• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより



過去の経歴から言うと、ニ回に一回は当たっている
冒頭の質問は、登山家に
『山に行って滑落しないのですか?』
と聞くのと等しいと思っており、
リスクを冒してまで見たい景色(カレー)が
あるのは、登山家もカリー子も同じ
腹を下すことなんて
腸内細菌の国際交流程度
にしか感じていない









この記事への反応

腸内細菌の国際交流
というパワーワード並みの強度


腸内細菌の国際交流ワロタwww

『腸内細菌の国際交流』とかいうワード好き

腸内細菌の国際交流は草

「回転が良い店」これはガチ
昨晩身内の大人数で大皿囲って食べて、余ったやつは常温保存して翌日商品として出しましたみたいなのが一番エグい


やはりこの方強い。

「面構えが違う」というやつw これだけ覚悟して、耐性もつけてる人でもこうなるのは、日本の衛生観念の素晴らしさよなあ。

「腸内細菌の国際交流」が好きすぎる





やっぱり腹下すことあるのね
気をつけましょう



B0DHD7B5GY龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii- PS5

発売日:2025-02-21T00:00:01Z
メーカー:セガ
Amazon.co.jp で詳細を見る

B0DHCTRH16【PS5】モンスターハンターワイルズ【数量限定特典】ハンター重ね着装備「ギルドナイトシリーズ」護石「希望の護石」

発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DWLDD2YD異世界迷宮でハーレムを(11) (角川コミックス・エース)

発売日:2025-02-26T00:00:00.000Z
メーカー:氷樹 一世(著), 蘇我 捨恥(ヒーロー文庫/イマジカインフォス)(その他), 四季童子(その他)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DWW5XBCN平和の国の島崎へ(8) (モーニングコミックス)

発売日:2025-02-21T00:00:00.000Z
メーカー:濱田轟天(著), 瀬下猛(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る







コメント(151件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:01▼返信
🏃
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:03▼返信
ウンコ味のウンコ食べるが日本人伝統的
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:03▼返信
はぁ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:03▼返信
台湾の観光地にある屋台ですらアウトだったなあ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:04▼返信
例え話に食い下がる奴は面倒くさがられるぞ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:04▼返信
確率高すぎないか?日本の話?
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:05▼返信
バイオテロを国際交流にするな
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:06▼返信
腸内細菌のおよその構成は3歳で決まるというからな
慣れると言っても限度あるんだろうと思う
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:06▼返信
・。・?
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:06▼返信
>>6
動画見るだけで疑問が解けるぞやったな
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:06▼返信
💩なのかカレーなのか分からないくらいのものは食えない
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:07▼返信
???
なんでカレー限定?
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:07▼返信
「そこにカレーがあるからだ」
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:07▼返信
親が絶対に屋台の食べ物買わなかったの感謝してるわ
買うわけがないわな
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:07▼返信
・聖闘士星矢、ボウケンジャーの主題歌を歌っていた 歌手のNoBさん すい臓がんで
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:07▼返信
そらそうだ
衛生面気にするなら上下水道備えた店舗に行くしかないよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:07▼返信
https://www.ichibanya.co.jp/catering/
これなら普通にお腹壊しにくいよな!
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:07▼返信
ゴメスだけど例えが訳分からないヨー👨🏻‍🦰💦
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:08▼返信
天保山で滑落はしないやろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:08▼返信
東南アジア大好き女子とか現地で腹下すと野糞余裕な精神なんかね🤯正露丸常備!?
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:08▼返信
「かえって免疫がつく」案件か

>>6
インドの屋台カレーだろう
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:09▼返信
やっぱり女さんは質問に答えてくれないな
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:10▼返信
五割ってヤバ過ぎやろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:11▼返信
食品にリスクなんてあってはいけない

違法行為はやめろwww
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:11▼返信
そのうち死ぬぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:12▼返信
比べられるものじゃねぇよの

