【AIアシスト牌譜分析ツール「MAKA」ベータ版実装】
— 【公式】雀魂-じゃんたま- (@MahjongSoul_JP) February 23, 2025
2025年2月26日(水)メンテナンス後より、AIアシスト牌譜分析ツール「MAKA」ベータ版がテスト実装されます。
「MAKA」ベータ版の詳細な内容につきましては、下記URLをご確認ください。
■URLhttps://t.co/01l66XFMz2#雀魂 #じゃんたま pic.twitter.com/IA4mDMuIVp
記事によると
■「MAKA」ベータ版について
1. 分析できる牌譜の範囲:2025年2月26日メンテナンス後に新しく生成された、自分が参加している段位戦の「四人東」および「四人南」の対局です。
2. 主な機能: 「MAKA」ベータ版は選ばれた対局の牌譜を分析し、対局への評価およびアドバイスを提示します。
3. 使用可能回数:
-すべてのプレイヤーは、毎日5回まで分析できます。
-開運御守が有効中のプレイヤーは、さらに毎日15回多く、計20回まで分析できます。
4. 使用方法:
-「牌譜」画面から分析に対応している牌譜を選び、【詳細】ボタンの左に表示される【MAKA】のマークを押して、【分析開始】のボタンを押して分析を開始します。
以下、全文を読む
この記事への反応
・これは嬉しい
・大三元確定
・ついに雀魂にもAIの波が・・・!
三麻に対応したら試そうかな
・できれば称号とかのところで増えてくれると嬉しいなと思います。今後に期待しています
・東風対応は差別化に繋がりそうですが、個人的には某Mに信頼を置いているので、実力差が気になるところです。
ともあれ、実装当初は「『牌譜を検討するAI』を検討する人間」が溢れかえりそうですね
・へーおもろ
特に初心者~中級者はお手軽に学べていいですね
・あれ、56入ったから八筒切るのは評価すらされんのか
これで結構上達したりするんかねえ
よつばと!(16) (電撃コミックス)
あずま きよひこ(著) (2025-02-26T00:00:01Z)
レビューはありません
Amazon.co.jpで詳細を見る
シャングリラ・フロンティア(21) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)
硬梨菜(著), 不二涼介(著) (2025-02-17T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9
Amazon.co.jpで詳細を見る
悪役令嬢転生おじさん(8) (ヤングキングコミックス)
上山道郎(著) (2025-03-10T00:00:00.000Z)
レビューはありません
Amazon.co.jpで詳細を見る


芸術や技術は全部AIに任せて人間はブルーカラーに徹するべき
麻雀の起源はチャイナ
そこまでやってくれるのかな
その場を打つだけでなく「教える」のであれば毎回バラバラな打ち手では代打であって意味がなく、一貫性が求められるが……コメントしづらい。何とも言えんな
サンクコスト効果で検索したほうがいいよw
雀天未満よりは安定した成績が出せるので、
最適な打ち手を毎回示していると言える。
対人メタが無い野良のネットなら強くなれる。
終わった試合の分析ツールでもアウトなの?
対戦中に5手だけAIが動かす将棋ウォーズよりマシでは?
さすがにそれはチュートリアルでやってるだろ
操作しているんだから
考えるだけ無駄じゃね
俺つえーに興味ないのか
麻雀漫画の主人公たちはそんな運ゲーに命や腕とか指、億単位の大金、土地とか賭けてたんすかwww
逆にこの人が普段どういうロジックで判断してるか気になるわ
多分AIとか言ってるだけで明らかな凡ミスとか指摘してくれるだけだと思うぞ
チュートリアルのやり方をAIで教えてほしい
批判芸は無能でもできる猿真似だからな
こんなゲームよくやるなと思う
MJ一択だろ
見えてる牌と見えない牌を区別したとしてロジックで組むと同じような打ち方になるし面白く作るのは難しいよな
関係ないけど昔同じ牌が5枚以上出てくるバグゲーがあったのを思い出した
デジタル打法の最強の打ち方をやれば、毎回プロにも勝てる?
このゲームヒラの麻雀ゲーなの?
あれが減らないうちは戻る気もせんわ
AIは将棋などの完全情報ゲームよりも麻雀などの不完全情報ゲームの方が得意だよ
というか人間が不完全情報ゲーム苦手
この配牌だと雀魂なら初手からドラ近くの1、3万落としてくわ。たぶんピンズが延々繋がる
ソウズに染めようとか一通狙いは届かない
将棋も今はプロレベルでも 昔はアマ3段ぐらいだったし。
この麻雀のAIのアドバイスのレベルを 強い人に聞かないと意味がないわ
逆転不可の時とか最後までするの面倒だから
反AI大変そう
麻雀じゃないんだからAI分析なんていらんやろw
【AIで世論操作 OpenAIが中国・北朝鮮の不正アカウント削除】
米OpenAIは2月21日、中国および北朝鮮のユーザーによるAI技術の悪用が疑われるアカウントを削除したと発表した。削除対象のアカウントは、ChatGPTを用いた世論操作や不正就職、金融詐欺などの目的で運用されていた可能性が高いという。
OpenAIの調査によると、中国のユーザーがChatGPTを用いて、特定の国を中傷するニュース記事を作成していたことが判明した。北朝鮮に関係する人物が、AIを駆使して架空の履歴書や職務経歴書を作成し、欧米の企業に応募していたことも明らかになった。
米国政府は、中国や北朝鮮がAIを利用して誤情報を広め外国の世論を操作しようとする試みや、AIを使ったサイバー攻撃について懸念を表明している。
公式からわざわざイカサマしてないですよ、って証拠も見れるようになってるのにね
天文学的な数字で当たり牌を引きまくる
麻雀のルールを採用した別のゲームって感じだったな
FF14のドマ麻雀のが麻雀らしいというか、恐らくFF14はAIに差を付けてるだけで操作してない
プログラムができない低レベルな批判は馬鹿ですって自己紹介してるようなもんだからやめた方がいいですよ。笑
高良田ばいく
MD5ハッシュ証明はインチキなぜなら重複するから
麻雀のパターン数の方がはるかに多いので雀魂はランダムとは言えません
AIを入れたとしてもランダムではない麻雀がベースとなるので意味がない
本当しょうもないな