稲船敬二さんがLEVEL5 comceptを退社していた事が判明
これより、ファンタジーライフiとイナズマイレブンVの開発裏話などたまに書いていくので、皆様ご注目ください!
— 日野晃博 (@AkihiroHino) March 3, 2025
●イナズマイレブンV ヒーローズショーケース 2025https://t.co/o6sF1dWtE9
●5つ星工房日記https://t.co/FsV5Oe8rkj
来たぞ!最終段階‼
記事によると
ファンタジーライフi 過激に進化!
現在、ファンタジーライフiは開発の最終段階、全てのデータ制作を終了し、ゲームバランスの最終調整中です!ゲームショー時点のバージョンよりも、さらに面白くなっています。ご期待ください。発売後は、私も、皆さんと一緒にオンラインプレイで盛り上がりたいと思います!製品版をプレイすると、オッ?思った以上に面白い、いやマジで面白い!やることいっぱい!と驚いてもらえるのではないでしょうか。コンテンツボリュームにおいても、あらゆる面で過去最大でお届けします。発売が遅れ、ご心配をおかけしましたが、全ハード対応、クロスセーブ(セーブデータをどのゲーム機にも持っていける)や、クロスプレイ(別のハードのユーザー同士でオンラインプレイができる)にも対応し、UIまわりのやりやすさを大幅にパワーアップして本当にきれいな形で完成できる見込みです。
実はファンタジーライフプロジェクトは…
実は、2024年中盤ごろにファンタジーライフにちょっとした試練がありました。当時、プロデューサーを務めていた稲船が退社することになり、プロジェクトの再編成を余儀なくされる状況となりました。同時にこの時点のファンタジーライフは、社内テストプレイヤー評価にて厳しい点数をつけられており、大きな改訂を必要としていました。そこでこのタイミングで、ゲームプロデューサーを日野自身で務めることにし、プロジェクトの進行の中核を大阪から本社に切り換えました。当然これまでのスタッフもしっかり力を尽くしてくれていますが、大阪のプロジェクトから、福岡、東京を含む、全社プロジェクトに変わったことで開発力を大きくアップすることとなりました。これによって、スタッフ数を増加させ、最後までクオリティにこだわれる状況がつくれました。ここから、オープンワールドとパルクールアクションの追加、システムの開放順序変更、基礎システムの改善、シナリオをより感動できるように修正、という作り直しレベルの改修を行うことになります。深いところにある基礎の仕組みがしっかりとしていたため、追加された部分が、元々の良さを強調する形で、面白さが大幅にアップしました。社内テスターの高評価も獲得し、ファンタジーライフiは長い開発期間を経て、ついに完成に近づいたわけです。制作側としては、東京、大阪、福岡、(実は北海道も)が、一丸となって一つのゲームのクオリティをあげていく様は、改めて、大作ゲーム制作の醍醐味を味わえたと言えます。いよいよ最高のファンタジーライフをみなさんにお届けできる日が迫っております!お楽しみに!
以下、全文を読む
LEVEL5 comceptから全事業を引き継ぎ、株式会社レベルファイブ 大阪オフィスを新設したとのこと。
なお、稲船敬二さんは以前から学生向け成長型ゲームコンテスト「ゲームクリエイター甲子園」の審査員をつとめており、2024年からは株式会社ロケットスタジオ執行役員の肩書で活動している
この記事への反応
・稲船ぇえぇえ!! 最悪やないかぁ!!!
・まさか そんなことになっていたとは・・・
まずは稲船さん、お疲れ様でした
そして日野社長及び社員の皆様。
ファンタジーライフを諦めないでいてくれて 本当にありがとうございます
新たなるファンタジールに行ける日を
大好きな仲間達に逢える日を
楽しみにしております
・開発プロジェクトごと止まってしまいかねない状況から、立て直されて本当に素晴らしいし感謝しかない…
トレーラーもとってもきれいで楽しそー!!
