中野サンプラザ・・・二年前に閉館したが、ただでさえ巨額の再開発費用1800億が、近年の物価高騰で2600億超になり、真っ青になっているうちに最新の試算で「さらに900億かかる」と判明し、逆に「今のまままた使えるようにするなら100億で済む」と判明したと・・・ pic.twitter.com/KRhqJ5GQgR
— SOW@ (@sow_LIBRA11) March 6, 2025
中野サンプラザ・・・二年前に閉館したが、
ただでさえ巨額の再開発費用1800億が、
近年の物価高騰で2600億超になり、
真っ青になっているうちに最新の試算で
「さらに900億かかる」と判明し、
逆に「今のまままた使えるようにするなら100億で済む」
と判明したと・・・
関連記事
【工事費高騰、中野サンプラザ・北とぴあ・TOCビル…相次ぐ計画見直し6選 | 日経クロステック(xTECH)】
ちなみに今のまま使うにも100億ではすまず
「100億以上はかかる」って話だとか。
関連記事
【「中野サンプラザ」建て替え計画が"迷子状態"の訳 事業費が当初計画ほぼ2倍で内容が次々変更 | 街・住まい | 東洋経済オンライン】
この記事への反応
・楽屋の造作物とか階段を抱えて登らなきゃいけないので、建て替えて欲しいです。
ってそのしごとはもうしてないからいいか(笑
・もしかして、あのクリームサンドイッチみたいなビル、
残る。。。
・ショーンKも復活したしな
・RC造の解体自体、戸建ての規模でも解体費用高いです。
尚且つ、建築費用は毎年高値更新しているのでいつでも買い時ではありますが、その辺りも含めて計画しないと。
建物の減価償却期間すぎたから解体とか勿体無さすぎる。
この時代のコンクリートは強度高いので、維持した方がよいかと
・まだまだ使えるよ。
リフォームは必要だろうけど、上階のイベントで貸し出したりしている部屋を広くしたり、すれば良いと思う。
まだ壊していないなら、リフォームであと30年は使えるようにすれば
・中野のシンボルだったし、改修ですむなら続いたほうがいいかな
これ不動産まわり大慌てなんだろうなぁ。
地価上がるの見込んで色々動いてただろうし
地価上がるの見込んで色々動いてただろうし
葬送のフリーレン 14 特別短編小説付き特装版 (少年サンデーコミックス)
発売日:2025-03-18T00:00:01Z
メーカー:山田 鐘人(著), アベ ツカサ(著), 八目 迷(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
SPY×FAMILY 15 (ジャンプコミックスDIGITAL)
発売日:2025-03-04T00:00:00.000Z
メーカー:遠藤達哉(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
怪獣8号 15 (ジャンプコミックスDIGITAL)
発売日:2025-03-04T00:00:00.000Z
メーカー:松本直也(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る
ONE PIECE 111 (ジャンプコミックス)
発売日:2025-03-04T00:00:01Z
メーカー:尾田 栄一郎(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


リフォームして使ってほしいわ
マッスルスティックシュシュポッポ
現代では使いにくすぎるよ
トレイントレインのパクリだろ?
あぁ?
