• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより










旦那が洗濯物畳めてない時に
『こういう風に畳んで』と言ったらムスっとして
『まず洗濯物を畳んだ事を褒めてほしい』って言われたから

『あなたは部下が提出した書類の間違いを指摘したら
部下に「まず書類を持ってきたことを褒めてください💢」
って言われたらどう思うの?』

って伝えたら納得してたな。




  


この記事への反応


   
家事を自分がやる仕事ではなくて、
愛情ゆえの特別サービスやお手伝いだと捉えているからこその
ズレだと思います。


夫に洗濯物の干し方畳み方について注意したら、
「ボクはキミじゃないからまるで同じようには出来ない。
でもボクも大人だから最後までやり遂げることはできるから任せて欲しい」
と言われたので、それもそうだなと思ってそこからは何も言いません。
洗濯物が片付けばそれでいいやと思ってます。


なるほど、、、なるほど
確かに褒め欲しかったけど
なるほど

  
その返事めちゃくちゃいい!
言われた🟰怒られた
になる思考回路、やめてほしいですね🫠


男は理詰めなら納得しやすいから模範的な返答。
畳み方がわからないならタンスの中を見たらわかる話だし、
それでも分からなかったら聞けばよいし。


家に帰ったら幼児👶
うちの息子が4歳くらいの時、褒めて褒めてって言ってた。


子育て経験ある人ならわかると思うけど
いちいちムスッとする子供を
お手伝いの内容に関係なく一挙手一投足褒めてると
もはや手伝う側よりも褒める側の負担のほうが上回ってしまいます。
そうするとせっかく手伝ったのに逆にイラつかれる
という事にも発展しやすいので、
大人の皆様におかれましては
「失敗したら黙って改善指導を聞くのも手伝いのうち」と心得てくださいますと
本当の意味で助かります。




失敗を責めずに「次はこうしてね」って
やって見せて教えてくれる分
まだ優しくて理性的なんよな
それで不満出されたら困るわな



B0DHCTRH16【PS5】モンスターハンターワイルズ【数量限定特典】ハンター重ね着装備「ギルドナイトシリーズ」護石「希望の護石」

発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DHD7B5GY龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii- PS5

発売日:2025-02-21T00:00:01Z
メーカー:セガ
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0B3PSJ1XQ
Gamequest(2026-02-06T00:00:01Z)
レビューはありません



404916194Xよつばと!(16) (電撃コミックス)

発売日:2025-02-26T00:00:01Z
メーカー:あずま きよひこ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る




コメント(312件)

1.投稿日:2025年02月27日 13:01▼返信
このコメントは削除されました。
2.投稿日:2025年02月27日 13:03▼返信
このコメントは削除されました。
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:03▼返信
こうして外国人から最も嫌われる日本人女が出来上がる訳です
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:03▼返信
こいつ仕事で結婚生活してんの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:04▼返信
例えが上手いやつに腹が立つ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:04▼返信
そんなゴミを選んだのはあなた
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:04▼返信
>>2
獣と結婚する人?
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:05▼返信
相変わらずバイトは正論の意味理解してないのな
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:06▼返信
書類持ってきただけではまだ仕事に取りかかってないだろ
八割できたことに対して文句しか言わないことを指摘されてるのに気付けない女さんがまだ仕事もしてない例を持ってきて得意気に反論した気になってるしょーもない事例だな
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:06▼返信
正論のように聞こえるけど、仕事の論理を不用意に家庭に持ち込むのは長いめで見るとマイナスだけどな。
頭の悪い夫なら仕方ないけどな。
11.リチャードソンジリス投稿日:2025年02月27日 13:06▼返信
>>1
アドブロックしないと
12.リチャードソンジリス投稿日:2025年02月27日 13:06▼返信
>>11
このサイトみにくスギィwwww
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:07▼返信
結局自分ルールを押し付けてくるから辟易とされるだけなんで、みんな違ってみんないいで穏やかな関係を結べばいいと思う。手伝おうとすると自分のやり方と違うからイラつくっていうのはだいたい器が小さい女の方
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:07▼返信
夫婦生活の愚痴をポストするゴミ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:09▼返信
洗濯物の人は実話かもしれないけど、最初の「鍋を振りかぶって〜」みたいな奴は確実に嘘松
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:09▼返信
そもそも手伝いがお前より完璧に家事をこなしたらお前の存在価値無くなるんだがそれで良いのか?
手伝いはあくまでも手伝いだろ
お前が夫の仕事を手伝っても同じ様に完璧にはできないぞ?それを責めても良いって覚悟なんだな?
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:09▼返信
女は逆の立場を考えないのだろうか?
何かを手伝って文句言われたら逆ギレすんじゃね?
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:09▼返信
下らねえ畳み方指定されたらやらねえよ
てめえの自己満で指示してくるやつなんか仕事でも相手にしないからね
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:09▼返信
怒りと涙で震えが止まらない
本当に女にとって地獄だこの国
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:09▼返信


家でも職場とか地獄みたいな家庭としか思わん
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:09▼返信
>>19
アルコールの飲み過ぎ
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:09▼返信
女もまず褒めろっていうのに
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:10▼返信
結婚は地獄じゃ
するもんやないフランスみたいにパートナー制度にしようや
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:10▼返信
>>16
おじいちゃんの価値観だな。
それかド田舎村
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:10▼返信
>>15
暴力的な女が増えてるからね
DVしていることに気づかない女も増えてるし
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:10▼返信
まぁ嘘松ってことでね
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:10▼返信
こんな男でも結婚できることにびっくりだし選ぶ方にもびっくり
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:10▼返信
撃って良いのは撃たれる覚悟のある奴だけだ。