夫と2人で超やったファンタジーライフ、今回は我が子も含めて3人で楽しみます!!✨
・サラっと書かれてるけど稲船さん退職されてたのか……
・やっぱ稲船敬二、ダメだね。今更すぎるが、そう判断するしかない。コンセプターを気取るばかりでロクに作品を完成させられず、何度チャンスを貰っても失敗ばかり。本で書いてる立派な志の数々は何だったのか。口だけ野郎。物凄くカッコ悪いよ。今度はロケットスタジオ? まだ恥を重ねるのか……?
・稲船敬二さん、レベルファイブcomseptを去年退社されたからファンタジーライフi開発体制が変わったのか。退社されたことは残念ですが、より良いゲームなられたようで安心しました。4月11日のイナズマイレブンV発表会楽しみです。
・別に稲船敬二氏を擁護する気も毛頭ないんだけど開発うまくいかなくて日野氏が引き上げる
これはわかる
→開発規模大きくしてほぼ作り直して社内評価があがる
正直レベル5の作品のシナリオやシステム微妙なのが多いから…
規模大で社長案件なら基本そりゃ評価あがるだろうし
稲船さん、何も結果残せなかったね・・・
ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女 -PS5 【初回特典】 「駆け出し冒険者セット」(獲得経験値アップ効果のついたアクセサリー「チョウチョのチャーム」、「お役立ち消費アイテム9種」 ) 封入
発売日:2025-05-22T00:00:01Z
メーカー:レベルファイブ
Amazon.co.jp で詳細を見る
METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER 【メーカー特典あり】 <初回限定特典> DLCコード:ユニフォーム「ホワイトタキシード」 同梱
発売日:2025-08-28T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
餓狼伝説 City of the Wolves SPECIAL EDITION 【永久同梱特典】DLC〈シーズンパス1 & DLCコスチューム「餓狼伝説2 テリー」〉同梱 - PS5
発売日:2025-04-24T00:00:01Z
メーカー:SNK
Amazon.co.jp で詳細を見る


ソウル・サクリファイスを一応出してはいるけどな
中国「日本人を奴隷にしたい。革命を扇動して生活を破壊したい」
この辺の独立した過去の人達
ほんとうに見ないのが多くなったな。
手足となるスタッフがおらんとな
「釣り」があるゲームはクソゲー
釣りそのものがクソ面白くない
ゲームに出してもメリットがない
そんなことは思っていない。朱子学を学び直して中国人の心をきちんと学びなさい
俺は釣りゲー好きだな、なんでゲームに入れてるのかはわからん、海の意味入れたくて釣りになるんかな
ってことが多いんだよなあ
感性も腐ってきてる年寄りにやらせると「狭い」んだよな
考えつけることがほんま狭い
若いのだけにすると今度は仕事のやり方分かってねえとかなるしよ
相当にひどい後ろ足で砂掛けるような真似したんだろうなと思う
そんでロックマンもどき作ったけど全然売れず日野に拾ってもらったけど何の成果も出せず
人格が能力に比例するとは限らないけどこの場合は人格通りの能力しかなかったということだな
たしかにろくなのがいねえな
何もやれなかったんじゃね
評判悪いしもうゲーム業界には関われないんじゃないか
みんな好きに言えるもんだから、1人2人の思い込みを避けることができる
いまどきそんな人数では大したものはできないし、
俺がやってた頃だって大したもんはできない程度だったが
それでも最終的に30万クラスまで行ったわけだしよ
カプとロックマン作る可能性はありそうだな
それ実は稲船は悪くないって裏話があるw
過去の栄光
パッケージの絵は稲船だよ
ブレスオブファイアも、
優秀なスタッフをつなぎとめるカリスマとか人たらし的な才能が無ければダメだわな
それこそ金ドブやろw
ゲーム作りはチームプレイだからだよ
えらい人の頭の中にあるもんをどんだけ再現して、また磨いていけるかは
下っ端の作業者の腕前による
えらい人1人では作れないのだ
稲船氏がそうかはまったく知らないが、そこら勘違いしてるやつけっこういたなあ
レベルファイブが稲船を活かせなかったのでは
引退でも全然おかしくない訳で
チョキンが無くなったらしい
訂正
貯金
YAIBAとMighty No. 9がクソゲーだったのが…
そういうゲームしか作れないロートルは何処も要らんやろw
ロックマンDASH
知名度低いけど一作目は面白いんだぞ
バンナム頼む!
