• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

【意外】「具なしラーメン」人気じわり“1000円の壁”に救世主…新たな選択肢に注文増 ローソンのカップ麺も売り上げ上々

画像

記事によると


・物価高で1000円を超えるラーメンが増えつつある中、一風変わったラーメンが新たなブームの兆しを見せている。

・物価高の影響で、比較的安い“具なしラーメン”の注文が増えているという。

・東京・世田谷区にある人気ラーメン店「らーめんMAIKAGURA」の店主は、「色んなものの値段が上がってきて1000円を超えるのが当たり前の中で、ちょっとでもお客さんに選択肢があるというか、選んでいただけるように「かけそば」もありだなと。日本人はラーメンをずっと好きでいてほしい」と話す。

・人気中華チェーンぎょうざの満洲でも、看板メニューのしょうゆラーメンからチャーシューなどを省いた「素ラーメン・しょうゆ」を400円で販売。

・さらに、コンビニ大手のローソンでは、具材をなくすことでお手軽価格にしたカップ麺が売れ行き上々だという。

・徐々に広まりつつある具なしラーメンについて、第一生命経済研究所 首席エコノミストの永濱利廣さんは「近年、原材料費や人件費の高騰で、具材を省き価格を抑えた具なしラーメンが注目。節約志向や健康志向の高まりなどもあり、具なしの商品の市場規模が拡大していく一因になるのでは」と述べた。

以下、全文を読む


この記事への反応

味の変化がないと飽きると思う

これは麺なしラーメンの時代もそう遠くないな!

ミスドのしるそばやん

もう何十年も前から夜中うまかっちゃん作って食ってるけど、、、皆そうだろうに

またブームを作ろうとされている気がしましたw

袋麺でよくね

コンビニであれば「ラーメンに合う具」を売ってくれれば満足度がかなり高まりそう。

これなら店もコストを抑えられる

具ありの方が良いに決まってんだろ

素らーめん??





マジラーメン高くなったよなぁ…
素ラーメンがメインになるんだろうか



B0DHCTRH16【PS5】モンスターハンターワイルズ

発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0CKYM15RJPlayStation 5(CFI-2000A01)

発売日:2023-11-10T00:00:01Z
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DVSCKKX4SPY×FAMILY 15 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-03-04T00:00:00.000Z
メーカー:遠藤達哉(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
B0DZ637GKQブルーロック(33) (週刊少年マガジンコミックス)

発売日:2025-03-17T00:00:00.000Z
メーカー:金城宗幸(著), ノ村優介(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る






コメント(246件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:21▼返信
ポケモン迷惑
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:21▼返信
😡😡😡
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:22▼返信
ずぅーーーーーっと前から存在する♡
知らないだけ♡
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:23▼返信
具なしを買ってる層ってさ、
外国人なんだよ?笑
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:23▼返信
日本人が貧乏になってるだけ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:24▼返信
これなら袋麺や棒ラーメンでいいよね
もっと安いぞ
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:25▼返信
マックが高過ぎて貧困層が買えなくなったから5ドルセットを発売した件を思い出した
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:25▼返信
貧しい国になったな
9.投稿日:2025年03月06日 11:25▼返信
このコメントは削除されました。
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:25▼返信
具っていったってしょぼいかやくだろ?合っても無くてもいいような
あれ要らないだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:26▼返信
外国人が貧しくなったよな・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:26▼返信
袋麺を具無しで食べるのは普通なんだから
具無しラーメンが売れてもおかしくはない
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:26▼返信
だんだん発展途上国じみてきたな
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:26▼返信

