• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






東日本大震災のあとに、
物資を持参した中に『灰』があったのだけど、
正直こんなの要らないだろと思っていたら、

「灰がある!これでお線香あげられる!!」って人達がかなり居て…

驚いたなあ。本当に御先祖が近いんだよ。
生活の中にある。






  


この記事への反応


   
まさに目から鱗の話

この辺り、都会住みの人が忘れている感覚なのかも

なるほど…『灰』ひとつでこんなに喜ばれることがあるなんて
考えもしなかった。
ご先祖とのつながりが日常に根付いているんだなあ…深い話だ。

  
↑ご先祖もだけど、近しい人を亡くされたばかりの方も多かったのでは…

震災後に仮設住宅への入居が進んでくると
みな仏壇を買いたがった話に似てる。


友人がやはり東日本大震災の後、現地に仏具が足りない、
供養ができないって東北に仏具を送り続けていた。
2度ほどご一緒させていただいた。


震災の翌日うちの家族が墓石直してくるって行って
「余震もあるし今じゃなくてもご先祖様も怒んないよー」
つってたら次々お寺に檀家の車が登っていって、
あーもー、みんな好きにしなさーいってなってたの思い出すし、
その直後の春彼岸で道の駅では仏花売ってたなそういや。




ここで灰が必要になるって
思いついた人、すごいな
なるほどなあ



B0DYP1448F『ToHeart』プレミアムエディション -Switch 【Amazon.co.jp限定特典】アイテム未定 同梱 & 【特典】TVアニメ『ToHeart』Blu-ray Disc(全13話・2枚組)同梱

発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:アクアプラス
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DYDMVNMSSW版 悪魔城ドラキュラ アニバーサリーコレクション DELUXE EDITION 【Amazon.co.jp限定】 オリジナルPC&スマホ壁紙 配信

発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:SUPERDELUXE GAMES
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DHCTRH16【PS5】モンスターハンターワイルズ【数量限定特典】ハンター重ね着装備「ギルドナイトシリーズ」護石「希望の護石」

発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DHD7B5GY龍が如く8外伝 Pirates in Hawaii- PS5

発売日:2025-02-21T00:00:01Z
メーカー:セガ
Amazon.co.jp で詳細を見る




コメント(172件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:21▼返信
まんk
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:21▼返信
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:22▼返信
でってゅ
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:23▼返信
は?
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:23▼返信
ハイハイ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:23▼返信
はい?
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:24▼返信
いやいや、死んだ人間に必要な物資送る余裕あるなら生きた人間に必要な物資送れよ・・・
こういうの美談にされるとマジで困るんだよね
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:24▼返信
そりゃあ結構毛だらけ猫灰だらけ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:24▼返信
お前ら墓参り行かないだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:24▼返信
>>7

生きてる人の心のよりどころも大事大事
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:24▼返信
灰ってやつだぁ
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:25▼返信
死んだ人が灰になったら要らないのでは?
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:27▼返信
支援物資に灰原欲しい
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:27▼返信
家族の遺体が見つかったらとりあえず線香を立てて冥福を祈りたいもんね…
南海トラフ、都心直下型とデカいのが遅かれ早かれ必ず来るわけだから、こういう事も周知していきたい
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:28▼返信
線香がないだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:28▼返信
>>7
人はパンのみにて生くるにあらず
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:28▼返信
よそだが犬飯猫飯とかもあってサポート範囲に日本しゅごいとおもた
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:29▼返信
掃除にも使えるしね
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:29▼返信
>>16
??
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:30▼返信
真っ先に灰を送ってやればいいのか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:30▼返信
【訃報】みのもんた大往生
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:30▼返信
あのとき灰なんてそこら中にあっただろ😁
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:31▼返信
※16
栄養バランス大事だよね
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:31▼返信
>>21
まじかよ小倉に引き続きみのさんまで
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:31▼返信
あ、灰、そうですか。
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:31▼返信
そこら中にあるやろ
人間はそんなもんですら用意してもらわんと行けないくらいに生きていく力失ってるのか
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:32▼返信
そんなに物資が足りなければ引っ越しすればいいのに
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:32▼返信
線香使えないならいら無くね
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:33▼返信
さすがにこれはないわ
避難してる中で生活に関係ないものは知恵とは言わない
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:33▼返信
>>19
人は物質的充足だけでなく精神的な充足がなければ生きていけないというキリストの教え
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:34▼返信
みのもんた逝去
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:34▼返信
もんた・・・
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:34▼返信
【訃報】フリーアナウンサー・みのもんたさんが死去
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:34▼返信
いや、都会住みでも仏教徒なら線香のために使うのはわかるし
田舎住みでも困ってる人に灰を送るってのはピンと来ないだろ