ソニーじゃね?
まぁ売れねえか
そこから磨いていくが、これは偉い人がどこで満足するかだな
満足しなきゃずーーーーーっと磨きっぱなしになる
神谷は戻ってねえぞ
なつかしいな
ずっとクリエイターでいたい人とか変に役職上がりたくないんじゃない。老舗の経営層とかだと自身でゲーム作りできる時間なんてないし
社内政治で負けたとかそういう感じじゃないの?
取締役への道が断たれたとかなんかそういうきっかけがあって出ていくんやろな
あと自尊心が高い連中も多いから独立して一国一城の主みたいのに憧れる気質の人が多いんやろ
社員の立場が、ある程度偉くなると社長か誰かは知らんが
なぜか怒って追い出しにかかるってのは有名だろ
俺ら一族以外には舵取りはやらせん!とか思ってんのかね
レベルファイブ自体がやべえし
エンジンだけは問題なく完成してた
と思いたい
実際ナニが悪いかはダレも分からん
どん判
最新作が自分が関わってたときより売れちゃったからそれももう面目が立たないよ
金をドブに捨てる気か
何千万円もかかっているんだぞ
関わってリリースできたソフト、だな
レベルマイナス5どころの話じゃなさそう
今スクエニの吉田がそんな感じかも、、
カプコンは創業者がその前に設立した会社を追い出されてるから(アイレム)
身内しか幹部に取りたてない一族経営気質が強いからな
能力がある人だとそれに嫌気がさして出ていく奴が多いんじゃないかね
カネが十分でなかった、という状況は考えられる
稲船氏に問題があったとも言い切れない
えらい人の能力が足りない、えらい人の頭の中に対して下っ端の腕前が追い付いてない、
どっちの能力も十分に満足しているが金が足りずに達成できない、
そういうのはよくあることなので
魔界村の藤原得郎だろ!
神谷は事業提携結べただけやぞ
拒否されたコイツより100倍マシだがな
妖怪ウォッチ3と4も問題点はそこの部分とメダル(アーク)商法でゲームのクオリティ自体は良かったし
レベルファイブは磨かないぞ。
99%完成した所で日野が現れてぶっ壊して0%にしていく。
PSPとともに消滅したのは不運ではあったな
面白そうなアイデアなら素人にも出せるがそれを上手くまとめて組み上げられるやつは少ない
PSPでなくVITAじゃね?
大企業の後ろ盾があったからデカい口叩けてただけでコイツ自体は無能
円満退社かクビかの違い
間違った
エスカレーター
Nの法則発動 穢れた血ゴミッチ ガレキン
関わるから…
Nゾーン決して逃れる事は出来ない 恐ろしい…
最新作は世界累計でミリオン越えましたよ?
