• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





ついに終わるスカイプ


関連記事
【悲報】メッセンジャサービス『Skype』がついにサービス終了!! : はちま起稿




覇権だったのになんで終わるのか






ぶっちゃけSkypeがZoomに負けたの本当に意味分からん。

164ヶ国のあらゆる電話番号に1分5円で通話できるんだぞSkype。

北朝鮮にすら電話できるんだぞSkype。

Zoomに何ができる?背景をぼかすこと?









この記事への反応



やっぱ連れ子(Skype)より自分の子(Teams)のほうが可愛いからさ、

Microsoftに買収されてからLync →Skype for business → Teams の音声技術の搾取に使われた印象があります。それ以外はMicrosoftも興味なさそうな感じ

Skypeの電話、東日本大震災のとき日本の固定電話に掛けるの一番つながりやすかった。国内の携帯とかダメなとき、親や祖父母の安否確認に役立ちました

通話料が安すぎるのが逆にダメだったのでしょう(会社の利益にならないという点で)。
ノウハウは蓄積できたので、サービスを打ち切って高額な新サービスを始めるのだと思います


通信の質が悪かった。
今は知らんが、Web会議で使い物にならなかった


Microsoftが買収したからかと

Skypeって暗号化技術が特に優れていて優秀。
それをベースに独自仕様ぶち込んだTeamsはくそ重い。
使っている人からすればSkypeは超便利だったけど、Microsoftによってナーフされた


Skypeは相手もアカウント登録する必要がある。

Zoomはアカウント不要でリンクを踏めば誰でもビデオ会議に参加できる。

だいたいの人が1回しか参加しない

Gmail(๑˙―˙๑)?何それ(。• . •。) ??もうLINEで良くない?な時代だからね_(:3」∠)


普通の通話は良いですが、ウェブミーティングでは全然ダメだった記憶があります




Skypeは結構通話不安定だったよねぇ。最後の方はどうだったか知らんが


B0DWDM24NYBLUE GIANT MOMENTUM(4) (ビッグコミックススペシャル)

発売日:2025-02-28T00:00:00.000Z
メーカー:石塚真一(著), NUMBER8(その他)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DWF3WQR2機動戦士ガンダム サンダーボルト(25) (ビッグコミックススペシャル)

発売日:2025-02-28T00:00:00.000Z
メーカー:太田垣康男(著), 矢立肇(著), 富野由悠季(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DHCTRH16【PS5】モンスターハンターワイルズ

発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DYDMVNMSSW版 悪魔城ドラキュラ アニバーサリーコレクション DELUXE EDITION 【Amazon.co.jp限定】 オリジナルPC&スマホ壁紙 配信

