• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「平和実現なら辞任用意」 侵攻3年、ゼレンスキー氏会見
1740325093755

記事によると



・ウクライナのゼレンスキー大統領は23日に記者会見し、平和が実現するのであれば、大統領を辞任する用意があると述べた。

・ロシアのウクライナ侵攻から24日で3年。ウクライナは国土の約2割を占領され、両軍とも数十万人規模の死傷者を出す激戦で、第2次大戦後の欧州で最悪規模の戦争となった。双方が条件を譲ることはなく、和平への出口は見えない。トランプ米政権はウクライナに寄り添った前政権の方針を大転換してロシアに接近、頭越しに協議を開始した。ウクライナは苦境に立たされ、米欧の亀裂も拡大。混迷は深まっている。

・和平達成の成果を急ぐトランプ大統領は、ウクライナのゼレンスキー政権が求める北大西洋条約機構(NATO)加盟は「現実的ではない」と突き放す。一方で報道によると、戦争終結後にロシアが再侵攻した場合は加盟を自動的に認める案も検討。ただロシアが譲歩する可能性は低く、ウクライナの安全保障の枠組みは宙に浮いている。

以下、全文を読む

この記事への反応



ゼレンスキーだけでなく、ウクライナ国民にとって平和とは領土を取り戻すことと同義だろう。今後極めて大切な時期となる。

辞める必要あるかな?
ゼレンスキーだからこそ今のウクライナがある気がする。
どうするかはウクライナ国民が決めることだけど…個人的には支持したいな。


辞任するとロシアのお家芸の暗殺の手が伸びてきそうだけどね。
アメリカあたりに亡命しても、大統領がアレじゃあなぁ…。


辞任後に誰が後を継ぐのかが重要になると思います。選挙で選ぶのが妥当なのでしょうが、それどころでは無いとなると、トランプ氏は自分の息のかかった方を推してくる可能性があるのでしょう。それで平和が実現するのかどうかも分かりませんが。

トランプはなぜプーチンに独裁者と言わなんだ⁈意に沿わないものを次々暗殺して、ゼレンスキー大統領に難癖つけるよりプーチン独裁の方が問題の根が深いと思うが

NATOに加盟するのはウクライナの自由
それを許せないとロシアから平和をやぶって侵攻した。
これを支持するならトランプこそ独裁者


これからは米中露抜きでこれらの国に対抗していく枠組みを作らないといけなくなるんだろうな

当たり前だが戦争は始めるより終わらせる方がよっぽど難しい
ゼレンスキー氏の言葉は、自身の立場のために戦争を継続するつもりもなく単純にウクライナに以前の平和と郷土を取り戻したいと言う一心だと思われる
彼が大統領の立場を退けばそれも一つロシア側の戦果として掲げられる部分は多少あるし、それを交渉カードとして少しでも失地回復したい狙いがウクライナ側にあるのではないだろうか


本当にかわいそう。レアメタルと引き換えにいい条件を引き出せるかな…心配です
引退したあとは安全な国でしっかり守られて暮らしてほしい


プーチンさんほど絶対権力があるわけじゃないからね。停戦でなく平和実現って言っているので、その時はそれも世界にとって良い選択肢になる可能性はある。対話は進むでしょうから。ただ、アメリカにはちゃんとウクライナに保障をあげて欲しいけど。





今の状況見てると、平和に解決できそうにないんだよな・・・

B0DL5L2888【PS5】Venus Vacation PRISM - DEAD OR ALIVE Xtreme - 【メーカー特典あり】 【早期購入特典】「旗袍コーデ」セット 同梱

発売日:2025-03-27T00:00:01Z
メーカー:コーエーテクモゲームス
Amazon.co.jp で詳細を見る

B0DLG15Q9Kゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション -Switch 【早期購入特典】探索サポートパック 同梱

発売日:2025-03-20T00:00:01Z
メーカー:任天堂
Amazon.co.jp で詳細を見る

B0DHCTRH16【PS5】モンスターハンターワイルズ【数量限定特典】ハンター重ね着装備「ギルドナイトシリーズ」護石「希望の護石」

発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(539件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:21▼返信
あ、そう
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:21▼返信
ウクライナが中露に割譲されたら困るのはアメリカなのにな
まあトランプが言い出したから今更止まらんだろうね
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:23▼返信
男だねえ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:24▼返信
中国がしゃしゃり出てこない様に
プーチンとトランプでウクライナを分け合うんやろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:24▼返信
>>1
別にこれは前から言ってたけどな

次の大統領はサルジニかな
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:25▼返信
>>5
👇以下ヒムラー作戦に釣られた頭Z どもが
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:25▼返信
まーたロシア工作員とアホのコメ工作が始まるのか
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:26▼返信
>>4
ヒトラーとスターリンコンビの次は
プーチンとトランプですか
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:26▼返信
それは罠だ100%
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:27▼返信
尻尾巻いて逃げる準備を始めたか
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:27▼返信
アメリカから梯子外されるどころか敵対国側につかれるとか
もうやってらんねーわってのはあるんだろうな
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:28▼返信
問題はどこにとっての「平和」かって話だ
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:28▼返信
辞めたとたん変わりの傀儡でウクライナおしまい
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:28▼返信
ロシア工作員さーん
大統領でいたいからゼレンスキーは戦争していると言ってましたよね
いい加減、嘘ばかりつくのやめてもらえませんかね
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:29▼返信
ここまで3年やってきてからの戦犯扱いだからなw
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:29▼返信
※10
初期に逃げないだけですげーよ
普通の奴ならみんな逃げてたわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:29▼返信
いえ既にこの戦争に乗り気なのはイギリスだけです、他はエネルギー無くて疲弊しかしてませんw
アメリカがウクライナに提供した資金10兆円が消えたのでトランプ激おこなんですよだから資源で返せと要求してるのをUSAIDの契約期間なのでリベラル側メディアは叩いてるだけっていうね
すでに早く終わらせろ感がイギリス以外でも始まってますww
アメリカは支援する気0なのでロシアに全部取られるよ?って言ってるわけですだから東部のロシア人が多く住む取られた分割譲して終わらせろと、ウクライナ国民も既にそのことは理解しててゼレンスキーの支持率はマジでないですwww
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:29▼返信
なんで戦争終わらせたら辞めるねん
戦犯として終わるってことか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:29▼返信
>>14

お前、まさかゼレンスキーのこの発言を信じてるの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:30▼返信
韓国から家族旅行で訪れていた韓国籍の女性(16)の下着をスマートフォンで撮影しようとしたか 無職の男(39)を現行犯逮捕
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:31▼返信
プーチン「やれ」
トランプ「はい」
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:31▼返信
>平和が実現するのであれば、大統領を辞任する用意があると述べた。

これ読んで、わいが最初に思う感想は
「えっ平和を実現したいの?じゃぁ降参すればいいだけやろ?」と
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:32▼返信
ロシアが譲歩するわけ無いじゃん
そして中国もな、絶対に台湾侵攻するぞ
世界のルールや常識なんか独裁国家に通用しない
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:32▼返信
ならさっさと辞めろよ!!
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:32▼返信
ウクライナに送った金普通に中抜きでアメリカにあると思うぞw
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:32▼返信
トランプの主張はいたってまともだぞ
何十万人も死ぬような戦争はどう見たってまともじゃない
そして再びロシアが侵攻すれば自動的にウクライナのNATO加盟という防衛戦も張ってくれようとしている
トランプはブッ飛んてるように見えるがいたって冷静
ただこの条件を戦犯プーチンが受け入れるとは思えない、トランプの交渉術お手並み拝見てとこだな
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:32▼返信
どうせアメリカの終戦交渉なんてロシア有利に事が進むだろうから
領土を失った責任を辞任して取るということだろうか
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:32▼返信
この戦争を終わらせに来た!
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:33▼返信
多分ゼレンスキー以外こんな過酷で不安定な国で大統領やれるのいない気がする
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:34▼返信
ノーベル平和賞はゼレンスキーに与えるべきやろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:34▼返信
>>1
逆に言えば平和になるまではやめないって言ってるようなもんだかな
いくらでもケチをつけて大統領として居座れるわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:34▼返信
ゼレンスキーじゃなかったらウクライナ今頃全部取られてたよな
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:34▼返信
トランプ「大統領就任後24時間で終わらせると言ったな。あれは嘘だ」
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:35▼返信
>平和が実現するのであれば、大統領を辞任する用意があると述べた。

この発言の強烈な違和感はなんだろう?そもそも平和を実現するつもりなんて全く無いし徹底抗戦してるだけやん。
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:35▼返信
一方わー国石橋ゲルは国民に減税なんてできるわけがないと泣き言を言っていた
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:35▼返信
選挙で聞いてみたらアメリカ捨てて戦う自分選ぶか
アメリカの言いなりになる代表がいいか
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:35▼返信
>>14
おまえ…「停戦中」は平和じゃないからとか、「全ての領土を取り戻すまで」は平気じゃないから大統領辞めませんって出来るって事だぞ
詐欺師に騙されやすいかもしれんから気をつけろよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:36▼返信
ストレスで平時になっても仕事どころか生活もまともにできなさそう
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:36▼返信
>>29
ゼレンスキー以外はどっちつかずでどうにかやって来たんだよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:37▼返信
殺されたから殺して…
殺したから殺されて…
それで最後は本当に平和になるのかよ!
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:37▼返信
>平和が実現するのであれば、大統領を辞任する用意がある
これ、せめてこういう言い方であればマシなんだけど
>平和が実現する(ためならば)、責任をとって切腹する用意がある
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:37▼返信
外交が下手だから戦争になったんだよ
そこんとこ分かって
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:37▼返信
そして日本は戦後復興処理の金を何年もわたって約束してる始末
今までで1兆2000億円既に支払い済みも入れるとやばい金額があちら側へ流れます
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:38▼返信
お前が始めたストーリーだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:38▼返信
>>40
ここで漁夫の利するって寸法よ
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:38▼返信
トランプこんな老害だとは思わなかったわw
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:38▼返信
将来的な踏み倒し前提で資源半分アメリカに提供に同意するのは有りだとは思う
トランプから次の大統領に変われば状況もまた変わるだろうし
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:38▼返信
ゼレンスキーのおねだり外交は一級品だった
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:38▼返信
>>16
初期は明らかに逃げてたぞ、合成の背景とか完全にやってますわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:39▼返信
銀英伝とかなら、部下が勝手に首を切り落としてロシアに差し出してる頃やろ・・。
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:39▼返信
領土が全部戻ってこないなら平和なんて実現しないだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:39▼返信
※49
そうかそうか
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:39▼返信
>>34
本当に平和望むなら落とし所探すからな、一部をロシアに渡してでも再侵略させない和解を考える
アメリカが全力だった時に押し返せなかったのは致命的
54.投稿日:2025年02月24日 01:39▼返信
このコメントは削除されました。
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:39▼返信
やっと平和が訪れそうだね
もともとロシアだった土地がロシアに戻っただけ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:39▼返信
戦争が終わったらどうなるのですか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:40▼返信
>>47
採掘権を渡すって事は、今後値上がりを続けても文句を言えないんやで
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:40▼返信
ウクライナも腐敗してるから善だとは思わない
思わないが、やはり侵略戦争を仕掛けた側に非がある
勿論、NATOの東方拡大にも問題があるし
ミンスク合意を破ったロシアと金と物だけ送り守らないアメとEUもおかしい
ただ、力のある国が戦争を仕掛けて領土をもぎ取れる世界に戻してはいけない
何のために2次大戦をやったかわからなくなる
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:40▼返信
ゼレンスキーじゃなかったら?戦争始めるきっかけはゼレンスキーの任期満了で選挙前だったからですよすでにその時人気なかったので再任はできないだろうと、そうしたら戦闘に突っ込みやがったので支持率ないんですwwww
いい加減おーるふどメディアに騙されるのはやめましょう
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:41▼返信
すげえな。アホンジンはまだゼレンスキー応援してるんだなww
ウクライナ人もゼレンスキーを憎んでるのにww
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:41▼返信
明らかに負け戦なのに「玉砕じゃ!」って喚いてる大名みたいだなぁって
ただ今回はその玉砕に巻き込まれてんのが世界中なんだけど
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:41▼返信
>>51
そんな感じでロシアが絶対呑まないであろう条件を出して「平和実現しなかったので大統領続けます」ってやるだろうな
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:41▼返信
アメリカがウクライナと同盟を結べばウクライナに米軍基地を置けるぞ😊
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:41▼返信
トランプはウクライナのレアメタルとノーベル賞を同時に狙っている
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:42▼返信
うっ暗いな
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:42▼返信
力が物を言う世界なら台湾も中国に攻められて終わるな
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:42▼返信
>>57
他に守る手段が無ければ時間稼ぐしかないからね
アメリカに切り捨てられたら半分どころか国土含めた全てはロシアのものになる
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:42▼返信
この戦争が終結したところでプー健在の露があるかぎり
ウクライナに安寧の日々は訪れないのである。
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:42▼返信
10年以内に北海道に侵攻してくるぞ
おそらく台湾侵攻と呼応して始まる
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:42▼返信
>>55
元々ロシアだったの?
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:43▼返信
>>66
着々と準備は進んでるようだけど
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:43▼返信
トランプはウクライナの資源が欲しいからな
酷いもんだw
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:43▼返信
>>69
そんなに未来読めるならどうにかしてよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:44▼返信
武士道だな
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:44▼返信
トランプすぐ切れて駄目だわあれ
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:44▼返信
ウクとロシアが戦ってる間は中国父さんも大人しくしてるだろ
世界平和のためにずっと戦っててくれ
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:44▼返信
>>69
群が疲弊してるから向こう20年はおとなしいやろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:44▼返信
アメリカ4年後には終わってそうだな
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:46▼返信
※23
頭大丈夫か?
陰謀論すぎる
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:46▼返信
※23
頭大丈夫か?
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:46▼返信
ロシア相手だと辞任した後でも暗◯されそうでこえーわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:47▼返信
バイデンがやったのはアメリカの兵士を1人も失うことなくロシアを弱体化すること、その目的のためにウクライナ人が無駄に犠牲になった、トランプはそのバイデンの鬼畜なやり方を全否定しつつウクライナの資源も手に入れて戦争も終わらせて名誉を手に入れる、美味しいところ取りを狙ってるだけ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:47▼返信
>>58
ウクライナの方が破っている条約もあるから、ミンスク合意だけ見ても馬鹿にされるだけやぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:47▼返信
日本も沖縄を帰せよw
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:48▼返信
あほか、遅すぎるレベルだわ
どう考えたってアメリカが引いた時点でウクライナにロシアに勝てる理由なんてこの世に存在しない
そもそもアメリカ以前に欧州だって既にまともな支援はしてない
後1年早く領土割譲して停戦すべきだった、そしたらNATOの加入だって可能性あったはず