食料送るの優先するのは何も間違ってないと思うがね
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:34▼返信
灰喜んで!!
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:35▼返信
灰はみんな流されてしまったからな
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:35▼返信
洗濯に使うのかと
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:36▼返信
よしのりに続いてみのまでもか・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:36▼返信
自分が生きるか死ぬかって時に線香上げることをそんな優先する人間がいるとは思えない
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:37▼返信
>>19
はちま民の教養のなさよ…
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:37▼返信
塩害対策に土に混ぜると良いとかそんな話かと思ったら全然違ったわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:38▼返信
掃除用かな?
まさか触媒用なんてことはないよな
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:38▼返信
誰も送ってくれないし不謹慎とさえ言われるかもしれないけど性欲発散させるものは食事の次くらいに重要なのでもっと配慮してくれていいと思う
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:39▼返信
こういうのですぐ都会の心は悪いとか田舎の心は素晴らしいとか言い出して悦に浸るやつほんとキモいw
驚くほど浅い考えなのに自分の感性とか道徳が他人より優れているとか思ってる感じがすごい伝わってくる
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:40▼返信
灰がない場合はどこにでも売ってるスチールウールのたわしを広げて適当な大きさにカットしても代わりになるよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:40▼返信
>>44
別に誰も良い悪いの話なんてしてないが
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:41▼返信
>>16
まずはパンだ。ゴタゴタいってねえで飲んで食って暖かくして生きろよ田舎モン
先祖だってそう思ってる

by都会民
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:42▼返信
砂で代用すればよくない?
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:42▼返信
>>46
「この辺り、都会住みの人が忘れている感覚なのかも」
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:43▼返信
うわぁw
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:44▼返信
杉下右京「灰?」
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:44▼返信
>>49
忘れる事が悪いと勝手にお前が思ってるだけだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:44▼返信
>>44
ちょっとコンプこじらせすぎ
そんなに不幸じゃないだろ、お前は
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:45▼返信
>>52
そうか
田舎住みはパンの大事さを忘れてるんだな
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:46▼返信
>>51
その時はティーカップに灰を詰めて線香たててやるよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:46▼返信
※少し盛ってます
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:47▼返信
>>53
そういう浅い感性がキモいんだから仕方ないだろw
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:47▼返信
一応仏教国ではあるしな
拠り所が欲しい人はいる
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:47▼返信
>>54
あらら・・・
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:47▼返信
都会で灰なんてめったに手に入らないけど田舎なら余裕では?
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:48▼返信
>>56
灰を?
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:49▼返信
そもそも灰入れるやつと線香はあんのかよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:50▼返信
灰で暖も取れるんだぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:51▼返信
>>59
田舎の人が命の尊さを忘れてるのは悪いことじゃないよ
よく思う。田舎の人って本当に大切なことを忘れてしまったんだなって
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:52▼返信
で?
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:55▼返信
あるある探検隊ってまだ生きとったんかw
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:56▼返信
自分の食料が確保できてるから他人の食料が困ってるとか考えないんだろう