もう終わりだろ
追い出しとかなかったから
なんでそんな余計な心配せなならんのか
追い出しとか多い会社は変なエリート意識が必ず出てきて
「ここにいられる俺は偉い」とか勘違いするバカが必ず増える
言いたかっただけだすまん
既に終わってる定期
こいつは生みの親じゃねぇって
ワイは神谷盛治やな
レベルドレインしてレベル0やん
カイガイカイガイ言ってたくせにその海外勢に嫌われたら終わりだよなw
あの目立ちたがりが表に顔だせないのはそういう理由やろ
出てきたらフルボッコにされるのはわかりきってるからねw
似たゲームじゃなくてロックマンが遊びたいんよ
今回駄目だったらその二人がすごかったってことで終わりでいいよ…
11出たじゃん
最高傑作だよ
あいつがツイッターしてなければ応援したいと言えたクリエイターだったわ
もう何作もあるんだからそれ回してればいいだろ
どうせ新作出ても大して変わらん
2をスマホで出してしまい空気になったから期待されるほど知名度がない
信者にとっても今回のが真の2って事になるから今作次第
任天堂に関わったばっかりに…
絵描きは流行り廃りがあるから
鳥山明レベルでも絵柄が変わって劣化といわれるから
難しい
ドンハン金どぶ
ゲームねぶねぷにも実写で登場 必殺技どんな判断だノヴァ? とかあったのだが…('ω'`)
もしかして、ヴァニラウェアの社長かよ
レベル5は目新しいシステムを作ったりはしないけど及第点には達してるシステムをしっかり上げてくるだろ
但しそれらを帳消しにしかねないほどの毒にも薬にもならない無味無臭のストーリーがネックだけど
その後に名倉イにしてから一気に嫌いになった
あれ見てファンになったのにわいはがっかり
ロックマンやったことない
一応、専務だっよ
辻本会長が稲船に離反されたと思ってるから
会長が自分の作った会社(アイレム)を追い出された過去があるからね
カプコンの役員を親族(親族なら裏切らないかららしい)で固めようとするのもそういう理由
だから裏切り者には厳しいのよ
どう読んでも責任押し付けてるだろw
別にPSで出さなくても良いけど1本くらいハードごと買いたくなるようなヒット作出せよ
外国に移行してからおかしくなったよね
マイクラ死ぬほど売れてますが…
小島監督みたいに良くも悪くもワンマン主導タイプはきちんと才能活かして成功してるが
稲船は事実上クビだからそれはないよ
その後IP維持も出来なかったしな
小島プロダクションがそのままついてきたからね
カプコンの看板のおかげだよね
監督の場合主力スタッフ毎プロダクションに入ってきてるからなあ。人望あったんだろな
あれが独立一発目じゃ無かったっけ?
幸先のいい門出だったのにその後のYAIBAがヤバかった記憶
最終的には人付き合いの良さが問われるんだよなあ
変人ばっかりが集まるからなおさら
是角とかいう右腕プログラマーはコナミに残留したやん
DMC4は小林だからこいつ関係ないぞ
いかにも老害って感じだったな
あの人の考え方は今の時代にはもう合わない
金をドブに捨てる気か?
モンハンを任天堂に身売りしたのもこいつじゃなかったっけ?
けど困った事に大当たり出して一発逆転かます強運持ってるんだよなぁアイツ
ロックマンはそもそも稲船のアイデアじゃないから
みんなやめなきゃ、これまでもすごいゲームできてたろうに
ソンソンや1942,エグゼドエグゼスのディレクターだぞ!!
二人同時プレイやボムのパイオニアだと思う
絶対社長になれないから
YAIBAがYABAIだったのか
人との付き合い方はあんま変わってなかったのかねぇ
年収20億らしいよ
会長が身内以外信用しないって言ってる会社で一生働こうとは思わんだろ
どれだけ頑張っても取り締まり止まりだって確定してんだから
それなら収入減ってでも自分の会社で好きに仕事してる方が楽しいだろう
そんなに社長になる事が大事かな
雇われ社員やってりゃ安泰だったろうに
プライド高すぎ&自信過剰すぎだろ
そりゃ中には残る奴もいるやろ。世の中なんでも0か100じゃないんだから
岡本はギャンブルに買ったようなものだからなぁ
モンストのヒットが無ければ今も借金返済に下請け仕事してるよ
昔岡本が、5年以内に社長になれなかったら辞めるって雑誌で言ってたよ
マジでダサいし、無能だと思う
モンハンも不細工なキャラしかいないし
ぶっちゃけ持って後10年くらいのように思う
1人で作るのは限界あるもんな、パワハラしたり喧嘩で大事な社員抜けるのも最悪
銀行がお金貸してくれないから、娘を社長にしてたらしいね
イナシップ、ロックマンの方向性がカプコンの重役とどうも合わんかったらしく浮いていたらしい
自分がデザインしたDr.ワイリーの作ったロボットであるゼロを次世代ロックマン(Xシリーズ)の
主人公にしたかったが重役に止められた、流星のロックマン4も重役の許可が下りずでカプコン退社
インティでゼロ主人公のやつ作ったりマイティNO.9とかやったが、ゼロまでは良かったがそれ以降は…
クオリティ爆上がりました!