最早領土は取り戻せないし停戦条件にNATOの非加入も入るだろう
そもそも最初からロリアに勝てる可能性ないんだから欧米が支援してる間に停戦しろよって話だわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:49▼返信
清廉潔白な訳がないからどっちが勝とうとも色々掘り起こされるよ
そうなる前に逃げとかないとね
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:49▼返信
降伏したらこれまで死んだウクライナ人の犠牲が全て無駄になる
これは絶滅戦争だ最後の一人が死ぬまで戦い続けるべきだ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:49▼返信
兵役義務がない女性ですら多くの人が参戦して
ロシアに殺されまくってんのに
今さら国土は返さないで停戦しろとか出来るわけねえだろ
トランプはほんと現実が見えていないな
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:50▼返信
正直ゼレンスキーはもう負け戦になってることを理解してる
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:50▼返信
>>85
やるならアメリカの選挙前にやるべきだったからな、バイデンが倒れてた可能性せいもあったからな年齢で
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:51▼返信
>>82
バイデンはそういう感じじゃなくて世間から非難されたり責任を取ったりするのが嫌なだけだよ
ウクライナの方が正しいからウクライナに味方するってやれば、世間から非難されたりしないだろ?

でも経済は酷いことになる
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:51▼返信
>>88
だから辞任するんやろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:52▼返信
>>78
アメリカが4年で終わるなら北もロシアも消えてるよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:52▼返信
>>88
でも戦争が続けばさらに死人が増えるんだけど
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:52▼返信
>>67
ロシアも朝○人並みの国民性を持つウクライナ人とウクライナの持つ多額の負債を引き受けたくないし、ドネツクをモスクワまでの緩衝地帯として確保し終わるんじゃない?
ウクライナの国境から攻めるとモスクワまであっという間だけど、ドネツクを確保できたら気軽にモスクワまで〜というの不可能になるし
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:52▼返信
※70
そうだよ
中立国なのにNATO加盟とかしてるから条約違反
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:53▼返信
トランプがここまであからさまにウクライナの資源取りに来るとは思わんだろ
もうちょっとこう…あるやろ、、みたいなw
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:53▼返信
>>1
ゼレンスキーは裁判にかけて戦争犯罪を償わせないと、。A級戦犯は確実だろう
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:53▼返信
※87
今すぐウクライナに行ってこい
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:54▼返信
今すぐ領土を渡して終戦すれば平和にはなるぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:54▼返信
もうアメリカまで敵に回ったからどうにもならんよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:54▼返信
仮にロシアがウクライナを完全に支配しても、ウクライナの西側にある国々(ポーランド、スロバキア、ルーマニアなど)はすでにNATO加盟国だから、安全保障上のリスクは変わらない。
実際、ロシアの侵攻によって逆にフィンランドとスウェーデンがNATOに加盟し、ロシアの周りのNATO加盟国が増えてしまった。つまり、ロシアの戦略は裏目に出たとも言える
アホすぎる
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:54▼返信
※88
んでウクライナ滅びるまでやるの?
汚名背負ってでも国を残すのが国家元首の役目だろバカが
おせえレベルだよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:55▼返信
>>88
最初はよかったが引くタイミングを間違えた、1年前に立場がマシな時に停戦するべきだった、生きてる兵士がもたん
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:55▼返信
>>1
日本のDSメディアはトランプーマスクを悪く印象操作するのに必死だが、こういう電光石火で戦争が終わったら、日本の羊たちもトランプらに心を開くかも。

ウク支援金の半分が行方不明とか、真実が遅れてやってきて、DeepStateは二度と逆転できないだろう。
小林麻耶事件、つば九朗、青学駅伝ランナー
↑ターボ癌↑ターボ癌↑ターボ癌
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:55▼返信
そういえばフリーレンで「最後まで立ってれば勝ち」みたいなセリフあって、あれなんか意味わかんないなって思ってたけど、こういうことなんやな。誰だって怪我するの嫌なので逃げるか降参するやろ?でもマジでいくら殴られても降参しないやつがいたら、諦めるしかない。ロシアがここまでアレってのは誰も思わなかったんだけど実際そうだからなぁ・・。
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:55▼返信
>>89
ゼレンスキーの場合、4年間ぐだぐだ続けてアメリカが再び民主党政権になるのに期待してそう
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:55▼返信
遊びじゃ無い拳が握られてるぅ~Go Go go ゴールデンランド

109.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:56▼返信
>>2 実に哀れなウク信がこれからやること一覧

・気に入らないコメントのハートを連打してさもそのコメ主が自分で押してる風に見せかける地味かつ無意味な偽装工作

・コメ欄の勢いが落ちた2、3日後に突如として現れ誰もいないコメ欄で一人一人に安価してまわり人知れず勝利宣言

110.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:56▼返信
※102
BRICS同盟は拡大してるからそんなことないよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:56▼返信
支援は欲しいけどアメリカの要求は突っぱねるみたいな態度はなんだかなぁってなるわ
自国の力だけで戦争してるなら好きにすればいいけど
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:56▼返信
国民感情的に停戦がしづらい事に関しては同情もしてやろう
出身がコメディアンで政治についてろくな知識がないまま戦争に突っ込んで4年くらい持たせたのも評価する



でも停戦する判断が遅い
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:56▼返信
ゼレンスキーは政治家じゃないから引き際もわからないんやろうね
なんか絶対諦めないロシアと、政治がよくわからない芸能人って最悪の組み合わせだわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:56▼返信
国民感情的に停戦がしづらい事に関しては同情もしてやろう
出身がコメディアンで政治についてろくな知識がないまま戦争に突っ込んで4年くらい持たせたのも評価する



でも停戦する判断が遅い
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:57▼返信
※97
アメリカ破産しそうでドルの価値終わるから、通貨発行権持ってる人もドルが失墜したら終わるからね
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:57▼返信
>>105
罪務省(ザイム真理教)も悪いそしてそれに洗脳される政治家やあんた(信者)も悪いそれでええのちゃうか?
🔴大手出版社が軒並み刊行を見送った問題作
ザイム真理教教義『国の借金国民一人当たり』
それは信者8000万人の巨大カルト
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:57▼返信
トランプはゼレンスキーに権力にしがみついている独裁者だと非難してるからな
どう見てもんなわけねぇだろと言いたいんだが
トランプはもうボケたおじいちゃんだから仕方ないんだ
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:57▼返信
案外中国が救世主になったりしてな
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:57▼返信
コメディアンらしく綺麗なオチで終わらせてくれ
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:58▼返信
※106
フリーレンの話はよそでしてちょうだい
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:58▼返信
>>116
謎汁は万病の素
ターボ癌、帯状疱疹、脳梗塞、視力障害、歩行困難、生理不順、などなど
厚○省鬼畜職員
「特段の懸念ははし。謎汁続行謎汁マンセー‼️」
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:58▼返信
>>97
あそこまで支援して今だからな、トランプの言ってる事も間違いじゃない、もっと取り返せてたらウクライナも強く世界にアピールできたけどな、アメリカが支援そのままでも何年やる気だになる
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:58▼返信
とりあえず停戦して調停に入れば仮の平和だからな
領土もどっちつかずのまま引き延ばせばいい
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:58▼返信
日本も明日は我が身だな
トランプなら確実に気分で売る
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:58▼返信
ロシアの工作員がヤフーに多すぎ
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:58▼返信
哀れなウク信のコメントがわらわらと
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:59▼返信
>>106
オタクは何でもかんでもアニメ漫画から学ぶんやな
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:59▼返信
※114
停戦交渉は何度もしてるぞ
元々の領土返してねって条件でな
ロシアが奪った領土は絶対返さんってことで平行線になってるだけ
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:59▼返信
>>121
DS罪務裏金ワクウク壺カルト百ポン新党マンセイ
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:59▼返信
※117
ウクライナの選挙は4年に1回だから法律に則れば選挙出来てないから明確に独裁者だぞ
戦時で有事だから仕方ないっていうけどそれ独立国がいってる理由と何が違うん?
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:59▼返信
もうどうでもいいからさっさと第三次世界大戦しようぜウンザリださっさと終わりに使用や
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:59▼返信
>>110
そういうことじゃない、ロシアのすぐ隣にアメリカの軍事基地がたくさん作られるってことだ
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:59▼返信
>>119
爆発オチだけはやめてくれ
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:59▼返信
>>129
洞察力の無いオパヨ民wには、ここを叩くと全部ウヨ(笑)に見えるでしょうが、ゲンパツはクリーン(笑)と推進したり、消費減税はポピュリズム(笑)と寝言を言ったり、ワクウクwも全力応援(笑)したりと、完全なる"国策迎合新聞w"だから批判してる我々みたいな層wもいるんですよ?w (´・ω・`)ゲラゲラ
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:59▼返信
※105
日本メディア=中国メディアだから…
そらトランプとイーロン(テスラ)敵視する
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 01:59▼返信
プーチンとはズッ友です!
そんなわけないやろ
どうもありがとうございました〜
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:00▼返信
>>125
そういう風に感じるのは自分が世間とズレてるからやで
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:00▼返信
>>117
>トランプはゼレンスキーに権力にしがみついている独裁者だと非難してるからなどう見てもんなわけねぇだろと言いたいんだが