赤ちゃんのミルクとかを送ってほしいって人がいても、ミルク1つ多く詰むより灰を優先するのを美談にする
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:56▼返信
ウンコにかけて消臭でも出来るのかな?と思ったら全然違った
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:57▼返信
>>63
暖を取るならもっと小さくて火力強くて長時間持つのいくらでもあるだろアホ
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 13:58▼返信
粉クレンザーでも代用できるって聞いたことあるけど粉クレンザー使ってる人もういないもんな
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 14:00▼返信
>>67
優先してる話のソースはどこ?
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 14:01▼返信
というか線香立てるなら砂や細かい土でいいし
火の付き方悪くても代用できるだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 14:02▼返信
メンタルケアって大事だからね
下手すれば食事よりも
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 14:02▼返信
>>71
優先してないって話だぞ
物資を持参したって書いてあるだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 14:02▼返信
病は気からって言うしこういう事も大事よね
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 14:02▼返信
はいはい
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 14:03▼返信
>>73
食事のが大事だぞ
飢餓になったことないやつの発想だな
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 14:09▼返信
>>7
俺もそう思う
俺が東京の人だからかもしれないけど、俺のための灰より、隣人のための食べ物や水を少しでも多く分けてあげてほしい
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 14:10▼返信
火を使わずに灰で浄水かと思って調べたけどそんなものはなかった
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 14:10▼返信
モルタルや衛生用じゃ無いのか
無駄遣い
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 14:12▼返信
お墓とかで灰が無くても線香あげたりしてると思うんですがそれは
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 14:12▼返信
ひろゆき、ホリエ、成田あたりが無意味とかどうでもいいとかでバカにしそう
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 14:12▼返信
まぁ別に優先してる訳でもないし何かのついでに持ってくと結構ありがたがられるって事よ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 14:12▼返信
くっそくっだらねえ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 14:12▼返信
古き良き日本か
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 14:14▼返信
>>81
そのお墓も全部流されてなくなった状態での話なんですよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 14:16▼返信
>>84
その考えも間違いではないから安心してね
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 14:17▼返信
休日の嘘松
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 14:18▼返信
がんばって考えたんかな
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 14:19▼返信
>>1
灰が無いなら土に立てろよ
個人を偲ぶ気持ちがあればそんな些細な事で目くじら立てる阿保は金にがめつい生臭坊主意外にいないだろ
91.投稿日:2025年03月01日 14:21▼返信
このコメントは削除されました。
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 14:23▼返信
死んだ人間ばかり丁重に扱って傷ついた人間は放置するするという日本軍の理解し難い行動の一つとか戦時中からアメリカにバカにされてた風習をまだやるのか
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 14:23▼返信
大船渡の山火事のニュースでもおばちゃんが位牌を持ち出してたの見て、一番いらねーわと思ったけど、東北は宗教が根付いてるんやと思ったな
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 14:25▼返信
腹壊したら木炭食べれば下痢直るらしい
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 14:27▼返信
土じゃいかんの?
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 14:29▼返信
>>95
土でもいいけど灰の方が取り回しが楽
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 14:37▼返信
灰は雪溶かすのに便利だからな
そのまま土壌改良にもなるし
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 14:41▼返信
嘘くせー話。
墓参りとかじゃ線香をそのまま線香受けに置くじゃん。
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 14:42▼返信
日課になってたりするし
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 14:42▼返信
宗教までしろとは言わんが、最低限の供養道具も持たない一人暮らし者は、
ぜったいどこか頭がおかしい
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 14:43▼返信
ある程度落ち着いた後の話だろこれ
食料ガーとか言ってるやつは叩きたいだけのガイジだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 14:43▼返信
灰が無いとお線香あげられないとでも?
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 14:44▼返信
>>100
いやお前が特殊だよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 14:44▼返信
>>101
落ち着いた後の話なら灰以外にほしい物いくらでもあるんだが
こんなの持ち上げてるのガイジだけだろ