頭がおかしい
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:13▼返信
>>5
意味わからん例えが面倒くさがられてるんだが
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:13▼返信
スパイスカレーの人
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:13▼返信
まあ、屋台の時点で衛生的じゃないし
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:13▼返信
>>24
ずっとこれだからインド人の普通らしいんだわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:13▼返信
山に行って滑落するリスクを踏まえて登ってるなら救助要請も無くても良いんじゃないのか?
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:14▼返信
なんで女って食べたときに「んーっ」っていうの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:14▼返信
アニメ「聖闘士星矢」主題歌担当のNoB 腎臓がん公表「7年前に」「体調最優先しながら可能な限り活動」
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:14▼返信
二回に一回落下する登山家ならやめろよ(笑)
転ばないバイク乗りは居ないとかならわかるけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:14▼返信
同じじゃねーじゃん
全然喩えになってない
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:16▼返信
これでも国が牛乳飲めってお触れ出したお蔭で人口増えてンだわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:17▼返信
カレーは家で作っても、保存環境とか間違えれば大惨事だからな
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:17▼返信
まぁカレーなんてセレウス菌の温床だもんなぁ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:18▼返信
>>32
んーコの味!ってコメントが続くんだろう、、、
40.プリン投稿日:2025年02月25日 14:19▼返信
滑落した時点でさよならよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:19▼返信
>>38
そこにンコが混じっても分からないと言うこと?なのか?毒入りカレーならぬクソ入りカレーか?凶悪過ぎるわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:20▼返信
食わなきゃいいやん
砒素が入ってることだってあるんだしな!
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:20▼返信
わかるけど・・・わかるけど、カレーの提供者側が言ったらアカン
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:20▼返信
>>39
面白いと思っているの?
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:20▼返信
インド現地の屋台の食い物なんでマジで食いたくない
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:21▼返信
インドの屋台とか尋常じゃない数の虫が飛び交ってるし、腹壊すとか関係なしで無理だわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:21▼返信
まあそりゃ普通の人はカレーは店か自宅で食べるし登山なんてしねーもんな
普通の日常がつまらなくてスリルを求めてる奴だけがする異常行動
48.投稿日:2025年02月25日 14:21▼返信
このコメントは削除されました。
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:21▼返信
まず水からして終わってるからな
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:21▼返信
ますみのカレー
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:22▼返信
2回に一回しか当たらないってめちゃくちゃ強くない?インドの話だよね?
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:22▼返信
>>40
雑魚やん
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:22▼返信
2回に1回滑落はしてないと思うけど
お騒がせな登山家はおったよな
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:22▼返信
インドの危険な物
1位 水(いつ汲まれたのか判らない物で色んなのが混じって透明じゃない)
2位 油(使い回し)
3位 魚(保存状態がすこぶる悪い)

論外 常温作り置き屋台めし
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:23▼返信
意味分かんね
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:23▼返信
覚悟無しで喰うやつは馬鹿。
と言うことですね。
そりゃそうだ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:24▼返信
>>54
それなのに町の連中がそろってダンスしてるの!?
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:24▼返信
観光客は食べるらしいけど
現地の人は食べないな
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:24▼返信
>>32
その女変だぞ
距離置いた方がいい
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:25▼返信
インドで女っ気出して犯されないんですか?