ニュアンスは違うけど、そうではないとは言い切れないよ。人気取りが上手な芸人が世界中を相手に立ち回ってて世界中からお金を引き出してる。本人は楽しいんじゃないか?世界を踊らせる事ができて。そういう意味だと「権力にしがみついてる独裁者」だよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:00▼返信
※106
ロシアは兵力的には主に極東の部隊出してるからまだまだ余裕だよ日本へ戦闘機が通常より頻繁に来るのは兵士極東にほとんどいないからだよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:00▼返信
>>134
最近のケイジバンwは、ウクワク信wに都合が悪いスレだと、すぐスクリプトが飛んできて埋め始めるのだが、中にはガチwの"言葉のサラダ民"もいたりして、判別がつかなくなっているw (´・ω・`)ゲラゲラ
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:01▼返信
>>106
別にフリーレン以外でもよく使われる言葉だけどな
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:01▼返信
※125
まあどれもこれもあまり露骨すぎて真に受けちゃいないけどさ(笑)
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:01▼返信
ゼレンスキー「私は逃げない!大統領を辞めてもいい!」本音は(やっとやめられる…)
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:02▼返信
私たち日本の庶民は文化的に身近である中国やロシアと敵対などしたくないというのが本音です
ウクライナが親露派のウクライナ人によって統治される事を私たち日本の庶民は極東から祈っております
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:02▼返信
>>106
ウクライナも最初そうだったからな、お殿様ルール首都落としたら勝ちなをなくしたから、ウクライナも勝ちとは言える
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:02▼返信
アメリカ人をぶっ殺せ!!
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:02▼返信
トランプ 領土ロシアにやれ、資源をアメリカによこせ
これで解決だ
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:04▼返信
日本で戦争が始まったら反ロシア派の連中ぶっ殺したるわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:04▼返信
ゼレンスキーがイキったせいで無意味に数十万人が死んだ
それが事実ではある
ロシアに白旗上げてれば無血開城できてた
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:04▼返信
>>117
違うなら国民に聞いたほうがいい、アメリカ抜きでもやるか
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:04▼返信
そもそもアメリカは戦争当時莫大な支援してくれたわけだしな
そっから3年たってなんの成果もあげられませんでした!!!!!!!
ってなったらふざけんな死ねもう助けねえよってなって当然
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:05▼返信
アメリカが助けてくれるのを待ってたら
プーチンと肩組んで甘い汁を吸いに来たな
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:06▼返信
何をどれだけ言いつくろっても武力を持ってる奴が偉いんだからしょうがない
アメリカが世界で一番偉いのも世界で一番強い軍隊と世界で一番金持ちの経済をもってるからにすぎない
くだらん奇麗ごと言うのは結構だけど敗北者に発言権なんてない、ウクライナにはね
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:06▼返信
吊るされるだけでなんも変わらんやろ
わかってて言ってんだろうけど
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:06▼返信
実を言うとゼレンスキーは、もう駄目です。今更こんな事を言ってごめんね でも本当です。
2、3日後にもの凄く赤い朝焼けが来ます、それが終わりの合図です
程なく大きめ地震来るので気をつけて
地震が止んだら少しだけ間をおいて終わりが来ます…
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:06▼返信
この国露共産連中の工作員だらけで草も生えん
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:07▼返信
>>5
ウクライナ人を無駄に殺した3年間。辞任して終わりで済むはずがない。
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:07▼返信
※151
占領されてないことが成果だろ
お前中国が侵略してきた時にも同じこと言えよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:07▼返信
防衛だけに使えよって条件の支援な時点で詰んでるよな
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:08▼返信
>>152
まさに梯子を外されたウクライナ
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:08▼返信
※158
単独で勝てない時点で結果っていわえねえから
依存っていうのそれ
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:09▼返信
もう米露でウクライナを分割統治してウクライナ人同士を殺し合わせろよ
これ以上ウクライナ人が始めた戦争で理不尽に世界の経済を滅茶苦茶にされてたまるかよ
ウクライナはさっさと敗北を認めてロシア領になれ
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:09▼返信
核なんて放棄するもんじゃねぇな
ない国は泣くしかないじゃん
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:09▼返信
加盟を自動的に認めるってのいいじゃんかそれだけだよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:10▼返信
>>95
つまりウクライナはこのまま何もしないのが正解と?
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:10▼返信
トランプのボケ老人が手のひら返さないと本気で思ってんのか?
ウクライナから資源引き出す為の方便だぞ
ロシアや中国に利がいくような真似するわけねえじゃん
ロシアがアメリカの属国になるならまだしもプーチンが生きてる限りありえないし
167.投稿日:2025年02月24日 02:10▼返信
このコメントは削除されました。
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:10▼返信
>>158
言っちゃなんだけど支援ありきで国土の防衛しか出来てない(その国土も3割くらい失っている)状態で結果出してますとか言われてもね
日本に例えるなら本州守ってるけどそれ以外の全部失ってるのと同じだぞ

それって敗北って言うんですよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:11▼返信
結論
ウクライナは核爆弾を手放すべきではなかった
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:11▼返信
※158
占領されてないことが成果だから支援続けて下さいは通らんやろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:11▼返信
先週の映像の世紀で見たパフォーマンスまんまだな…
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:12▼返信
有事の大統領は大変だし直ぐにでも辞めたいだろうけど今は辞められないよな
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:12▼返信
やはり核爆弾
核爆弾は全てを解決する!
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:12▼返信
>>106
最後にレスつけた方の勝ちっていうレスバトラー理論
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:13▼返信
>>7
雑魚すぎて誰からも安価してもらえないウク信がずっと健気に待ってたと思うと哀れすぎて泣けてくるな
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:13▼返信
なんでウクライナは核爆弾を放棄したのだろう
例えて言うなら自分のすぐ隣にライオンがいるのに
持ってる拳銃を捨てるようなもんだからな
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:14▼返信
ウクライナ「核なんか捨ててかかってこいよ!」
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:14▼返信
そんなに共産主義国が好きなのになんで資本主義国家に寄生してるんすかー?wwww

さっさとウラーとかいって死ねよゴミw
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:15▼返信
弱小国日本も核兵器を開発すべきだろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:16▼返信
>>125
配線濃厚でウクライナ応援団が目に見えて減っていってるのに気がつかないアホ
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:17▼返信
>>179
???「よし、増税だ!」
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:18▼返信
その割に世界中に戦争煽ってたよな?
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:18▼返信
>>179
日本には四季があるから…
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:19▼返信
※176
維持費も凄くかかるし
アメリカが守ってくれると約束したから

結果はこれだけど
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:19▼返信
ゼレンスキーだってやりたくてやってるわけじゃないだろう
国のためとはいえ、兵士たちに命をすり潰すことを強要するんだ
誰かがやらなくちゃいけないからやってる、開放されるならそうなりたいだろう
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:19▼返信
>>178
お前こそはやく戦場行けよwwww
ウクちゃん負けそうだよ??wwwww
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:19▼返信
核兵器廃絶?綺麗事だろそんなの
核兵器を放棄したウクライナの末路は国民の大半を戦争で失いらロシアとアメリカで領土と資源を山分けされるんだぜ?
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:19▼返信
ゼレンスキーが辞めたらアメリカとロシアがむちゃくちゃするんじゃないの
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:20▼返信
そもそもクリミアは自らロシアに併合されたんだからロシアの土地で良かったんじゃないの?
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:20▼返信
>>185
批判した政治家や軍人左遷しまくってるけど
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:21▼返信
>>178
いざ戦場にも出ると雑魚すぎてドローンの弾除けにもなれないウクライナ応援団。何のために存在しているの?
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:21▼返信
ウクライナが余計なことしなければ北方領土返って来たのに
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:21▼返信
※174
ケツバトラーだっ!(`・ω・´)
話は聞かせてもらった!
new Switch LLは爆死する!!
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:22▼返信
横領した金も返す用意しろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:22▼返信
※176
ロシア「廃棄するなら攻め込まないよ」
NATO「廃棄するなら保護するよ」
結局どっちからも約束を反故にされた
かといって持ち続けても、それを口実にロシアから攻め込まれてた
どっちに転んでも詰んでるんだよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:23▼返信
アメリカにそそのかされてロシアと戦争をした結果が
これだぜ
この世に正義なんてねぇ
強いやつが正義なんだよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:23▼返信
>>188
アメリカはロシアに対しては代理戦争で済ましたいやろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:23▼返信
ぼくゼレンスキー

いつの間にか賊軍になっていたでござる

199.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:24▼返信
>>195
え、でも持ってればモスクワに一発打ち込めだろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:24▼返信
アメリカはウクライナを利用して金儲けとロシアの弱体化を同時に行っただけだ
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:24▼返信
ロシアとアメリカが仲が良ければ代理戦争も起きないだろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:24▼返信
まあ最悪なタイミングでトランプが選ばれたってのはあるな
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:25▼返信
日本人少なくともウク側二人、ロ側一人の三人は確実におっちんぢまった☠
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:25▼返信
ウクライナから得られる教訓は西側東側第三世界であろうと大国を信じちゃダメだって事だね
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:25▼返信
やはりこうなってしまったね…

206.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:25▼返信
「平和が実現」の中身が何も分からない印象操作ニュースだな
平和が実現にはNATO加盟とクリミアは除いても東部奪還が必須条件だろう
要は大統領辞任する気なしで何も変わってなくね
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:25▼返信
日本も綺麗事言ってないで核兵器を持つべきだろ
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:26▼返信
※190
ゼレンスキーを聖人だなんて言うつもりはないよ
ただ、愛国者だとは思う
愛国者からすれば腐敗は見逃せなかったんだろう
極限状態で常に正しい判断をし続けるのは、到底無理な話だよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:26▼返信
世界の警察なんて言っててもトップが変わった途端これだからな
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:26▼返信
>>203
なんで両軍に行ってんだろな
鯖ゲー感覚か
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:27▼返信
ブダペスト覚書でロシアに騙され
すがった先のアメリカでトランプに騙され
今度はフランスマクロンの裏切りで詰みだな
それでもウク珍は最後まで戦います
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:28▼返信
※1
ソ連なぶり殺したNATOに参加するいうてイキリ散らし、喧嘩売られた狂犬ロシアがブチ切れて紛争に突入。
他国の傭兵、最新兵器と資金を元に勝ち目のない戦いを継続し、自国民、ロシア兵、朝鮮兵の人名だけでなく、世界経済に混沌と災いを招いた。
挙句の果てに「アメリカが手を引きそうやし俺は知らん。じゃあな!」で逃げる気満々。