ってすげぇ下衆いこと言ってんなw
競争相手とかイキリ社員とのマウントの取り合いとかがウザすぎて辞めたくなるだろうなとは思う
神谷の代表作ってベヨ劣化だっけ?
今何してんの?
またチョニゴキをおちょくって欲しいものだが
昔は怖かったイメージあるよね
カプコン
看板金人材、ないとな
とにかく自分が自分がって性格の人だから他のリーダー気質の人と合わないのは当たり前よ
プラチナ退社して、大神の新作作ってるよ
ロックマンは元々自分の企画じゃなかったから自分のキャラで上書きしたかったのかねぇ
CAPCOMってなんか面白いゲームあったっけ?
DMC4は極めたけど、モンハンはやったことない
ゆとり向けの低品質なゲームだと思ってるよ
オワリートシリーズもやったことないわ
KOFシリーズは神ゲーだけどな
すごいな、恥ずかしくて普通言わない
もうそれでいいや
ゴキステ版やったらfps20くらいに下がるような神ゲーを出してほしいな
さすが岡ちゃんやな
電撃王で連載してた対談が単行本になった時に部下へのパワハラ自慢全カットされてたのは残念だったわ
モンハンやったことないの?
小野なんてディンプスの功績を自分の物にしやがったしなw
「ロックマンもどき」を作って大コケしたイメージしかないんだが・・他になんか作った?
ソウルサクリファイス
そりゃ何が面白いの?あれ
DMCみたいなスタイリッシュアクションやった後にあんなもっさりアクションやってられんわ
稲船の上司がディンブスの社長(ストリートファイターの生みの親)だから頼んだらしいよ
ディンプスてw田舎の三下企業だっけ?w
DASH3は発売まで持っていってXシリーズも9出せば評価してた
武器を作るのにはモンスターの素材が必要だけど、ガチャみたいになかなか出ないからハマる
就活生が全員サークルのリーダーやってましたみたいな文系カスFランの慣習よりマシじゃね?
あり得るかも
イエスマンばっかりなんかな
日野が途中からしゃしゃり出てきて良くなった事あったか?
ディレクターやプロデューサーみたいな上の立場で誰も味方が残らないようなタイプの失敗するとそのまま会社に残りづらいよな
金もプロデューサーが管理してたから、自分の取り分が多い人もいたらしいね
レベル5が最近何も…
職場に何年も仮病使って休んでた奴がモンハンやり込んでたから生理的に受け付けないわ
社不無能なゆとりカス専用糞ゲーってイメージ
その三下がカプコンが権利売るまで落ちぶれてたストリートファイターの復活を成功させた訳よ
外人からの怒りのコメントで荒れそう
やったじゃんw
島●紳助も、SNKの後はディンプスで働いてたらしいよ
えー?なんで?KOF13が難しくて勝率一桁でオワ4専って揶揄された人達が復興させたってこと?
島田紳助ってヤクザじゃなかったけ?
旧SNK退社組が作った会社だしな
一部は今のSNKに出戻りしてるし
ぜったいユーチューブでネタにするやろw
その旧SNK組ってKOFをオワコンにした人達でしょ?