アニメの台詞だと思ってるオタク多いよねコレ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:11▼返信
夫はバイト、妻は社員ぐらいの感覚で家事やったら小さなミスもまぁいっかと思える
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:11▼返信
>>23
フランスは宗教が絡んでるからパートナー無わけで、キリスト教とは関係ない日本に当てはめても意味ないな。
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:11▼返信
結婚前はどうしてたんだと気になるー
ママに畳んでもらってたのかな?
自分で畳んだことすらないのか?
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:11▼返信
>>22
だよねー
女は我儘すぎる
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:11▼返信
畳めてるのに文句言うなら自分でやれよ
そもそも畳めてないならそのガ〇ジは病院に連れていけ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:12▼返信
>>24
「他人の仕事が完璧に肩替わりされたらそいつに価値がなくなる」
都会田舎無関係では?
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:12▼返信
これはないな
俺なら納得しない
部下がやった仕事がめちゃくちゃでやり直しを命じたら一応やったことは認めて降しと言われるなら認めてやらんでもないが持ってきただけというのは認めないよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:12▼返信
嘘松
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:12▼返信
>>25
「夫にDVされるから録音してみたら夫は終始冷静で、自分がヒステリーを起こしてただけだった」みたいなキチ女もいるから怖いよねぇ
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:13▼返信
共働きなら分かるけど専業主婦が言ってんじゃあねえよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:13▼返信
うちの嫁さんも家事に対しての下らない拘りが多くてやると文句言うから一切手伝わなくなったわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:13▼返信
働きにも出ないくせに何偉そうに言ってんだ
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:13▼返信
クソオス国家日本で暮らすことへの嫌悪感が日に日に強くなるな。
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:13▼返信
>>服そんなに無いから基本干してるの取って着る
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:14▼返信
>『あなたは部下が提出した書類の間違いを指摘したら
>部下に「まず書類を持ってきたことを褒めてください💢」
間違いを指摘する前に間違いなく「お疲れ」とか「ありがとう」とか言うわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:14▼返信
畳み方が気に食わないなら全部自分でやれっていうと勝手にキレ始めるしゴミ
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:14▼返信
>>31
綺麗に畳めてないってことじゃない?
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:14▼返信
>>39
やらなきゃいけない項目と拘りの区別がついてないと争いしか生まないからね
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:15▼返信
日本のクソオス本当に心底気持ち悪いカス。
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:15▼返信
>>41
外国人からも嫌われてますよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:15▼返信
またフェミの嘘松男下げIPPONグランプリしてる
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:15▼返信
本当男にとって地獄だなこの国
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:15▼返信
はよ離婚しろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:16▼返信
Z世代はそうらしいな
上司から叱っちゃダメどんなに間違えてても褒めろって言われてるけどくだらない
叱られるのが嫌なら及第点まではしっかりやればいい
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:16▼返信
自分達は犯罪者なので家事育児なんか出来ませーん‼️‼️🤪🤪🤪🤪🤪がこんなんバズるの日本オス終わりすぎててほんまに草
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:16▼返信
女と関わるのはやめたたほうがいいな
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:17▼返信
拘りがあるならすり合わせから先にやれよ
無能か?
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:17▼返信
社会出たら速攻パワハラでもめそうな嫁さんですね
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:17▼返信
>>12
おまえモナーwwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:17▼返信
頭撫でれば惚れられるなんて、幻想にもほどがあんだよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:17▼返信
>>2
つ 女は三日殴らないと狐になる
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:17▼返信
劣等種は文句が多いな
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:17▼返信
>>49
浜田「第一回!チキチキ嘘松女の男サゲ大喜利大会ーーー!」
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:18▼返信
丁寧に教えてあげれば相手も不機嫌にはならないよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:18▼返信
>>4
そりゃパパ活や立ちんぼで稼げなくなったから生活のために結婚するんでしょ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:19▼返信
こういう女ほど自分には甘いんだよな
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:19▼返信
類は友を呼ぶって知ってる?
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:19▼返信
またいつものま~んか
SNSやってない人はあたおか多いな
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:19▼返信
存在しない旦那
独り言怖い
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:20▼返信
・夫に洗濯物の干し方畳み方について注意したら、
「ボクはキミじゃないからまるで同じようには出来ない。
でもボクも大人だから最後までやり遂げることはできるから任せて欲しい」

こいつは職場で新人の時に仕事教えてくれる人に同じ事言うのか?
まずはベテランに教わった通りにしてその後効率上げる為にアレンジするんじゃねぇの
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:21▼返信
>>3
ところが外人はブスの受け入れ先として大変役に立っております
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:22▼返信
状況考えない指摘ばかりでこういうのは大抵言い方が悪い
ただそもそも家事って手伝うものじゃなくて協力するものだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:22▼返信
>>52
それ刺されるから刺激するなって意味だぞ?
キレる17歳とか比じゃないレベルでリミッター壊れてる
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:23▼返信
まず畳めてないって何?
畳み方が気に入らない、だろ?
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:23▼返信
>>69
そうして受け入れた人が結構な割合で文句を言い出すので段々声が大きくなりつつあります
そろそろニュースにでも取り上げられそう
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:24▼返信
※1
その嘘松Xで流れてきたわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:24▼返信
畳み方で文句言われてぶちぎれるのはわかるけど
泡残ってて文句言われて切れるのは頭おかしくないですかね…? 
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:24▼返信
男女差別がまだ根強かった時代のイギリスの話
「そこの辻で女性が政治演説をしていたよ」
「へ~。良い内容だったかい?」
「君は犬が二足歩行で歩いたときに歩き方が上手だったかを聞くのかい? まずは二足で歩いたことを褒めるべきだろう」
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:24▼返信
>『まず洗濯物を畳んだ事を褒めてほしい』って言われたから