発売日:2025-06-26T00:00:01Z
メーカー:SUPERDELUXE GAMES
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(92件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 03:01▼返信
💩
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 03:01▼返信
👶🏿✋🏿
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 03:04▼返信
zoom使ってる時点で終わってるから
zoomに負けたわけではないだろ
全ての情報が余すこと無く中国共産党のデータに。
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 03:04▼返信
何故にzoom?
teamsじゃないんか?
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 03:08▼返信
MSが買収した時点でもうやる気なかったからな
終わらせるつもりだったんだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 03:11▼返信
SkyPhoneいいよな、余計な登録無しで通話し放題
あ、SkypeじゃなくてSkyPhoneな
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 03:12▼返信
中国最強!!
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 03:14▼返信
P2Pじゃなくしてトラフィックが追いつかないからと改悪して客が離れた
MSが無能だから自分で壊したんだよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 03:14▼返信
Teamsはゴミを宣伝で売ってるだけだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 03:16▼返信
MSが買収したらどうなるか知ってるだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 03:16▼返信
メッセージ機能とかそういうskypeの関連機能がteamsに移行していったからじゃなかった?
skypeだけ使うわけじゃなくてメッセージやり取りしてる流れで続きは音声でとかになるんで
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 03:18▼返信
>>4
MSがSkype買って改悪してゴミにする→zoom登場でシェア奪われskype死亡→teams作る
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 03:18▼返信
X使ってるのと同じ理由だよX民さん
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 03:19▼返信
MSが買った製品でまともに残ってるのはOffice系だけだろ
Excelとか
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 03:20▼返信
イメージも中身も旧世代感しか無かったし
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 03:20▼返信
マイクロソフト自身がteamsをスカイプの音声会話機能を含めた
統合的なサービスとして進めてたからだとしか。スカイプからteamsへの移行を促してたけど
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 03:21▼返信
用済みになったから捨てただけ
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 03:24▼返信
>>14
エクセルはそもそもマイクロソフトがアップルのソフト作ってた時代の
マックのキラーソフトなんだけどな。ジョブズはIBM にエクセル出さないように独占契約までしてた
その後マイクロソフトは裏切ってマック丸パクリのOS作る
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 03:27▼返信
仕事で主にデータやりとりで使ってたけど良かったけどなぁ
音声不安定と相手がオンラインでないと表示遅延あったりは不便だったけど
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 03:28▼返信
MSに買われてクソ化して辞めたのだけは覚えてるけど具体的に何がクソだったか思い出せない
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 03:30▼返信
Skype終わるからって勝ち負けの話になるのが意味分からん
MSはTeamsに切り替えたいだけだろ
どことも競ってねえよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 03:30▼返信
Zoomは中国に全てが筒抜けな事を除けば無料で使えるから
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 03:32▼返信
teamsとskypeが競合してただけ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 03:34▼返信
>>12
そんな当たり前の事は聞いてないw
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 03:41▼返信
喧嘩凸の道具としてのイメージかないわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 03:43▼返信
Skypeも個人情報とか流出しまくってたから
別にセキュリティが優れてた印象はないな
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 03:45▼返信
昔はみんなで遊ぶ時にSkype使ってたけどdiscordになっちゃったな便利過ぎて
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 03:46▼返信
MSはSkypeを飼い殺しにするために買ったんだろ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 03:47▼返信
まだスカイプ使ってるからなくなるの困る
スカイプで登録してるけどDiscordで登録していない人は結構いるんだよな
40代おじさんのコミュニティなんてそんなものです
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 03:53▼返信
負けたのはLINEでしょ
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 03:53▼返信
SkypeはLINEに負けたイメージ
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 03:58▼返信
欲しい技術取ったらあとはポイよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 04:00▼返信
>>1
ゲイツに買われたからな
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 04:00▼返信
買収されたから
以上
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 04:02▼返信
負けたとか意味がわからん
SkypeIDで現になにもせずTeamsでそのままログインできる
同じアプリ2個あったから名前統一するのに等しい
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 04:03▼返信
>>7
虫国
とか
南京虫(トコジラミ)かい
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 04:07▼返信
>>22
虫につつ抜け怖すぎだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 04:13▼返信
MSアカウントとかガチの情弱とガチの開発者しか作らんし
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 04:15▼返信
MSに買われたから

という単純な話
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 04:29▼返信
スカイプとzoom使ってみたらwebミーティングは完全にzoomが使いやすいやん
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 04:31▼返信
やはり中国…!!中国は全てを解決する…!!
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 04:39▼返信
新興サービスが覇権を取る → MSに買収される → MSから劣化コピーが出る → 最初のサービスは滅びる