 麺無しスープが流行る

🍜
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:26▼返信
どんどん落ちぶれて行く観光客を見ると治安が心配になってくる
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:26▼返信
チキンラーメンに卵入れとけ
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:26▼返信
何もなかったら
もっとしょぼいやんけ
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:27▼返信
問題は高くなる物価に追いつけない日本人さんの財力
日本は凋落した
そろそろ認めよう
財務省のせいにしてる場合じゃない
お前らが頑張って他国に負けない国にするしか道はない
そして子供を作り次世代を育てろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:27▼返信
ただの炭水化物
20.投稿日:2025年03月06日 11:27▼返信
このコメントは削除されました。
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:27▼返信
そして素ラーメンをレンチンするだけのなんちゃってラーメン屋が誕生するのか
22.投稿日:2025年03月06日 11:27▼返信
このコメントは削除されました。
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:27▼返信
そこまでしてカップ麺食わなくても
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:27▼返信
>>6
外で容器が無い時どうするのさ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:28▼返信
食べきりサイズでご好評いただいております
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:28▼返信
※10
記事だと具無しカップメンに加えて外食のラーメンでも具無しメニュー出すところが増えてるって話
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:28▼返信
具は後からトッピングするんやで
実質高級カップ麺や
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:28▼返信
>>24
家帰って作れよ
脳みそ置いて来たのか
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:28▼返信
もしかして→油そば
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:29▼返信
>>1
貧しい
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:29▼返信
正直具はいらないからスープと麺だけ助かるわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:29▼返信
※29
それはスープ無し
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:30▼返信
>>26草
もう家で袋麺作って卵入れたらええやん
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:30▼返信
昔はチャーシューたっぷり入って398円だったのに
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:30▼返信
キチガイ国家
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:30▼返信
ペペロンチーノみたいなもんだしアリやな
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:31▼返信
サンキュー!ステマ気絶部
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:31▼返信
カップ麺て今もう300円するけど廉価版は200円届くどうかの昔並プライスだからな
手軽に腹を満たす目的のカップ麺なら分かるけど、わざわざ店で食う場合で具無しは正直分からん
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:31▼返信
貧困国家日本
もう東南アジア諸国を笑えないわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:31▼返信
具なしラーメンで880円とか舐めてんのか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:31▼返信
「ラーメン二銃士をつれてきたよ」
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:32▼返信
トッピングは自分で用意したほうが美味いからなあ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:32▼返信
どんどん貧相になるな
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:33▼返信
うどんみたいだな
貧しくなったもんだ
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:33▼返信
節約志向は分かるけど健康志向は分からん
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:33▼返信
物価が上がって普通のが買えなくなってるだけ定期
金無いから自分でトッピングとか自炊しようと涙ぐましく頑張ってるだけで金に余裕あったら普通に買ってるんだよなぁ
ほんと貧乏になったな日本
ありがとう自民党👎
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:34▼返信
>>28
友達とかと外出途中でもお前だけラーメン作りに家に帰るのかw
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:34▼返信
880円は草
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:34▼返信
具なしで安いかと思ったらそうじゃないんだな
てか意識高い系ぼったくりラーメン多すぎ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:34▼返信
お前らって利己的で他人任せの最低な人間性だよな
自分でこの国を盛り上げようという気概がまったく見えない
そら日本衰退しますわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:35▼返信
>>36
ペペロンチーノを舐めるなニワカ
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:35▼返信
一蘭のカップ麺みたいなやつか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:35▼返信
お前らお昼何にする?
俺はすき屋のキング13杯と卵96個に挑戦するわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:35▼返信
>>47
お前は友達と外出中に素ラーメン頼むのかw
引かれるから止めとけよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:36▼返信
情けないくらい貧しい国になったね、ありがとう自民党
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:36▼返信
>>50
じゃあまずお前が頑張れば?
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:36▼返信
スーパーカップ(アイスじゃない)とか申し訳程度に葱とか掛かってけどほぼ具無しよな
58.投稿日:2025年03月06日 11:36▼返信
このコメントは削除されました。
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:36▼返信
素ラーメン400円!?
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:36▼返信
健康志向で麺だけ食うわけねーだろ
どんだけ適当なんだよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:36▼返信
素ラーメンならもう袋麺の方がはるかに割安なのにな
面倒くさくてコスパすら考えられないとか貧困極まりすぎだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:36▼返信
貧困極まれりって感じ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:36▼返信
まあチャーシューと卵抜いたら結構値段下がるしありかなあ
もやしくらいはいいけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:37▼返信
わかめラーメンの麺なしと一緒に食え
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:37▼返信
ローソンのやつメッチャ美味かったのにあっちゅーまに販売終わってもうた
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:38▼返信
ブームではありません
衰退国の末路です
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:38▼返信
うわああもうラーメンなんていらねえええ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:38▼返信
上位層は物価上昇にあわせて収入も上がってるしな
貧困層は努力して下さい
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:38▼返信
>>28
おっ、おう・・・.
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:38▼返信
>>63
ラードで炒めたもやし乗ってるだけでもだいぶ違うな
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:39▼返信
具なしラーメンなら100円で作れるやん
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:39▼返信
もしかして→チキンラーメン
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:39▼返信
ローソンの具無しカップ麺は加薬を省いてスープと麺にコストを振ったって商品だろ
既存のローソンカップ麺より値段が高くて節約とはあんまり関係ない
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:40▼返信
光麺がブームって記事何回目だよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:40▼返信
乾燥ねぎいらない
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:40▼返信
もう口開けてたらエサくれる時代じゃねえんだよ
トランプも給料泥棒はクビにしてるだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:41▼返信
常に炊いてなきゃいけない豚骨とかと違ってゆずと塩で880円はやってんねこれ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:41▼返信
素ラーメンは3玉くらいないと無理
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:41▼返信
>・これは麺なしラーメンの時代もそう遠くないな!

