『ドラゴンボールDAIMA』最終回、
2月28日深夜放送
(命日3/1 深夜0:10終了)
鳥山明先生の命日にアニメ放送終了
— ORICON NEWS【アニメ】 (@oricon_anime_) February 27, 2025
『ドラゴンボールDAIMA』最終回、今夜放送
28日深夜から放送~命日3/1 深夜0:10終了https://t.co/zhNO9vECrQ#ドラゴンボールDAIMA pic.twitter.com/48FB4co4wI
※以下、放送を見てない人はネタバレ注意
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
————————#ドラゴンボールDAIMA
— TVアニメ「ドラゴンボールDAIMA」公式 (@DB_super2015) February 28, 2025
第20話今夜23:40から放送💥
————————
第19話「ウラギリ」を4コマで #ダイマトメ ☝
①グロリオの願いにより元の姿に戻った悟空たち
②キング・ゴマーと闘うベジータ!
③悟空VSジャイアントゴマー!
④いよいよクライマックス!#DAIMA #dragonball pic.twitter.com/LJGmQxF2u8
————————#ドラゴンボールDAIMA
— TVアニメ「ドラゴンボールDAIMA」公式 (@DB_super2015) February 7, 2025
クライマックス予告 完成✨
————————
物語はいよいよクライマックスへ❕
アクションシーン盛りだくさんのクライマックス予告が解禁💥#DAIMA#DragonBall pic.twitter.com/RZRWfkJg9l
【悲報】魔のサードアイ、まさかの市販量産品
— お侍さん (@ZanEngineer) February 28, 2025
ドラゴンボールDAIMA、オチが鳥山先生すぎるwww#ドラゴンボールDAIMA pic.twitter.com/9tBDVUADP0
【悲報】魔のサードアイ、まさかの市販量産品
ドラゴンボールDAIMA、オチが鳥山先生すぎるwww
「ドラゴンボールZ KAKAROT」DLC「追加シナリオ:-DAIMA- 魔界の大冒険! PART1」旅の始まり編PV
ドラゴンボールZ KAKAROT + 新たなる覚醒セット -Switch
発売日:2021-09-22T00:00:01Z
メーカー:バンダイナムコエンターテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
この記事への反応
・ウッヒョッヒョwwwww
サードアイ売ってたwwwwww
・最後まで変なギャグが
・DAIMA強さランキング最終版
SSS
ギガス 魔界ポルンガ
SS
メガス(大人) ゴマー(サードアイ) 超4悟空(大人)
S
メガス(子供) 超4悟空(ミニ) 超3ベジータ(大人)
A
クラーケン 戦車 超3悟空(ミニ) 超3ベジータ(ミニ) ドゥー(チョコクッキー)
B
メガス犬 光線銃 悟空 ベジータ ドゥー
C
タマガミ1~3
D
ピッコロ(ミニ) クゥ
F
グロリオ ナハレ
・いいオチやな
鳥山ギャグの世界だわ
・くっつき虫はなんだったんだ
・↑映画への布石とか?
・いらないシーンがたくさんあったけど
これだけはずっと言える
鳥山先生、ありがとう
この「おしまい」は
鳥山明先生のイラストだろうなあ
鳥山明先生ありがとうございました
鳥山明先生のイラストだろうなあ
鳥山明先生ありがとうございました
『ToHeart』プレミアムエディション -Switch 【Amazon.co.jp限定特典】アイテム未定 同梱 & 【特典】TVアニメ『ToHeart』Blu-ray Disc(全13話・2枚組)同梱
発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:アクアプラス
Amazon.co.jp で詳細を見る
SW版 悪魔城ドラキュラ アニバーサリーコレクション DELUXE EDITION 【Amazon.co.jp限定】 オリジナルPC&スマホ壁紙 配信
発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:SUPERDELUXE GAMES
Amazon.co.jp で詳細を見る
【PS5】モンスターハンターワイルズ【数量限定特典】ハンター重ね着装備「ギルドナイトシリーズ」護石「希望の護石」
発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る
龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii- PS5
発売日:2025-02-21T00:00:01Z
メーカー:セガ
Amazon.co.jp で詳細を見る


やる意味あった?
普通に続編やってくれよ
こんな不気味な目玉なんか絶対描かない!!
アニメーションのクオリティが低く感じる
別にポリゴンモデルが悪いわけじゃ無いけどなんか雑
GOGOアックマンとかでやりそう
何言ってんだコイツ
いらね
確実につまんなそう
お前こそ何言ってんだコイツ
頭使え
ガッカリだわダイマにはほんと
時間の無駄だった
鳥山らしいつまらなさ
いらなすぎる
もう手遅れじゃん
ゴミ
そんなもんいらん
いつまでゴボに食わせてもらう気だよ
一言一句俺が言ってた者がパクられてる
流石にやめろよこんな意味のない何か
擁護できない
それって青山剛昌辺りと同格くらいだよな
巨匠では無い感じ
GT→ごめんなさい鳥山先生
残虐表現や性的表現が規制されてる今は
どう足掻いても面白くならない
何言ってるんだと思ったらKAKAROTのDLC見て言ってるのか・・・?
