• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




高校で数学を「捨てる」と重要な脳内物質が減少する - ナゾロジー

jkhjkl


記事によると



 捨てたのは数学だけだったのに、脳力も失っていたようです。

オックスフォード大学の実験心理学部門の研究者たちによる研究によれば、16歳で数学を「捨てる」選択をした学生は、重要な脳内物質GABA(γアミノ酪酸)の濃度が減少していたとのこと。

GABAはタンパク質を構成しないアミノ酸の一種であり、高等動物においては神経伝達物質として機能し、脳機能の改善や最適化に重要な役割を果たします。


英国では、学生は16歳になると数学を学ばないという選択が可能になります。

英国では大学入学にあたって必要な科目を3つに絞ることが可能であり、文系を目指す場合、ある時点で数学を完全に「捨てる」ことができるんです。

一方、近年の実験心理学の進歩により、特定の学習行動が脳機能に様々な影響を与えることが明らかになってきました。

最も著しい例としては、多国籍語の会話スキルがある人は、認知症にかかりにくいとする研究結果です。

研究者たちが数学とGABAの関係を調べたところ、驚きの事実が判明します。

16歳で数学を「捨てる」判断をした英国の学生たちは、推論・問題解決・記憶など多くの重要な認知機能がかかわる脳領域(中前頭回)でGABAの濃度が有意に低下していることが判明したからです。

また研究者たちは、中前頭回におけるGABAの濃度だけを判断基準にして、学生が16歳で数学を捨てたかどうかを判断できることを示しました。






以下、全文を読む

この記事への反応

   
国内だと理系や自然科学分野が少ないのは首都圏だけなのよね、
地方は理系重視、海外も理系重視。
世界でも、日本の特に首都圏だけが数学を捨てた文系天国


日本では文系でも数学は学ぶはずなので、
単純比較は出来なさそうだ


私高校の時商業科だったから
数2B以上の代わりに簿記だったんよ。
最近AI云々で統計から数学の学び直しちょいちょいやってるのに(進捗ダメです)
今さら取り返しがつかないとか言われたら困るわ


センターまで頑張ったけど二次は捨てた。ギリセーフですか!?

文理選択の時期を17歳にしよう(適当)