エースコックのわかめラーメンが既にやったろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:41▼返信
具なんかいらんだろ別に
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:42▼返信
>>69
悔しそうで何より
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:42▼返信
味ではなく価格で選ばれてるのが悲しい

楽しい日本
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:43▼返信
別のとこで880円出せば具アリも買えると思うが
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:44▼返信
この辺にぃ 美味いラーメン屋の屋台、来てるらしいっすよ?
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:44▼返信
>>80
汁なんか別に要らんだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:45▼返信
>>3
昔あった中村屋の具なしカップ麺美味かったわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:45▼返信
素ラーメンって書くと鳥取が出しゃばってくる
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:45▼返信
昔トッピングがただのラーメン店があったね
もうとっくに無いけど
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:45▼返信
具が入ると単に高いからって話をブームとして取り上げるのもズレてるような
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:45▼返信
こんなの出されるぐらいならカップラーメンを
出される方がまだマシなんじゃね?
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:45▼返信
>>85
麺なんk
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:46▼返信
友人とラーメン屋行った時餃子とチャーハンだけ注文したら店員に変な顔されて不愉快だった
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:47▼返信
たまに食べるくらいなら入れるよね。重度のラーメン中毒者の選択肢でしょ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:47▼返信
カップ麺に関しては乾燥ネギとゴマくらいでいいな
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:47▼返信
もうチキンラーメンでも食っとけよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:48▼返信
ナルトとメンマとチャーシューの入ってるシンプルラーメンが一番うまいから
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:48▼返信
まじで ほしがりません勝つまでは みたいな精神論になってきたな
悪夢の安倍政権を経てエンゲル係数30%超えの地獄だもんな
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:49▼返信
※72
チキンラーメンですらたまごポケットに卵いれるの推奨してるんだよなぁ・・・
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:49▼返信
袋麺といっしょやろ
具は好きなの入れてね、ってだけで
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:50▼返信
むしろ最近のラーメンは盛り過ぎで面倒すぎるんだわ具も味も
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:50▼返信
1杯のかけそばもかけそばを親子でシェアするのがブームとか言えば
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:50▼返信
1000円越えのラーメンは基本的にスープがメインだから具無でも特に安くはならんやろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:50▼返信
ラーメンとパスタで、焼きラーメン2~3人前つくれるやろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:51▼返信
麺なしラーメンなら前あったな。流行りはしなかったけど
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:51▼返信
日本人らしい侘び寂びがあって良いんでないの
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:52▼返信
健康志向で具なしの商品が増えるは適当言いすぎて草
健康的にはタマゴの一つでも付いてる方が栄養バランスはマシだしまずラーメン食う機会減らせよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:53▼返信
>>72
チキンラーメンに限らず袋麺は割と具無しでしょ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:53▼返信
シンプルですが麺と出汁にこだわりましたみたいな志向のラーメンで値段相応なのチキンラーメンだけだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:54▼返信
カップのは具を無くすことでスープにコストかけれるようになったとか言ってたな
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:55▼返信
袋麵しらねえのかよ馬鹿がw
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:55▼返信
ただのスープだバカ
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:55▼返信
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:56▼返信
そんなの食ってるやついたら貧乏人扱いしてやるわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:57▼返信
コメ欄意味不明すぎwww
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:57▼返信
次は具無し汁無しの焼きラーメンか
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:57▼返信
具無しラーメン?
好きなトッピング入れて食うもんじゃないの?
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:57▼返信
ここまでするなら普通に家で袋ラーメンでいい
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:58▼返信
※85
具無し油そばの時代やな!
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:58▼返信
>>108
チキンラーメンは袋めんの中では高くない?人気だからだと思うけど
お湯で戻る仕様な分、麺別に特別旨いわけじゃないし
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 11:58▼返信
ならばうまかっちゃんを食べるのだ!
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:00▼返信
コンビニだと昔スープのみの奴ダイエット食品みたいな体裁で売ってたじゃん、今更だ
今はもう誤魔化しようもないくらい日本が貧しくなったという事
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:00▼返信
そんなブームあってたまるか
どう考えも具ありの方がいいに決まってんだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:00▼返信
安倍さん物価が上がったからラーメンが具無しに変わったんだよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:01▼返信
>>109
そういうリターンがあるなら無しではないな、どうせカップ麺の具ってそんな旨いもんじゃないし
でもスープ旨くなるつっても結局カップ麺だしな―とは思ってしまうが
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:01▼返信
地元に古くからあるよ
具無しのラーメン屋が
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:02▼返信
みすぼらしい
一杯の掛けそばかよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:03▼返信
袋ラーメンなんて
最初から具無しラーメンですやん
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:04▼返信
香川の讃岐うどんくらい安くしてトッピング前提にくれないと素はきつくね
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:06▼返信
ごく一部の人間しかやらない事はブームとは言いませんよ?
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:07▼返信
ラーメンニ銃士を連れてきたよ!
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:07▼返信
ラーメンニ銃士を連れてきたよ!
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:08▼返信
貧乏ジャパンwwwwww
ありがとうバカルト壺移民党&公明党
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:09▼返信
>>82
上級だけは楽しい暮らししてるからセーフ

