• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




GACKT スマホの代わりに子供に買い与えるべきだと思うもの「これで携帯でできることはすべてできる」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

76768i9


記事によると



 歌手GACKT(51)が、6日放送の日本テレビ系「ダウンタウンDX」(木曜後10・00)に出演し、スマートフォンをめぐる議論に自身の考えを示した。

盛り上がる議論の中で、GACKTは冷静に「何でスマホにこだわるんですか?何でみんなスマホを与えるか与えないかという話だけにこだわるんですか?」と疑問を口にした。

スマホではないものを買い与えるべきだというのが、GACKTの持論だという。「だったら、超ハイスペックなノートブック(パソコン)を渡した方が良くないですか?」。「小学校2年生に超ハイスペックなノートブックを渡して、“これで携帯でできることはすべてできる”と。“できないのは、あなたの勉強が足りないからだよ”って見せてあげれば。何でもできるじゃないですか?」

さらに「何でスマホにとらわれてるんですか?うんこだからですか?」と、この日の収録でなぜか多用しているワードを付け加え、笑いを誘っていた。

以下、全文を読む

この記事への反応

   
結局GACKT氏は、
鈴木氏がなぜスマホを子供に与えるか悩んでいるのか理解していないのではないか。
スマホを持つと、子どもはそればかりで遊ぶことになり、
学校の宿題などをおろそかになることを心配しているのであって、
代わりにノートPCを与えたところで、その心配は解決しないのではと思う。


子どもは吸収が早いから、
PCに幼いうちから慣れさせてキーボードならではの操作ができるようになると良い。
プログラミングや映像の編集にも向いているので、
一緒に取り組んで興味を持たせてあげれば、より多様性のある生活を送れる。
ハイスペックにするのは中学生以降で良いと思う。
スマホは最低限の機能のあるキッズケータイで十分。
持ち歩くことができるのが利点、
GPSで居場所がわかり安全性を確保するために有用、
緊急時の連絡もできるから必要である。


両方持たせてノートブックは自室かカバンでヨシ。スマホはポケットでヨシ。
ノートブックはその大きさゆえに常には持ち歩けない。
スマホは身に付けていられる。


子供に限らず、人というのは自分の身近にいる人の物や、
話題の物、有名な物を持ちたいという欲があるし、
嫌われたくない、愛されたい願望がある。
だからスマホの代わりができるかどうこうは2の次になる。
だがもし、子供がハイスペックPCを渡されて親の言う通りだと感じることができたとしたら、
その子は成功する。


せめて中学生になるまではキッズスマホで。
そしてスマホは持ってるメリットより、持っているリスクの方が圧倒的に多いと思う。
今の中学生の子どもたちのトラブル、SNS上でのものがめちゃくちゃ多いです。
悪い大人にそそのかされて裸の写真を送ってしまったりしても、
ニュースになるのは一部です。
裁判が注目されている旭川の事件も写真を無断で上げたというだけで殺されたんです。
相手が悪いと殺される危険さえあるのがSNSなんです。
でも、保護者は自分の子は大丈夫と思い込んでます。
親がSNSまでしっかりと管理出来ないなら絶対に持たせたらダメです。



「スマホは持ってるメリットより、
持っているリスクの方が圧倒的に多い」
ネットリテラシー無いキッズだとほんとそれな
GACKTさんはPCの英才教育したいようやけど
ちょっと問題違うような…





B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6



B0DY2K1C6V
あずまきよひこ(著)(2025-02-21T00:59:32.576-00:00)
5つ星のうち4.9







コメント(251件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 07:33▼返信
子供いない奴の想像力なんて、子供いる奴の現実には到底届かない
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 07:33▼返信
そういうお前は携帯持ってないのかよ? パソコンで出来ることが携帯でも出来るから便利なんだろ。ばかなの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 07:34▼返信
格付けでは正解を引き当てるガックンがどうして
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 07:34▼返信
>>1
ガクトコイン与えます!
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 07:35▼返信
PCは電話としてすげー不便じゃん
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 07:35▼返信
でもPC単品じゃLINEできないよね
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 07:35▼返信
子供に与える理由は電話機能・GPSがメインなんだからノートPC与えますは違うだろw
というかPCなんて家族共用の使えばいいだけ
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 07:35▼返信
子供が皆持つと潤う大人が出てくるので持たせる方向にさらに加速する
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 07:35▼返信
わい、クリエイターなんやけど2年前にキッズに自分の作品まんまストアで売り出されてぶち切れ
親に総額90万払わせたりしたから、リテラシーないキッズがPC触るのもまた危険な気も

