関連記事
【【やりやがった】東ハトが「関東では買えなくなったあの人気お菓子」っぽいのを発売!!しかも名前が「パックル」 : はちま起稿】
東ハト新商品「パックル」が「カール」に激似と話題 法的にはセーフorアウト?弁護士の見解は…(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース
記事によると
・菓子メーカーの東ハトが2月3日に発売したスナック菓子の新商品「パックル」が、明治が発売している「カール」にそっくりだとして話題に
・東ハトの発表によると、パックルは「パクッと食べやすいクルッとした形で、頬張りやすく、満足感のあるコーンスナック」で、まろやかチーズ味とコク旨カレー味の2種類がある。関東などの一部エリアで先行販売し、順次全国発売するという。
・「不正競争防止法」という法律があります。その名のとおり事業者間の不正な競争を防止するための法律で、パクリやフリーライドなどの問題もこの法律の守備範囲です。
不正競争防止法はいくつもの類型を不正競争行為として定めているのですが、パックルの場合はまず、商品パッケージをカールの商品パッケージを似せることで、出所や営業を混同させる行為(混同惹起行為)に該当するかが問題となります。
関東ですでにカールが販売されていないことは、商品の混同、つまり、パックルとカールを間違えることはないという方向には働きます。その反面、カールを関東で売れなくなったので、別のお菓子メーカーに後継品の販売を許可したという捉え方もできるので、営業上の関係性を混同させるかどうかという面ではあまり有利に働く事情にはならないでしょう。
パックルは結構ギリギリのラインを攻めていますが、個人的には明治の知的財産権を侵害しないのではないかと思います。日本ではここまでギリギリを攻めることは珍しいと思いますので、興味深い事例だと感じました。
以下、全文を読む
この記事への反応
・パックル、千葉のスーパーで見かけたので買っちゃった。
廃止になったものの類似品は許諾してほしいんだよね。ファミコンしかりお菓子しかり
・それ言ったらポテトチップスどんだけ種類あるんだよ
・パックル買ってみたけど、カールとは別物だったよ。食べ始めから終わりまで「うんカールじゃないな」っていう感想で終わる。パックル自体の味の記憶は残ってないという
・もっと他にも似たのでてましたよね
・東日本にはカール販売無いから、特には
だって類似品でもカール食いたいのよねー
・大手だとベビースターのおやつカンパニーも。
あと大手コンビニのPB品もなぁ…
結構ぎりぎりなんだなアレ
【PS5】モンスターハンターワイルズ
発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る
あずまんが大王(1)
発売日:2025-02-21T00:59:32.576-00:00
メーカー:あずまきよひこ(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
BLUE GIANT MOMENTUM(4) (ビッグコミックススペシャル)
発売日:2025-02-28T00:00:00.000Z
メーカー:石塚真一(著), NUMBER8(その他)
Amazon.co.jp で詳細を見る
SPY×FAMILY 15 (ジャンプコミックス)
発売日:2025-03-04T00:00:01Z
メーカー:遠藤 達哉(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ
|:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::|
|ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | < ソニーが悪い !!
.i⌒|:::::::::::(.o o,)::::: |⌒i
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・ |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
!:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ | イライライライライライライライライライライラ
うまい棒のチーズ味なんて同じ味なのに全くパクリとか言われないし
そもそもお菓子ってパッケージだけ変えた?っていう似たり寄ったりのめちゃくちゃ多い
そっちに一度は文句言ってみろよ
関西でもそんな人気ないんかね
思い出補正かも知れんがカールよりも美味しくないと思うが
ソレに比べりゃーなー
カール自体がそこまでおいしくない
任天堂じゃないんだから
しかたないパックル買うか・・・
名前もうまか棒のパクリ
パックル(ド直球)
パクられたくなかったらそれ以上のパワーで蹴散らしていかないと
特に食文化は他国のパクりだらけ
食いたくてふるとさ納税で貰えるからそれで手に入れようと思ってたけど
このパックルとかいうのが同じ味するならこれでいいんだけど
食ったやついない?