っていう質問も愚問かな?
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:25▼返信
>>57
多分耐性が出来てるんやろなぁ
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:26▼返信
インドの屋台なんて山の中でもかなり危ない部類の山だろw
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:26▼返信
お腹壊してるなら交流できてないんちゃうか
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:26▼返信
タイトルに相変わらず情報足りない。
これはインドの話。
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:27▼返信
>>58
ニポン人はバカだから倍の価値でも食べているらしいwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:28▼返信
まともな人はインド行かない
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:29▼返信
屋台がばっちいのは常識よな
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:30▼返信
日本の屋台でも不衛生なのに海外とか有り得んわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:30▼返信
お腹壊すというよりスパイスで腸が活発になる
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:31▼返信
>>4
夜市かな?
あれも衛生面酷いからね
観光やグルメで有名でも屋台の食い物には絶対手を出さない方がいい
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:31▼返信
薪の切れ端みたいなのをまな板にしてる所あるぞw
どうみても手作り&適当に作った感
見てる分には楽しいよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:31▼返信
屋台の爺とか離れるわけにはいかないからそこでしょんべんしてんだぜ
きったねぇのによく行くよな、想像力無いんかな
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:31▼返信
格ゲーの世界も死ななきゃ安い!を地で行く世界でおすし
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:32▼返信
パキちゃん凍結垢の記事まだかよ雑魚バイト😡😡😡😡😡
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:32▼返信
屋台なんて火を通せばいいからと
一度も調理器具洗ってなさそう
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:36▼返信
50%ならほぼと言えるやろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:36▼返信
>>2
韓国人さんチッス!
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:39▼返信
>>1
劣等トンスル民族が💩の話に食いつくのは民族の習性だからしゃーないね
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:41▼返信
>>78
うんこ味のうんこ酒飲むコリアンには
気にならない話題だよね🤭

全く下品な民族なんだからwwwwww
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:42▼返信
川の汚い水とか使うらしいから腹は壊すよね
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:47▼返信
現地のインド人は馴れてるから大丈夫、という事もなく常にお腹壊してて
水のきれいな海外に行ったら初めて自分が今までずっとお腹壊していたんだという事に気付いたなんて話も
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:47▼返信
しかしクソうまそうに見えるし実際うまいんだろう
それがほぼ確実に腹壊す代物ってのは残酷な話やで
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:48▼返信
自分的に国内のインドカレー屋でも結構腹壊すし現地のインド屋台なんて食ったら入院レベルだろうな
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:49▼返信
カンボジアの屋台で一回腹壊したことあるわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:50▼返信
ほぼ壊れてるやん
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:50▼返信
登山家を引き合いに出して美化しようとしてるけど
ただ単に衛生が終わってるという事じゃんw
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:51▼返信
インドは暑いから雑菌繁殖しやすい上に手でウンコ拭くから大腸菌もプラスられる
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:51▼返信
>リスクを冒してまで見たい景色(カレー)

意味深
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:52▼返信
温室育ちでは即死ですよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:52▼返信
屋台は回転率高いとこじゃないと油とか何時のやつだそれっていうの使ってたりするからな
正露丸とか持ってけるならあった方がいいかもね
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:54▼返信
外国人が昔、日本の寿司を見た時はそれ以上の恐怖だったらしいからなw

30年前は「生で魚を食べる日本猿ヤバすぎるwww」みたいに言われてたけど
今じゃ外国人もすっかり寿司の美味さに気づいてしまって、外国漁船と魚の取り合いすら始まっているという…
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:54▼返信
インド飯はきったないよなでもきたねぇけど日本食なんかよりはるかにうめぇんだこれが日本食がおいしいとか言ってるやつ世界を知らなさすぎるよな
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:58▼返信
「ことがある」程度のレベルじゃないやん 2回に1回って書いてあるやん