13という格ゲーの最高到達点を築き上げだ有能な人達とは違うだろう
こういう考えのヤツが実際ゲーム作るとコケるんだよな
ただ自分に合わなかっただけで面白いゲームないとか書いちゃうのが哀れだな
アイツもカプコン辞めたけど今何やってんだろうなw
どういうこと?モンハンは糞ゲーだし、オワ6も糞ゲーは事実でしょ
俺が作ったらマジもんの神ゲーにできる自信あるわ
面白いゲームは沢山ある好みの問題
DMCみたいに無能な敵に一方的にコンボするだけのゲームは面白くないストみたいに対人で駆け引きするほうが緊張感あって面白い
こいつ何言ってんの?
エアプ知ったかが口出すと恥かくだけだからやめとこうな
どっちも友達にはしたくないタイプだなw
可哀想
ダンテマストダイ知らないんだ?
カカシの敵だと思ったら大間違いだぞ
マジで敵に殺される死にゲー
にわかのクソ雑魚か
マジで何にも知らないんだな格ゲー業界
ポット出のゆとりか?
は?芋屋の話してんの?
マジで無様だったよなw
ソンソンって84年だろ?
もうファミコン発売してるし2人プレイなんて珍しくない時代だろ
kof98辺りでオワコンにした人達の事だよ
どう読んでもお前さんの文章が支離滅裂になってて意味が通じてないだけだよw
意味不明な文章になってるからエアプと言われてもしょうがない
疫病神だろw
steamでKOF13買ったオワ4専が続々と挫折してるってマジ?
とりまこれで検索してみ
格ゲー界の歴史や全てがここに詰まってる
続編作りたくない新しいもの作りたいって言ってた奴が今やモンストだけが生命線って滑稽だよなぁ
結局儲けられればいいだけなのはお前も一緒やんっていう
実際大作に関わっただけの無能Pを雇ったら大赤字になったみたいな話ばっかじゃん
おじさんなのに痛々しすぎて見てらんないw
経験者優遇ではあるだろうけど、その経歴の良い部分は他の人が頑張った結果
というのがバレてしまうと経歴だけでは難しいのが実力主義
キミ、具体性何一つないね。文脈の意味も通ってないしAI書き込みかな?
steamでKOF13買ったオワ4専が続々と挫折してるってマジ?
とりまこれで検索してみ
格ゲー界の歴史や全てがここに詰まってる
steamでKOF13買ったオワ4専が続々と挫折してるってマジ?
とりまこれで検索してみ
格ゲー界の歴史や全てがここに詰まってる
キミ、具体性何一つないね。文脈の意味も通ってないしAI書き込みかな?
わかる
これ以来オワリートシリーズが本当に受け付けない
選民思考が染み付いてしまってるんだよね
実際にKOF13大好きシャオハイが片手間でオワ6優勝したのは有名な話
人間性能が違いすぎるんだ
steamでKOF13買ったオワ4専が続々と挫折してるってマジ?
とりまこれで検索してみ
格ゲー界の歴史や全てがここに詰まってる
発狂して自演までしてるじゃねえか
>>290
わかる
これ以来オワリートシリーズが本当に受け付けない
選民思考が染み付いてしまってるんだよね
実際にKOF13大好きシャオハイが片手間でオワ6優勝したのは有名な話
人間性能が違いすぎるんだ
>>290
わかる
これ以来オワリートシリーズが本当に受け付けない
選民思考が染み付いてしまってるんだよね
実際にKOF13大好きシャオハイが片手間でオワ6優勝したのは有名な話
人間性能が違いすぎるんだ
steamでKOF13買ったオワ4専が続々と挫折してるってマジ?