ワイも数学つまづいたので
とりまGABAのチョコ食べます



B0DVVNKYGG
上山道郎(著)(2025-03-10T00:00:00.000Z)
レビューはありません







B0DTHR5JDB
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2025-02-28T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(161件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:21▼返信
ポケモン迷惑
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:22▼返信
はちま民の脳も終わってる
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:22▼返信
理系は作者の気持ちを考えられないけどね・・・😅
4.コイキング投稿日:2025年02月24日 12:23▼返信
らっぽいらっぽい
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:23▼返信
ゴミ記事だと思う人🙋
❤️連打お願い🙇
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:23▼返信
だからはちまのバイトフェミなんてやってるのか
7.プリン投稿日:2025年02月24日 12:23▼返信
理系きめえええええええええええええええええええ
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:23▼返信
でも作者の気持ちとか考えてるし・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:24▼返信
※2
オレは中学ですでに捨ててたわw
ひれ伏せ愚民共!
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:24▼返信
>>3
出題者の気持ち定期
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:24▼返信
>>2
全教科捨てたはちま民はやはり強い
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:25▼返信
いまどき文系でもプログラミングとかやらせてるし答えを出す論理的思考養ってればへーきへーき
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:25▼返信
は?漢字も書けないゴミどもが偉そうに
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:26▼返信
GABAなんてチョコレート食えば済む話
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:26▼返信
俺は算数で躓いたけどな
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:26▼返信
いまさらながら作者の気持ちを考えようってひどい出題だよな
現実は締め切りとか伏線どうしようとかそんなんばっかなのに
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:26▼返信
いらない何も捨ててしまおう
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:27▼返信
でも生活してて因数分解とかルートとか使わねぇじゃん
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:27▼返信
>>13
漢字書けるとかエリートかよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:27▼返信
文系が人間として終わってる理由解き明かされてて草
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:28▼返信
>>18
斜めに切った豆腐の1辺の長さを知りたいときとか・・・
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:29▼返信
GABAのステマやめてね
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:29▼返信
文系は理系ダメな奴の逃げ場所
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:29▼返信
言うて理系だって公式暗記するだけじゃん😅
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:29▼返信
数式理解してたら家建てれますからね
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:29▼返信
GABAGABA🧠
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:30▼返信
でもしゃべりがキショいから理系はモテない
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:30▼返信
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン系はミニマム脳みそってことか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:31▼返信
小学校で全教科捨てたゆたぽんはどうなるんだよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:31▼返信
ギャバチョコ食ってれば無駄な数式なんて解かなくていいってことか
文系のほうがお得やん
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:32▼返信
元ソースがナゾロジーてw
胡散臭いオカルトメディアみたいなもんでコミュニティノートもしょっちゅう付けられてる
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:32▼返信
ふーん
まあ俺の脳内はGAFAで溢れてるけどね
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:32▼返信
>>29
ああなってるし、これからどうなるかは見物だな
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:34▼返信
失敗したら次に託すためセクシーするしかないんだ🥺
35.プリン投稿日:2025年02月24日 12:35▼返信
まじかよ、小学校から算数勉強します
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:36▼返信
※3
そんなの締め切りヤバイとか思ってるとばかり
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:36▼返信
こういうの信じるからアホなんだよお前は
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:38▼返信
スキル選択で数学を捨てるとGABAのステータスが下がりますがアイテムで補えるので
貴重なスキル枠に数学を選択するのはやめましょう
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:38▼返信
東大法学部は数学ができないので「あ、法学部だ」と言われているぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:40▼返信
論理的に考えることを捨てて、感情のままに生きることを選択したわけやしな・・・
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:41▼返信
理系だったけど楽しいと感じるのは2bまでかな。3はほとんど微積分だし
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:43▼返信
このデータを受けて「文系は終わってる」ってとこまで勝手に話を広げるところがド低脳のはちまらしい
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:43▼返信
バイトの行ってた高校って文系は数学の勉強しないのか
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:44▼返信
数学と大くくりにしないで
具体的にどういう頭の使い方が関係するのかまで出して欲しいね
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:45▼返信
こ"みバイトは自我をだすな。
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:46▼返信
なんだチョコの宣伝か
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:46▼返信