・・・うん、その内革命起こるねこの国
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:09▼返信
>>119
今まさに食ったが
袋なしでお湯入れるだけってのが需要あるんちゃう
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:09▼返信
唐揚げくんが美味いからな
ラーメンと合わせるんだろう
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:09▼返信
>>133
日本人にそんな甲斐性はない
歴史が証明してる
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:10▼返信
まーた変なもん流行らせようとする〜
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:10▼返信
時代が麻生に追いついて来たな
カップ麺が500円の時代ももうすぐだ
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:11▼返信
具なしラーメンの起源は韓国
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:11▼返信
ラーメン外食1000円オーバーw
ラーメン上級の食い物です
下民具なしインスタントでもすすってろwww
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:12▼返信
ネギだけはほしい
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:12▼返信
袋麺買ってラーメンスープの素で作れば遥かに安いよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:13▼返信
>>3
もしかして→チキンラーメン
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:13▼返信
袋麺があるのに驚いてるやつらは本当に現代に生きてるのか
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:13▼返信
具無し味噌汁とかそのうち売り始めるところ出てきそう
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:14▼返信
>>138
一蘭
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:14▼返信
流行ってるんじゃなくて
みんな貧乏になっただけ
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:15▼返信
>>139
中国父さんに許可取った?
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:16▼返信
貧しい国になってるな
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:17▼返信
>>145
まぁスープ系は別に良いんじゃないの?
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:17▼返信
ローソンの具無しカップ麺が出てきたからこじつけで記事書いたように思える
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:19▼返信
セブンなら上底とプリントと量を減らして対応するのに
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:19▼返信
情報食ってそう
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:21▼返信
お金気にしてるのに何でコンビニで買うねん
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:21▼返信
もうじき麺と汁なしラーメンが出てくるやろw
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:21▼返信
外食勢ですら味より安さを重視するほど貧困になっただけ
もうそれなら味覇の汁と焼きそば麺でいいんだよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:21▼返信
冷凍スイートコーンを冷凍庫に常備しておくと
お手軽に袋麺をコーンラーメンにできるぞ
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:23▼返信
>>148
日清戦争にも負けてイギリスにも勝てず香港を何十年も植民地化されてた中国が父さん?
冗談は顔だけにしとけ
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:24▼返信
100円ラーメンとか200円ラーメンがあるのに・・・
具無しで400円も!?
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:24▼返信
貧民のくせに外食してるから一生貧民なんだよ
自炊しろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:25▼返信
>>151
ローソンの具無しカップ麺に関してはマジで的外れだと思うよ。あれ具に掛ける金をスープに掛けて特化させた意識高い系商品で大差安くも無い商品だからね。
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:25▼返信
またマスゴミさんがビュー稼ぎにありもしないブーム作ったのか
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:26▼返信
ラーメンもそばうどんみたいに天ぷらで稼ぐ方式を狙ってるんだろう
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:29▼返信
ベビースターで十分だ
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:29▼返信
一蘭のカップ麺たけえ
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:29▼返信
>>148
中国は韓国のご主人様だろ!韓国人が進んで身売りしてたわ!
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:29▼返信
日本貧しすぎてもうやだ
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:30▼返信
>>139
中国父さん「ん?何だ?韓国…反抗期か?…」
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:31▼返信
天ぷらそばやきつねうどんと違ってカップラーメンや焼きそばの具は別にいらんな
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:32▼返信
ブームという体にして材料費を削減しないとね
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:33▼返信
インスタントとか高くて半端にチャチな具が乗ってることも多いし
ならスープと麺に全振りした方がマシって人もいるのかもな