灰なくても線香つけれるし
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 14:45▼返信
>>102
祈りとは心の所作だな
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 14:47▼返信
>>104
灰を喜ぶ人がいたんだからそれでいいでしょ
お前の考えからちょっとでもズレてたら叩くって異常だわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 14:50▼返信
>>106
お前の考えからちょっとでもズレてたら叩くってお前のことじゃん
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 14:53▼返信
>>107
今はお前の話をしてるんだよ
俺がどうだろうとお前がお前の考えからちょっとでもズレてたら叩く異常者なのは変わらないぞw
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 14:59▼返信
>>108
お前の話をしてるんだぞw
ガイジが何て言ってるかなんてどうでもいいし
お前が自分の行動をガイジ認定してるブーメランガイジなのは変わらんぞw
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 15:02▼返信
大災害の時
まず大量に必要なのが遺体袋と棺桶っていう
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 15:03▼返信
都会じゃないんだから
野焼きも禁止されてないし、欲しかったら焚き火もしてるしどこでも作れるし手に入る
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 15:07▼返信
落ち着いた後に本当に喜ばれるものは
トイレットペーパー、ティッシュ 使い捨て手袋、ウェットティッシュ 生理用品やおむつ(特に小さなお子さんがいる家庭には重要) 消毒液 衣類 寝具:毛布、タオルケット、寝袋 医薬品:基本的な応急処置セットや常備薬、解熱剤、痛み止めなど 電池やモバイルバッテリー 生活必需品:懐中電灯、マッチ、ろうそくなどです

こっちもって行った方が喜ぶ人は多いのでおすすめです!
もっと落ち着いた後ならまとめてる人に聞きいてほしい物を持って行ってあげてください^^
勝手に必要だと思っていらないものを送らないのも大事です!ゴミになりますので~
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 15:08▼返信
死んだあと大事にしがち
生きてる時に借りた金返したり恩を返したり大事にしてほしい
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 15:10▼返信
火鉢用とかじゃねえんだ?
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 15:13▼返信
>>112
廃品回収の機会と勘違いしてるカスも多いからなぁ
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 15:16▼返信
>>115
中古の服とか大量に送られて困ったのもありましたね
勝手な考えで灰とか千羽鶴とか、必要としてないのに送りつけるのは仕分けも大変ですしゴミになるので
迷惑なんですよね
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 15:17▼返信
>>109
俺の話は後だよ
君順番守れない人?
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 15:18▼返信
>>114
秋刀魚焼くかぁ
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 15:19▼返信
>>117
お前の話だぞダブスタガイジ
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 15:20▼返信
田舎は毎朝水替えてご飯供えて花の水替えて線香あげて手を合わせてってのが日課の人だらけやもんな
確かに必要かもしれん
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 15:22▼返信
当事者達で必要って人がいたんだから必要な人もいるんだなでいいじゃん。一々こんなのに逆張りして自分はいらないからいらないってケチ付けんでもええやろ。めんどくさ
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 15:24▼返信
そういう見方もあるのかぁ~。
心のよりどころって必要だね。
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 15:25▼返信
>>119
お前ってお前のことだーしか言えないのなw
芸がないねぇ
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 15:26▼返信
自己満
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 15:26▼返信
いらない人多いんだな~でいいのに逆張りして絡んでめんどくさいやついるな
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 15:27▼返信
>>123
俺のことには触れるな連呼してるダブスタガイジw
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 15:36▼返信
超近眼やから眼鏡流されたら何も出来んので常々シュミレーションしとる
網状の物、カゴやら洗濯ネット等で目を覆うと少し見える様になるので鉄仮面被災したら送ってちょうだい
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 15:36▼返信
別に灰がなくても拝むことくらい出来るだろ
震災で物資がない中必死にやるようなことじゃない
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 15:37▼返信
砂じゃダメか?
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 15:38▼返信
>>129
全然砂でいけるぞ
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 15:38▼返信
>>54
弱男みたい
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 15:39▼返信
>>129
なんなら別に立てなくていいし
燃えない物の上で線香燃やせばいいぞ
墓参りのとき立てないし
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 15:41▼返信
>>131
めっちゃ怒ってるじゃん…
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 15:41▼返信
灰は有機物の炭素が酸素と結合し、二酸化炭素となって大気に還元され、植物の餌となるのだ
よって残った灰はミネラルなので畑等に適度に撒くには良いもんだ
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 15:44▼返信
無理やり使い道探してる奴に草
草っていうか灰
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 15:45▼返信
こうして灰の物資が爆増して迷惑がられるのである
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 15:45▼返信
線香と火を点けるためのライター等はあるのか…
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 15:48▼返信
気持ちは分かるが災害中に火は絶対あかん
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 15:50▼返信
家々が燃えて灰になって、そこにさらに灰を送る
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 15:51▼返信
>>131
お前が怒るほど
逆に相手の言ってることが証明されてると思うぞw
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 16:06▼返信
想いの強さは羨ましいね
うちは強烈な毒両親だったから縁切ったし自分の苗字も名前も血も体も嫌いだよ。ご先祖様なんて知らないし神様いるならうちは虐待されてないし幸せに生きてるはずでしょ。異性嫌い家族嫌いになって一生独身の中年だよ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 16:10▼返信
そこまでして試写を持ち上げるんかー
生きてるものより4んでるもんの方が大切なんかぁー
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 16:18▼返信
ここまで読んでやっとわかった。「線香を立てるために」灰が必要だった、ってことね。
砂や土でいいじゃん。
非常時にハシやスプーンがないからご飯が食べられませんでした、って事象にすげかえたら、
京都人風の嫌味だったってことがわかった。
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 16:28▼返信
土は小さい虫がいるから室内に置くと虫が出てくる
145.あああ・・・ブリブリ💩投稿日:2025年03月01日 16:35▼返信