馬鹿な俳優が権力を持って「英雄になりたかったんや」ですか?それもう進撃の巨人で見たから。お前死刑しかないぞ?
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:28▼返信
※199
何十発と撃ち返されて、国土すべてが人が住めない土地になるけどな……
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:28▼返信
なんちゃって戦争だからなw
本当に戦争してるなら、ホイホイ他国に出向かねえよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:28▼返信
そもそもアメリカが支援してやってたのが無駄になってるからな
トランプはその支援した金をこうなることふまえて最初から損だし、他国のためにいつまでも金使うなんて誰が考えても馬鹿のやることだしなー笑
ま、ウクライナへの支援なんてやめるのが正解だよ笑
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:28▼返信
終戦したらプーチンのお礼参り外交が始まりそう
「お前ウクライナに支援してたよな? あ?」
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:29▼返信
アメリカもウクライナに最新兵器は渡してないんじゃないの?
いらなくなって処分しないといけない古い兵器をウクライナに体よく押し付けただけ
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:29▼返信
>>192
今の状況ならあと1年ロシアが戦争しててくれれば返ってきた可能性が高かったよ
ロシアがソ連みたいに崩壊しないかぎり返ってくる可能性はない
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:31▼返信
>>213
一発で十分壊滅させるのが核兵器やろ
どっちも人が住めない土地になる
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:31▼返信
トランプが言ってるのは兵器の値段じゃなく現金の事な
10兆のドルが中抜きオンパレードでいろんなリベラル企業にわたったんだろう
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:33▼返信
まぁキッシーしゃもじを薪がわりに暖をとれよ冬は越せるさw
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:33▼返信
さっきビオホリフカっていう要塞が突破されたらしい
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:35▼返信
黒幕がおろされる キャンドルに灯かくべられる
呼びもせぬ 死神が墓石を刻み始める…
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:36▼返信
こんな場末の底辺ブログにも
五毛やらなんやらしょーもないので溢れかえってるんやな
お疲れ様やで
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:36▼返信
トランプの言ってることも一理あるんだよな
戦争ほど無意味なものはないっていうね
ここだけはトランプに賛成
でもトランプの本心はそこじゃない、ウクライナの資源を盗むことと和平の仲介者として尽力した人物として
ノーベル賞も狙えるっとこと
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:38▼返信
※208
愛国者だったら戦争になるような立ち回りなんてしないよ
戦争前は明らかにロシア挑発して人気とろうとしてたよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:38▼返信
※219
一応、迎撃システムはある
(実戦で使用されていないので効果の程は知らんが)
1発じゃかなり心もとない
飽和攻撃が基本だよなぁ
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:39▼返信
トランプもプーチンも日本のネット民でさえ、この戦争の仕掛け人が誰なのかある程度理解してるから
上手い事してくれるだろ。
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:39▼返信
やっぱり日本を守ってくれるのは憲法9条しかないんやな
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:40▼返信
どんな事があっても辞めないゲルを誇らしく思います
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:40▼返信
※226
戦争は始めたほうが悪い
「いじめられた方にも責任がある」とか言っちゃうタイプ?
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:41▼返信
終戦

233.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:42▼返信
※231
挑発して始めたとも言えるぞ
そんな単純な関係じゃないんだよロシアとウクライナは
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:44▼返信
日本は武装した獰猛な国々(ロシア、中国、北朝鮮)を相手に素っ裸のノーガードで立ってるけど大丈夫?
もうみんなわかってると思うけどトランプは助けてくれんぞ
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:45▼返信
※233
ロシアは誰が大統領でもウクライナを併合するつもりでいた
ゼレンスキーが挑発したからとか関係ない
(そもそも挑発もしてないが、そんな小さなことではない)
根本から見方が間違ってる
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:47▼返信
>>227
これからはAIが積まれてカメラやレーダーも積まれて迎撃を避けながら確実に目的に到達する時代になるやろな
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:47▼返信
くっさいくっさいウクライナ信者のお通夜会場はこここか?
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:47▼返信
>>124
USスチールの件で日鉄がトランプの気分害すだろうしな
100%助けると言ったがそれは日本がアメリカに投資すると言っていたからだ…
話が変わったから助けないとか普通に言いそう
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:47▼返信
※234
防衛費の増額が必要だな!
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:49▼返信
スターリンクサービス終了w
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:49▼返信
誰が大統領でもたいして結果は変わらなかっただろう
馬鹿にしてるトランプだったとしてもだ
得られた教訓としてはアメリカは4年で態度を変えるということと、核は自前で持っておけということの2点だ
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:50▼返信
>>239
これからは兵士育てるより自分で考えて行動するAIを積んだドローン開発が必須やろな
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:51▼返信
結局、核を手放す際に約束した安全保障は守られなかった訳だ
武力に対抗できるのは武力だけという証左だな
やっぱ日本も核保有した方が良いよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:52▼返信
※235
へー
それ誰に聞いたん?プーチン?
知ってたみたいに言ってるけど
245.投稿日:2025年02月24日 02:52▼返信
このコメントは削除されました。
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:52▼返信
>>235
ロシアにウクライナを併合する気も無ければ、併合に必要な能力を有していないのはバカ以外には明白だろう
ロシアがウクライナの5分の1を掌握するのに何年も掛かったという事実をよく考えよう
そもそも小型・軽量な対装甲兵器が豊富な近代戦では他国の全土を制圧するのは不可能に近い
イスラエルがガザ地区のテロリスト如きを相手に手こずっているのがいい例だ
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:54▼返信
>>243
ロシア、アメリカどちらも白人
白人は昔から約束を破るのがお約束
嘘つかないインディアンからの忠告
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:55▼返信
ポリコレと同じだよね。なんか弱い人を助けなきゃみたいな人道的なこといって
良い顔して人気取りするけどみんな不幸になる話

バイデンは、ポリコレでウクライナ派だったけどそういうことよな
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:56▼返信
日本が平和すぎて世界の現実が嘘みたいだ
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:56▼返信
※248
この件に関してはバイデンは無能だったのは間違いない
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:56▼返信
>>243
国が滅びてまで保障するやつもいないやろ。さすがに限度がある
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:56▼返信
>>245
2008年の会合で決まったアメリカ主導のNATO拡大政策の対象国に含まれるのがウクライナだと理解しないといけない
この戦争は最初からウクライナーロシアの戦争ではなく、アメリカーロシアの代理戦争をウクライナが請け負っているだけ
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:57▼返信
>>247
インディアンなんか白人様が殲滅する前から部族間の紛争で殺し合いまくってたやろ…
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:59▼返信
歴史は勝者が作るを地で行くアメリカとロシア
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 02:59▼返信
辞任しても平和にはならんぞ
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 03:00▼返信
アホのトランプが難癖つけるからやなあ
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 03:00▼返信
※253
的外れ過ぎて草
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 03:00▼返信
ウクライナが可哀想すぎるわ
アメリカの代理戦争をロシアとさせられてアメリカの武器商人はボロ儲け、女まで戦争に駆り出されて凌辱されて殺される
で、最後に「ゼレンスキーお前が全部悪い」
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 03:01▼返信
>>256
このレベルのバカが腐る程居るのが日本
マジで情けないを通り越して呆れるしか無い
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 03:01▼返信
1000日以上戦ってんだよな…
いい加減どこかで手を打ちたいと思うのも無理はないか
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 03:03▼返信
>>257
インディアンが嘘つかないとか、頭の悪いプロパガンダを引っ提げてるアホに草生やされてもなぁ…
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 03:03▼返信
>>253
白人の殺し方知ってるか?
最初和平持ちかけて何日もかけて仲良くなって
インディアンが信用しきった頃に鍋パーティー開いて毒盛って皆殺しやぞ
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 03:03▼返信
※258
他国の支援をあてにしたのが馬鹿
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 03:04▼返信
※259
どういう見解での発言か説明してくれよ逃げずにな
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 03:05▼返信
所詮は使い捨ての駒。用が済んだらぽい。
自分の立ち位置も弁えずにロシアに盾突いた結果がこれ。
コウモリ外交がうまい韓国の方がよっぽど賢い。
この人が辞任したところで何がどうなると?
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 03:06▼返信
ロシアもウクライナも似たような恩知らずな国だと思う
日本で駐車違反して違反金不払いの上位がロシア、中国、ウクライナだった
そんな国に岸田が復興支援の約束をしてしまった
どうせ日本の税金から
ウクライナはロシアと似たような国だから対価も払わずただ助けてもらうだけ
トランプの言う通りフェアじゃないよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 03:06▼返信
※261
君は多分この話題についていける知識も知能も足りてないんだと思う
268.投稿日:2025年02月24日 03:06▼返信
このコメントは削除されました。
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 03:06▼返信
辞めたところでロシア傀儡が独裁敷かない限り民主的選挙で返り咲けると思うが
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 03:06▼返信
>>263
日本もアメリカしか頼れないんだが
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 03:08▼返信
どう転んでも一人負け。
哀れ。
272.投稿日:2025年02月24日 03:08▼返信
このコメントは削除されました。
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 03:09▼返信
アメリカ「梯子をかけたから登りなよ」
ウクライナ「ありがとう!ありがとう!」
アメリカ「登った?じゃ、外すね」
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 03:09▼返信
しかしロシアも雑魚が露呈して強国に返り咲けないのだ無駄死にではないゾ
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 03:10▼返信
※270
だから何?
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 03:10▼返信
ロシアは去年1年を通して前線で圧勝、支配地域を拡大中だ
西側の最新ニュースによると西部クルスクに対してウクライナ軍を孤立させ包囲作戦を展開、その大部分を制圧するなどしている
ロシア軍は再編により勢力を侵攻前より2割戦後拡大させており、今後もロシアの優勢が続くとの観測で一致している
こうなってくると、ロシアに和平を飲ませるのはかなり難しい
ロシア視点で見ればこのまま戦場で結論を出させたほうが得だからだ
そのためウクライナはロシアへの制裁解除や支援を行えるアメリカ頼みの交渉をせざるを得ない
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 03:10▼返信
※25
アメリカっていうかイギリスのほうじゃね
和平交渉全然進まなかったのもあいつらが横から口出ししてきたせいやし
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 03:11▼返信
トランプの暗殺ミスったのが終わり
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 03:11▼返信
つまり亡命宜しく
って事?
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 03:11▼返信
>>275
明日は我が身
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 03:11▼返信
やはり核の所持数こそが人類の主導者・・・日本も欲しいのう
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 03:12▼返信
※275
孤立無援で戦う方が珍しいんじゃないかロシアだって北さんに頼っとるし(横だよ)
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 03:13▼返信
>>144
さすがにそれはないわ
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 03:16▼返信
>>268
同盟国でなくとも、もちろん支援を継続することは可能だ
代理戦争をさせたのはアメリカに利益があると考えていたからであり、利益がありつづける間は支援するのは当然なので
ではなぜこのタイミングで支援をやめたか?といえば、それはこの代理戦争の別の側面が理由になる
西側諸国の厳しい制裁によりロシアは売れなくなった天然資源や農作物を中国に安価で大量に販売している
つまり、アメリカにとってロシアよりよほど深刻な脅威である中国の成長を手助けする格好になってしまっているので、ロシアとの関係改善によりロシアの資源を西側諸国へと流通させるのが目的だ
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 03:16▼返信
一回騙されて核手放した結果が今なんだからもう騙されるなよウクライナ
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 03:17▼返信
※282
北朝鮮は利害が微妙じゃね
頼ってるという表現は違うな
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 03:20▼返信
黙れ独裁者ゼレンスキー
お前の選択肢は戦争を継続してロシアに滅ぼされるか、アメリカに資源を渡して停戦するかどうかだ
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 03:21▼返信
平和という目的を手段にされてるわけだが良いのか
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 03:22▼返信
大量の中抜きしたお金持ち出して逃げるのかな
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 03:24▼返信
※286
対価を払って支援求めたのだろう?
その昔、借金して兵器を揃え日露乗り切ったのとそんなにかわらなくあるまいか
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 03:24▼返信
年内には処刑されると思う
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 03:25▼返信
>>264
ロシアへの制裁によりエネルギー資源を大量かつ格安で購入しているのは中国
アメリカは中国の覇権国家としての台頭を防ぐことが最も自国の生存政略に適しているので、すぐにでもロシアとの関係を改善したい
これはただトランプが思いついたのではなく、国防総省や政府系シンクタンク,中央情報局でも統一された見解
トランプがわざわざウクライナを非難しているのは自分の支持者にウクライナを見捨てる≒敗戦したという事実を受け入れさせる為に過ぎない
そもそもだ、トランプの発言なんて関係なしにウクライナにはロシアの条件”1.西側安全保障への不参加2.露軍支配地域を諦める3.ウクライナの非武装中立地帯化”を飲むか、このまま戦場での敗北を決定的にするかの2択しかない
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 03:26▼返信
※270
日本からアメリカが離れたらすぐ中国は領海、領土侵略して来るだろうしな
日本もいい加減、自分等で何とか出来るようにした方が良いし食料自給率も上げた方が良いんだよな
人が使って無い空き家や空き土地だらけなのにそこを有効活用しろと思うわ
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 03:28▼返信
ゼレンスキーだけではなくウクライナの人はロシアによる侵略を見過ごすか戦うかっていう状況になって戦うことを選んだんだろ?
嫌なら難民になるけど避難すればいいし他の国も保護すればいいんだからな
アメリカ大統領がトランプになった瞬間アメリカにまで揺さぶられて足りない戦力で国を守らないといけない
それより自分の地位や名声のために他国との関係をめちゃくちゃにしてるトランプのほうが辞めてほしい
295.投稿日:2025年02月24日 03:29▼返信
このコメントは削除されました。
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 03:31▼返信
亡命準備だろうなぁ、たんまり私財蓄えたしなw
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 03:31▼返信
>>294
こういうキレイ事いう人いるけど、わいが思うのは自分がお金払う立場になっても同じこというんだろうか?って話だよ。まず全財産をなげうってウクライナのために寄付したのか?してないんだろう

