使ってる人も多いタブレットスタンド

使い方によっては危ないかも
スタンド使用でiPadで作業をする場合、スタンドの形状によっては本体故障の原因になる場合があるようですので注意です
— 摩耶薫子 (@k_maya) February 25, 2025
以前「ある日突然起動しなくなった原因がこれだった」というツイートを見かけました
iPad、本体はかなりやわいようなんですよね… https://t.co/ZJ2qPYkJvv pic.twitter.com/GQrU9ZuHQc
スタンド使用でiPadで作業をする場合、
スタンドの形状によっては本体故障の原因に
なる場合があるようですので注意です
以前「ある日突然起動しなくなった原因がこれだった」
というツイートを見かけました
iPad、本体はかなりやわいようなんですよね…
iPadをメインで使う人で傾斜をつけて作業したい場合は、iPad本体の背面を全部保定するスタンドを使うことをおすすめします
— 摩耶薫子 (@k_maya) February 25, 2025
わたしはこちらのスタンドを使ってますーhttps://t.co/Z9KmnCVLv1
まじで湾曲して壊れるので板の上で作業しましょう https://t.co/v3Km3XGnwB pic.twitter.com/KDpKAxygld
— 修羅乃もやし (@kana5051) February 25, 2025
この記事への反応
・iPadお絵描きスタンドの話になるとよく「B●YATAは頑丈で揺れない」になるけど、2020年前後で仕様や使用感が変わってる点に注意😎
今ポチれるヤツ(黒・2022年製)とバズった当時の(銀・2019年製)とではヒンジ周りが別物で、個人差はあると思うけど昔のイメージで使うと揺れまくりです
・昔タブレットで絵描いてた時ワイはこれ使ってた
軽いししっかりしてるしコンパクトで持ち運びに便利だし
輪ゴム巻いて滑り止めみたいにするといい
・タブレットスタンドならニトリのノートパソコンスタンドがとても優秀なのでおすすめです💕
液タブスタンドとしても使えるので液タブ民にもおすすめ
・ワコムの液タブはこうならないように分厚いガラスや頑丈な筐体を使用してるので重くて高いってのを聞いた
・…ということでたわまないよう真ん中で支えるスタンド&カバーをカルトナージュで作りました。
もう結構汚れてきて恥ずかしいけどそれだけ(3年ほど)耐えてて良。
さておき、摩耶薫子さんにはデジタル勉強初期お世話になりましたありがとうございます!
・これは板のせてないですけど
100均のドアストッパーと滑り止めでなんちゃってスタンドは作れます
全体させるようなのじゃないと危ないのねえ
Amazonベーシック タブレットスタンド マルチアングル ポータブルスタンド タブレット/キンドル/スマートフォン用 ブラック
発売日:
メーカー:Amazon
Amazon.co.jp で詳細を見る
CHENLONB タブレットスタンド スマホスタンド ABS素材 軽量 折りたたみ式 角度調整可能 滑り防止 スマホ タブレットに適用 (ブラック)
発売日:
メーカー:CHENLONB
Amazon.co.jp で詳細を見る


Switch本体は最大で1,100円の値上げ
それ、PSユーザーと企業まとめサイトが撒いたデマだぞ
実際、曲がった個体が市場に一切無いからな
ハッタショか?
何を言ってんだか
都合が悪くなったら「PSユーザーがばら撒いたデマなんだがー」かよw
マジで?
ノートPCもひざに乗っける
ひざに乗っけるスタンドとかあればいいけど
ガラケー時もそういうのあったけど壊れやすくて修理依頼多かったわ
板しか使わんからわからん悩みだ
そう言えばSwitchって曲がる割れるもげるのクソハードだった(過去形w)なwww
タッチ画面とタブレット側面のUSBが使えない、ほぼただの置物になったわ
お前のタブレットは四六時中猫ちゃんが乗ってるのか?