文系だけど一応数Ⅲは取ってた
アホ高校だったから内容は就職試験対策だったけど
国立行きたかったからセンターも受けたけど数Ⅰ100点満点で21点という驚きの結果だった
根本的にGABAが存在してないのかも
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:48▼返信
大丈夫理系はコミュニケーション能力終わってるから
年収も低いし
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:49▼返信
ジョジョーッ オレは数学を捨てたぞーッ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:50▼返信
中学で捨ててたからセーフ
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:50▼返信
やはりそうだったか。そんな気はしてました
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:50▼返信
>>1
日本は数IIBまでやるからこのケースとはだいぶかけ離れてるな
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:52▼返信
数学というか高校3年間まともに授業受けてないです
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:52▼返信
数学は9割以上得点がほとんどだったけど、英語は壊滅的に悪かったな
やっぱり時間かけないと分からない科目はダメだわ
あの手の記憶科目をコツコツやれる奴が羨ましい
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:52▼返信
>>52
だいたい理系と文系で謎のマウントの取り合いしてる層ってFランでしょ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:53▼返信
はちまのち.んこ微分したい
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:53▼返信
文系だったけど数2Bまで数学はあったぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:55▼返信
高校のテスト期間って、実際にはゲームの集中消化期間だったしな
要は大学に合格すれば良いのよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:57▼返信
あばよGABA
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:57▼返信
高校で捨てたはずの数学が専門学校で戻ってきたけど賢くなっていない件
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 12:58▼返信
私立文系でも数学を必須にすればいんだよ。経済、経営、商学部ならⅡBC(ベクトル)まで。文学部やらでもⅠAを入試で必須
ついでに理系も現代文を必須にして、あとは推薦入試も共通テストの受験を必須にしろ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 13:01▼返信
偏差値50台は理系のうちに入らんからな。勘違いすんなよw
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 13:03▼返信
高校の数学なんかただのパズルだろうに
着いて行けないヤツが居るってマジ?
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 13:04▼返信
文系でも数学はできるが
専門分野じゃないだけで
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 13:05▼返信
数学の分野で取り込める何かが重要なんだろう
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 13:06▼返信
>>31
ナゾロジーの記事内にPNASへのリンクも貼られてるのに何言ってんだこいつ
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 13:06▼返信
しらんなぁ、こちとら小学校の算数の時点で捨ててるわ!
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 13:07▼返信
>>23
確かにそうだが、3DCGだけは数学から逃げられなかったよ
学校によるとは思うが母校はガッツリあった
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 13:07▼返信
プログラミングやってると脳がなんか気持ちよくなるのはこういう理由か
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 13:08▼返信
日本の政治家は
そんな算数もできない人たちばかりだから
終わってます
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 13:08▼返信
そりゃそうだろう
理系の方が明らかに高度、というか文系とはもはや次元が違うからなぁ
もし文系しかいないなら人類は進歩せずいまだに原始的な生活を送ってる
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 13:08▼返信
大人になってこんなに使うとは思ってなかったわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 13:10▼返信
>>62
偏差値50私立理系(ⅢC)ありと、偏差値60私立文系でIQどっこいくらいじゃね?
数的処理、推論、流動知能が雑魚すぎるんよ、私文
SPIの仕事算すらまともにできんの草
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 13:10▼返信
元々濃度が低くて計算や推論が困難または高負荷になるから捨てる選択をしたのではなく?
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 13:14▼返信
論理的思考力すらないからな
要するにバカ
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 13:14▼返信
完全理系の父は食べ物の計算ができないからこの手の話は信用してない
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 13:14▼返信
16歳までに童貞を捨てた人は?
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 13:18▼返信
文系だけど数検準1あるからセーフにしとく
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 13:20▼返信
そんなもんドウデモイイわ
そこで貶しは決まる時点で人間性がお㍗る
知性なんか関係ないんだわ人間性
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 13:23▼返信
私大文系がアホな理由がまた科学的に証明されてしまった・・・
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 13:29▼返信
上のレベルは文系理系の差は知らんけど
高校の底辺コースは文系という事実
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 13:31▼返信
大半の文系は理数から逃げた敗北者じゃけぇ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 13:32▼返信
とにかく計算が出来ない。四則演算すら出来ない。暗算なんて不可能。
脳が動いてないんだろうね。欲望だけで生きてるから恐ろしい
その辺の畜生と同じ知能なんだよ。人間の形をしているだけ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 13:32▼返信
文系の大学教員とか阿保ばっかだもんな
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 13:37▼返信
確かに文系馬鹿しか居ないwwww
経営に関わったら企業潰れるレベルwwww
日産とかまさにソレwwww
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 13:37▼返信
高校は理系コース選んで受験の際に文転した俺はどうなってんだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 13:38▼返信
文系は4年間楽で遊べるってのがメリットやな
学位としての価値は無いw
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 13:38▼返信
金勘定できれば大丈夫