じゃぁウクライナに金を払うのが嫌だっていう人に何が言えるんだろう
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 03:32▼返信
バカなお笑い芸人を政治家に選んだばかりに国が滅んで本人は高跳びwwwwwwwwww
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 03:33▼返信
※292
俺はこの記事のゼレンスキーが平和になるならお上辞めるのも惜しくねえっつたのは
前に、トランプがあいつずっとお上居座ってるんだけど悪い奴だと言ったからだて趣旨なんだが
ぜってえ噛合ってないだろうようわからんのにいっちょがみするなや
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 03:34▼返信
>>295
ウクライナの勝利計画なんて絵に書いた餅になっちまったからな
しかも、だ
アメリカ国務長官のマルコ・ルビオによると、鉱物資源に関する取引の会合でウクライナはアメリカに了承する意向を示していたが、後日突然正反対の事をゼレンスキーがメディアに向けて一方的に公表したそうだ
”強権的に振る舞うビジネスマン”のトランプ相手にガキみたいに駄々こねて優位に立てると考えたゼレンスキーは死ぬほど頭が悪いと評価せざるを得ない
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 03:37▼返信
※290
対価払ってるなら頼ってるとは言わなくね
北にしてみれば外貨獲得の手段になるわけで
どっちがどっちに頼ってるという一方的なものではないじゃん
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 03:38▼返信
岸田どうすんだよこれ
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 03:39▼返信
>>299
予想より遥かに頭悪くて笑えねぇわ
親ロ派の大統領をクーデターで排除した後に据えられただけのゼレンスキーが勝てない戦争に邁進して国を崩壊させてんだぞ
”トランプに悪口言われたから辞任を示唆”みたいな次元の話じゃねぇよ、戦犯として殺されても不思議じゃない事態だぞ
このアホのせいでウクライナ人がどれだけ無駄死にしたと思ってんだよ、正気かお前は
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 03:40▼返信
辞めたところでロシア傀儡が独裁敷かない限り民主的選挙で返り咲けると思うが
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 03:45▼返信
これ社会でもあるあるだよな
結局他人に頼らない方がいい
信じられるのは自分しかいないし自分は自分を決して裏切らない、他人に頼るから弱くなり迷い、判断を間違える
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 03:45▼返信
>>304
ゼレンスキーがボリス・ジョンソンとバイデンにそそのかされて和平を蹴らなかったら領土を失うことも莫大な死傷者を出すことも無かったんやぞ…
お前は本気で勝てない戦争に邁進した国の指導者が国民から指示されると思うか…?
戦勝国ですら戦争中に支持率を維持するのは大変なんだぜ…?
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 03:46▼返信
※301
同盟組んでようが助力を願うのは支援を求めると言うんじゃないすかね
体裁がそんなに変わるとは思わんが
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 03:48▼返信
※303
なんかそう極端な輩に見下げられてもどうでもええな
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 03:49▼返信
>>308
クソ低能の自覚が持てたみたいだから許すわ
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 03:49▼返信
※307
だからどっちがどっちを支援してるかが微妙だと言ってるんだよ
考えてみ、支援してくれてる国の兵を使い捨て扱いする?
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 03:50▼返信
自称ゼレンスキーの沖縄県知事どーすんのwwwwww
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 03:51▼返信
次の政権から戦争責任を追及されて処刑される前に逃亡だな
313.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 03:53▼返信
※309
おう許してやるよ低能
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 03:54▼返信
辞めて楽になれるならそうしたいだろうに
立派だと思うよ
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 03:55▼返信
ゼレンスキーは間違いなく国際手配されて処刑だよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 03:57▼返信
山本太郎が日本の総理大臣になったら大体こんなオチ
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 03:58▼返信
>>303
口火切ったのはロシアだからなあ
そこは動かんよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 03:58▼返信
コイツ片付けたら次はファウチかな?
ウク信ワク信の災難は続く
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 03:59▼返信
はやく辞めろよ
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 03:59▼返信
そして不正蓄財が明るみになって本人は亡命して知らんぷりっていつもの
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 03:59▼返信
>>317
勝てばよかろう
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 04:00▼返信
それを人は逃げと呼ぶんよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 04:01▼返信
どんな道も正解だから
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 04:01▼返信
※317
そうさせたのはゼレンスキーだよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 04:03▼返信
へーぇ
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 04:03▼返信
お前がバイデンの口車に乗って始めた話
責任とらないで逃げるのか?
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 04:06▼返信
>>317
局所的には正しい、が
1.2008年の会合でアメリカがNATO拡大を決めた事が戦争の原因という見方がある。その後アメリカは一方的にABMに関する協定からも離脱しており、ウクライナのNATO加盟はウクライナへのABM配置を意味する。これはロシアにとっては”逆キューバ危機”とも言える事態であり、安全保障上許せる出来事ではないというものだ。
2.そもそもどちらが始めた戦争だとしても、勝てない見通しが強い戦争に邁進するべきではない。ウクライナには和平を締結する機会が幾度もあった。これはWW2を経験した日本人なら理解できる道理だろう。

要するにだ、善や悪・道徳観念は戦場のバランスに影響力を持たない訳で国家は時として屈辱を受け入れることが国民の命を救うことに繋がるって話
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 04:08▼返信
※327
ヤクザに喧嘩売って家族死なせるのが正しいと言えるのかってことよな
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 04:11▼返信
遂に戦争終わる。物価高も終わる
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 04:11▼返信
>>328
ヤクザでもグリズリーでもチーターでもいいけど、まぁそんな感じだな
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 04:18▼返信
>>329
その為にもWHOは解体せねば
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 04:20▼返信
>>327
そんな役目は普通やらん
天皇の有難さよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 04:21▼返信
メディアに騙されウク信ワク信やったバカ共
少しは反省しろよ
334.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 04:27▼返信
辞めろやたかり外人
335.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 04:32▼返信
バイデンに武器弾薬全部お膳立てされて、調子こいてロシア系ポアしてプーに戦争に決意させた指導者の言葉ではないな。
336.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 04:35▼返信
>>332
逆で、普通はやるんだよ
どんなに屈辱的だろうと、国の利益・国民の命の双方が損なわれる事態は避けるのが普通の指導者だ
アメリカ,ロシア,中国みたいな大国は周辺国に数え切れないほど屈辱を与え続けてる

まぁ、ウクライナの場合はアメリカ・イギリスの”君が勝つまで必ず支援するよ”という甘言を信じてしまった無能さという別の問題もあるが…
337.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 04:41▼返信
ロシアは親ロシア派を送り込んで暴れさせて鎮圧という名の大義名分で侵略してくるからな
何か名分を作って領土拡大したい大国が隣にあるというハードモードよ
338.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 04:49▼返信
日本もそうだったように戦争は「勝てば官軍、負ければ賊軍」なわけで
今辞めれば十中八九負けなわけだから、ウクライナ側の言い分はほぼ通らなくなる
かといってこれ以上の継続は本音じゃあプーチンすらも望んではいないわけで
結論から言えば結果論だが戦後の日本みたいによけいなプライドをかざさないで
刀を鞘に納めておけば無駄な死人も出なかったということにしかならない
339.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 04:50▼返信
>>337
問題は、自分の国の覇権を拡大する野望を持たない大国が存在しない事だよ
アメリカだって領地を増やす動きこそ無いが、世界中の非民主主義国家をCIAを使って次々に転覆させ新米政権を樹立、当然その際には”投資”を回収する為に資源などを抑えていくしな
大国の隣にある国は人一倍賢い外交をやるしかないが…
日本の政治を見てるとため息しか出ねぇ…
340.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 04:54▼返信
>>338
日本の様に潔く振る舞えば奇跡の復興もあり得る
の間違いたろ糞サヨ
341.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 04:54▼返信
ロシアさん、北方領土とサハリンで日本から騙し取った何兆円という金をトランプに流して仲良くすることでウクライナを滅亡させることに成功

一方、金を騙し取られた日本さん、その金でロシアの北海道上陸作戦を後押ししてしまうw
342.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 04:56▼返信
>>341
そんな端金
米債の利金と比べりゃ屁みたいなもん
343.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 04:56▼返信
>>338
去年1年間ロシアは支配地域を拡大+再編で軍は侵攻前よりも状態が良い(2割前後増強とアメリカの見立て)
戦場を掌握しているのでロシアはこのまま継続してもいいと思ってるよ
むしろ、今アメリカはロシアの条件(1.ウクライナに安全保障与えない2.支配地域返還の断念3.ウクライナの非武装中立化)を全て飲むといって和平を呼びかけている(国防長官ピート・ヘグセスの公式発言)んだが、ロシア視点ではアメリカが約束を守るという保証がどこにもないのでこのまま可能な限りウクライナ領土を奪って自ら緩衝地帯を作ることの方が理にかなっている

という訳でそのプーチンの本音とやらは残念だが状況に即しているとは言い難い…
344.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 05:05▼返信
>>341
1.トランプに送金があったという主張には証拠がどこにもない
2.トランプの盟友、マスクの資産は”60兆円”を超えている。たかだか数兆円で政権を買収出来るというのは非現実的
3.現在ロシアは戦場で圧勝中。包囲戦により西部クルスクの大半を制圧など支配地域は拡大。不利な状況で和平を締結するには、逆にアメリカがロシアに飴を渡さざるを得ない事態。
4.ウクライナの5分の1を制圧するのに何年も掛かった弱小陸軍国家のロシアが海軍国家の日本に上陸??賢いプーチンはそんな事態を死んでも避けるだろう
345.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 05:07▼返信
アメリカとの交渉渋ったのはマズかったね
346.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 05:08▼返信
小国の惨めさやばい
これが日本の未来か
347.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 05:10▼返信
>>109
全部外れだね。誰もお前に♡連打しないし、コメ返信に1日もいらない
お前は世の中の核心をつく才能がないといつも言ってるだろう?www
君は才能がない無能で的外れwww自覚しろゴミがw
348.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 05:11▼返信
>>346
日本とウクライナを一緒にするな。日本の相手はロシアごときじゃなくて超大国の中国だぞ