絞り尽くしてからもパチがある
ドラゴンボールだと思って真面目に視聴するとつまらないけどネコマジンとかジャコだと思って見るとそんなに悪くないんじゃないかな
おまえが見てるそれゲーム画面やw
でもこれゴボの名前で出したじゃん
いや時代のせいじゃなくて鳥山の実力がこれなんだろ
昔のドラゴンボールは鳥山の描きたいものではなく、描かされていたものだから面白かった
本人の描きたいドラゴンボールはこういうのだったんだろ
なら猫魔人とかジャコでやればいいだろとしか
その2つ、なんならドラゴンボールだけで何100億と稼いでるし世界中で認知されてるコンテンツなんだが?それを巨匠じゃないと言ったら誰が巨匠になるんだよ
Zで大きく人気出たんだが
鳥山も青山も巨匠だろ
嫌やねぇ直ぐカネの話
まぁ余裕でダイマより上や
勘違いだらけやからな
今回は本当に鳥山明の死との引き換えに受け取っておくかつまらない作品を
描かされていた時代でも面白い時代とつまらない時代があるけどな
実は悟空の夢って事になって、それも実はブルマの夢エンドだよ。
ギャラクシーツアーズだぞ
グランツーリスモ (意味が通じないからグランドツーリングに変更)だぞ
鳥山があんだけパチ嫌って出してないのにそれこそ親族やりやがったって批判の嵐だろ
頭腐ってるぞお前
過去コンばっか擦ってるよな
西遊記SUTEMA
監修どころかストーリー原案もやってる
ブウも何のために出したのかわかんねぇし虚無アニメ
ゴミの間違いやろ
『サンドランドのキャラをドラゴンボールに置き換えただけ』
の作品だろ?
これって誹謗中傷じゃね?
アナウンサーですらない素人社員が即興でやっただろ絶対
この前の映画といいDAIMAといい作画が最後までいまいちだったな
つーかフルポリだと手抜き感が出るな
感じだったわ
最初からずっとパラレルやぞ
整合性破綻なんだよな
それはフジの編成の問題だからな
子供が見る時間帯の予定だったけど何かしらあって飛ばされたんだろうな
アニメが編成の割りを食うのは昔からあるあるの話
悟空とベジータしか活躍しないのはある意味昔のドラゴンボールらしいわ
GTとダイマとどちらが「上」かな?
昔もクソもない
そいつらしか担げんのや
デマなんだよなぁ…
GTの意味は鳥山先生直々に提案していたはず
さあ底辺アニメ批評おじさんが何言っても意味ないし
どっちも4~6歳くらいの幼児向けアニメだと思います
神龍の謎が上です
答えは沈黙☝
昔だったらベジータも噛ませ扱いだろ
超からだろベジータが実力的にも悟空のライバルになったのは
もう過去にやったやろ
結局ただそこにいるだけのモブキャラでしたw
その世界線とは別だぞ
超4はたぶんブルーには及ばない
どんなに引き伸ばしても2時間映画が限界だろ
新しい強者が出てくると前強者の格が簡単に落ちていくのは明らかに作品の質の低さだったよ
そこにあるのは悟空のチート成長だけで新しいキャラをどんどんどんどん出しても使い捨てになっていく
良い作品は強さ以外の部分まで含めて個々のキャラを生かしてくる
続編とかまた別の作品とか見たい
私は結構です
ワンピースも同じ理由で文句言ってるやつめっちゃいるよな
ニカルフィとルッチが普通にやり合っててカイドウなんだったのみたいな
あ、そうですか…w
Grand Touring
FODで簡単に見られるよ
つい今しがた最終回見たし
ええ
間違えたw
FODで簡単に見られるよ
つい今しがた最終回見たしw
以後全て同人
どうせ碌に見てない癖に…w
ドラゴンボールってくだらない作品だったんですね
仲間 友情
家族 鳥 任 伝統
世界 山 天 恋愛
信頼 明 堂 勝利
健康 未来
高み 幸せ 喜び 光
何の根拠があって仰るんですかね?
少なくともここまでの発言から断定出来るものはないはずですが
説明頂けますか?
その設定はGTでの話
DAIMAでは違うんだろ
ある意味それって連載当時からシリアスしか出来なくなったドラゴンボールの弊害なんだよね
実在する役者とかで言えばハードボイルドもコメディも出来る人がヒットした作品の役のせいで固い人物しかやらせてもらえなくなったような
君の中でね
とは言えもうちょい続けてもよかったのにな
なんか山本太郎的な奴が好きそうw
これはもう論外だわ
ああいうのにくらべればテンポは良い方だった
アニメとして糞レベル
唯一かっこいいとプチ盛り上がりを見せた4もGTのパクリだし何なら設定が超劣化してる
GTと違って20話しかないのに6〜7割くらい憲兵やチンピラとしょーもない戦いしてたのに?
内容まとめたら多分映画1本くらいでおさまるぞDAIMA
遺作としては本望だろう
ダイマ、ちょっとアラレちゃんネタいれてたね
楽しかった
10円!