褒めてやれば良いだけなのにそれすら文句を言う嫁ってカスじゃん
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:26▼返信
>『あなたは部下が提出した書類の間違いを指摘したら部下に「まず書類を持ってきたことを褒めてください💢」って言われたらどう思うの?』
実際のところ、そこは褒めるべきでは?
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:26▼返信
>>75
キレて無いでしょ
泡が残ってても問題のないペットボトルを洗って捨てる係をやってるんだから
適材適所だよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:27▼返信
女ってなんでどいつもこいつも自分の方が上前提で話してんだろうな女王様気取りか?
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:27▼返信
>>79
障碍者枠雇用みたいになってて草
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:27▼返信
女はよく言い方に文句言うくせに自分が言うのは気にしないんだな
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:28▼返信
親父が似たような事言ってプリプリしてたから思わず笑っちゃったらしばらく俺とも母ちゃんとも最低限しか口きいてくれなかったな
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:28▼返信
旦那は畳めと言われて畳んだのではなく自主的に家事を手伝ったんでしょ
褒めてやれよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:28▼返信
どれも子供の頃に自然と親から教わるものでないの?
出来ないとかやらないって人なんで多いんだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:28▼返信
>>81
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:28▼返信
これ、大人相手だからまだ許容されるけど子供にやったら一発で嫌われる言い方だからな
人材育成の観点からも論外オブ論外
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:29▼返信
実家にいた時も家事なんてした事ないんだろう
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:29▼返信
>>81
向き不向きはあるんだから
旦那が家事を完璧にこなすように成れば奥さんなんて洋梨だよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:30▼返信
>>8
そりゃ正論の意味知ってたらフェミやっとらんわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:30▼返信
まず食器って自分で洗いたくね?
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:30▼返信
スカッとジャパン好きそう
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:30▼返信
褒めてほしいに文句って普段女というゴミこそが文句言わず褒めてみたいに言う癖にww
女というゴミは自分の時は頑張ったら褒めてって求める癖に相手に対しては褒めず文句言うダブスタなゴミなんだな
じゃあ女というゴミを褒める価値はないから一切褒められず文句だけ言われても不満がるなよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:30▼返信
これ自分が相手を攻撃してスッキリしただけで
何の解決にもなってないけど
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:30▼返信
配偶者に言われたらため息つくけど部下に言われたら絶句しちゃいそう
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:31▼返信
畳んであるなら良いやろ
その畳み方でなぜいけないのかがちゃんと理由があるなら仕方ないがただの自分のこだわりでこっちにしろって言ってくるやつはマジでクソ
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:32▼返信
※85
家によって流儀も水準も違うからな
自分一人で生活する分には問題無いけど、それだけでは嫁が満足しない
花嫁修行してきたって姑にいびられることは普通にあった
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:34▼返信
それだからやってもらえなくなるんだよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:34▼返信
他の例で女が何かやった後に男側が特に褒めたりしなかったり当たり前みたいな対応された時に女というゴミは褒めてよとか文句言ってるゴミなんだよー
その女に共感してる奴も男がただ褒めればいいだけなのにみたいなこと言ってたなーwww
じゃあ女というゴミは逆に男が何かやった時に褒めることができずあたりまえみたいな感覚でいるのがまさにブーメラン
女という愚かなゴミって矛盾の塊だから逝ったほうがいいね
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:34▼返信
これを女にやると「ふーん、私との生活は仕事なんだ」って言われるぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:34▼返信
自分は夫の上司だと思ってるわけだ
そりゃ話を打ち切るわ
それ以外もいろいろ打ち切りそう
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:36▼返信
その点豚は任天堂に対する思いやりにあふれている
低性能ハード出されてもまずは新ハードを出してくれることにありがとうだし
サービス打ち切られても今までサービス続けてくれたことにありがとうなんや
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:36▼返信
>>『あなたは部下が提出した書類の間違いを指摘したら
部下に「まず書類を持ってきたことを褒めてください💢」
って言われたらどう思うの?』

褒めたら?w
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:37▼返信
外出て働けって言われるけどちゃんとご飯食べて生きてることをまず褒めて欲しい
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:38▼返信
別に褒めろってわけじゃなく、欠点の指摘から入るのは家事関係なくどんなことでも基本NGっしょ
どの世界においてもここは良いですね、でもこっちはこうした方が良いかもしれませんねって相手を下げるだけで終わらせないのが人間関係悪くしないコツよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:39▼返信
部下も褒めたらいいし
お互いにまず褒めるっていうのが過ごしやすいなら
そういう社会にして言った方がいいと思うんだが

褒めるし褒められる方が暮らしやすい社会だと思うのか
褒められないし褒めない社会のが暮らしやすい社会だと思うのか
今の常識で「褒める必要がない」って思わないで考えた方がいいと思うけどな
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:39▼返信
また女の品位を下げる女が現れたよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:39▼返信
じゃあ女というゴミに対しても褒めなくていいね
当たり前のことなんだから何に対しても褒められなくても文句垂れるなよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:40▼返信
持ってきたこととやったことは違くね?
書類を作ったことはまず褒めるけどなあ
この人は指摘があったらありがとうも言えないのかな?
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:40▼返信
部下が書類もってきたら部下から言われる前にねぎらえよ。人材育成の基本だろ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:41▼返信
あーいるいる
わけわからんやり方で適当仕事してそれを指摘したらお前のやり方を押し付けるなと切れる阿呆
まさに障害者だわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:43▼返信
仕事もそうだわ。はやいなー素晴らしい!でも一点だけ修正させてくれ、これで完璧だわー助かるわーってめっちゃ気を使う。相手からまず褒めろと拗ねられるのは本来自分がやるべきでないことを頼まれた意識があるからだよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:43▼返信
へぇ〜って思ったら、上司に例えたせいで嘘松確定させてんじゃねぇか