火力がロシアとレベチ
349.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 05:16▼返信
ウクライナがロシアを挑発したからこうなったと言うやついるけど


じゃあ尖閣や沖縄を日本の領土だと主張するのは中国に対する挑発だと言われて攻め込まれたときに同じこと言えるのかっていう
350.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 05:22▼返信
※349
そもそも国際法上認められてる領土なので主張しなくていい
351.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 05:23▼返信
>>349
もし相手が勝ち目のない大国なら、同じことを言うべきだろう
いくら自分たちが歴史的・倫理的に正しくても勝てなければ屈辱を飲み込む以外に選択肢はないんだよ

まぁ、日本は幸いなことに(?)アメリカの中国封鎖戦略の地政学的最重要拠点なので、アメリカが覇権国家でありつづける限りは攻め込まれる可能性ゼロだけど
352.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 05:24▼返信
ゼレンスキーはマジでカス
ウクライナの奴等は選挙でノーを突きつけろさっさと
353.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 05:24▼返信
ゼレンスキー最低
354.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 05:24▼返信
やっぱりプーチンは正しかったんや
355.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 05:26▼返信
直ぐにやられるか、
やられないにしても勝てない戦争なのは最初から分かってたからな
予想通り何がしたいのかやっぱり策が無かったんだよなウクライナ
ずーっと長引いて結局アメリカに頼り始めた感じするわ
356.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 05:28▼返信
もう潮時なんてとっくに過ぎて皆ウンザリしてるからな
トランプとプーチンにまかせとけばいいんじゃない?
知らんけど
357.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 05:31▼返信
この人はロシアからミサイル打ち込まれて
戦車で蹂躙されても逃げなかった人だ
マジでウクライナのために命張った人だから
ガチだろうね
本当にウクライナの領土が戻り戦争が終わるなら
大統領は辞めるだろう
358.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 05:31▼返信
>>350
関係ないやろ
359.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 05:31▼返信
トランプは和平交渉に既に失敗した人だよ
世界の評価はそれでしか無い
360.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 05:32▼返信
ノーベル平和賞なんていう人参に目がくらんで
横槍を入れたのがトランプ
そして失敗した
世界を混乱させただけ
トランプの横やりのせいで逆に平和が遠退いた
361.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 05:33▼返信
>>356
まあそうなんだけど、ウクライナの立場は未来の日本の立場だからここでどう収まるのかが日本にとっては大事よ
362.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 05:34▼返信
>>355
歴史を学びなよ
ソ連時代にロシアが強かったのはロシアが強かったからじゃなくて
ウクライナが強かったからだ
363.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 05:34▼返信
※358
何が関係ないの?
364.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 05:35▼返信
※361
全然違う
ウクライナは軍事同盟国がなかったからな
365.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 05:36▼返信
領土明け渡したら平和になるなら日本も全領土をロシアと中国と韓国に譲渡しよう!これでワイもノーベル平和賞
366.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 05:37▼返信
>>360
クッソ見当ハズレで笑える
367.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 05:38▼返信
プーチンはソ連時代の領土に拘ってるから
ウクライナが独立してNATO加入するのだけは
許せんって主張だからな
ウクライナは独立して1つの国と成ったのに
ソ連時代の領土にしたいプーチンが戦争したけたのが
今起きている戦争だよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 05:39▼返信
>>366
海外の報道ぐらい見ろよ
ノーベル平和賞の話はアメリカの高官から出た話だ
369.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 05:43▼返信
>>367
大間違い
事の発端は2008年にアメリカが決定したNATOの東への拡大+その後のABM協定からの一方的な離脱(過去半世紀におけるアメリカ最大のミス)
この2つの出来事が合わさったことで、ウクライナのNATO加盟にはモスクワの”500マイル以内にアメリカのABM基地の配置”というロシアにとって安全保障上許容不可能な意味を持ってしまった(ロシアにとっての逆キューバ危機)
370.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 05:47▼返信
どっちも正義がないウンコ国だから
どっちかを折らせるなら力のないウクライナ
これでしかないし、これ以外の解決策がないからな実際
トランプ叩いてる奴は代案だしてみろよ。世界平和♡とかお花畑以外で
371.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 05:47▼返信
>>1
【AIで世論操作 OpenAIが中国・北朝鮮の不正アカウント削除】
 米OpenAIは2月21日、中国および北朝鮮のユーザーによるAI技術の悪用が疑われるアカウントを削除したと発表した。削除対象のアカウントは、ChatGPTを用いた世論操作や不正就職、金融詐欺などの目的で運用されていた可能性が高いという。

 OpenAIの調査によると、中国のユーザーがChatGPTを用いて、特定の国を中傷するニュース記事を作成していたことが判明した。北朝鮮に関係する人物が、AIを駆使して架空の履歴書や職務経歴書を作成し、欧米の企業に応募していたことも明らかになった。
 
 米国政府は、中国や北朝鮮がAIを利用して誤情報を広め外国の世論を操作しようとする試みや、AIを使ったサイバー攻撃について懸念を表明している。
372.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 05:50▼返信
>>369
同じことじゃん
NATOを東に拡大ってのは
ウクライナを入れるってことだよ
誰かを釣るにしても自分でコピペする文章の意味ぐらい
読み取ってから貼れよ
373.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 05:50▼返信
>>348
ベトナム「ほ〜ん」
374.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 05:51▼返信
>>368
海外の報道やシンクタンクの分析は日頃から目を通しているので指南は不要だ
ウォルツ補佐官の発言はロシアとの和平締結を国民・支持者に受け入れさせるためのセールストークに過ぎない
国防総省や米政府系シンクタンクの分析によると、ロシアは去年1年で支配地域を拡大+再編により軍は侵攻前とくらべて2割前後増強しており、ロシアの勝利は決定的なものになっている(2月にも西部クルスクを包囲戦で制圧している)
さらに、経済制裁によって西側に売れなくなった天然資源や農作物を中国が大量に安価で買い付けており、アメリカにとってはロシアよりも大きな脅威である中国だけがこの状況から大きな利益を得ている
この事態をなんとしても(ウクライナ・欧州を見捨ててでも)避けたい、というのが現在のアメリカである
375.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 05:52▼返信
>>355
頼るもなにも
徹頭徹尾
西側依存の代理戦争たろ
376.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 05:52▼返信
アメリカのトランプ大統領は、ロシアの軍事侵攻を巡るウクライナのゼレンスキー大統領の対応を「もううんざりだ」などと改めて批判しました。

トランプ大統領「私は何年も、彼(ゼレンスキー大統領)がカードなしで交渉するのを見てきた。彼には交渉カードがない、それにうんざりしている。もう、うんざりなんだ」

トランプ大統領は21日に放送されたラジオ番組の中で、ゼレンスキー大統領が戦闘終結に向けた交渉にウクライナの関与を求めていることについて聞かれ、このように答えました。そして、“自身が関わっていなければ、ウクライナ全土に侵攻が広がる”との認識を示しました。

トランプ大統領「私が関与しなければ、ロシアとウクライナが話し合うことなどありえない。そしてロシアが侵攻を続けて、ウクライナ全土に進軍するだろう」
377.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 05:53▼返信
>>361
そんな感じの勘違い馬鹿騙して核武装するチャンス
378.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 05:54▼返信
>>374
コピペを貼るなら理解してから貼れと
既に1度書いたよ
379.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 05:54▼返信
いんたーねっつでは負け犬のアホほど
長文を書くは真理
380.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 05:55▼返信
真実はいつでも簡潔なんだ
脚色が必要ない
短文で済む
381.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 05:56▼返信
※348
ニュースで京都のお坊さんが注意書きを守らない中国人に注意したら
「もうすぐ中国になるのにそんな偉そうな態度だと怒られるよ」
って言われましたとか言ってて草
382.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 05:59▼返信
>>372
指摘しているのはそこじゃない
ロシアはソ連時代の領地にこだわっているのではなく、ウクライナのNATO加盟が自国の安全保障上致命的な危機と認識しているから”侵攻するしか選択肢が無かった”と言っているんだよ
重要なのはモスクワへの距離とABM配置の可能性であって、ウクライナが過去に領土だったかどうかは一切関係が無い
そもそも、ロシアはウクライナの5分の1を侵攻するのに何年も要した
機械化部隊が戦場を蹂躙しあっという間に他国を攻め落とせるのは前世紀の半ばまでだ
プーチンがソ連時代の領土に戻したい、というのはあまりにも馬鹿馬鹿しく非現実的だ
383.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 05:59▼返信
のちのち「GHQガー!」とか言わないレベルに頑張ってほしいわ
384.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 06:00▼返信
>>381
不甲斐ない中共に牙向く展開しか想像できんくて草
385.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 06:01▼返信
>>383
USAID大幅縮小だぞ
もうそんな事する余力なんてねーよ
386.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 06:01▼返信
>>378
???
現実逃避モードに入っちゃった?
まぁ、今度からはろくに知識も頭もないのに知った口叩かないように気をつけろよ~
387.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 06:02▼返信
ウクライナが未来の日本なわけあるかよ
もっと酷いは日本なら中国ロシア北朝が核向けてくるんだぞインドの参加もあるかもしれんしなのに後ろにあるのは太平洋だけ味方は居ませんアメリカいや白人は絶対に信用するな

388.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 06:04▼返信
>>387
バカな中国人が他国統治なんて出来る気がしない
389.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 06:05▼返信
>>387
アメリカはアメリカの利益の為だけに行動するだろ
そして地政学的に中国の太平洋への軍事進出を止められる国はどーこだ?
こんな簡単な話が理解できないバカにさえ投票権があるなんて信じられんわ
390.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 06:06▼返信
未だに中国の張子の虎
騙されるヤツいるんだな
391.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 06:07▼返信
>>386
はいはい、そうやって毎回逃げてるんだな
おつかれコピペ君
392.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 06:12▼返信
>>390
アメリカの国防長官や国務長官は中国封鎖戦略の旗頭的存在
つまり、アメリカで最高のセキュリティ権限を持つ=世界最高の諜報機関+軍隊の情報に無制限にアクセス出来る2人の長官が中国を最大の脅威とみなしている訳なんだが
彼らが騙されているのか?それともお前が何の能力もない無知で自信だけは根拠もなく持っているどうしようもない人間なのか?どっちだと思う?俺は後者に賭けるよ
393.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 06:15▼返信
>>391
>ノーベル平和賞なんていう人参に目がくらんで横槍を入れたのがトランプ→キ◯ガイ丸出し