この番組はご覧のスポンサーの提供でお送りしめェす
おっさん向きじゃねーのよ
遺作って事であんまり言えない感じ出てるけど鳥山明が存命だったら流石にもっとボロクソ言われてただろうなこれは
髪は黒で隈取みたいなのは赤だろ
4と3の強さってそれほど変わらんのでないかっていう疑問がわいた
超の時みたいな下らない解説とか無いし、テンポが良くて面白かったぞ。
超の時点で手遅れだろ
最悪を最悪で上書きしてもどうにもならん
なんでゴミ一覧に巻きグソの超が入ってないの?超信者?
GTは見てなかったけどスーパーサイヤ人4は知っててカッコイイと思ってた
あと最終回だけはすごく良かった、あらためてサブスクでこの前1話から見ようとしたけど面白く無さ過ぎて鯰みたいなのが出て来る星でリタイアした
ダイマはそもそも見る気すら起きない
PS5はスパキンZERO
スイッチはカカロット
アゴだけレベルアップな件?
けど心配だから無理しないで欲しい😡
教科書に載せたいほどのクソレスwww
春からワンピが始まるのか
ちょっと本気だしたらサイヤ人だから残念だった
つまらなくはなかったがサイヤ人4出したのも最後派手に終わらせたいだけだった
これ以上やったところでいつものインフレバトル
全身タイツでデカくなったよ
見た目は2頭身キャラの首から下だけマッチョにしたみたいな感じだから出来の悪いAAみたいなもんだよ
公式もGTを黒歴史にしたのは残念
あとでTVerでみよう
ダイマはもうちょっと敵のデザインかっこよくしてほしかった
GTに繋がらない超はなんだった
悟空が加齢で死を意識した時にベジータと宇宙の果てで全力で戦いそのまま地球に帰らなかったとかあの辺りをアニメか映画で観たい
魔神ブウが寂しくて自分の体を切り離して魔神女型を作り子孫を残すとかもダイマより面白い設定だった
韓国中国に使い潰されたけどドラゴンボールオンラインのストーリーは無くすには勿体無い
面白かったの?
個人ブログで語ってください
ネタバレと言いつつ 見てない人には 何のことかわからんな
作画も最後までていねいだったし
今頃ブログて考えが老害の害
吉田製作所とかwebブログで金にならん言うとるやろ
個人ブログww老害やろ
まとめブログに便所の落書きするかゆっくりでもいいから動画上げるかだろ今の時代はw
ダイマはまだ見てないからいつか見ないとなぁ。目がなんなのかわからん
鳥山とっくに才能枯れてるな
死んだことで誤魔化せてよかったね
そんなことは皆サンドランドでわかってる
鳥山氏も亡くなったし、シナリオも面白くないってことで打ち切り?
まあそれ以外の戦闘描写ってピッコロ大魔王にやられた地球の神龍ぐらいか
ピッコロ大魔王もフリーザもセルもブウもZもGTでも
こんなアホな締め方しなかっただろ
大筋は鳥山明だとしても各話の細かい会話のやり取りまで書いてたとは思えないし
道中のストーリーのネタの寒さといいスタッフの感性だろアレ
鳥山明には超優秀な担当が付いてたから何回も軌道修正させられてるの知らんの?
今回のラストなんてまさに担当編集の居ない自由な鳥山明っぽいラストだよ
神と神(実質的なドラゴンボール超の1話目)が作られた時に
最初のアニメスタッフによる脚本だとビルスによってZ戦士が次々と洗脳されて敵にまわる展開だったが
鳥山明の監修でビルスがプリンを食べられなくてマジギレというギャグ展開に変更されてたから
滑った寒いギャグはむしろ鳥山明の仕業っぽい
手塚、石ノ森、藤子、横山、高橋、細野くらい多種多様な世界観やテーマを手がけてもらわないと
編集のいない好き勝手の鳥山がいかにつまんないか、お手本みたいなやつ
よく見続けたもんだよ
鳥山が描きたいのはギャグ漫画なんだ
こっちの方が鳥山っぽくて超より好きになれた
だから誰が巨匠なのか言ってみろって
90年代の鳥山明を越える巨匠なんてどれだけいるんだよ?
Zの引き伸ばしのノリで地球に場面変更してクリリン達出してもよかっただろうに
かたや世界中で人気、かたや映画100億連発だもんね
そりゃ商売だし金出すやつが沢山いるのは人気の証明じゃないの?
DBはコンテンツ売上だけで毎年1000億以上稼いでるけどな毎年な
半年も経ってないと思ってた
青葉が住んでた埼玉から京アニまでの道順を親切丁寧に
教えたのがデンデ・・・
間違いない・・これはドラゴンボールです
そうだな、正しくはドラゴボなのに
ワンクールだとさすがに短すぎるから無理やり伸ばしたとしか思えん内容
作者の好きに描かせても成功するわけじゃないんよ
鳥山明が考えたということになっているが
今までの映画と一緒でキャラだけ描いてもらったパターンかと・・・