Xより
【👍】映画『ターミネーター2』のアクションゲームが発表。ゲームオーバーシーンは溶鉱炉でのサムズアップ、原作再現シーンが激熱https://t.co/XivP2mdUs5
— 電ファミニコゲーマー (@denfaminicogame) February 28, 2025
『Terminator 2D: NO FATE』、9月5日に発売。サラ・コナーとT-800を操作してT-1000と戦い、未来のジョン・コナーも登場。マルチエンディング式 pic.twitter.com/ScYcJO1wwW
映画「ターミネーター2」原作の新作2D横スクACT『Terminator 2D: NO FATE』発表!
— ⚡Game*Spark⚡ (@gamespark) February 27, 2025
映画の象徴的なシーンとオリジナルシナリオ、そしてマルチエンディングが融合したユニークなストーリーが展開するとのこと。https://t.co/aakvYEsiAU pic.twitter.com/WRnrYeBq4b
これはコントラw
— たーとん (@ta2_pooh) February 28, 2025
まさかの横スクロール
— キックス (@KICKS_1237) February 28, 2025
昔携帯のゲームでも似たようなのあったな
— 雨丸🎤👑@響咲連合 (@Amemaru2youtube) February 28, 2025
この記事への反応
・ネタとしては凄く良く解るんだけど、この溶鉱炉のシーンってT-800は任務を全て達成した成功シーンなんだよ。
それをゲームオーバーからのコンテニュー画面にするのはなぁ。
解像度低過ぎてクオリティ疑うよ?
・!!!!!!!!!(100%買う)
・サラ・コナーのパートもあって草
・下手な3Dアクションを作るよも面白そう👍
・ドット絵なのが最高😆
・コレコレ!
・今出るべきゲームか?と思ったが、プレイ画面見てたら20年くらい前に発売されてた気がしてきた。アドバンスとかで。
・なんか…おもてたんと違う…
・マイケルジャクソンズ ムーンウォーカー的なにおいがするw 気になる👍
・コレだよこれ!最高じゃないか😆
このフォーマットで80~90年代ハリウッド映画シリーズで出してほしいよね
これはこれで面白そう
でも、魂t…いえなんでもないです
でも、魂t…いえなんでもないです
【PS5】モンスターハンターワイルズ
発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る
SW版 悪魔城ドラキュラ アニバーサリーコレクション DELUXE EDITION 【Amazon.co.jp限定】 オリジナルPC&スマホ壁紙 配信
発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:SUPERDELUXE GAMES
Amazon.co.jp で詳細を見る
陰の実力者になりたくて! (15) (角川コミックス・エース)
発売日:2025-02-26T00:00:00.000Z
メーカー:坂野 杏梨(著), 逢沢 大介(その他), 東西(その他)
Amazon.co.jp で詳細を見る
異世界迷宮でハーレムを(11) (角川コミックス・エース)
発売日:2025-02-26T00:00:00.000Z
メーカー:氷樹 一世(著), 蘇我 捨恥(ヒーロー文庫/イマジカインフォス)(その他), 四季童子(その他)
Amazon.co.jp で詳細を見る


ウワーォ・・・
ウワーォ・・・
お前がしねよ
コントラの方がターミネーターをパクってんだよ
パクリ大国日本w
お前が馬鹿だろ
コントラの方がターミネーターをパクってんだよ
パクリ大国日本w
初代ターミネーターのポスターをトレパクしてそのままゲームパッケージに採用したメタルギアとかいうゲームもあるしな
ゴジラは原子怪獣現るの丸パクリだしな
ダダッ ダッ ダダン
テレレ~
早く実践しろ
アクション映画ゲー作らせたら世界一だし
待ってたんだ
ムービーの動かし方が初代プレステあたりのやり方
どこが作ってるんだ
おでんでんででん
地獄で会おうぜベイビー
デデンデンデデンネ!
有名なこれ
実はターミネーター2からのメインテーマ
1はテンポが違う
魂斗羅は違うだろ、チラシ等がコマンドーのシュワちゃん、ランボーのスタローンみたいな二人とエイリアン
強いて言うならT800の内骨格を真似たスナッチャーのバイオロイドを魂斗羅スピリッツでボスとして使用したって感じだろ
ターミネーター自体は往年のドラマ「アウターリミッツ」の「38世紀から来た男」「ガラスの手を持つ男」の脚本家が盗作として訴訟し勝訴してるのはご存じかな?
スーファミコントローラが欲しくなるなw
やっぱり横スクロールアクションゲーム!!
ファンがキレるだろこれ
一片たりとも興味ないけど
むかーーーしのゲーセンにロボコップがあったわ
病院いれたりしたことないでしょ
まぁそのターミネーターでさえゴーストライターのパクリなんですけどね
というかまさにその会社が既にロボコップよりも前にターミネーターのゲーム作ってるぞ
ゲームとしては劣化フォールアウトみたいな感じだったけど、ファンのツボをつくストーリーや演出はよく出来てた
それ昔にクラスで言ってる奴いたわw
当時ゴーストライダーってなに?ってくらい知名度無かったから逆にこいつ何言ってんの???って雰囲気になって見てていたたまれなかった
これはちょっとな
いらんな。
こういう横スクゲーにされてたんだろ
本当に令和でよかった
サントラに歌入ってなかったけど3ヵ月後にGNRの青いほうのアルバム買ったら入ってたよ
あれでいいじゃん
こういう表現だと日本人として嬉しいところもあるな