家事の『正式なやり方』とやらを勝手に決めてる上司は自分やろうに
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:47▼返信
男は理詰めなら納得しやすいから云々って…たかがこんな事まで理詰めしてもらわないとわからないの怖くない?
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:49▼返信
パッキンを無くされたら困るわ
保温容器の蓋も無くすな!って注意してるのに姪っ子が無くして母親が困ってる
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:50▼返信
そら夫の心情の方が正しいだろ。
旦那とまん様()どちらも外で働く共稼ぎなら、このまん様()の武勇伝ポストも分かるが、
恐らくこのまん様()は専業主婦なんだから、家事育児をするのが本来の仕事、
旦那は外で働くのが本来の仕事、
飽く迄旦那が家にいる時に家事を行うのは「本業」ではないのだから「手伝い」って認識で間違いないよ。例えるならばアルバイトの仕事に「社員と同じ仕事をしろ!」と怒るこのまん様()の頭がおかしいって話だわな。🤗💦
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:51▼返信
これが物事を上下関係でしか考えられないバカの発想です
もちろん、こんなんだから結婚なんてできていません(笑)
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:53▼返信
>>89
洗い物の泡落とすのに向き不向きも糞も無いでしょ。泡落とすだけなんだから
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:53▼返信
いちいち自分ルールを押し付けてくるだるい女
畳み方を教えたいなら合理的になぜそのように畳むのかを教えたら褒めなくても納得して畳んでくれるよ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:54▼返信
間違えた!
って言い訳始めて前提が崩れて嘘松確定。
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:54▼返信
ジヤップオスって本当に害悪だな
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:54▼返信
別にミスってもなんの問題もない家事を仕事で例えるなよw
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:55▼返信
それ、旦那納得したんじゃなくてこれはダメだと呆れられただけだぞ?
そもそも実際に働いてる旦那にろくに働いてない嫁が仕事で例えるのが間違い
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:55▼返信
>>121
あっ!老嬢さんちーっすwww
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:57▼返信
洗濯の畳み方くらいで文句言うのおかしいだよな
こういうのって歳とって脳が固まってクレーマーなるよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:57▼返信
なんで仕事で例えるかね
善意でやるのと、責任もってやる仕事と比べんなボケメス
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:58▼返信
まあ分かったから争う暇あるなら働けよ
ウチはワイも嫁もフルで働いて家事育児は嫁1割、ワイ9割のいわゆる主夫や
主夫の基本思考はネガな意味じゃなく良い意味で「相手に頼らない、全部自分がしなかったせい」や
ウチは嫁の稼ぎの方が多いからもっと稼いでほしいし、当然優先順位は仕事>こども>家事や
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 13:59▼返信
社会経験がないので、家事(仕事)のやり方と個人的な拘りの区別がついてないんよ
そして教えもしないのに拘りを察してくれないからキレる
マウント取りやすいから自分で上から目線になった癖に、それすら認めたくないから『私達は対等なのに』とキレる
でも自分の拘りを強要したいからマウントは確保し続ける

完全にパワハラおじさんと同じ精神
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:01▼返信
上司にそんな口聞くアホはいねーよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:01▼返信
人それぞれかもしれんが
家事程度で自分の思う通りに育成する方がストレスだと思うわ
家事は数多くて雑多やけど無心で全部自分でやればいつかは終わる
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:03▼返信
社会経験ないのバレバレ過ぎて指摘されてんじゃん

後から「でもでも上司ポジって考えた方が夫を攻撃出来るし…」って嘘松&攻撃的フェミなの暴露してるし
しかも仕事(家事)のやり方を勝手に決めてる『上司』なのは自分じゃねーか
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:04▼返信
なお自分に対しては結果より先に家庭を褒めろと強要する模様
結局男に責任転嫁出来れば都合がいい女様のいつものアレで草
もっと言えばそういう男を選んだ自分の見る目がないだけ
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:06▼返信
>・男は理詰めなら納得しやすいから模範的な返答。

女は理詰めなら…ぎゃあおおおおおんん!!
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:07▼返信
わざわざ部下を嫌な気分にさせるような言い方なんてしないだろ?
相手がどう感じるかも重要なのに泡だのシワだのでヒスりながら指摘されたら誰だって気分悪いと思うよ
ギスギスしてる夫婦ってくだらない事をチクチク言葉かましてるからそうなるんじゃね?とりあえず落ち着け
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:13▼返信
こっわ
仕事始めてミスしたり出来てない時に指導されたらまずは出勤したことを褒めて欲しい!とか言えばええんかw
この流れで理詰めにすればわかるとかほざいてる時点でヤベェ界隈だなって思ってしまった
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:14▼返信
何この糞松の欧州
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:14▼返信
精神年齢が園児のお手伝いレベル
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:15▼返信
※134
結婚も出来ない童貞なくせに夫婦の話にくちを挟めるのかw
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:15▼返信
家事なんて文句あるなら自分でやれでしかないわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:18▼返信
ビジネスで例える様な体制でやってるなら、ちゃんと出来る様になったの確認せずに仕事任せた人のミスですね
それが変だと感じる様な状況ならビジネスで例えてるのが間違ってます
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:18▼返信
給料出ないんだから上司部下じゃなくて友達関係で例えたほうがいいだろ
そうなったらごちゃごちゃうるせーってなるな
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:18▼返信
仕事のできない上司はこんな感じだよな
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:19▼返信
部下がプライベートの時間に金もとらずに自分の仕事を率先して手伝ってくれたら自分のやり方と違ってても褒めないと頭おかしいぞ
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:20▼返信
>>1
はい嘘松承認欲求嫁
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:20▼返信
部下に会社のルールじゃないマイルールを押し付ける上司とか最悪だな
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:23▼返信
わざわざ例える意味ある?
なにかやってもらったら感謝するって当然でしょうが
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:25▼返信
ねぇ、どこを見てそいつに惚れたん?
選んだのはお前じゃん
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:26▼返信
仕事だろうとまず褒めるというか感謝するが…
「書類作成ありがとう、とてもよくできてるよ。でもここだけ〇〇な感じで書くと伝わりやすいと思うから直してみてもらってもいい?」とかだよ
今の時代これくらいじゃないと自分の身が危ない
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:32▼返信
ド正論記事ならめちゃくちゃしつこい伏せ字タイトル必要ないだろ⁉はちまき野郎は閲覧数欲しいは言い訳でホントは何かにめちゃくちゃ激しくおびえてるからてめえにとって都合悪い単語伏せるんだろ⁉
そんな伏せ字野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩み事も不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだからな‼
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:32▼返信
典型的な自分の思う通りに畳まれていないと気が済まない糞女ムーブですな
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:33▼返信
まず相手のしたことを認めてあげたうえで「こうだったらもっと良いよ」と改善点を伝える
ってコミュニケーションの初歩じゃないか?
ぶん殴ってでも止めるような重大なミスならともかく、洗濯物だろ
夫が正しいよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:34▼返信
何かやってみれば必死に重箱の隅をつつき回して何か見つけたら鬼の首取ったかのようにクソ長くしつこい文句たれる雌豚ほど手伝いを求める不思議
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:34▼返信
干し方を指導するのはまあわかるけど畳み方に言われたら細えなと思うかも
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:34▼返信
兼業なら分かる
子なし専業ならお前がやれ
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:35▼返信
手近にあった鍋を手に持って振りか

