• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより













この記事への反応

怒られ役だったあなたが抜けたからドミノ倒し的に崩壊した可能性

私も似たような経験があります。ものすごくいじめられた元職場で、何年後かに通りかかったら、その時の人なんて誰もいない。般若心経でいう「色即是空、空即是色」て、こういうことなのかも。。。なんて思ったものです。

山岡『1週間後にまたこの店に来てください。俺が店員全員入れ替えておきますよ。』

分かる。あの、怒鳴られたことは何だったのかと思う

私もそういう店に3店位勤めてたから解りますが、7年後に同じ人がいたら、それは奇跡。3カ月単位位で人が入れ替わり、私の経験した最速記録の板前は朝、初出勤で来て午後には「この店俺には合わないや!」と言って辞めていきました!

きつい職場は新卒が一年で百分の一になります
百人の新卒を一人に絞るんだとか
それなりに名の知れた出版社での話だそうで
氷河期時代がそうさせたのか、社風なのかは知りませんけども


店員入れ替わりならまだしも、店そのものが潰れてたり、
建物自体はあるけど居抜きで別の店が入ってる、なんてのもよくある。


私が昔いた某店あまりにブラックなので半年で辞めたんだけど、その半年の間に店舗スタッフが5人中4人辞めて主な原因だったパワハラ店長もその後失踪した。

全員が怒鳴られて辞めたんかな😆

一つの会社にしがみつくサラリーマンと違って板前って色々な店を転々とするからね。
条件の良い店に引き抜かれたりとかよくあること。






改善するポイントを探したら、店員だったので全部入れ替えたという流れかな



B0DHD7B5GY龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii- PS5

発売日:2025-02-21T00:00:01Z
メーカー:セガ
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DHCTRH16【PS5】モンスターハンターワイルズ【数量限定特典】ハンター重ね着装備「ギルドナイトシリーズ」護石「希望の護石」

発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DWKWZF8D陰の実力者になりたくて! (15) (角川コミックス・エース)

発売日:2025-02-26T00:00:00.000Z
メーカー:坂野 杏梨(著), 逢沢 大介(その他), 東西(その他)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DWLDD2YD異世界迷宮でハーレムを(11) (角川コミックス・エース)

発売日:2025-02-26T00:00:00.000Z
メーカー:氷樹 一世(著), 蘇我 捨恥(ヒーロー文庫/イマジカインフォス)(その他), 四季童子(その他)
Amazon.co.jp で詳細を見る






コメント(176件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:01▼返信
👁👁
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:01▼返信
>>1殺人ハッカーバカ
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:03▼返信
店員として怒られまくった店に客として行かない松
4.プリン投稿日:2025年02月27日 14:03▼返信
>>1殺人ハッカー侮辱罪
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:03▼返信
お前の7年前の話に誰が興味あるんだ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:04▼返信
チェーン店やコンビニでは普通だよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:06▼返信
正直、意味が分からん
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:06▼返信
いや、7年もあったら従業員全員変わってるって普通の事だ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:07▼返信
そういうことってなんやねん?

7年も前やろ?7年やぞ?知ってる人いた方が驚くだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:07▼返信
ほかの人から辞める理由で怒鳴ってる奴の名前が出てくるだろうし淘汰されていった結果絶滅したんやろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:08▼返信
1年ならともかく7年て…
個人経営じゃなきゃ当たり前だよ
あっ察し…とでも言いたいのかね?
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:08▼返信
1年で変わってたならまだしも7年なら普通だろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:08▼返信
オチなくて草
7年も経ったらそりゃ全員入れ替わるわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:08▼返信
ブラックってのは上がヤバい物だからな
夜更かしで有名な居酒屋も店長が捕まってニュースになったりしてたよな
必要な仕事はしてるのに罵声を飛ばしてくる上司は基本ヤバいと思った方が良い
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:09▼返信
当たり前すぎて意味がわからん
意味を見出そうとしても頭ハテナになって
そうか俺は健常者じゃないのかもしれないって不安になったわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:09▼返信
札幌のネットカフェで20代女性の紙コップに体液を混入か 事件発生から約7か月後…器物損壊容疑で31歳の男を逮捕
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:09▼返信
バイトで泣きまくってたような店に客として食いに行く意味がわからんし
7年も経ってるならバイトなんか入れ替わってて当然やろ…
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:10▼返信
自分が働いてた飲食店とか衛生面的な意味で色々知っちゃってるから絶対行かんけどな
19.リチャードソンジリス投稿日:2025年02月27日 14:11▼返信
>>2
アドブロックしないとこのサイトみにくスギィ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:11▼返信
ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。って奴だろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:12▼返信
つぶやきまで無能だな
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:13▼返信