地震は癒し
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 16:37▼返信
線香立てるだけなら別に灰じゃなくていいだろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 16:56▼返信
燃えカスになった自宅から灰を採集出来そうなもんだが年寄りは信心深いからな
逆に若い世代は地獄絵図を前にして信仰心が薄れたと聞く
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 17:02▼返信
盲点だから価値が見いだせたのであって、次災害起きたとき支援品が灰だらけにならなければいいけど
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 17:45▼返信
都会人には理解できない心だな
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 18:09▼返信
あの津波の状況じゃ家族の事思って神にお祈りしたくなるだろう
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 18:16▼返信
あの状況で神に祈ってどうす
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 18:19▼返信
線香皿に横に置いて焚けるでしょ
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 18:19▼返信
>>116

燃やせば灰になるから役に立つだろ
そんなこともわからんか?本気で馬鹿だな
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 18:33▼返信
みんな忘れたころに嘘松かよ
なんかあったとき灰しかもらえない呪いにかかればいいのに
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 18:40▼返信
灰は火起こしに使うと思うんだけどな
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 20:05▼返信
>>153
被災者が困るって言ってるのに役に立つと押し付けるとは
馬鹿なだけじゃなく最悪な人間だなwいない方がマシ
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 20:40▼返信
線香立てに使うのは灰って呼ばれてるけどあれ、灰じゃなく珪砂だろ?
本当に灰なんか使ったら飛び散ってかなわんと思うぞ…
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 20:57▼返信
>>1
人の温かさを失った都会の皆様にはわからん話だろう
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 20:58▼返信
>>1
まんまん!まんまん!まんまん!まんまん!
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 21:09▼返信
>>1
なんか悲しい使い方だな
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 21:35▼返信
嘘だぞ
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 21:41▼返信
被災者じゃないが弔うしかない生存者心理には覚えがある
灰は要らないけども
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 22:20▼返信
灰はアルカリ性だから本当は消毒に使うつもりだったんじゃないの?
うんこションベンに汚泥に下水で被災地汚いもの
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 22:55▼返信
石鹸でも作るのかと思った
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 23:41▼返信
先祖が近いって言い方好きじゃない。居ないものは居ないと思うよ目の前に遺骨や身体があるなら別だけど神さまとかご先祖がーとかどうでも良くない?
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月01日 23:42▼返信
灰は大切だ
エルデンリングでも
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 04:11▼返信
灰に立てない線香上げなんてナンボでもある上に、線香が倒れて火災になる等の問題で立てないの推奨されてるくらいだけどな
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 04:19▼返信
こんにゃく作るんじゃないのか
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 22:34▼返信



財源は?


170.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 23:00▼返信
※167
この投稿が記事になってるということはそういう情報は広まっていないということ
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月03日 02:28▼返信
仏教猿きっしょ。拝む暇あるなら動けや。
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月03日 02:57▼返信
あー畑で使うもんな。と思ったら違った

直近のコメント数ランキング

traq