対中国封鎖戦略の一環としてアメリカはウクライナを見捨てた→現実

逃げずに反論してみたら?まぁお前に出来る訳ないのは分かってるから惨めにそのまま敗走してろよ
394.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 06:17▼返信
>>317
借金踏み倒すのはセーフなんだね
金貸してよ
395.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 06:19▼返信
>>392
何時もの事やん
アメリカが敵過大評価して予算もぎ取るの
396.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 06:19▼返信
>>310
それはするだろ
「支援してくれてる」じゃなくて「支援させてやってる」なんだから
開戦間もない頃に支援を断ったドイツをなじったり、日本についても天皇や原爆について余計なこと抜かしたのは忘れんからな
397.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 06:20▼返信
>>392
アメリカが脅威に感じてるのは軍隊じゃ無くて平気でルール破ったり犯罪工作する所、簡単に言えば頭がおかしい所なんだが
他の国がやろうとも思わない事を世界中で平気でしてくる海底ケーブル切断とか普通するか?w
日本人ならどういう奴らか1番分かってんだろw
398.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 06:21▼返信
>>395
ここまでいくと病気っぽいな
周りに迷惑を掛けるなよ、お大事にね
399.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 06:21▼返信
トランプがノーベル平和賞を獲るか、ゼレンスキーがノーベル平和賞を獲るか勝負だな
400.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 06:21▼返信
>>373
植民化しようと思わなければなんでもあるぞ
401.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 06:23▼返信
>>349
ウクライナはロシアに借金してて踏み倒したりしてたけど、日本は中国とそういう関係じゃないからな
402.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 06:24▼返信
>>399
自国民にゲリラ活動させて隣国にミサイル誤射した国の大統領がノーベル平和賞はないわ
403.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 06:28▼返信
>>397
UN憲章に違反した回数でどの国が一番多いか知ってるか?
実はこれがアメリカなんだよなぁ…要は経済・軍事超大国は誰にも罰されないから好き放題出来るってだけの話
それから、中国の軍隊を見くびるのはマジで危険だぞ
アメリカが愚かにもセミコンダクターの製造拠点を委託しまくった(EU諸国にすら1箇所しかないのに)せいで中国当然ノウハウを盗みまくって先端装備の開発にバンバンお金を注ぎ込んでる
特に中国は超音速兵器ではアメリカより先行してるし、無人機戦争の時代にも適応寸前
404.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 06:31▼返信
てかまだやってたの😅
405.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 06:31▼返信
>>403
無人は賢い選択だね
バカな中国人に戦士は務まらない
406.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 06:32▼返信
>>398
おうよ
米帝の雑魚さにも長男中国兵の雑魚さにもチャンと向き合えよ
407.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 06:35▼返信
ドローンでプーチンの所まで突撃したら平和になるアル👲🏻
408.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 06:39▼返信
>>405
ナショナリズムには適量がある
依存しても誰も救われないし、現実を見失えば結局はより苦しむ事になる
409.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 06:44▼返信
アメリカは高齢プーチンの死を見越していて、停戦させた後のロシアの弱体化を鑑みて行動してると思ったけど。
410.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 06:45▼返信
>>409
アメリカの王
もっとご高齢だぞ
411.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 06:54▼返信
※202
安倍さんが生きてたらなー
あの暗殺テロリストが国内から世界情勢まで何もかもブチ壊しやがったな
412.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 06:58▼返信
ゼレンスキー退陣したらまた攻め込むだろ。
プーチンなんて嘘こきまくってきたんだし。
413.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 06:59▼返信
>>409
プーチン亡き後は寧ろ息を吹き返す可能性の方が高いやろ。
後継若いし。
414.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 07:01▼返信
>>387
むけねーけど?
日本を核攻撃するメリットねえし。
415.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 07:12▼返信
大統領辞める前に各国から支援してもらった
多額の金の使い道を全部公表しろよ
416.投稿日:2025年02月24日 07:13▼返信
このコメントは削除されました。
417.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 07:14▼返信
100垓歩譲ってさ、プーチンがフリードリヒ大王のように「ウクライナ東部4州の領有」だけ主張して、他には何の条件も付けずウクライナのNATO加入も認めて停戦したらゴキブリの触覚の先っぽ分だけ評価してやるよw
418.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 07:16▼返信
仮にこれで本当に戦争が終わったとしてボロボロのウクライナロシア誰が修復するの?
日本のATMがんばれならご遠慮いたします
419.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 07:18▼返信
平和が実現するならってお前が一番積極的に戦争ふっかけてた張本人だろゼレンスキーw
何言ってんだコイツとしか思わん
420.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 07:29▼返信
トランプ「賢い者の理性に訴えるな。愚か者の感情に訴えろwww」
421.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 07:30▼返信
>>419
闇バイトとかしてそうw
422.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 07:33▼返信
>>5
岸田がどれだけキックバックもらってたんだろうな、海外ばら撒き29兆円
423.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 07:36▼返信
日本も未来の平和のために積極的に領土を割譲しよう
424.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 07:38▼返信
おっとぉw
逃げ道作り始めたぞ♡
「もう辞めたから知りませぇ~ん」ってパターンだな!
425.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 07:38▼返信
NATO入れたらとか言ってる時点で辞める気無いって公言してるやないかw
426.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 07:39▼返信
※421
頭悪そうw
427.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 07:48▼返信
>>423
アイヌに土地返せ泥僕国家
428.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 07:54▼返信
そもそも応戦したから平和じゃないんじゃ
つまり大統領のままだと平和は訪れないのでは?
429.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 07:57▼返信
こいつも相当無能だよな
プーチンのアホとアホ同士が争ってる
430.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 08:03▼返信
はじめから宗男が正しかったのは言うまでもない
431.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 08:05▼返信
>>429
KGB叩き上げのプーチンを芸人風情のゼレンスキーと比較するのはどうなんでしょうか?
432.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 08:06▼返信
>>428
応戦も糞もありません
先制攻撃を行ったのはウクライナです
433.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 08:07▼返信
プーチンの要求ってさしずめ、
東部ウクライナ4州とオデッサの領有
NATO加入禁止
ゼレンスキーの処刑及び、親ロシア政権を樹立してウクライナをロシアの衛星国に
・・・ってとこか?
434.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 08:08▼返信
プーチン優しいよね
ウクライナ制圧しようと思えば一瞬だったのに
435.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 08:11▼返信
>>433
プーチン「そんなゴミ要らねぇから賠償しろ」
436.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 08:12▼返信
>>434
ロシア劣勢とか兵士不足とかドローンに命乞いするロシア兵とか散々捏造プロパガンダ流してもフタ開けたらウクライナ惨敗だからなあ
437.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 08:13▼返信
>>418
修復する必要がないのは言うまでもない
438.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 08:15▼返信
>434
5毛はこんどはプーチン擁護か。
ロシアの話なんかで中国の経済破綻を誤魔化せないのにw
439.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 08:15▼返信
最後は責任取って処刑される仕事が残ってるだろ
440.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 08:17▼返信
亡命失敗したら吊るされる未来しか無いからねえ
441.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 08:17▼返信
ゼレンスキーも大統領の席をディールするのだから、プーチンもやれよ。
もちろん、「平和が実現」=「プーチン処刑」って事だよね。
442.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 08:26▼返信
独裁者扱いはかわいそう
田中角栄レベルの不正蓄財くらいしかやってないだろうに
443.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 08:35▼返信
 >米カード延滞率、13年ぶり高水準 物価高が低所得層直撃
444.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 08:36▼返信
>>417
NATO「ウクライナ要らないよw」
EU「こっち見んなw」
USA「金返せよ利子つけてなw」
445.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 08:38▼返信
世界中に迷惑かけて物価高騰させた奴が何言ってもな
平和を乱しておいて白々しい
446.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 08:39▼返信
ゴーンコース

447.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 08:39▼返信
ウクライナがロシアを見るのと同じ目で
世界はウクライナを見ている
448.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 08:39▼返信
>>434
ネタ抜きで穏健派なのはマジだったな
ウクライナを焦土にしろって言う周囲の過激派を抑え込んでたんだなって
449.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 08:41▼返信
>>412
その為のアメリカ介入ってわけ
まぁ米露の次期大統領によっては話変わるかもねー
450.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 08:42▼返信
ウクライナが負ければ北海道はロシアの物になる
451.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 08:45▼返信
城を明け渡し自分の首は差し出すから家臣領民にはお慈悲をって事か
452.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 08:47▼返信
歴史は繰り返す
西が落ち着いたら侵略の目は東に向く…
453.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 08:52▼返信
どうあれ人が死ぬのはよくないから停戦はやむなしだがロシアへの制裁は続けるべき
454.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 08:54▼返信
核はどこも撃てないという事実が分かっただけでも十分すぎる報酬だろこの戦争は
455.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 09:06▼返信
ウクライナは核を持った方がいい
ロシアは打ち返しても偏西風で自分たちどころか中国その他
近隣諸国の土地も汚染されるから気軽には打てない
軍備としても安上がりで世界も助かる
456.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 09:09▼返信
ウクライナもそうだが、アメリカやヨーロッパはクリミアの時点で動かなかったのがロシアがウクライナ本土侵攻の要因
457.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 09:21▼返信
>「NATO加盟に加盟できるなら辞職と交換してもいい」
訳「永久に戒厳令を強いて、永久大統領になる」
458.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 09:23▼返信
プーチンに手のひら返すアホな日本人の多い事
459.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 09:27▼返信
平和の実現がどうとか言っても戦争には終わらせ方があるし後片付けもあるからな。終わらせてすぐ辞めて片付けを他のやつに任せるのは無責任だからそう簡単に辞めないだろ。日本の総理大臣と違うからな
平和の実現は『停戦』じゃなく『終戦』だし理想的な終わらせ方は勝って終わる事。領土の問題や戦後賠償の問題、ロシア側との交渉にEUやアメリカや支援してもらった国々との話し合いもあるし復興の問題もある。全部終わるまで長い年月が必要になる。終わったからはい辞めますなんてありえないぞ
460.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 09:28▼返信
>>457
名実ともに独裁者になる宣言か
クーデターからの親露政権樹立コースを選ぶとは根っからのコメディアンだなぁ
461.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 09:29▼返信
領土諦めるしか選択肢ないなんてな
462.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 09:34▼返信
最も速やかに戦争を終わらせるには、負ければいい。
463.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 09:35▼返信
・ウクライナは全部ロシア領土に
・ロシア大統領にゼレンスキー
・プーチーンは処刑
これで平和になるな。
464.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 09:36▼返信
辞めますじゃなくて選挙しますでいいだろ
これじゃあ辞めたいだけにしか聞こえない
465.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 09:39▼返信
※463
ゼレにそんな大きい国治める能力ないやろ
466.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 09:43▼返信
>>465
ロシアを治められなかったからこんなことになってんだろ
467.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 09:44▼返信
ロシアの介入が無い選挙がちゃんとできるなら次はザルジニーになるし
反ロシアは変わらないよね
468.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 09:49▼返信
>>458
情弱か真の阿呆なんだよw
469.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 09:56▼返信
>辞める必要あるかな?
アスペ・・・
470.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 09:57▼返信
※465
EU加入すればいけるやろ
471.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 10:08▼返信
なに悲劇のヒーロー気取ってんだか
オメーが元凶だよゼレンスキー
472.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 10:10▼返信
トランプが「ゼレンスキーには交渉するカードがない」と言ってたけど
ゼレンスキーの辞任なんぞ何の価値もないし交渉するカードにもなってない
ゼレンスキーは一体どこまで馬鹿なんだ?
473.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 10:14▼返信
ゼレンスキーの辞任という無価値なものと引き換えにNATO加盟出来るわけねぇ
というか最初からアメリカはウクライナをNATOに加盟させる気ない
NATO加盟はウクライナを騙して代理戦争させるための餌だ
474.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 10:23▼返信
プーチンは首をよこせだから無理やろうな。
475.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 10:24▼返信
>>464
ロシアの工作員は細かいところにケチをつけるよな
責任ある役職についてるわけでもないボウフラが偉そうにドヤァして言うのが
どれだけ国際的な恥を晒すか理解するセンスは持ったほうがいい
日本人の恥を晒すことになるからね
476.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 10:26▼返信
>>30
左翼の不名誉な賞だからそうかもしれない。
477.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 10:28▼返信
>>471
まあ確かに他のやつが大統領ならさっさと逃げるかロシアの工作員になるかして
ウクライナの戦争はすぐに終結したかもね
ロシア人が住み着いてウクライナの人は要職から外されてウィグルみたいになって、
今頃は平和が訪れていたね
478.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 10:41▼返信
そもそもタレント風情のこいつを投票させた国民も悪いよ
479.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 10:45▼返信
NATO加盟が認められればって…書いてあるが
なんか元記事とここに書いてるの内容全然違うんだがどうなってんの?
480.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 10:54▼返信
そりゃしんどいし、途中で辞められるもんならさっさと辞めたいやろw
481.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 10:57▼返信
>>480
NATO加盟が認められればって言ってるから逆接で辞める気はないってことだぞ
482.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 11:03▼返信
ウクライナは敗戦国として賠償金払えよ!
A級戦犯のゼレンスキーは処刑します、ウクライナに協力した岸田も逮捕です!
世界最強のアメリカ、ロシア同盟に文句あるのか?ウク信ども、今どんな気持ちよw
483.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 11:04▼返信
戦争責任を精算する前に逃げる用意があるの間違いじゃないのか?
戦後のウ・ロ関係にヨーロッパアメリカから支援を受けたお礼に戦時中のアレコレで負担かけた国民への補償。
やること山積みなのに辞任とかなめてるだろ
484.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 11:08▼返信
NATO加盟を保証しろ、これ当然よな
この戦争のゴールこれしかないしょ
485.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 11:11▼返信
NATO加盟がそれ同等の安全保障が確立できれば
そりゃ肩の荷が下りるからやめても大丈夫だよね
486.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 11:23▼返信
ウクライナがNATO加盟したらロシアは全土掌握するだけなんでな
そうするとNATO加盟国と戦争になるわけでそうするとエネルギーは買えないわ戦争になるわで加盟させないんですよね 相変わらずウクライナ擁護してる奴はどこを見てるんだろうな、イギリスは島国だから直接戦うわけじゃないからいいけどww2で何を見てきたのやら
487.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 11:31▼返信
ウクライナ側の気持ちもよく分かるんだよね