いつものやつやん
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 04:43▼返信
MSに限らんけど向こうの悪辣な企業は自社のサービスを守るために競合他社を買収する
そして技術だけ吸い取ったら後は緩やかに死なせる
MSが大したテコ入れもしなかったことから終わらせるのは既定路線だった
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 04:54▼返信
Skypeがzoomに負けたんじゃなくMSに安楽⚪︎させられただけや
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 05:08▼返信
単純に、マイクロソフトに買収されたからやろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 05:22▼返信
全てがDiscordに劣ってるやん
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 05:48▼返信
MSのせい
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 06:06▼返信
まあ全部外国製だから駄々漏れすけど
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 06:29▼返信
zoomなんて企業と学校しか使ってないだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 06:38▼返信
zoom以前にDiscordだろSkypeが負けたのは
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 06:46▼返信
最近使ってるのはzoomとLINEとSlackかな
次点でChatwork、Discord、Teamsという感じ
Skypeはそれらに勝ってるとこあんのか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 06:48▼返信
>>4
Microsoftアカウントに紐付いてるのが💩
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 07:08▼返信
> 通信の質が悪かった。
> 今は知らんが、Web会議で使い物にならなかった
おま環
音質はskypeのほうが良いし途切れないなんてことは全然ある
ものを知らんやつや
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 07:11▼返信
Microsoftに買収されなければZoomに負けずに現在でも覇権取ってたっ!
って主張するやつ、大丈夫か?
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 07:19▼返信
他の類似ソフトウェアと比べて低機能で不便だから以外に考えられないが
昔お世話になった思い入れだけでskype擁護してんのか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 07:30▼返信
中国資本に負けたね
さすが、中国 商人の国
古代中国王朝「商(文科省的には殷)」の国の「人」のよう って言葉の語源だけあるわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 07:39▼返信
まだまだ戦えたのに親会社が判断したからな
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 07:40▼返信
今どきP2Pは時代遅れでしょ
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 07:44▼返信
スカイプは吸収されて名前が変わるだけだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 07:48▼返信
zoomは天安門事件についてのビデオ会議をすると強制終了させられるからね
私たちはいつでも父さんに見守られてるんだなって実感できるんだよね
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 08:02▼返信
一般用途としてはSkypeで出来るとはzoomで出来る
逆に言えば性能ではskypeは全然zoomに劣っていない
単純な勝因はzoomはログインせんでも誰でも使えるってとこだよ
Skypeは自分と似たようなサービスが出てきた時の対策方法を間違えた。普通に経営判断ミスだからサービス終わるのは残当よ
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 08:05▼返信
マイ糞ソフトが買い取ったからだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 08:13▼返信
Zoomが流行るより前、MSに買収された直後から落ち目だった
ライバル関係なく勝手に自滅
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 08:25▼返信
マイクソに買われたからw
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 08:31▼返信
MS「私がやりました、、、、」
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 08:33▼返信
GAFAは、出る杭を潰すのが仕事
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 08:38▼返信
MSクン嫌われすぎで草
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 08:49▼返信
>>1
Teamsは立ち上がり遅くて、立ち上がり画面がとにかくデカイいだけのバカ仕様なので毎回イラッとしてウザ過ぎるので消しましたわ!
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 08:50▼返信
>>1
マイクソはとにかくセンスがない
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 08:54▼返信
マイクロソフトがユーザー囲い込みの道具にしたから嫌がられたんだろう
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 08:55▼返信
MSは腐らせるの得意だからな
MSが関わると碌なことにならない
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 09:05▼返信
Microsoftに買収されて生き残ってるのってマイクラぐらいじゃないか?
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 09:10▼返信
ただの流行り廃りでしょ
googleやTeams契約しているのにWEB会議はなぜかZOOMみたいなアホなことしてる会社たくさんあるし
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 09:19▼返信
なんでzoomと比べてるんだ
teamsの存在考えれば当然のことたろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 09:53▼返信
通はICQ使ってるから
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 10:03▼返信
こういうバカが一定数いるよな
お前が普段から話題に出さなかった時点でわかるだろって話
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 10:08▼返信
DiscordとLINEに負けたのであって
Teamsに負けたわけではない
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 10:17▼返信
スカイプはファイル転送がガチでクソになったな
無制限で送りあえたから色々捗ってたのに
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 10:21▼返信
>>33
Skypeを1兆円で買収して台無しにする
アクティビジョン・ブリザードを10兆円で買収して大量リストラで台無しにする

マイクロソフトはキチガイか?
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 11:16▼返信
※79
アメリカってそういう国だから
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 11:38▼返信
重いわ乗っ取りあるわでよいこと無かったからなー
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 11:45▼返信
潰す為に買収したもんだからな
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 11:46▼返信
Webミーティングで言うと、使い勝手も画質は悪いのにトラフィック量だけは
他のアプリを凌駕していたのがSkypeの敗因
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 11:57▼返信
Skype使ってた人みんなDiscord使うようになったでしょ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 12:00▼返信
わかりやすく言えばシャープ取り込んだ鴻海の白物家電部門が強くなって将来的にシャープブランドが鴻海ブランドにすげ変わる
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 12:28▼返信
Mixer終わってskypeもか
MSはなぜ買って潰すを繰り返すのか
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 12:51▼返信
>>1
ZOOMは中華製で中国に情報ダダ漏れだったのが発覚したからプライバシー保護されるTEAMSに移行する流れが加速しているけど時すでに遅し
TikTokみたいに利用禁止令を出してれば救えたかもな?
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 13:52▼返信
ZoomはURL作って共有するだけだから何も分からん人でも誰でも使えるんだよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 14:04▼返信
Skypeを葬ったのはLINEやDiscordであってZoomのライバルはMeetやteamだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月02日 19:13▼返信
買収される事の何が駄目かって
「経営者が変わるだけ」とか抜かすやつ等がいたけど
こうやって技術だけ搾り取ってしぼりカスみたいにされて
さっさと捨てられる事なんだよな
スカイプとしてやってたら覇権は他社に取られても続ける事はできていたはず
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月03日 01:17▼返信
何がダメだったんだ!ってそりゃお前・・個人利用は格安だけど法人利用(会社の利用)は別料金だし料金体系も不透明だった上に
会社間の利用や接続に不安があるは覇権だろうが通信キャリアとしてはダメだよ
インターネット通信は今でも接続に不安定さがあるんだぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月03日 09:58▼返信
逆だろ、北朝鮮にすら電話をかけられてしまうからだろ。

直近のコメント数ランキング

traq