7年前でしょ・・・?
???????????????????????
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:13▼返信
無能とののしられバイトを辞めた奴の現在→糞松病

そりゃ無能って言われるわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:13▼返信
今年久しぶりにバイト時代に働いてた所行ったけど当時居たパートの人普通に働いてたわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:14▼返信
申し訳ないが実際無能だったんだろうな…
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:15▼返信
小学校だって7年後行けば先生すら知らないのしかおらんだろ。そこで先生皆飛ばされたと思うか?店長だっていつまでもそこの店長なわけない
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:15▼返信
そもそも7年も前のバイトが残っている店の方が少なくない?
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:16▼返信
泣いてはないでしょ?盛ったよね
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:16▼返信
何が言いたいのか分からん
アスペかな
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:16▼返信
物書きらしいけど作品においても無駄に混乱させるワード入れてそうだな
7年も経ってたらブラックじゃなくとも環境の変化は確実にあるし最早何が言いたいのか分からん
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:18▼返信
そりゃ7年もあったら変わるだろ
学生バイトならどんなに長くても3年4年で卒業就職していなくなるのに
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:18▼返信
口軽い女がいるだけで職場崩壊するからね。。。
距離を取りつつ悪口に賛同せず付き合うのが難しいんだなこりゃあ😡
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:18▼返信
アルバイトなんて数年経ったら皆辞めてる
アルバイトから正社員になる人もいるけど確率としては全体の5%もいないくらいだと思う
アルバイトで4年間続いてたらかなり長続きしてる方
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:18▼返信
怒られまくったとかじゃないからかもしれんが、別に感慨深さとかなかったな
まぁ今ここで働いてる人もそれはそれで大変なんだろうな、位にしか思わんかった
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:19▼返信
お話を創作する能力がないのだけはハッキリしてるな
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:20▼返信
>>26

自分の生活が何の変化もない
つまり無職やニートだとそう言う感覚はないんだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:20▼返信
怒られる理由が分からない輩は、そら怒られまくるわな


怒る事はストレス溜まるし怒る人に同情するわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:20▼返信
高校大学と6年間同じ店でバイトしてた
最後は店の方が潰れてしまい雇われ店長が遅れがちなバイト代を自腹切って払ってくれた
70年続いた老舗洋食屋の廃業をバイト学生ながら見届けたわけだ
時給は普通だが賄いメシがうまくて客層がいいので働きやすかったよ飲食店も色々ある
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:21▼返信
7ヶ月なら分かるが7年も経ったら当たり前やろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:22▼返信
怒鳴られ損ってことなのかな
意味わからんし共感できるポイントが見つからん
7年経って同じメンツが揃ってる方がよっぽど不気味なんだが…
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:24▼返信
パワハラばっかりの日本が落ちぶれた理由
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:24▼返信
そりゃ7年も経てばそうだろ
と言うか7年以上続いてるなら立派な店やんけ
崩壊もしてねぇよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:24▼返信
なんでこれが取り上げられるんだ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:24▼返信
よく行く気になったな
俺なら絶対近寄らんけどな
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:25▼返信
7年前のバイトしてた奴らの顔全部覚えてる方がキモくね?
全員変わってるってわかるほど出会いの無いうっすい人生送ってたんか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:25▼返信
>>1
こりゃ国の宝を増やすべきなのもよく分かるな
無能日本人にもう居場所はないぞ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:25▼返信
サービス業、特に接客伴うヤツはマンパワー必要、だから人数揃えないといけないんだけど人によって向き不向きあるのよね・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:25▼返信
私もそういう店に3店位勤めてたから解りますが、7年後に同じ人がいたら、それは奇跡。3カ月単位位で人が入れ替わり、私の経験した最速記録の板前は朝、初出勤で来て午後には「この店俺には合わないや!」と言って辞めていきました!