とりまこれで検索してみ
格ゲー界の歴史や全てがここに詰まってる
どの人もそうだけど、各社から飛び出した日本のゲームクリエイターはハードの進化について行けてない印象があるからな。悪魔城ドラキュラの五十嵐孝司ぐらいじゃないの単独で成功してるゲームクリエイター🤔
わかる
これ以来オワリートシリーズが本当に受け付けない
選民思考が染み付いてしまってるんだよね
実際にKOF13大好きシャオハイが片手間でオワ6優勝したのは有名な話
人間性能が違いすぎるんだ
steamでKOF13買ったオワ4専が続々と挫折してるってマジ?
とりまこれで検索してみ
格ゲー界の歴史や全てがここに詰まってる
小島秀夫ってクリエイターがいてだな
わかる
これ以来オワリートシリーズが本当に受け付けない
選民思考が染み付いてしまってるんだよね
実際にKOF13大好きシャオハイが片手間でオワ6優勝したのは有名な話
人間性能が違いすぎるんだ
AAA級だと小島秀夫だけど、ほぼ世界で一流スタジオの支援受けてるからカウントしてないから悪しからず☺️
よく会社が存続できてると感心する
ドンパンカネドブ
劣等感ダダ漏れ漏れイヤらしいチャイナw
稲船さんのソウルサクリファイス
かなりいい作品だったのに撤退しちゃうし
資金問題と宣伝不足なんだろうね…
残念だ
FFとDQの差がエグイじゃん
PSメインのFFと任天ハードメインのDQ
最近だとロマサガ2とDQⅢとかね、DQはマジでオワコン
どんな判断だ!金ドブに捨てる気か!w
箱や任天堂ハードを優遇してたのは海外展開関係じゃね?
当時はカイガイガーカイガイガー言ってたもんな
だろ?好みの問題なんだよ
お前も知らないのに他のゲーム叩いてるじゃん
因みにプロデューサー達はその後bloodborneにも関わった
因みにプロデューサー達はその後bloodborneにも関わった
あそうたろう
正直言ってレベル5?まだあったの?っていう印象
ロックマン作ったこの人の貢献はある
PS5でリメイクしてくれてもいいのよ?
主力スタッフ毎入ってはいませんよね?🤭
お前ら日本人は群れて兵隊に徹すれば優秀なのに、個人が優秀って勘違いするパターン多すぎるんだよ
お前らは群れてナンボw
ゼルダの伝説の藤林だけじゃね?
もはや世界一のクリエイター
拾うクリエイターを間違ってんだよ
インディーゲーム作ってるようなの入れなきゃ
逃げたのかクビなのか
責任もって開発やり遂げろよ
それとも責任とって首なのか
すげえ偉そうに言ってたな
ブーメランですか
それ以外は知らん
退社したとき誰からも止められなかったそうだし
この人、現場のことを何一つ分かっていない
ソシャゲバブルも下火で予算をかけないと成功しにくいから
岡ちゃんみたいな一発逆転ももう難しいだろうしな
A Keiji Inafune Game !!
もうどこも使わんだろな
本当に人望無いんだろう
是角はMGR頓挫させた戦犯や
それ神谷英樹では
かなり怒ってるんでは
岡本が「だからお前は2流なんだよ」って煽って喧嘩になったんだっけ?
前から飯野が嫌いだったんだろうが、他社の人間にそこまで暴言吐けるって凄いよね
岡本も大概な人間で社内外問わず結構嫌われてたからどっちもどっちだよ
カプコン時代にそれだけ恨み買ってたって事でしょ
この人もそう。
大抵一人立ちって自分の会社立ち上げるもんだと思ってたけど、根っからのリーマン気質なんだろうか?
続けたらクソゲーが出来上がって損失が出ると判断したんだろ
三上もこれというヒットはなかったし
名越スタジオの名越とか何してんだろね
先見性あるな
出資見直しで崩壊中と噂のネットイース系子会社にいるはず
多分まともに新作出せずに終わると思う
カプコン時代の功績も無双のパクリのBASARAくらいしかないし
コラボキャラクターもクズばっかりだから
運営がやってることが小さすぎるくだらないイベントコラボを出されても困るだけだよ