この記事は有料です
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:39▼返信
自分が選んだ旦那なのに付き合い方も分からないって
金かセッ◯スで選んだわけ?馬鹿だなw
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:40▼返信
やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:41▼返信
金もらってる仕事と一緒にするなよ。
これは納得してんじゃなくてこいつに何言ってもダメだと思われただけ。夫は離婚した方が良いよ。
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:42▼返信
小姑とやってること同じだと自覚そろよ。バカ女
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:43▼返信
今日の嘘松エピソード合戦スレ
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:43▼返信
こうやって家事やらなくなっていくんだよね
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:44▼返信
家事は完全に役割分担した方が良い。
合理的じゃない女の個人的こだわりが要求に入りまくって、それに付き合ってムダに時間使うのはストレスがたまりすぎる。
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:45▼返信
伴侶を見る目がないと堂々と自己紹介やってのけるツイッタランドは魔境やな
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:45▼返信
>>161
やらなくなるよな。黙らせて成功したと思ってる女はアホすぎ。
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:48▼返信
たたみ方違うと収納スペースに入らなかったりはみ出たりするからちょっと分かる
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:50▼返信
まず教えてくれてありがとうじゃねえの?そこから畳んでくれてありがとう、だろ?
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:50▼返信
離婚すりゃいいじゃん
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:54▼返信
畳んだことを褒めてほしい!なんて男いんの??例え話から逆算してポンコツな架空の夫作ってない…?
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:54▼返信
「洗濯物を畳め」というあいまいな指示をしておきながら
後出しで「こういう風に畳んで」と言うから相手の機嫌を損なうんだろうが
ろくに仕事もしたことのない察してちゃんのバカ女がよぉ
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:56▼返信
洗濯物畳んでるのがまず非効率
全て吊るす収納にすれば畳む必要なくなって楽だしやり方でもめなくていいよ
こういう揉め事は仕組みで解決しなさい
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:57▼返信
>>168
畳むでも洗うでも他の家事でも「まずやったことを褒めろ」ってのはレアケースではない
Xでもまず褒めてくれれば動くのになって公言してるのとかあるし
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 14:57▼返信
専業でこれだったらゴミ以下
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:03▼返信
自分が優位だと相手の無知を嘲笑うが
いざ逆の立場だとプライドがそうさせるのか言い訳か逆ギレをする

老害と言われるやつらがまさにそれ
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:06▼返信
なんでこういう変な男が結婚できるのかいつも謎であるw
こんなのと結婚する女がバカなのかな?
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:06▼返信
ハイ嘘松、このレベルのやつに別の例えで話しても理解できるわけがない
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:06▼返信
ヒス構文って女だけちゃうんやな
更年期構文の方が近いな
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:07▼返信
記事の中のどの主張が正論なの?
記事作った人が共感出来ただけのものを正論扱いしてないか?
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:11▼返信
いやその例えは違うだろ。仕事なんだから書類を持ってくるのは当たり前じゃん。
でもその夫の反応からして少なくとも「洗濯物を畳む」ってのは常日頃からやってる事ではなかったんだろ?
やってない事をやってあげたのに責められるのなら「こういう事になるなら次からやらない方がいいな」という思考になりかねんぞ
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:11▼返信
あなたが作った料理にケチをつけられたら?
じゃあお前が作れよって思いません?
それと同じことです
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:11▼返信
三歳児なん?
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:12▼返信
>>168
女が披露する旦那エピソードってほぼ間違いなく無能ばかりだよな
なろう小説の「主人公以外のキャラ」かと思うほどに
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:14▼返信
人のやり方に文句があるなら自分がやればいいのに…。
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:14▼返信
言ってるやつ主婦かよ
仕事に例えるならそもそもお前は自分の仕事をやってもらってる側やんけ
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:15▼返信
よっぽどイヤな言われ方したんだろうなとしか思わん
職場の女みてれば女の指導がどんなもんかなんてすぐわかるだろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:19▼返信
「もう何もしないで」で何もしなくなった人はけっこう居ると思う。そして「何もしない」と嘆く。
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:20▼返信
こんなの指摘する時の言い方でどうとでもなる問題でしょ…
夫婦にもなって反感持たれるような言い方するほど敵意剥き出しなの、自覚しないと長くは続かんだろうね。
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:21▼返信
言われ方が気に入らなくてやらなくなってもそれで済むんだからいいじゃん
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:24▼返信
畳み方わからんいうことは旦那が手伝ってくれたん初めてなんやろ
それのやる気削ぐのは悪手や
繰り返しやらかしてたならともかく
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:28▼返信
家事は仕事じゃないから畳み方なんでどうでもいい
旦那はきっちり折り畳んでて、自分は手で掴んだままタンスにぐしゃー
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:28▼返信
会社に例えたら納得するけど
その前にまず会社を舐めてる所に笑うかな
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:29▼返信
洗い物に関しては