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:37▼返信
自分で好きな具乗せる用のやつやろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:37▼返信
具無しカップラーメン?袋麺でよくね?
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:39▼返信
チャーシューが一番好きな民には悲報
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:42▼返信
昔は具が大きいなんつってそれが売りだったもんだけどな
落ちぶれたもんよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:42▼返信
>>171
とある漫画のカップラーメン好きのモブ「最近のカップラーメンって具に走りすぎじゃね?シンプルに麺とスープだけでよくね?」
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:44▼返信
>>175
赤いきつね「コ…コンビニで売ってる奴はおあげ2枚入ってるし…」
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:45▼返信
>>167
全部石破のせい
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:46▼返信
実際のところラーメンの具っていらないものが8割だよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:47▼返信
いつもの広告屋のブーム捏造あおり記事
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:47▼返信
この手の単に若者が金欠なだけでしょうがなく選ばざるを得ないものをブームと取り上げるマスコミほんと糞
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:47▼返信
この手の単に若者が金欠なだけでしょうがなく選ばざるを得ないものをブームと取り上げるマスコミほんと糞
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:47▼返信
原価が高くなりすぎて潰れそう
そうだ具をなくせばいいんだわ
そうすると客から不満が出るからブームということにしよう
そうしよう
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:48▼返信
ブーム捏造詐欺もさっさと犯罪にしろ
メディアがこうして詐欺師ばかりで倫理観を喪失して腐敗してるから日本は不正や犯罪だらけなんだわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:50▼返信
健康志向を言うならスープと麺がラーメンの中で体に悪いツートップでは
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:51▼返信
具なんて別で買って入れればええやん
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:52▼返信
>>1
素ラーメンかFF焼きそばか好きなほう選べ
ゴミ共。
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 12:58▼返信
これなら家でラ王食ってるほうがマシだろ
189.投稿日:2025年03月06日 13:01▼返信
このコメントは削除されました。
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 13:03▼返信
元祖家系ラーメン屋って具材は殆ど無くてスープを味わえって路線だから原点回帰ともいえる
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 13:05▼返信
服路面なら高くても200円市内だろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 13:06▼返信
鍋も使わんでいいし具無しがさみしけりゃなんかテキトーにのせりゃいいしな
クッソマズイ具より自分で冷蔵庫の残りもんでも入れりゃエコで良い
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 13:10▼返信
きつねそばのおあげが小さい
なんで申し訳程度に具が入ってるそば(どん兵衛)買っておあげが別売りの入れてる
それと似たようなもんだろ、カスタマイズできるってこったろ
素そばにホットスナックのコロッケ入れてコロッケそばも旨い
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 13:11▼返信
袋のに卵とか増えるわかめ等入れるだけでもいい感じだし、食べるラー油とか昔入れてたな
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 13:16▼返信
出汁や麺が劇的に美味しくなったからそれでいいのもあるとは思う。
それのせいかカップの方も100円程度のモノは大きな具材が無くなってホント薬味程度になってきている。
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 13:18▼返信
わざわざ店に行って具無し食うなら袋麺でいいだろ、まあ袋麺もまともに作れない奴等なんだろうけど
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 13:19▼返信
激熱が好きやから冷えた具乗せられると本当嫌、別皿にして欲しい
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 13:21▼返信
夏場、そば茹でて食べるのが時々マイブームになるんだが、そういえば、袋麺茹でてつけ麺いけるんじゃねーの?って思ってやったが、何回かやって、つけ汁替わりのラーメンスープの塩分が怖くてやめたw。ラーメンは怖くないが、スープが怖い
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 13:22▼返信
ネギくらいは欲しい
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 13:24▼返信
そりゃ、替え玉頼んで具なしでラーメンを普通に食べてるんだから、驚くようなことじゃないだろ?
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 13:26▼返信
>>199
乾燥ネギが入ってもなあ
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 13:29▼返信
つーかチキンラーメンやんか
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 13:31▼返信
>>10
その分麺増やしてくれるならそっちの方がいいよな
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 13:32▼返信
楽しい明日を夢見て good night
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 13:33▼返信
なんで日の丸弁当があるか知ってる?
どれだけ貧しくても品性だけは保とうと限られた食料から梅干しを乗せたんだよ

