犬
普通の人間は自分の仕事で稼ぐ
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 14:22▼返信
※129
別に制限無し販売はいいと思うが整理券作った分紙の無駄じゃね?
そこはバカにされてもしゃーなし
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 16:32▼返信
200人以上並ばせるような店にモラル期待するほうが間違いだろ
早く売って解散してくれたほうが嬉しいだろうし
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 17:57▼返信
上から制限しろって言われてなけりゃ売るわな
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 17:57▼返信
>>143
作ってる側はぼろ儲けやろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 19:14▼返信
転売ヤーが1人しか儲からなかったと思えば意義があるかw
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 19:21▼返信
転売ヤーが転売ヤーにキレてんのか
同じゴミ相手なら誰に売っても変わらんわな
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月23日 21:13▼返信
店側が売れればいいという思考なら仕方ないね
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:26▼返信
もうこれからのカード販売はマニュアル作って専用の店員に扱わせた方がいい
雑に扱うとまた泥棒が来るぞ
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:32▼返信
店が決めることとか言ってるけどメーカーも今後こんな店にカード卸さないよ

直近のコメント数ランキング

traq