ガイジじゃねえか
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:26▼返信
店主の属人的な店じゃなきゃよくある話、バイト使ってんなら尚更7年も続けるやつの方が稀。
こんなの特別だと思ってんのは世間知らずやろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:26▼返信
クリエイティブなデスクワークと違って底辺職は入れ替わりが激しいんだね
だからゲームやアニメの現場ってパワハラ無くならねえんだよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:27▼返信
>>>45

そう言う事なんだろうね
周りは時間が流れてる中こいつだけはずっと時間が止まったままだっただけ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:28▼返信
7年経てば当然だし
その店がどのくらい続いているのかは知らんがコロナ挟んだ飲食店で7年続いているなら十分優良店
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:28▼返信
10年くらい勤めていた場所では述べ300人ほど従業員が居たが
開店から今もまだ働いている人は5人しかおらんかったぞ
7年の見方が違うんじゃないか
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:28▼返信
>私の経験した最速記録の板前は朝、初出勤で来て午後には「この店俺には合わないや!」と言って辞めていきました!

この損切りの早さは見習うべき
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:28▼返信
皆都合よく考えるのが好きだな~
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:29▼返信
まあ嘘なんですけどね
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:29▼返信
これでこの店がブラックだったって言ってるやつはネットのやりすぎ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:29▼返信
>>1
🍮 🍮
 👃
 👄
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:30▼返信
7年も経てばバイトで回ってる店なんか知らない顔しかいないわな
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:31▼返信
わーあのときの何々君じゃーん懐かしいとか言ってもらいたかったの?
承認欲求高いなあ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:31▼返信
KUMってやつ何が言いたいの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:32▼返信

客が目にするバイトなんて7年あれば入れ替わるだろ?
厨房入って偉い人の顔までじっくり調べたんか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:32▼返信
タイムカードが手書きと知った瞬間辞める気になったバイトはあるな
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:32▼返信
たまたまシフトがちゃうかっただけじゃねーの
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:33▼返信
突っ込んだら7年「くらい」って言ったもーん、10年だったかな?ってなるだけ松
66.投稿日:2025年02月27日 14:33▼返信
このコメントは削除されました。
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:34▼返信
いやチェーンだったら店長も社員も数年とかで店変わるし
バイトも3年くらいでいれかわるだろ・・・w
ずっとやってるならある程度繁盛してるだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:34▼返信
そんなにつらい思い出あるのに、客として足を運んでしまうほど味のいい店ってことだな
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:35▼返信
日本の社会は何かが狂っている
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:35▼返信
※54
いやこういうやつは永久にフリーターか無職だから
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:35▼返信
飲食でまともに正社員とかおらんやろ
たいていバイトや一時的な腰掛けの契約社員で職場の環境云々抜きで数か月~数年で辞める
店長ですら社員でもずっとそこにいるわけじゃないという
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:35▼返信
居酒屋なんて真っ先に潰れていい業種だから、さもありなん
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:36▼返信
ドラマチックな人員総入れ替え下剋上イベントがあったかもしれないのに
見逃しちゃったね
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:37▼返信
仕事仲間とも居酒屋なんて全然いかんな
土方とかならよくいくんかな
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:38▼返信
>>72
自分が無職の底辺だからって周りを呪うのはやめなよ(笑い)
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:39▼返信
個人経営とかじゃない飲食なんてそんなもんだろ?
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:40▼返信
そりゃゴミばっかだから消すだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:40▼返信
オーナーと雇われ店長以外はアルバイトだったってことだろ
そして、アルバイトは人生の寄り道みたいなものだから、何年もアルバイトとして働き続ける人の方がちょっとおかしい
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:41▼返信
※42
コロナ挟んで生き残ってるなら大したもんだよなw
繁盛しててもコロナで死んだ店とかゴロゴロあるのに
コロナ生き残ってもその時のダメージで明らかに調子崩して閉じる店の多いことよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:41▼返信
近所のチェーン店のバイク屋も自転車屋も数年すると全員入れ替わってるわ
チェーン店なんてそんなもんよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:41▼返信
飲食店の店員はバイト多い印象だしそうれなくても人件費削減のために回転率高い印象
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:44▼返信
それ以前に文章力なさすぎ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:45▼返信
厨房など奥の方とか来店時以外のシフトまでは確認できんだろうし
かなり適当に入れ替わったと判断してるよね
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:46▼返信
総入れ替えしてるって事は個人店じゃないだろうから、スタッフは店長に怒鳴られ、店長は本社の社員に怒鳴られて辞めたっていう感じかな
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:47▼返信
大学生メインのバイトだと四年で知らない奴になるよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:49▼返信
7年前ってひと昔レベルだろ