10.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 07:35▼返信
パソコンでなんでも出来るなら自分もスマホ使わずにパソコンでなんでもしてなさい

自分で出来ないようなこと人に押し付けてはいけません
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 07:36▼返信
スマホはガキが外にいても監視出来るからね
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 07:36▼返信
>>9
キッズ無敵だなw
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 07:36▼返信
コイツは整形を与えるだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 07:37▼返信
こんなアホが全問正解なわけないよな
やっぱりやらせだわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 07:37▼返信
両方持たせろよ
つかお前子供居ないやんけ
16.投稿日:2025年03月07日 07:39▼返信
このコメントは削除されました。
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 07:39▼返信
訳「俺は一歩上から見てるぜ」
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 07:39▼返信
砂場に埋めて水かけてぶん投げて壊れんならそれでもええかもな
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 07:39▼返信
親がネットリテラシーなんてって思えるくらいアレよ
20.投稿日:2025年03月07日 07:39▼返信
このコメントは削除されました。
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 07:39▼返信
>>4
ガッコウ
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 07:40▼返信
毒親の思考やん
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 07:40▼返信
>>14
そらまぁそうよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 07:40▼返信
iOSにもAndroidにもキッズモード的なものがちゃんと付いてる
活用すればスマホ所持で想定される危険はだいたい回避できる
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 07:40▼返信
子供作ってから言おうぜw
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 07:40▼返信
超ハイスペックガクトコイン
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 07:41▼返信
子どもの時こそ周りとの協調性やコミュニケーションが大切だから
いくらPCが正しいとしてもみんながスマホでコミュニケーション取ってるところにPCパチパチ叩いてるのは違うよな気がするなぁ
あと変なあだ名つけられそう笑
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 07:41▼返信
>>3
映す価値なし!
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 07:42▼返信
>>14
当たり前
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 07:43▼返信
ガキンチョなんてハミ子になったら終わりなのに
敢えて茨の道を進ませんでも…
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 07:43▼返信
>>3
出来レース
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 07:43▼返信
>>1
ごもっとも
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 07:43▼返信
ウンコとか言うなよウンコって
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 07:44▼返信
こいつはパソコンでなにができるの
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 07:44▼返信
スマホ敵視するのかわからない
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 07:45▼返信
>>1
電話がなぁ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 07:45▼返信
失くすし盗まれるね。
大体そんな金余ってないやろ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 07:45▼返信
>>2
浅いから文系バカ向けだね
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 07:46▼返信
>>21
少し長くなります…
下の方にお知らせあります
この6年と3ヶ月の間あくたんとシオンちゃんの2人をずっとずっと最推しとして応援してきて、沙花叉も初配信の時から最推しに等しいくらい好きだったのにこの数ヶ月で連続で推しが卒業していきもう何が起きてるのか理解ができなくなってる……3人連続って本当にメンタルが持たないよ…
でも、本人がめちゃくちゃ悩んで決めたことだからその意志を尊重はしていきたい…4月まで本当に全力で駆け抜ける!!もう、後悔はしたくない。やれなかったことを全てやるつもりで…
さっきのツイートでも言った通り、自分はもう最推しがいなくなってしまったりして精神的にも色々と疲れたのでこれ以上はホロライブ関係のイベントなどへの参加は控えていきたいと思います。もちろん、グッズなどは気が向いて欲しいなってなった時は買いますし、配信も気になったものは見ますがこれ以上のことは控えます。
友達が参加したいイベントなどに関しては、特例で参加します。あとは、いつかあるか分からないけどholoXライブには参加したいです。車の中の使用などに関しては今のところ変えるつもりは無いです。ずっとずっと塩っ子であり、あくあクルーで飼育員なので。このアカウントに関しても、これが元から本垢みたいなものなので消すつもりなどは無いですが、ホロライブ関係から少し遠のくからフォロー外そって方はブロック&解除などしてよろしくお願いします。長い文でしたが最後まで見てくれた方ありがとうございます。
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 07:46▼返信
最近はパソコン使うにもスマホ認証のほうが便利だったり
結局スマホ必須の世の中になってるけどな
LINEだってスマホ無いと使えないからハブられる
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 07:47▼返信
そう思って高校進学を機にSurface買い与えたけど、結局スマホと同じ使い方しかしてないわ
なんならゲームばかりやってた
GACKTは子供いないからうんちな想像しかできないんだろう
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 07:47▼返信
マウント取りに行ってバカ晒してんのか
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 07:48▼返信
持ってなかったら仲間外さにされるから難しいな
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 07:48▼返信
理由はみんな持ってるからでしょ
昔はよそはよそ、うちはうちで買ってもらえないほうが多かったのに
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 07:48▼返信
危険もそうだし経済的にもそうだしできれば持たせたくないんだけど
スマホ持ってないことで仲間外れとか一番かわいそうだしなあ
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 07:49▼返信
そんなんよりクジラックス読書させて世の中の怖さを教えた方が良い
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 07:49▼返信
なぜ問題理解していないことをドヤ顔で語るのか
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 07:50▼返信
ゲームやるならいいけどやらないならPCなんて正直いらんし、逆にPCでできることはほぼ全てスマホで出きるしな
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 07:51▼返信
金あるかろそんなことがいえる
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 07:51▼返信
パココンはガキが興味を持つか高校に上がったあたりで与えればいいと思うよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 07:51▼返信
「何でスイッチにこだわるんですか?何でみんなスイッチを与えるか与えないかという話だけにこだわるんですか?」
「だったら、超ハイスペックなプレステ(PS5)を渡した方が良くないですか?」
「小学校2年生に超ハイスペックなプレステを渡して、“これでスイッチでできることはすべてできる”と。“できないのは、あなたの勉強が足りないからだよ”って見せてあげれば。何でもできるじゃないですか?」
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 07:51▼返信
最近のガキョは歩く時も遊ぶ時も仕事する時もずーっとスマホポチポチしてんのええ加減にせーや!!!
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 07:51▼返信
豚「Switch持たせます」