最後は金だよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 13:42▼返信
理数系大切なのはそうなんだけど、問題はその後の就職において
理系職種の給料が割に合わない事
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 13:43▼返信
理工系だけれど物理面倒くさそうだからと外した結果、
面接時に得意です、とアピールしたはずの数学落としまくって危うく留年しかけた。

>>3
いや、何かおかしい。文系はなんか洗脳されてる。
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 13:51▼返信
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党壺カルトと財務省無能官僚ザイム真理教の悪政
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 13:55▼返信
>>1
やしろあずきの仲間をやってるぐらい正常な判断が出来ない脳みそだし手遅れじゃないかクソバイト🥴

93.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 13:55▼返信
ワイは文系やけど高校の時数学オリンピック出場を勧められたレベルで大学の理系学部生に数学教えてたけどな。まあガチ勢には全然かなわなかったんで出なくてよかったとは思ったが
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 13:57▼返信
日本人の方がバカ外人の経営者(文系脳)や学者(文系脳)、特にイギリス産よりも賢い理由が判明したな
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 14:01▼返信
簿記は文系でないのでは?
96.投稿日:2025年02月24日 14:01▼返信
このコメントは削除されました。
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 14:02▼返信
>>89
世間は文系が握ってるw
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 14:03▼返信
>>84
漢字間違ってるぜ
アホウ=阿呆
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 14:03▼返信
経済科は農業科程度の理系。
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 14:04▼返信
>>80
金払ったら誰でも入れるやんw
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 14:04▼返信
>>77
サル
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 14:05▼返信
>>63
マジでコレ
確実な答えが用意されとる
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 14:07▼返信
やかましい!
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 14:08▼返信
理系選んだけど高校卒業後自分は文系派だったと気付かされたわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 14:13▼返信
数学を捨てるってどういうことよ。文系って数学無いの?
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 14:16▼返信
一般人は使わないしな、別に構わんだろ
って言うと謎の勢力がシュバってくるイメージ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 14:17▼返信
>>105
私学文系なら、受験科目に数学ないとこあるんじゃないの?。共通テスト(センター試験?)は一応、俺の頃は数1あったけど、高校数学は数2からってイメージ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 14:18▼返信
別に良いけど
今の学校制度が出来たのって何時よ
それまでの人達を否定するのか
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 14:21▼返信
嘘だから気にしなくていいぞ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 14:26▼返信
>>1
だから文系を、大学から追い出せって何度も何度も言ってるのに聞いてる側が全員文系のバカだから理解出来ないんだよねぇ
団体のトップのほとんどが全員文系のバカて占められてる現代だもんなぁ
その証拠に脱炭素やダイオキシンの話を決定権持ってる人や公務員は率先して進めてるんだから完全に狂気だよwダイオキシンなんて科学的に証明された論文もなし、脱炭素は元の地球が95%二酸化炭素だったのに現在0.04%で危機感持つべきなのに真逆だもんなコレを文系バカ狂気と言わずして何とする!
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 14:30▼返信
>>62
どの模試での偏差値や?
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 14:32▼返信
教えるの下手な人多いわ数学って‥
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 14:34▼返信
>>91
■統一協会や関連団体との接点が確認された立憲民主党議員ら
枝野前代表・安住淳・奥野総一郎・岡田克也・大串博志・福田昭夫・原口一博・松木謙公・小宮山泰子・古賀之士・田嶋要・笠浩史・森田俊和・篠原孝・辻元清美・米山隆一

■統一協会や関連団体との接点が確認された維新議員ら
馬場伸幸・藤田文武・足立康史・伊東信久・小野泰輔・中司宏・沢田良・高橋英明・吉田豊史・室井邦彦・高木佳保里・柴田巧・青島健太・石井苗子・松沢成・山入端創・三田勝久・伊良原勉・岡沢龍一・松浪武久・三橋弘幸・美好かほる
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 14:36▼返信
>世界でも、日本の特に首都圏だけが数学を捨てた文系天国

カントリーリソース大量消費して育てる東大生の就職第一志望がコンサルだから程度が知れてる。アピーラー大勝利の国に未来なんかないよな。よくこれで底辺が暴動起こさんもんだ。それだけ今でも他国より実質裕福だってことなんだろうけど
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 14:38▼返信
>>1
任天堂でゲーム人生止まってしまった人の脳も酷いことに成ってるよねw
ニシ算とかブッ飛び過ぎで頭痛くなるからなw
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 14:39▼返信
既に終わってるから文系
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 14:55▼返信
知ってるか?今の奴らは32-12-12が出来ないんだぜ?これガチ。答えを4とか言われてマジ驚愕したわ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 15:04▼返信
因果関係逆じゃないの?
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 15:05▼返信
物理学趣味の工学修士号持ちのワイはGABAに溢れてるってことやね
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 15:07▼返信
>>63
中学数学はパズルだが高校数学は覚えゲーの側面がある
パズルが得意で勉強が嫌いな奴はつまずく
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 15:08▼返信
>>105
私立文系は数学無しでも行ける場所は普通にある
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 15:10▼返信
>>81
まあ、流石に旧帝クラスになったら
数2Bまでは下位理系よりはずっと高いレベル求められるしな
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 15:18▼返信
科学的に証明されたよ!文系はバカ!😡
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 15:19▼返信
文系って感情論ゴリ押しのチンパンみたいなやつが多くてイライラするから可能な限り接触しないようにしてる
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 15:30▼返信
>>73
実際、文系の偏差値50と理系の偏差値50はレベルの差はあるから
数字は同じでも、同レベル扱いではないな
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 15:35▼返信
そうか、俺は高校生の時点でダメだったんだ。
来世に期待。
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 15:41▼返信
※120
横だが、自分は高校数学でも※ 63と同じくパズル感覚だったわ
あれを暗記で乗り越えてる人達がいるのは知ってるけど、そんなんで大学でやっていけるのか疑問
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 15:45▼返信
そも心理学は文系では?
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 15:46▼返信
>>52
数学の問題じゃなくて
問題解決、解釈、理解なんかを主眼とした教科かどうかじゃないかな
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 15:46▼返信
>>129
どうだろ
Fランじゃなくても文系ってバカだなぁって思うことは多いけどな
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 15:51▼返信
文系って理解力悪いよね
丸暗記してるだけだからだろうね
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 15:53▼返信
裏金政治家の人「記憶に御座いません」
裏金政治家の人「お前頭悪いね」