てかパクリ系って何でチーズ味ばかりでうす味は作らないんだよ
歯につくし
負けた言い訳までダサいね
今はカルビーが独占しちゃったけど
ポテトチップス自体は湖池屋が発明したわけじゃないからなぁ
チーズの掛かり具合はどうなんだろ?
それを「侵略だ!」って騒ぐんかね?
判っているのになぜガードを下げたのか?
どこかのパテン堂さんと違ってな
チーズスナックで調べれば死ぬほど出てくるけどな
あとドロリッチをどっかのメーカーさん発売して!
無いから真似して作れはまさに韓国思考じゃん?
全然似てないんだが。
イチャモン。
一ヶ月も連絡しなかったら別のヤツと付き合いはじめる
カール撤退したんだからその跡目争い起きるでしょ
意図してないにしてもパクリを連想して印象悪い
ウラキャラコーンは70g入ってたがこれは57gに減ってる
まあポテトチップスはポテトフレーク系のチップスターもあるからね
と、イチャモンつけたいだけの社会のゴミが申しておりますwwwwww
だよな
任天堂の負け
ただ流通させてる地域にまで出荷したらキレそうだけども・・・
それはお客さんがおいしい方を選ぶだけだよ
カールのパフ自体じゃなくてフレーバーが美味しいんだろうな
カレー味とうすあじが美味しかったな
別商品これがアウトなわけないだろww
パクる気まんまんなのはどうしても心証悪いよ。
えーでもうまいけどねえ。もっと自信持てる売り方してけれ。
カールだけなんでこんなに騒がれるのさ
日本独自の食品でも誰も守ってくれない国際社会に擦り減ってしまったからで・・ホントに政府は役立たず
世の中ろくに知らないアホが騒いでるんだろう
よく分かったな
逆。赤いきつねの前身のきつねうどんが世界初のカップうどん。どん兵衛はそれをパクッた
これ、もしめちゃくちゃ大ヒットしたら文句言い出すねきっと。今は売れるかまだ分からないから、様子見してるんじゃないかな。
まだ売っているぞ
しかも、製造は東ハト
パックルパクってる
キャラメルコーンなんかも含めあの手の形状はいうほど唯一無二じゃないし
その隙間にパクリが入ってきても競争にすらならないじゃん
一時期「赤いたぬき」と「緑のきつね」っぽいのあったからなぁ…
袋ラーメンは「日清のラーメン屋さんシリーズ」丸パクで、日清の方がパッケージ変えた(ようなタイミングでリニューアルした笑)
お伺いぐらい立ててるんじゃない?このくらいパッケージ似せるなら
明治は韓国メーカーにもきのこの山をパクられてて向こうで国民的お菓子レベルで大ヒットしてるのに訴えてもいないと思うし、これも放置するかも
いやリッツはライセンス契約で出していただけだからw
食べ物の製法なんて特許を取ってなきゃ保護されないよ。原材料に至っては製法の一部として⚪︎⚪︎を使用して〜とか書いて初めて対象になる程度だし
パッケージや食べ物自体がよほど独特な形状をしていれば、意匠登録や商標登録もできそうだけど(どちらも特許庁の管轄)
ご丁寧に製法まで公開してんだから商品名違えば知的財産に該当せずギリギリどころか全然セーフだろ
そもそもこれだけパッケージを寄せてるなら明治と話は付いてるんじゃねーの?
「販売停止した地域だけにしますから」って
そらパクリだもん、アメリカのスナック菓子から着想を得たのも含め
コーン菓子、形状、チーズ味で売り出したのもすべて合致
訴えられるのは当り前
その理屈だとまだ四国で製造して西の方で販売してる説明がつかない
アメリカとかイギリスだろ
何処かが許可取ればええやん
カールの味ではないよね?
あと、カールが売れないのはうまい棒っていうコーンを使った類似のお菓子があるからだと思う
しかもうまい棒のほうがいろんな味があるし
恥を捨てればこの世は快適
まだ買ったことないけど
あれ美味かったのに
また仕入れてほしい
ポテトチップスも最初はパクリから
他者の現役の製品パクってたんだぞ
商標だと問題あるけど