🐷「Switch持たせます」

ニシくん「Switch持たせます」
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 07:53▼返信
ランニングしててもスマホおるな
ガーミンくらい買えばいいと思う
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 07:53▼返信
理論が破綻してて、日本語下手くそすぎてワロタ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 07:53▼返信
ガクトコインを与えます
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 07:54▼返信
スマホでええやん😅
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 07:56▼返信
コミュニティ次第なんだよね、お友達がスマホを持ってるか持ってないかで
ハブられるかどうかが変わってくる。iphoneかどうか以前の問題。
ただ当然の事ながら親を経由せずに連絡が取れる(仲間内で回避法を教え合ったり)
ようになるし、見つけづらいイジメ(犯罪)が起こる恐れもある。
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 07:57▼返信
しょこたんとこいつは害悪
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 07:57▼返信
電話は兎も角、持ち歩くの嵩張るやん、う◯こなの?
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 07:58▼返信
超ハイスペックなノートブックを渡して、“これで携帯でできることはすべてできる”と。“できないのは、あなたの勉強が足りないからだよ”

まずノートブックなんて電話として使い物にならんやんw
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:00▼返信
>>51
子供「じゃあ任天堂のゲーム遊ぼうっと♪あれ?できないんだけど!?!??嘘つき!!!!」
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:02▼返信
自分が~ならの話でまともなの聞いたことない
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:04▼返信
そもそも子供いないガクトじゃ、議論の中身と意味が理解出来ないんだろうな 
性能とか何が出来るかなんて誰が話題にしてんだ笑アホでも分かるわ笑

ネット環境に子供を置く事、SNSのリスク、LINEイジメのリスク、でもみんな持ってて持ってないのも仲間はずれにされて友達出来ないリスク

理詰めで子育てなんて出来ないだろうに
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:06▼返信
子無しおじさんのドヤ顔マウントかっけーーー!
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:07▼返信
でもお前親じゃないじゃん
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:07▼返信
子供を実際持ってないアホに限ってやっぱりちんぷんかんぷんな事しか言わねーな
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:08▼返信
Gacktさんの最終学歴はどこでしょうか? また、どのくらいのレベルなんでしょうか?
ベストアンサー:偏差値43の京都学園大学(中退)ですよ。