食洗機を買え
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:31▼返信
ぜっっったい言い方に棘があると思う「、、、はぁ」とか前置き置いてから言ってたりしてるでしょ
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:33▼返信
自分の仕事を手伝って貰ってる人が言う台詞か?
仕事なら責任持って自分一人でやりなよ、専業主婦でこんな事言ってるなら最低だわ
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:33▼返信
SNSで愚痴ばかり吐いてるバカども
お前ら相手に求めすぎなんだよか
0か1かしか無いんか
愚痴言わないと死ぬのか
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:35▼返信
>>39
それは本当に「下らない」拘りなんだろうか?そう断じる程の家事スキルがあるから言ってるんだよな?
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:36▼返信
>>191
そして食洗機への入れ方で文句を言います
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:39▼返信
>>193
専業主婦だとはどこにも書いてないが…?
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:39▼返信
これ夫が無能すぎるパターンもあるから何とも言えん
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:41▼返信
>>178
「やってあげた」という思考が争いのもと
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:44▼返信
>>147
妻が無能→妻が悪い
夫が無能→選んだ妻が悪い
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:45▼返信
家事ごときで偉そうにドヤれる方の性別

お片付けで人に威張れるなんて生きるの楽しそうだね(笑)
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:55▼返信
きっしょ
洗濯物を畳んだことを褒めろ!ってなに?赤ちゃん気取り???てめえが着た服だろうが
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 15:55▼返信
夫視点からの投稿じゃ随分話し違うじゃん
そうやってお互い向かい合わずネット通して喧嘩してなよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 16:04▼返信
うーん
嘘松
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 16:04▼返信
閾値は人それぞれ違うから。洗濯や飯はそれぞれ自分の分だけ自分でやるようにすればいいだけ。それでも自分の言うとおりにしないと嫌ってんなら共同生活は向いてないよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 16:05▼返信
男さんサイテー
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 16:11▼返信
小学生のお手伝いかなんかかよ……
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 16:11▼返信
これよく女が言うやつじゃん
自分がそう言われたら同じこと言いそう
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 16:15▼返信
俺の母親は頭に障害があって、他人に迷惑をかけてでも自分の納得するやり方じゃないと発狂するんで
やむを得ずやりたいようにやらせてるけど
そういう異常者じゃない限りは洗濯物のたたみ方なんて何でも良いだろ
金が動いて責任が伴う仕事と、ただの家事を一緒にすんなアホ
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 16:16▼返信
ガキかと思うけどこういう奴意外といるんだよな
この手のタイプはどれだけ言い方気を付けても無駄
褒めたり感謝してから問題を指摘しても決まって不機嫌になる
犬以下だから何もやらせない方がまだ良い
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 16:17▼返信
今は共働きで家の事も自分でやるのが普通じゃないの?
日頃からやれよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 16:22▼返信
自分がやり方を知らないことや間違えてることは素直に聞くけど
個人のやり方に過ぎないことを偉そうに言われると腹立つよな
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 16:25▼返信
外人がフォーマルな場面で話す時に、話す相手に敬意を払ったり労ったりするのと同じで
関係をスムーズにしたかったらまず褒めたほうがいいというのはその通り
親しき仲にも礼儀ありで、褒めておだてて相手を上手く踊らせるのが賢いやり方ではある
相手をサンドバッグとして扱いたいならこいつのやり方が正しい
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 16:27▼返信
服の畳みかたの違いは許容するけど
洗い物に泡が残ってるとか水筒のパッキンをゴミと一緒に捨てたとかは流石に指摘するわ
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 16:32▼返信
>>195
あるよ
家事なんて仕事に比べたら簡単だし
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 16:33▼返信
>>68
洗濯物の畳み方ぐらいでガタガタ言うなってことだよ
なーにが効率だよアホらしい
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 16:38▼返信
すぐ拗ねる甘えた性格の人って機嫌とってもらえるの当たり前と思っててしんどいよね
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 16:39▼返信
配偶者を部下とか上司として見てる、ってコト!?
それはそれとして教え方も悪いし旦那の頭の出来も悪いんだと思う
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 16:43▼返信
五十六の言葉を100回読み返せばいい
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 16:47▼返信
洗濯物を指示通りに畳めないって、ホールケーキを等分に切れない系の人?
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 16:50▼返信
なんか男っていつも責められてんな

何のために生きてんの?
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 16:51▼返信
拘りがあるほうがやりゃいいと思う
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 16:52▼返信
正確性を求められる仕事の書類と洗濯物は違うわな
アパレルショップの品出しが適当ならそれはだめだけど
自分の洗濯ものならその人次第でいいし
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 16:54▼返信
知能の離れた人間と一緒に暮らすのはしんどそうだな
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 16:59▼返信
資料の作成、ありがとうございます。
は必ず言うようにしているので、普通に理解ができなかった。
特に資料作成は慣れてる業務かもだけど、家事は覚えようとしている段階なのだから、それでキレるのはおかしい。
お互い歩み寄らないといけないところでは?って感想しか出てこない
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 17:00▼返信
規則正しい事しか許容できず自分の考えから外れたことには癇癪起こすって鉄オタには顕著な症状だけど
実際そういう女多いんだな
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 17:02▼返信
で、話そらすのはやめて
洗濯物をたたんだこと自体に感謝は言ったの?
怒るだけ?君、無能上司みたいだね
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 17:05▼返信
女って自分を上司だと思ってるんだな
やばいと思ったのか後から「まちがえた!」とか言って訂正してやがるけど
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 17:07▼返信
モラハラを自慢してるの草
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 17:09▼返信
買い物もろくにできない、洗濯物もちゃんと畳めない、洗い物すらきちんと泡を流せない、要望も受け入れられなくてすねる人間て恥ずかしいね。
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 17:10▼返信
書類出してきて間違えたところがある部下に対する対応ってまず作ってくれてありがとうから入るし何も指示せず期待通りのものが出て来なかったら自分の指示が悪かったって結論になるくね?
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 17:15▼返信
うぜえ
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 17:23▼返信
部下と上司の関係を家でやるな云々言いたいこと浮かびすぎて
めんどくせもうやらねって思ってるよその旦那さん
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 17:24▼返信
何もやってないんじゃなくて
やり方が自分のやり方と違うって理由で理由も示さず文句つけてるなら
そりゃバトルになるだろ仕事なら尚更
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 17:27▼返信
夫を部下だと思ってる時点でゴミ
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 17:38▼返信
よっぽど実家が凄くて稼ぎがいい旦那なんだな
一般サラリーマンだと全部自分でやらんと暮らせないわ
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 17:48▼返信
こういう女性よく見るが自分のこだわりを押し付けて結局注意する・もう一回やる自分の手間が増えるパターンな気がするのだが
こだわり捨ててうまく旦那を手のひらで回す奥さんが笑ってテレビに出てたのも見たことある
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 17:55▼返信
まずはやってくれた事に対して「ありがとう」と感謝して、その後に「でもこうしてくれると〜」みたいな感じです言えば良いじゃん
何でこーゆー夫婦っていつもどこかギスギスしてんの?
ワイは専業だけど旦那はメチャクチャ家事やってくれるし感謝しかないわ
旦那も毎日感謝の気持ち伝えてくれるし、そのおかげか全然ケンカしない
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 17:58▼返信
毎回思うけど、どうやって結婚まで行けたんだろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 18:06▼返信
せっかくやってやったのに文句言うならやらないもん
まずありがとうは?