経済的に豊かな方に付きたいってのは当たり前の話やし、安全保障の面でもロシアなんか今更信用できんしな
そもそも今戦争止めたら自分達の扱いどうなんのっていう不安もあるしね
488.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 11:33▼返信
>>486
ヒットラーさんに譲歩するとトンデモないことになるってよく学んだはずだった
メルケルのバカが教訓を忘れてロシアに阿った結果、今の状況がある
プーチンがNATOを嫌うのはソ連復活の最大の障壁だから
489.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 11:50▼返信
トランプ外交お見事だよ
10で良い事にいきなり100を要求して来る
今回は戦争を終わらせるのに宇に対して終わらせないなら露に付きますよと言う外交で来た
こんなのトランプ大統領にしか出来ない
490.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 11:51▼返信
途中からは独裁者VS独裁者になってたし
491.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 11:54▼返信
>>1
ロシアがウクライナを占領したら次のウクライナが出てくるだけなのにな
492.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 11:57▼返信
これ当然の要求でしょ
493.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 11:59▼返信
ロシアがこれ以上ウクライナに侵攻しないならNATO加盟なんか痛くも痒くもないしな
NOTO加盟が許せないとか言う泣き言は戦争始めた国に言える権利ないからね
当然でしかない
494.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:00▼返信
平和にはならんよ、ロシアは侵略を諦めない
戦力を回復させたらまた攻めてくる
ロシアあるかぎり平和は訪れない
495.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:13▼返信
さっさと辞めろ
496.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:13▼返信
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
497.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:15▼返信
>>492
バカの要求飲むほどバガじゃない
498.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:24▼返信
これが西側と東側の陣営対立に挟まれてしまった国の末路
緩衝地帯として未来永劫生かさず殺さずの扱いを受けるしかない
499.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:26▼返信
>>389アメリカが1番得するのは日本がボコボコにされてから助ける条件がアメリカになる事にすれば日本の領土が手に入る
それにウクライナは核の被害が他国にまで影響するが日本は核の被害が他国にあまり影響しない
何だかんだで他国は日本に核落とされても遺憾の意で終わりだよ
500.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:27▼返信
>>1
ロシアは戦犯国として国際社会で吊し上げ続けなければならない
一番最初に手を出したのはロシアだ、理由が何であれ一番最初に人を殺したんだ
許してはならないのはロシアを支援している国もだ、さっさと中国人を日本から全て引きずり出せ
501.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:30▼返信
さまざまな国を巻き込んで、金ばっかりむしりとって、戦争が長引いたら、平和のためならリーダーやめますってヤバくない?自分の国で死んだ人たちが本当にかわいそう、話し合いの時間はあったし、話し合いを選ばなかったのはウクライナ  
502.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:43▼返信
そもそもオレンジ~マイダン革命がアメリカの仕込みだと暴露されてるからな
ミンスク合意を破棄して東部の住民を虐殺してもロシアが出てこなかったんで、五輪期間に二度にわたるドンバス総攻撃を行い念願の戦争にこぎつけたゼレンスキー
こいつは悪魔だ
503.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:55▼返信
>>18
亡命
504.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:58▼返信
>>22
ゼニスキーになに期待してるの?USアイディに関係してて戦争の金で個人資産1000億円も増やしたんだよゼニスキーは
505.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 13:04▼返信
男は国外に出られないようにして戦争に強制参加
506.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 13:28▼返信
※500
壊れた汚物
507.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 13:45▼返信
>>32
ロシアはウクライナ全土なんて要らねえよ。欲しいのは主要な土地のみ。ロシア系ウクライナ人が住んでたところとか
508.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 13:47▼返信
>>70
そう。それにロシア系ウクライナ人が住んでて、ロシア系だからと言う理由でウクライナ政府は虐殺もしてた。
509.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 13:48▼返信
>>58
ミンスくん合意破ったのはウクライナだって言ってんだろw破らせたのはなととバイデン政権だけどな。あとイギリスジョンソンくん
510.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 13:50▼返信
みんなー、偏向報道メディアがウクライナは正義とか報道していた時点で真逆だって気づこうや。USアイディには岸田やウクライナや戦争に関わってる奴らの名前があがってるぞー
511.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 13:59▼返信
>>501
だからゼレンスキーは亡命準備始めてるんだろ。まあ駒として価値がなくなったらEUとか軍産複合体からも口封じされる可能性はあるが。喋られたら困るし
512.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 14:01▼返信
>>502
ゼニスキーの悪事を報道しない西側メディアの日本
513.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 14:03▼返信
>>411
安倍はいらん。自民党にが権力持ったままなら腐敗続けるし
514.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 14:05▼返信
>>429
プーチンは優秀だよ。冷静にトランプ大統領を待ってたし、これがゼレンスキーみたいなバカだったら日本にも核がとんできてた。岸田が無駄にロシア煽ってたから
515.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 14:08▼返信
>>434
だって無駄な土地なんて要らんのよ
管理も大変だし。プーチンというかロシアが欲しかったのは、ウクライナの要になる土地だけ。資源が出たりロシア系ウクライナ人が住んでて迫害受けてた土地とかな。頭が悪い奴ほど管理もできないのに土地は欲しがる。プーチンは有能だよ。日本のメディアでは鬼扱いだが、真逆だ
516.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 14:14▼返信
>>450
ならねえよ。それより北海道は中国に土地買われまくってるだろ
517.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 14:15▼返信
>>455
ウクライナみたいなバカが核を持たせたらヨーロッパも終わりだよ
518.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 14:15▼返信
>>475
お前アホやな。ゼレンスキーは選挙させなかったんだよ今まで
519.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 14:16▼返信
>>465
小さいウクライナでさえ破滅させたからなゼレンスキー
520.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 14:17▼返信
>>477
停戦壊したのはイギリスジョンソンだよー
ウクライナはドネツクのロシア系住民を虐殺してたんだよ。ロシアを挑発しまくって戦争まで起こしたゼレンスキーは極悪人
まあ仕掛けたのはNATOとアメリカのヌーランドとかだけどね
521.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 14:19▼返信
>>472
ゼレンスキーは任期切れてるから今大統領ですらない
522.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 14:22▼返信
>>478
ウクライナって麻ヤク蔓延、人身売買、中国や北に武器売りまくってたりロクな国じゃなかったろ
国民も馬鹿ばかりだし。日本に帰化して政治家になろうとしてるウクライナ人も最近何人か炎上してたなあ。名前忘れたけど
523.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 14:23▼返信
>>482
USAIDに岸田の覚書があったねえw
524.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 14:25▼返信
>>517
ヨーロッパに頼らんでも自国で作れるでしょ
ロシアの世界に迷惑をかけ続ける行為にはうんざりだし、
もう核を持ってもらうしかないよ
どうせ打っても犠牲になるのは中国、ロシアなんだから別にいいじゃん
525.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 14:37▼返信
>>495
■統一協会や関連団体との接点が確認された立憲民主党議員ら
枝野前代表・安住淳・奥野総一郎・岡田克也・大串博志・福田昭夫・原口一博・松木謙公・小宮山泰子・古賀之士・田嶋要・笠浩史・森田俊和・篠原孝・辻元清美・米山隆一

■統一協会や関連団体との接点が確認された維新議員ら
馬場伸幸・藤田文武・足立康史・伊東信久・小野泰輔・中司宏・沢田良・高橋英明・吉田豊史・室井邦彦・高木佳保里・柴田巧・青島健太・石井苗子・松沢成・山入端創・三田勝久・伊良原勉・岡沢龍一・松浪武久・三橋弘幸・美好かほる
526.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 15:38▼返信
>>510
日本レベルの政府トップで関わってないとしたはどう考えても問題なんだよ
頭悪すぎるとそんなことも分からなくなるんか?
527.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 15:46▼返信
小さな餓鬼が死んだ時に戦争続行しやがって
こいつ責任の取り方が違うし
辞任じゃなくて死ねってことだよ
死んで殺された連中に詫びてこい
これはロシア側も一緒 
528.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 15:46▼返信
小さな餓鬼が死んだ時に戦争続行しやがって
こいつ責任の取り方が違うし
辞任じゃなくて死ねってことだよ
死んで殺された連中に詫びてこい
これはロシア側も一緒
529.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 15:46▼返信
小さな餓鬼が死んだ時に戦争続行しやがって
こいつ責任の取り方が違うし
辞任じゃなくて死ねってことだよ
死んで殺された連中に詫びてこい
これはロシア側も一緒 
530.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 16:21▼返信
>NATOに加盟するのはウクライナの自由
>それを許せないとロシアから平和をやぶって侵攻した。

ロシア侵攻にNATO加盟は関係ない。
こうやってなんで戦争が起こったのかすら把握してない人が多いのがマジでやばい。
そもそも日本のこのNATO加盟が原因ってどこの情報を見て広まったんだ。
531.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 17:35▼返信
トランプ最低。
532.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 17:51▼返信
いつものすべてに。をつける奴が来たないろいろ思えばこいつUSAIDから金もらってる中抜き組織の奴だろw
533.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 17:56▼返信
東側の悪しき心にはこの清廉さが刺さるみたいだな
534.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 18:01▼返信
金の流れハッキリさせるのはやらなきゃアカンでしょ
535.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 19:07▼返信
※521

任期は次の大統領選まで、で次の大統領選は「法律で戦争中は実施不可」と決まっている
536.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 23:05▼返信
>>26
侵攻する必要がないなあ
その場合ウクライナの過半数をロシアに譲渡した上で、ウクライナ人狩りが始まってるからね。
やはり駄目だ君は。無責任の上に物を見る目がない。無能も大概にしろ馬鹿が🖕
537.投稿日:2025年02月25日 04:01▼返信
このコメントは削除されました。
538.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 08:44▼返信
>>1
ここまで長い間攻撃された国を立て直すのはロシアに勝つより難しいからね。惜しまれながら引退する方が賢いと思う。
539.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 11:05▼返信
トランプへの反論としてそう言わざるを得ないというのはあるかもしれない。
まあ大統領選挙で再選したら文句は言えんだろうが。

直近のコメント数ランキング

traq