京都先端科学大学大学はEランク

勉強不足の努力しない親が言ってるからアホな内容
自分で出来もしないことを言ってるだけ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:08▼返信
Gacktさんってスマホ持たずにハイスペノートPC持ち歩いてるんだ?
すごいねえ
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:09▼返信
意味わかんない自論もうよせ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:09▼返信
超ハイスペックなノートブックでモンハンワイルズ
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:10▼返信
>>64
学校にスマホなくてノートブック持っていてるアホとかイジメられまくりだろうな
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:10▼返信
子供もいて偏差値も高いひろゆきの真似しちゃった感
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:10▼返信
スマホは子供のコミュニティツールだから必要なケースがあるんよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:11▼返信
ゲーミングノートとか買ってそう
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:12▼返信
>>73
ガクトって子供いなくて偏差値43中退だからな
そりゃ現実無視した妄想でいい加減に言えちゃうわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:13▼返信
ガクトはまったく話の本質が理解できていない
他人から頭が良いと思われたいだけの意識高い系バカ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:13▼返信
長文読めない奴らもスマホが原因だよ
あんな小さな画面じゃ情報量足りないから要約か軽薄短小な物しか吸収できない
スマホはあくまで補助器具であって、ITの本命じゃ無い
物(スマホ)を売って商売する奴らと別の視点を持たないと
PCとスマホじゃ一度に入ってくる情報量が10倍は違う
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:13▼返信
デジタル分野で世界に勝ち目がなさそうだし娯楽用は大人になってからで十分だと思うけどな
20歳くらいまで禁止にする方が良いと思う
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:14▼返信
ハイスペックなノートブックっていうふんわりさもかしこぶってるアホな感じでジワる
よほどの低スペじゃなければ充分だろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:14▼返信
>>78
連絡ツールとしてスマホの方が圧倒的に上だからな
PC持ち歩いて連絡とかアホの極みじゃね
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:15▼返信
スマホは携帯電話だからなあ
ノートブックは電話にしてはでかすぎだわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:17▼返信
ノートPCあれば仮想通貨で詐欺もできるね!
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:18▼返信
>>78
PCが携帯電話の代わりになるのかって視点が欠落してるな
PCで通話するのとスマホで通話するのでは利便性が10倍は違うw
PC持ち歩いて通話とか頭おかしいレベルだしな
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:19▼返信
じゃあ俺はスピンドルを与えます
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:19▼返信
俺も息子にハイスペックなノートPCとスマホを渡してるけど、
携帯とノートパソコンは用途が違うと思うよ。。。。
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:19▼返信
この人うんこ言いたいだけやろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:21▼返信
いちいちノートブック持ち歩くの?
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:24▼返信
子供には昔のデカい携帯電話で良いだろw
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:25▼返信
スマホもノートもデスクトップも持たせるのが今のトレンドよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:25▼返信
朝鮮に骨埋めろよwwwwwwおまえ日本人じゃないのに日本人風装うの止めてくんない?
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:25▼返信
馬鹿だった
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:26▼返信
妻子捨てて買い与えないも糞もねえ
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:26▼返信
デスクトップならいざ知らず
ノートとかオフィスがストレスなく動くレベルでいいだろw
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:27▼返信
スマホ持ってないと友達からハブられる
これが一番の問題なんよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:27▼返信
そもそもテクノロジーは子供には危険だと思うよ
ビル・ゲイツも子供には14歳になるまで持たせなかったらしいし
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:28▼返信
子どももいないくせに最近子どものスマホ問題とか少子化とかいっちょかみして的はずれなことばっか言ってる
SNSやっちゃいけないタイプの人
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:30▼返信
まず親になってから言えよ
持たせるならガクトコインって
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:32▼返信
今時スマホの一つも無かったら学校やグループ内で孤立するでしょ
子供に個性を理解しろって言うのは無茶な要求だよ、理解する為の経験が足りなさすぎる
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:32▼返信
GACKTの子供ならやっていいけど一般人の子供がやるとダメなやつ
ガラケーのあたりから既にそうだったけど
「学生時代のコミュニティはスマホ(なんならiPhone)」ってのが
何年も前に根付いてしまったので「仲間外れにされる」「イジメられる」
「共通言語を持たないダメ奴として成人するまで罰ゲーム」みたいな状態になる
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:33▼返信
黙れ詐欺師
死ね
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:33▼返信
ガクトって小泉進次郎っぽいよね
中身がない
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:35▼返信
私はスマホより人格形成に有益なSwitchを与えます
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:36▼返信
スマホを見るという人生の無駄な時間は制限された方がいい
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:38▼返信
>>104
国やメーカーが全体に規制するならいいんだけど
個人でやるとデメリットにしかならんのがなんとも
持ってない子供ってマジ可哀想だぞ
ほぼ昔の貧乏仲間外れ奴扱い
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:38▼返信
コイツなに知った被ってんの?
今や小2なら学校からノート支給されてるだろ?
ハイスペ・ノートなんて不必要だ。
スマホもな
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:38▼返信
>>104
子供時代の貴重な時間をスマホに使うのは勿体ない
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:40▼返信
俺は良い教育だと思う
自分で調べて使えるようにするのは
明確な目的を自分から持つようになるのはいい
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:42▼返信
意識高い系の親のエゴで周りの友達と違う物買い与えられて肩身の狭い思いしてる奴いたなw
ファミコン全盛期にMSX買い与えられてショボーんな奴w
クラスの男子がドラクエ3・4やFF3の話題で盛り上がってる中に入れなくて涙目w
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:43▼返信
こればっかりは子育てしたこともない人に何が分かるんだ案件ですわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:44▼返信
スピンドル暴落も予想出来なかったのに他の事は何でもわかるん???
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:45▼返信
なにいってんのこいつ
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:46▼返信
PCでどうやって連絡とるんだよ・・・
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:46▼返信
相変わらず薄っぺらいことを良いこと風に言うのが得意な人やね。
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:46▼返信
GACKTの子供だったらしょうがないかーで特別扱いしてくれるけど
そうでない奴はLINEやAirDropも外とか部活とかいろんなシーンで
仲間内で軽くコミュニケート出来ないダメな奴になって
それが積み重なって「アイツはいいんだよ」って言われて除外する奴になる
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:48▼返信
GACKTは、肉やワインの味はわかっても 一般常識はわからないらしい
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:48▼返信
まあエミュ使えばスマホの代わりに出来るしな
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:48▼返信
そう言っても日常的な事はスマホで足りるしな
何をさせたくてPCなのか
音楽作製でもするならいいだろうけど
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:48▼返信
周りの子が持っているんだから仲間外れにされないためにだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:49▼返信
スマホを見る時間が勿体ないというがお前らも子供時代はゲームばっかやってたろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:50▼返信
PCでも与えた後放置なら結局スマホと大差ないことは理解しておいた方がいい
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:50▼返信
与えたがって与えてると思ってんのかな
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:53▼返信
スマホは受動的にしか使えないからな
ノーパソなら生み出す方にも使える
触らせるならノーパソのがいいに決まってる