ちょっと乗っただけで壊れるわけねーだろ
スペック上元々厳しいのに本来動きそうにもないソフトを出して動かした結果高熱状態になるから曲がって当然なんよな…
携帯機ベースなんだから据え置き基準の現行ゲーを携帯機で動かそうなんざ無理なんだよ
液タブは描くことが目的で作ってるとこも作って長いから丈夫に作られてる
タブレットは描くことが目的でなく機能の1つだからこういうことになる
壊れたから言ってんだよカスが殺すぞブッ
ポケモンストーカー失敗!
んなもん作風によるとしか
プロなら液タブか板タブだよね・・。まぁさっと取り出して使えるのは大きいけど
液タブの場合、スタンド付きのも多いけど
ふにゃふにゃで固定なんてできないし
スタンドのほうが先にヘタるわ
薄さ優先で剛性が足りてねえんだよな
大きいカバンに雑にいれると歪むんで
持ち運ぶときは緩衝材入のメタルケースに入れてるわ
そう、iPadならね
欠陥品だっ!!
おまけにボッタクリ価格
初期費用も安いし、描きかけをPCでやることもできるし
しかし…公式工作員多数襲来してくる…
何回目だよこの話
新品のiPad Proを平たい机の上に置いたらカタカタ揺れるレベルで歪んでる海外のMacフォーラムで話題になってそれをメディアがAppleにコメントを求めたら「仕様」との回答があって炎上
後に0.4mm以下の歪みは仕様だがそれ以上歪みについては交換対応すると改めて公式見解を発表してとりあえずは鎮火したが、交換後したらよけいに歪みがひどいのが届いたなんてケースもあり、
Appleの品質管理もろくなもんじゃねえなってまた信用を落とした
前から液タブでよく言われきた事だしな
switchを熱で曲げるには材質上900℃必要になる
その前に外装が溶けるしショートして停止する
義務教育すら受けてないPSユーザーが信じてたデマってだけやなw
毎年同じ日にやってるポケモンデーにぶつけてきたモンハンがストーカーなのでは?
iPadを使って描いてる人はかなり多いし、現役漫画家でも使ってる人は多い
任天堂公式 真夏にswitchを鞄に入れないで!
発火の危険性 車等車内にswitch放置しないで!発火炎上の危険がデンジャー
よゐこのスイッチ曲がってたぞw
色々逃げ切る言い訳を並べ立ててるみたいだけど実際に曲がってる証拠があってデマじゃないのは証明されてるのに馬鹿だねぇ
想像力ないんか
ワコムのですらそんじょそこらのタブレットの倍近い厚みあるからたわんだりしねえよ
他のタブはそうそう起きないと思う
そもそもタブレット上で絵を描く時って筆圧殆ど掛からないってか掛けない
ipadが自重で自壊するってならまだしもだし筆圧程度で曲がらないし割れない
どんだけ全力で押しつけてるんだって話しだ
そりゃ本体が撓むだけ思い切り押しつけながら使ったらどんな台だって無意味だろ
タブレットで絵でも字でも良いが書きたくて使う時は鉛筆やボールペンイメージじゃなく筆イメージだろってな
色んなイラストレータの実演動画見ても判ると思うぞ?そこまでチカラ入れてないはずだしそんな力んでたらメチャ疲れるし直線も曲線もまともに描けないだろう
紙にペンとインクでも描くやつはけっこう強いぞ
筆圧かけないと線の太さの強弱出ないからな
そら負担かかるわ
趣味で書いてネットに上げたりするくらいなら十分だから
そもそもガッツリ絵を描くをメインにするものではないからな本来は
あくまでもお絵描きにも使えますよ程度で
スタンドに乗せてもダメならどうすればええんや
iPadで絵の仕事している俺がマジレスすると、筆圧じゃなくて、ペンを持ってる手の重さが原因だぞ
お前よりはマシ
普通にいるだろ
何言ってんだ
いつの時代の人間だよ
昔30万超えのワコムの液タブ買ったけどすぐ壊れた上にソッコー修理打ち切られててゴミと化したからあのメーカーの商品は二度と買わん
ワコムとiPadがメインでその他のタブレットで絵描いてるやつはほとんどいないよ
その代わりすぐ壊れる
タブレットはともかくスマホはケースいれれば出っ張りは消せるだろ
泥タブで描いてるわ