こいつにイラつかないなんて偉い
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 18:06▼返信
夫婦云々関係なく普通にパワハラ気質のゴミ女だしこれにいいねつけてる10万人もクソパワハラ集団で草
いやこういう減点方式の思考のやつってマジで部下をダメにするよ、「やったことを褒める」というか「できたところを褒める」をしなかったら部下は成長しない、ネガティブなフィードバックしかできないやつは五流以下だしそんなやつがこのツイートを見た数百万人の中に少なくとも10%いるのが日本が外資企業にまるで勝てず衰退した原因
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 18:17▼返信
>>9
パワハラ気質って無自覚なんよな
仕事もできる妻はおだてて継続させてできることを少しずつ増やすからこうはならんのに
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 18:21▼返信
家事ごときで調子に乗るな糞専業
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 18:24▼返信
>>10
自分の仕事はできても新人育成ができない人っているからな
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 18:25▼返信
部下だろうが上司だろうが書類持ってきてくれたらまずお疲れ様、ありがとうって感謝するけどな
間違いの指摘はその次
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 18:27▼返信
>>245
女にはそんな社交性は無い
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 18:30▼返信
最近のはちまが持ってくる記事は一回怒られろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 18:35▼返信
まず畳んだ事を褒めて欲しいって、赤ちゃんかよ
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 18:42▼返信
家事はいいから月10万でいいんで外で稼いできてほしい
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 18:45▼返信
業務じゃないんで
アホなん?
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 18:45▼返信
いちいち欠点を見つけてねちねち言ってくる人とは一緒に過ごしたくないな
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 18:47▼返信
旦那をうまく回せない下げマン
出世は望めないね
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 18:57▼返信
夫が正しい家事をしていても女は自分の文化が絶対だから認めずにお前は間違ってるって言い続けるんだよな
靴下は裏返した方が汚れ落ちるのに聞く耳持たない女がどれほどいるか
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 19:00▼返信
男の洋服なんて丸めて入れとけば良いよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 19:13▼返信
褒めたら男はやるのに、論破してもやってくれないよ。
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 19:42▼返信
さすがですわ!旦那様!
いつもゴミを捨ててくれてありがとう
洗濯物を畳んでくれてありがとう、とても助かってます。
さすがですわ!っていつも讃えてると旦那様は機嫌よく手伝ってくれますわ
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 19:42▼返信
無理に別の部署の業務押し付けられた部下がミスってて、まずやったことを褒めてくださいって言われた のほうが近い

その場合はそこまでおかしくはない
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 19:48▼返信
うまく褒めて次々とやる気にさせて使い潰す技術があればな
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 19:49▼返信
正論で殴り続けて人格を否定し自信を喪失させて廃人に追い込む
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 19:54▼返信
いいから働けよ。寄生女
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 19:56▼返信
正論か?
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 19:58▼返信
>「俺はグラスも割っちゃうしパッキンも無くしちゃうからもうやらないね。」

こうなる時点でずっと前からこいつの対処が間違ってただけだって話やんw
部下だってそんな言葉を吐いてる時点で、前々からOUTLOOKだったんだよw
そうならないもん普通にw
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 19:59▼返信
会社を例えに出してるのはじゃあ家族ではなくビジネスとして付き合おうと言ってるから
相手によってはマジで事務的な対応しかしなくなるんじゃねえの?
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 20:00▼返信
間違ってるならともかく説明されてもいないのに「私が普段やってるのと違う」ってことでダメ出ししてくるのもいるしな
聞いてもいないのにおまえがいつもやってる通りにできるわけ無いだろアホか
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 20:04▼返信
また独身ミソジニストの琴線に触れる記事を
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 20:05▼返信
正論すぎて草
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 20:05▼返信
>『あなたは部下が提出した書類の間違いを指摘したら部下に「まず書類を持ってきたことを褒めてください💢」
これ旦那は会社でこうならないし、なっていないわけで、
この女が仮に働いてたら部下にもこう言われるってだけのオチなのでは?ww