7年間も同じ飲食店勤められるのかよ、お前は
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:49▼返信
は?7年前って当たり前だろw
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:50▼返信
そりゃバイトの時に怒られまくるわってよくわかる
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:50▼返信
飲食店なんて離職率高そうだしなw
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:52▼返信
バイトなんか数年どころか下手すると数か月単位で入れ替わるだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:53▼返信
※54
無能な奴ほど雇い主側が自分に合わせろって言いたがるからな
わずか1日で合う合わないとか判断するゴミはどこの企業にもいらねーだろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:58▼返信
7年とかむしろ店自体が変わってるレベル
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:59▼返信
飲食店なんて個人経営でもない限り7年経って同じ人がいることの方が珍しいやろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:00▼返信
自分が見た時間帯だけで全員いなくなったと決めつけてる時点で
確かにコイツは仕事ができなさすぎる無能なんだなぁとしか
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:03▼返信
7年も経って同じやつがホールに出てきてたらそれこそビックリだわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:06▼返信
俺の前の職場もそんな感じで当時怒鳴りまくってたパワハラ上司含め2、3年で全員辞めたって聞いたわ
いじめっ子にも原因があるように、パワハラする側もどこかおかしいし、精神的に追い詰められてるんだろうなって思うわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:08▼返信
総ブラックヘルジャパンwww
やめてなんぼのヘルジャパンw
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:09▼返信
チェーン店ならそれが普通では
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:09▼返信
7年も経ってたらそりゃ店長ふくめ全員入れ替わってるなんて常だろ、飲食店なんだから
7年だぞ
何が言いたいのか分からんかった
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:12▼返信
店によるし人による
当事者の声じゃなければ忖度して都合よく解釈するさね
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:13▼返信
>>30
あれで物書きなの!?
字書きって基本字しか書けないくせに、その肝心の文章もマトモに書けない無能カス多いよね
そのくせpixivのランキング上位の小説には「あんなクソ文なんかよりもアテクシの小説の方が絶対上手い!」とかって恥ずかしげもなくほざくんだよな
お前のそういうところだぞと
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:14▼返信
てかまず店があって良かったじゃん
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:14▼返信
マジで何が言いたいかわからん
これで小説家なのか…
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:14▼返信
>>38
ポスト主と同じで無能そうだなお前
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:14▼返信
>>37
怒る事がストレス貯まるとかちゃんちゃらおかしいわ
怒られる方がストレス貯まるし怒る方はストレス発散でしかねーわ
お前が怒られろや
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:15▼返信
>>41
なるほど、お前みたいな無能だらけだからと言いたいんだな?わかるー
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:17▼返信
>>103
さすがに読解力なさすぎ
めちゃくちゃ気にしてたことも数年単位で見ればゴミとかでしょ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:20▼返信
>>107
字書きさん本人チィーッス
ここに来てまで火消しご苦労さまです(((o(*゚▽゚*)o)))
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:20▼返信
10年ぶりに学生時代のバイト先の近く通ったら
当時の先輩がまだおって色々察したわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:26▼返信
そもそも完全に入れ替わったってシフト表でも確認してきたの?
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:31▼返信
クビになりそうで焦ってたから
ずっと怒ってたんじゃない?
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:31▼返信
>>107
自分が働くのが向いてないかもと気にしてたことと、数年後店の人が入れ替わってたこととがどう繋がるんだ?
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:32▼返信
7年も経てば全員入れ替わっているの当たり前だろ
7年ぶりに母校訪ねたらみんな卒業して知らない生徒ばっかりだったって言うくらい当たり前だろ!という
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:38▼返信
ファミレスでもない限り7年で総入れ替えはありえない