今月末に終了予定だが、建物は手付かずだぞ
一般から多くアイディアを募集したほうが良いんじゃないか
もはや有識者の会議じゃ手詰まりなんだろ
イベントで時々行ってたけどすぐに建て替えなきゃいかんようには見えなかった
無能
サンプラザ中野
ゴミ
少し長くなります…
下の方にお知らせあります
この6年と3ヶ月の間あくたんとシオンちゃんの2人をずっとずっと最推しとして応援してきて、沙花叉も初配信の時から最推しに等しいくらい好きだったのにこの数ヶ月で連続で推しが卒業していきもう何が起きてるのか理解ができなくなってる……3人連続って本当にメンタルが持たないよ…
でも、本人がめちゃくちゃ悩んで決めたことだからその意志を尊重はしていきたい…4月まで本当に全力で駆け抜ける!!もう、後悔はしたくない。やれなかったことを全てやるつもりで…
さっきのツイートでも言った通り、自分はもう最推しがいなくなってしまったりして精神的にも色々と疲れたのでこれ以上はホロライブ関係のイベントなどへの参加は控えていきたいと思います。もちろん、グッズなどは気が向いて欲しいなってなった時は買いますし、配信も気になったものは見ますがこれ以上のことは控えます。
友達が参加したいイベントなどに関しては、特例で参加します。あとは、いつかあるか分からないけどholoXライブには参加したいです。車の中の使用などに関しては今のところ変えるつもりは無いです。ずっとずっと塩っ子であり、あくあクルーで飼育員なので。このアカウントに関しても、これが元から本垢みたいなものなので消すつもりなどは無いですが、ホロライブ関係から少し遠のくからフォロー外そって方はブロック&解除などしてよろしくお願いします。長い文でしたが最後まで見てくれた方ありがとうございます。
こんなのあと回しでいいんじゃね
元は公共事業の税金で作られた建物だけど、築50年超えてるし無理だよなぁ
儲かる箱物を国が所持してるのはイカンと53億円で売却された経緯がある
こんな安く手に入ったものが建て替えに3500億円か、改修でも100億円以上
壊しちゃったら後に引けなくなるから。
どれだけ利権に未練があるんだよ
一番やっかいなの残すから訳の分からん再開発になっとるやんけ中野
中野サンプラザを新生して初めて完成する再開発だと思うんだよな
これじゃあ再開発詐欺と言われてもしょうがない
東京のホールでは一番好きだった
ここが機能しないと全く再開発の意味が無いというか昔より意味が無い街になるぞ
それは政治が悪いんじゃない?
こりゃ建て替えんとあかんわ
商業施設としてボロ過ぎる
円安物価高をありがとう
爆風スランプ最低だな
そもそもの試算が甘すぎただけの話じゃないのか
中野区や東京都に予算を半分もってもらって事業やろうとしてた
税金でマンション建てて儲ける積もり
貧しい国になったなあ
街の人だって愛着があるだろうし、耐震基準を満たしてるなら、そのまま使うのが正解。
海外では100年越えのコンクリマンションだって大事に使っとるで。
もう日本は終わりだね
イチからつくり直していいのであれば、3500億でやります。
労働者の賃金をちゃんと上げてれば消費も増えて企業の収益も向上してたのに
やっすい奴隷が欲しいのは分かるが、そんな低賃金の奴隷がバンバン金を使うと思ってるのか?と言いたい
コロナ期からのコストプッシュインフレが主な原因だから、この件については日本の景気動向はあまり関係ない。もし日本が失われた10年で済んでいたとしても同様に起き得る。
廃墟になったら適当に人が死んでその幽霊が出る、その幽霊が何人も呪い殺してるとか話作って遊びに行くねw
いつか必ず来る寿命、終わりのことは縁起でもないからと意図的に考えない
その時になってその時代の人が余計な苦労する
インフレだからOKって話じゃ無い典型。需要がけん引してると言える程度には金回りが良くないとなぁ
ありがとう自民党しかない
施設の使用料金が高額になるだろうしまだ使えるのなら
改修すれば良いんじゃね
1964年のオリンピックの時に車を使った郊外型の生活が広がったんだけど
それを理解するのに代表的な例が環七だわ
確実に儲かるって保証が無くなったらプロジェクトは崩壊するよ
中野の再開発が頓挫したのは当初の見積もり自体が甘過ぎたのに関係した警察や役人が中野から見切りをつけて離れた事も一因なんだ
移転した警察学校が戻って来るという保証でもない限りは再開発は進まないし移転を予定してる大学キャンパスは移転するんだ
大学キャンパスが数年後に移転する街なんて誰が見向きするんだよ?!