食べたら腹を壊すと思えってレベルやん 日本は清潔過ぎる
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 14:59▼返信
>>91
食べられる程に管理が徹底できるという、遙か先の状態になっていたという……
ちなみに生魚食える程度でニホンザルwww扱いは嘘やろ ヨーロッパ圏でも生魚は食われてるはず
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:00▼返信
>>79
お腹壊さないカレーがいくらでもある世の中でお腹壊す可能性が高いカレーを食べる必要性は無いな
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:02▼返信
中国の屋台ではこうはいかない。地元民はなんともないけど観光客は腹壊すんだっけか
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:02▼返信
※49
ガンジス川の聖なる水ヨ!
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:03▼返信
山で滑落しないように準備しっかりしてますじゃなくて
運良い悪い気合いみたいなオチには正直怖いわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:03▼返信
衛生問題以外にも国内だと日常摂取しないものを
海外で食って腹壊すこともあるしな
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:04▼返信
夏の夜の屋台なんて羽虫だらけやぞ?
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:05▼返信
コロナ流行地域は、とんだ国際交流地域だな
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:05▼返信
というか「一生で一度もお腹壊したことない」という人間は逆にやばい
下痢も人体に備わったシステムの一つだ、使わないといざというときに機能しなくなる
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:10▼返信
サバの刺身は腹壊すのが怖いなら食べない方がいい
って居酒屋で悩んでる人が店員に真顔で言われてたな
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:11▼返信
まともなやつはやらないってことね
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:11▼返信
カレーに限らず祭りの屋台とかは全部腹壊します

お腹弱い人は気を付けて
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:11▼返信
屋台やってる人の問題だろ
ヤクザみたいな人がやってるから衛生面で気を配ってない人が多い
店舗じゃないからなんかあっても同じ場所で営業してるわけじゃないから無責任
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:14▼返信
>>94
スペインとかでタコ食うてます言うて全欧では食うてない
主語が合わないよ一部が理解してたら全員理解してるもんじゃない
あと基本差別人種でネット社会前は偏見全開だったと思っておいたほうがいい(YASUKE問題でのUBIサイドがマジョリティだった世界)
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:17▼返信
死なない程度に腹壊すのが一番面白い
ただの生理現象だからこんなの
眠くなったら寝る程度の話なんだ腹壊すのなんて
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:19▼返信
自給自足
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:20▼返信
意味が分からねぇ
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:22▼返信
>>97
ピロリ菌とかいっぱいいそう
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:24▼返信
>>51
そりゃ食あたりトップの水はペットボトルで買ってるし、熱を加えない物(果物など)のストリートフードに注意してるからでしょ
ただカレーも作り始めの水(多分水道水)の蒸発が少なく、ギーとか多いやつだと下痢すると思う
水も道端で売ってるやつは水道水を入れて売ってる偽ミネラルウォーターも全然あるのでヤバイ
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:30▼返信
その例えで言うなら、その例え上の山は本来、山登りを楽しむ人の為に絶対に滑落しないように道を整備したり柵を用意したりしないと行けないはずなんだよな。
滑落する危険がある時点で間違ってんだよ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:35▼返信
カレーなんてその日のうちに食べきるのが鉄則や
1日寝かしたカレーとか温度管理がちゃんと出来てないとリスクの塊
被災地で炊き出しのカレーの残りを食べた政治家が叩かれていたけど
どれだけ寒い日でも翌日には持ち越せないからその日で食べきって廃棄を減らす正しい行為
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:36▼返信
凄まじい量のハエが集ってるのを見たら食う気なくなるから大丈夫
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:41▼返信
キッチンカーのカレーは食うなってこと?
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:42▼返信
祭りの的屋は風情を食う為のもんだと思ってわりとよく食う、運良く今まであたった事もない
外国は絶対食わんな、日本の屋台と比べて衛生的に食う気にならん
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:58▼返信
俺はインドについて空港の地下にある飯屋で1発目にあたって下痢すごかった
インドはやべぇよ他のアジア地域では終盤までもつのにインドは腹壊しまくりだったわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 15:59▼返信
海外の屋台かよ