今の日本人って戦時中より生活も心も貧しいんだねw
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 13:40▼返信
素ラーメンなら500円くらいまでしか出せないわ
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 13:53▼返信
>>79
蒙古タンメン中本のカップスープも似た様なマンなんだよなぁ
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 13:55▼返信
カップ麺の具なんてあってないようなもんだろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 13:55▼返信
具なしを流行らせたいだけだろ
一斉に色んな所で取り上げられたし
まあ・・コストカットだろうね
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 13:55▼返信
自分で野菜入れるから、スーパーにも素ラーメン100円以下で出して
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 13:56▼返信
中韓産の具とかいらんねん
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 13:58▼返信
素ラーメンとか餃子の満州かよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 14:07▼返信
ネギと卵があれば基本十分なんだが
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 14:18▼返信
生麺買って長期的に使える味覇とかの方が安上がりじゃん
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 14:28▼返信
スープなんて適当にまぜりゃ作れるもんだしな
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 14:36▼返信
家でインスタントラーメンでも食えばいいのに店で食うから高くつくんだろ
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 14:38▼返信
だったら袋麺でいいじゃん
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 14:38▼返信
いや、食器洗うのがめんどいからだぞ
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 14:44▼返信
カップラーメンの具って言われてもなぁ、むしろいらないからちょうどいいだけだったのでは?
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 14:45▼返信
ステマで臭ww
物価高で1000円以上を強調するワードは連発するくせに
肝心の価格は書かないww
リンク飛んで全部嫁よワイフが!!知るかよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 14:52▼返信
国産野菜で食えは安心安全
中国産は嫌
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 14:54▼返信
おでん入れると旨いから試してみ?
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 15:50▼返信
業務スーパーで売ってるマルタイ棒ラーメン1Kgが最強だろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 16:05▼返信
替え玉用?
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 16:11▼返信
お前らあんなに馬鹿にしまくってたのにまた敗北したんか。
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 16:52▼返信
なんならスープだけでもいいんじゃね?
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 16:55▼返信
大学ん時の同期は「スープ飲むために麺食ってるみたいなところある」
つってたからそういう人にはいいのでは
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 16:57▼返信
具の持ち込みOKならいいんだけど
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 16:59▼返信
もやしいらないよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 17:05▼返信
もうインスタントラーメンで店開いたらいいじゃん
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 17:07▼返信
卵と海苔は要らんな。
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 17:10▼返信
それ貧乏人が増えてるだけ・・・
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 17:11▼返信
カップ麺とかでも紙みたいな乾燥ネギ要らないんや
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 17:17▼返信
※223
うまかっちゃんとマルタイ棒ラーメン最強ですわ
具材とかシンプルでいい。元々B級グルメなのに崇高なものみたいに扱われてるの気に入らんかったわ
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 17:22▼返信
具にだって好き嫌いは出るだろうからな
棒ラーメンはもっと知名度が上がるべきだと思う
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 17:55▼返信
>物価高の影響で、比較的安い“具なしラーメン”
物価高や貧困のせいやんけ
ブームにしようと必死だけれど貧困関係なしに俺はまず頼まんな
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 18:03▼返信
原価30円だろ
ボッタクリすぎ
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 18:03▼返信
原価30円だろ
ボッタクリすぎ
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 19:41▼返信
こんなん食うなら袋麺買えよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 20:05▼返信
かけ蕎麦みたいな感じですかね。まぁ食いたくないけど。
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月06日 23:07▼返信
※226
ラーメンのスープだけにから揚げチャーハン餃子をセットにしてほしい
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 00:47▼返信
ローソンのって250円くらいで、カップ麺としては高い部類。
元記事は結論ありきで、取材すらしてないだろ?
カップ麺とラーメン屋の比較の時点でおかしいけど
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 01:05▼返信
袋麺でええやん
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 02:27▼返信
ブームにしたいんだろ?
さもなってるかのように言うな
だからてめえらは知恵遅れなんだよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 03:36▼返信
たまごとチャーシューとかマジで要らない
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 18:34▼返信
お湯ラーメンが流行りそう
自民党に入れ続けた結果日本終わっちゃいましたね

直近のコメント数ランキング

traq