頭悪いからオンラインカジノ感覚で裏金に手を出すんだろうね
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 16:20▼返信
文系が理系より偉そうにしてるのは中華文化圏だけwwwwwwww
ありがとう中国父さんwwwwwwwwww
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 16:22▼返信
文字読むの面倒なので文系ではないな
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 16:30▼返信
別に生きていければそれでいいだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 16:33▼返信
AIに頼りすぎてるんだけど大丈夫かなぁ
スマホあるから文字も書かなくなったし
スケジュールアプリに入力してれば予定も覚えることないし
どんどん脳が退化してる感じはする
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 16:40▼返信
そんなことあるかねえ?
数学科以外の理系分野はどうなんだよってなるし
数学でも微分積分行列確率とかいろいろあるけど
それらが同じとも思えんし
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 16:42▼返信
>>127
化学系なら数学はそんな使わんから行ける行ける
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 16:44▼返信
数学と算数はまたちがう気もするし
いろいろ謎な研究だな
そいつらに算数ドリルやらせたらGABAが増えるのか?
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 17:06▼返信
理系バカ東大卒とか高学歴って使えないやつ多い

いつまで大学生のつもり?(笑)

勉強バカは電車の知識だけはスゴイ撮り鉄
    みたいで草
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 17:50▼返信
>>128
統計学の賜物なんですが
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 18:16▼返信
数Ⅱあたりからジャンルが膨れ上がるから
あのへんキッチリやってる人は思考力高いだろうな
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 18:27▼返信
10代後半で脳の代謝自体に差ができるってことか
個人的には10代で捨てたのを20代でだいぶ取り戻した気になってたけど
昔のCPUでいうコプロ搭載かそうじゃないかみたいな差は否めないのか
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 18:50▼返信
中学の数学は簡単だけど、
高校から急に訳わからんようになる。微分積分とかシグマとか。
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 18:58▼返信
>>144
微積は唐突な感じするかもしれないけど、シグマ分からんというのはやべーよ あんなのただの記号やんけ
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 18:58▼返信
>>140
足りないとこうなっちゃうんだとしたら数学は重要やな……
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 19:00▼返信
>>137
他理系分野だって数学の諸要素どのみち必要やん
使えりゃ理屈が抜けてても良いって態度だといけないのかもしれないけど
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 19:01▼返信
世の中には数学を捨てたわけではなく積極的に文系の道を選んだ人種もいるからな?
この研究は文系はバカとは言ってないぞ
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 19:31▼返信
理由側に進んだ俺からすると文系教科のほうが難しいと感じるんだよな
数学なんて一つの授業で一つ公式覚える程度でいいのに文系科目は授業内容ほぼ丸暗記しないとだめじゃん
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 19:53▼返信
文系は馬鹿、欠陥人間ということがまた証明されてしまった
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 20:35▼返信
陰謀論者になると、大人になっても頭を使って考えることや、新発見の連続で、退屈しない。
もちろん毒ワクチンも回避できる。
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 21:32▼返信
ここで「あぁ思い当たる節がある」とか考えてしまう人は別のベクトルで終わっていると思います
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 21:35▼返信
>>149
その簡単な方が出来ないから文系に逃げたんだろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 21:38▼返信
文系って大概低脳・無能だらけのゴミどもやん?
文学も経済学も大概ゴミなので、もう文系丸ごとなくしたらどうなん?
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月24日 21:58▼返信
こういうとこだぞ文系
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 01:57▼返信
>>131
まあ、理系って技術力とかあるけど文章力なさ過ぎてコミュ障多めだから上澄み以外はw結局文系のクソ営業の捨て駒になりがちだけどなw
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 03:50▼返信
文系だけど推論も問題解決も得意な方だがなあ
記憶は別に優れていることはない
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 04:51▼返信

静岡市清水区北脇新田の低脳バカの貧乏人、大島自動車は調子づいてると殺すぞ

159.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 12:51▼返信
理数系でも文学が基礎となる。自国の憲法や宗教の戒律を読めない程度では、理数は式や目的から根刮ぎミスりよるので成り立たん。
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:42▼返信
別に驚かないけど当然ながら仕事の影響も受けるわけだし
学校の話だけでどうこうなってると思うなら理解力の乏しいバカってことだからな?
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 10:13▼返信
捨てた結果GABAが減ったのか、GABAが足りないような奴だから捨てたのか
因果関係はどうなってんのそこ

直近のコメント数ランキング

traq