こいつが言ってる日本料理屋は和食さとかな
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:38▼返信
飲食は離職率高いからな
逆に言うと飲食にバイトで入って辞めずに続けてれば
バイト→社員→幹部になれる可能性もある
飲食幹部にはバイトからの叩き上げが結構いるから
就職の最終手段として飲食にバイトから入るのもアリ
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:38▼返信
>>113
7年で総入れ替えなんてチェーン店くらいだけどな
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:39▼返信
>>110
洗い場も確認したんだろうね
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:39▼返信
>>107
勝手に深読みしてて草
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:40▼返信
日本の政治家達もそうしようぜ
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:41▼返信
>>99
日本料理屋ってカテゴリーなら7年で総入れ替えなんてありえないけどな
総入れ替えなんて居酒屋やチェーン飲食店くらいだよ

店はあるのに料理長や店長が変わるって時点で個人店じゃないし
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:42▼返信
>>93
個人経営じゃない「日本料理屋」って珍しいけどね

こいつの言ってる日本料理屋の定義が謎だけど
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:43▼返信
NANANEN?
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:44▼返信
めんへら日記載せんなよks

124.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:44▼返信
>>84
その店は7年前からホール全員休みなしで毎営業日オーラス出勤なのか
んで厨房の中が丸見えで厨房スタッフも料理長含めやっぱり全員オーラス出勤か