物好きな女がいたもんやな。誰か知らんけど
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 16:11▼返信
ケツバトラーだっ!(`・ω・´)
話は聞かせてもらった!
new Switch LLは爆死する!!
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 16:11▼返信
>>111
岡村だったかなガンジス川に浸かったら結膜炎やら何やら感染症になったの笑
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 16:12▼返信
インドの三つ星のホテルでさえ生野菜は避けるべきて言われてるのに屋台なんてもってのほかだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 16:13▼返信
世界観が変わるんだよ😂
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 16:16▼返信
ストレートに答えたらいいのに
普通にお腹壊します。って
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 16:23▼返信
※91
ロシアで寿司ブーム→食中毒大量発生ってのがあってな
インフラ整ってない国では無理ゲー
漁港の寿司屋なら可能やが客の大半は都市部だから成り立たない
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 16:27▼返信
>>122
五つ星ホテルのタージマハールホテルでも腹壊したで
あそこのビュッフェのカレーは美味かったのんだがな
サーブの水でたぶんあたった
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 16:27▼返信
2回に1回当たるって、どういう事ヨ?
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 16:29▼返信
糞を手で拭いた手で調理だからな
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 16:30▼返信
屋台はな
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 16:49▼返信
バカは死ななきゃ直らないって言葉もある
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 16:52▼返信
インド人「何も信用できん外食する奴は馬鹿な少数派で普通のインド人はそもそも外食しないから」
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 16:52▼返信
一般的なインド人は自分で作って食うから外では食わない
外食するしかないのはそれこそ貧しい層
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 16:58▼返信
よく登山するけど滑落したことはないな…
例えるならもう少し高確率で起こる例えにしろよ!
山で滑落した人なんてそうそうおらんぞ?
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 16:58▼返信
質問に答えず例えで返す馬鹿さよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 17:22▼返信
糞みたいなカレーを食ってカレーみたいな糞をケツからひり出す女
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 17:27▼返信
中韓の屋台も似たようなもんだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 17:51▼返信
別にわざわざこんな国で食べたいと思わんわ
日本居たらおいしい物一杯あるだろそっちをまず堪能すべき
向こうの食中毒率50%の飯なんか食ってる場合じゃねぇわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 17:53▼返信
そりゃインドのくっそ汚い水で作ってるカレーがヤバくない訳無い。
あと美味いわけない
味覚音痴なだけだろ
だからこそカレーみたいな味が濃くてスパイスで誤魔化せる飯文化なんだぞ
日本みたいな出汁の美味さで勝負できるほどの水環境じゃない
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 17:53▼返信
そりゃ海外の屋台でカレー食べる機会あるなら気をつけるべきだが…
これAI生成でもされた記事なん?
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 18:02▼返信
きも4ねよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 18:07▼返信
滑落も避けられないパターンあるからな
前方の道が人ごと滑り落ちていったの見たことあるで
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 18:19▼返信
登山家は滑落しない為に必要な技術の講習は受けたり装備を整えてるはずだけどね
聞かれてるのは単なる確率論ではなくそう言う事じゃないの?何か安心できるような備えはしているのですか?ってさ
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 19:07▼返信
中出されて当たらないのですか?と言われるのと同じ
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 19:35▼返信
お腹壊しても見える景色的にはカレーと変わらないしな
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 19:38▼返信
しかしバイトが知らない有名人はことごとく「X民」で済まされるね
ちょっとぐぐれば秒でわかるのに
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月25日 20:49▼返信
屋台のカレーで腹を壊す理由が何も述べられてないのにそれ前提で会話してくる無能だなって思うだけじゃね
屋台じゃないカレーで腹を壊さない自信がどこから湧いてくるのかも合わせて聞きたいな
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 02:35▼返信
日本のことかと思ったよ
カレー食って腹壊すって高尾山でハイキングぐらいの確率だろ
しかし本場のインドか
無事に居られるのはK2の北壁を無酸素で冬季登頂するぐらいの難易度だな
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 02:49▼返信
衛生面考えたら無理ですわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 04:01▼返信
昔、青酸カリーという恐ろしい事件が和歌山でありましてね
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月26日 08:09▼返信
自然淘汰を受け入れろ
151.投稿日:2025年02月27日 15:51▼返信
このコメントは削除されました。

直近のコメント数ランキング

traq