268.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 20:18▼返信
でも女に同じ調子で指摘するとムスッとするどころじゃ済まないじゃんよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 21:08▼返信
>>199
だとして責めるような態度してどうする?
「じゃあやらない方がいいな」ってなったら困るのはツイ主だろ?
大事なのは「お前が悪い」じゃなくて「自分がどうするか」だぞ。「夫に継続的に家事させるには"自分がどういう行動を取るべきか?"」が大事なのであって、「お前が悪い、相手が悪い、夫が悪い」って言っても仕方ないんだよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 21:11▼返信
やってもやらんでも文句言われるんだから、やらんでいいだろ
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 21:17▼返信
泡が残ってるからもう一回洗ってって妻に言われてから洗わなくなった奴無能過ぎん?
一人暮らしの時、泡ついたままの食器で食ってたんかな。それともお母さんに洗ってもらってたんかな。
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 21:22▼返信
>>9
やっぱりパワハラ上司だよな
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 21:22▼返信
男から言うとモラハラ
女から言うと共感の嵐
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 21:26▼返信
>>10
家庭内も仕事と捉えると、もはや安らぎの場所では無い
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 21:26▼返信
子どもじゃ無いんだからさ
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 21:28▼返信
>>17
当たり前だろ、人間だもの
男は人間扱いされてない
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 21:29▼返信
>>31
女さんの宗派があるから
畳み方も宗教だ
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 21:40▼返信
※263
家族でもこういうことに関してはビジネスライクで良いと思うよ
それで成功したって体験談を見かけることもちらほらある
ただ問題なのは、今回のケースはビジネスの場においても失敗例として挙げられるような対応だということ
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 21:43▼返信
>>221
夜で責めるため♡
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 21:53▼返信
畳み方に正解なんてないし
夫に任せたら夫のやり方でやらせろや
仕事というけど服の畳み方とそれとは重みが全く違うんだが…
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 22:01▼返信
曖昧な指示しか出さないので独自の判断でやったら文句を言う上司って最悪だろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 22:06▼返信
正解がある仕事でミスしたら怒られるのは当然だけど、畳めているのに自分の畳み方と違うとイチャモン付けて指摘するのは一緒じゃないと思う。
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 22:07▼返信
>>1
あなたの書き込みを見て中学女子を車に連れ込みたくなった人が居たらどうしてくれるんですか?
謝ってください。未来の被害者に謝ってください
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 22:14▼返信
夫は部下じゃねーだろ
なんで上から目線やねん
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 22:19▼返信
>>219
100回読んだって頭には何も残ってないけどなこういう奴らは
馬の耳に念仏というやつ
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 22:23▼返信
またフェ三バイト
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 22:36▼返信
他の人も指摘してるけどこれ男側が言ったらモラハラ認定されるやつ
どんだけ性格悪いんだよこいつらは

しかしこんなやつばかりじゃないから安心してくれ
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 22:39▼返信
※265
ミソジニーでなくても嫌いだろこんな人間達は
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 22:47▼返信
>>230
専業主婦なら稼げない時点で恥ずかしい事になるぞ
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 22:49▼返信
ヒソカのバンジーガム上司だよな
自分で判断しろとそんな事も分からないのかって言う
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 22:49▼返信
たしかに!
まあそれはそれとしてもうたたむのはやめておくね
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 22:51▼返信
まあそもそもこれがバズる時点で根本的に性格悪い頭も悪いいいねを押す人が大量にいるのがXなんだよな
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 22:58▼返信
双方共働きで初めて文句言える奴だろこれ
専業主婦で例えるなら男の会社の仕事手伝うレベルだろ現代にありえないけど
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 23:01▼返信
部下の失敗に対して指摘するだけでなく責め立てるのはパワハラですが?
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月27日 23:56▼返信
>>289
家事やってる嫁に家事代行頼むのと同じ金額給料として払ってやったら?
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 00:39▼返信
そんなアスペやから結婚して家事をしてもらおうとしてたんやろ
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 01:01▼返信
なんで女ってこんなに馬鹿なんだろう?
普通に疑問だわここまで馬鹿だと結婚してる男は苦労するだろうな単純に可哀想だわ
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 01:03▼返信
良くわかんないけど夫は上司なのか?
この時点でこいつ頭悪過ぎて目眩がするレベル
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 01:04▼返信
〇〇でいいよ←これに激怒しておいて
まず最初に指摘した事にムットされるだけでイラッとしてるとか女は仕事が出来ないわけだよ
他人と協調する力がマイナスに振り切ってる
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 01:37▼返信
こうなってほしい、スカッと系とかは100%嘘松。
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 01:58▼返信
うちは少しでも手順が違うとキレ始めるから無理だな
他人に任せるっていうのはそういう事だからやってくれるのであれば助かるって物事は
ある程度割り切りが必要
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 04:03▼返信
外国ならどうなんだろうな
外国人の男性が家事やら赤子を担いで歩いているのやらを、ありとあらゆるシチュエーションで
見たことがない気もするんだが日本の男は家事をしないっていうんだから多分気のせいなんだろうな
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 06:26▼返信
えっ?「そうだな、まずは書類を完成させた事は褒めてやるべきだな!指摘はその後だ!」みたいな納得したんじゃなくて逆なの??
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 06:55▼返信
>>215
仕事より簡単なのに、何で嫁さんが納得出来る家事が出来へんのや?
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 06:58▼返信
やってみせ 言って聞かせて させてみて 褒めてやらねば 人は動かじ
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 07:08▼返信
今どき専業主婦もあまりいないし自分は女が家事しても褒めてないのに
自分がやったら褒めて褒めてって男は産んでない長男かよ 
ママに褒めてもらったままなのか
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 07:50▼返信
>>57
家事なんぞクオリティが個々の感性に依存するんだから、どちらかが折れるか両者歩み寄るしかないんやで。
家事に慣れてる側が自分と同じクオリティを一方的に押し付けてる時点で所謂女さんの好きな「モラハラ」なんやで。
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 07:51▼返信
>>307
それな
顧客がいるわけでもなく、品質金額が契約されてるわけでもないただの雑事。
潔癖症の奴に合わせてたらストレスしか溜まらんわな。
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 07:59▼返信
うちは出来栄えに不満がある方がやるを家事分担のルールにしてるな
じゃないと例えば洗濯物たたんで閉まったのに気に食わないから全部出してたたみなおすとかいう
ゴミみたいな時間の無駄が発生するからな
たたみ方に正解なんてないし個人が納得するかどうかなら
はじめからより綺麗じゃないと納得しない方がやればいい
相手に命令しても険悪になるだけ
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 11:10▼返信
嘘松
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年02月28日 12:15▼返信
書類は部下の仕事だけど洗濯物は妻の仕事だよね…❔️
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 06:38▼返信
>>274
仕事では仕事モード、家庭では家庭モードが正しい

直近のコメント数ランキング

traq