じゃなきゃ総入れ替えなんて分からないよね
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:46▼返信
>>83
たった7年で日本料理屋で料理長が知らない人に入れ替わるって和食さと以外で存在しないと思う
たった7年の間に料理長まで上り詰めてそれまでの全員辞めるとかチェーン以外で想像出来ない
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:47▼返信
>>80
チェーンは異動があるから入れ替わるってのと違うけどね
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:50▼返信
飲食店は入れ替わり激しいからな
オーナー店長だったらまぁその人くらいいるもしれんけど
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:50▼返信
>>120
個人じゃない日本料理なんて山ほどあるやん
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:52▼返信
>>121
チェーン展開してない店は全部個人店だと思ってそうw
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:56▼返信
>>127
日本料理屋で厨房スタッフが完全に入れ替わるなんて店売却でオーナー入れ替わりでもしなきゃありえないけどね
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:58▼返信
>>112
それ繋げるにはこのツイ主は「働くのが向いている人は閉店しない限り同じ飲食店でずっと働き続ける」って思ってるんだろうね
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 16:01▼返信
あのさぁこう書く事で精神の安定を保ってるのに野暮なツッコミ多すぎ
まあ記事にして大衆の目に晒したはちまが悪いんだが
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 16:02▼返信
>>128
山ほどないけどな
蕎麦屋や寿司屋も日本料理屋って言うならあるだけろうけど
日本料理屋って言わないよね
俺の思ってる日本料理屋って懐石とか出す店しか思い浮かばないけど7年で入れ替えられるくらい安っぽい店なんかあんのか
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 16:03▼返信
>>130
料亭とか懐石とかでもイメージしてんのか?
日本料理ってくくりなら別に辞めててもおかしくないわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 16:07▼返信
>>133
チェーン展開してない店は全部個人店だと思ってそうw
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 16:07▼返信
7年も経てばそりゃそうでしょ
当たり前のことで人生感じられましても
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 16:08▼返信
7年もたてば総入れ替えなんて当たり前じゃん何言ってんだこの人w
まだ半年でとかなら分かるけど7年もたてばそりゃ知らん奴ばかりになるだろ普通にw
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 16:10▼返信
7年も経ってるじゃん
こいつ救いようのねえ無能の中の無能だな
さっさと臓器だけ提供して死ねやゴミクズ
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 16:26▼返信
多分その店長も怒鳴られて辞めたんじゃねーの?
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 16:29▼返信
客が厨房の中まで見れないし店長はまだいるんじゃね?
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 16:50▼返信
店長はともかく、バイトは普通入れ替わるでしょ
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 16:54▼返信
7年も働き続けるパートバイトのほうがレアだと思うが
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 16:55▼返信
広い知見を持たないとこうなるのか
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 16:57▼返信
自分だけが悪かったんじゃない、特別出来が悪かったんじゃないんだって
自分を慰めたいってこと?
まあそう思いたいならそれでいいんじゃないかな
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 16:58▼返信
7年w
馬鹿だろ当時の奴らがいないのなんて
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 16:58▼返信
チェーン店なら店長だって人事異動で店舗変わるぞ
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 16:59▼返信
7年も経てばねぇ
店員も変わる、客も変わる、時代も変わる
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 17:01▼返信
その時その時で失敗して迷惑かけた結果怒られてたんでしょ
7年後入れ替わってたのとなんの関係があるんだ?
働くの向いてない事に違いはないだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 17:07▼返信
>>46
月88時間労働の最低賃金でもサザエさんのような邸宅を持てるくらい賃金を得られる社会に出来ず
「自己責任」だの「転職しないのが悪い」の逃げ口上で切り捨ててきた貴方がた日本国民が全て、お悪いのです。
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 17:09▼返信
店よりもアパートとか引っ越して
自分が住んでたところに今は他人が住んでる方が不思議な気分になる
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 17:09▼返信
>>8
2年半で辞めた近くのヨーカドーで8年、鮮魚で働き続けてる男パート居てビックリしたこと有るよ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 17:10▼返信
>>149
最低賃金であんなでかい家買えるわけないだろアホか
市場経済を知らないバカの工作コメント
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 17:10▼返信
1人辞めるとみんな辞めるよね
マンションも1人引っ越すと影響される
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 17:13▼返信
そりゃあ飲食店の店員なんて腰を据えてやるような仕事ちゃうやろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 17:16▼返信
わざわざ呟くようなネタか?仲間内で話せ
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 17:18▼返信
コンビニも久しぶりに行くと店員違うよね
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 17:19▼返信
チェーン店7年間やり続ける方が珍しいでしょう
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 17:35▼返信
ここしか仕事した事ないのかこいつは
そりゃ怒られまくるわな
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 17:38▼返信
頭悪ぅーい
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 17:45▼返信
「包丁一本さらしに巻いて」的な?
「○○ホテル元料理長」的な?
飲食って回転早いんか?
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 17:54▼返信
てか再度ここでバイト始めてもやっぱり仕事できなくて
入れ替わった店員から結局怒鳴られるオチ
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 18:13▼返信
飲食って殆ど非正規のバイトばっかだから7年も経ったらそりゃ入れ替わるだろ
店長もどーせ雇われだし
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 18:15▼返信
なんで客として行って内部の詳細わかってんだよ
馬鹿かよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 18:42▼返信
飲食なんて出入り激しいなんて常識やろ
なんの無知自慢だ
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 18:45▼返信
飲食はそんなもん
就職なら経歴が穢れるとまで言われるしバイトでもやるべきではない
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 19:03▼返信
こいつが仕事できないことだけが変わってないんやろな
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 19:26▼返信
7年も同じバイトしてたら逆にやばい定期
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 20:34▼返信
そりゃあそうだとしか言いようがない
部署のメンバーなんてしょっちゅう入れ替わってるし
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 21:33▼返信
7年も同じ店舗に配属され続ける方が珍しいだろ
本当に働いた事あんのか?
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 00:08▼返信
そもそもバイトなんて使い捨て感覚で雇ってるものだし
そのくせ辞めるって言うと「いきなりは困る」って言いだすんだよな 考慮して2か月前に言ったのに
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 02:23▼返信
飲食業界は体育会系の脳筋が多いからね
当たりハズレの多い場所
ハズレを引いたらすぐ辞めた方がいい
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 02:55▼返信
社長からバイトとして問題店の調査に入ったら
とんでもない店長のパワハラ、アルバイトのイジメと最悪の職場環境だった
そりゃ売り上げ落ちるわ
調査の仕事だったけどめためたにやられたから心がつらかったわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 08:17▼返信
7年後に居たら
まだバイトなんだ⋯
とか言われるんだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 10:49▼返信
系列店に移っただけかもしれないだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 14:06▼返信
新社会人1年半頑張って辞めた歯科医院のスタッフルームにはプラ製の名札がいっぱいあった
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 18:28▼返信
この話がパワハラがどうのと結びつけるのがそいつの生息域を物語ってる

直近のコメント数ランキング

traq