そもそもネットで起こる危機は
親の教育でなんとかするもん
こんなの心配してたら道すら歩かせらんないよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:53▼返信
スマホは子供の位置とか把握出来るし安全面でも大事
つかPCのが遙かにエ・ロ的なのとか多いけど
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:53▼返信
ネットは無しにして電話だけ出来るようにするべき
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:53▼返信
>「だったら、超ハイスペックなノートブック(パソコン)を渡した方が良くないですか?」

一般家庭の経済事情知らないアホの発想
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:54▼返信
>>113
は?
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:55▼返信
iPadproのがいいぞ
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:55▼返信
>>120
俺らの頃はみんなとやってる事が多かったな
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:58▼返信
>>129
今の子だってSNSとかラインで連絡取って集まって遊んでるけど
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:59▼返信
スマホ欲しさで親に内緒でパパ活とかしちゃいそう
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 08:59▼返信
携帯ゲーム機やスマホで目を悪くしてるね
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:00▼返信
子育てしてから言えよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:00▼返信
>>132
任天堂のせいだよね
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:02▼返信
>>132
それはパソコンもなんですが
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:07▼返信
>>38
外で地図を見たいとき
ガクトの子供はPC持ち運ぶのか
ダサい

連絡したいときはPC開いてモバイルwifi繋いで通信できることを確認して、メールするんだろな…かわいそう
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:08▼返信
もし俺が親なら自分の子供にスマホ持たせてやるね。
理由は自分だけ持ってなかったらそれだけイジメの標的になりやすいから。
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:08▼返信
このおじさんもなんか有識者ぶってんなワイドショーのコメンテーターとかやりたいのかな
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:08▼返信
GPSとか防犯ブザーもついてて常に身につけてるスマホの方が親は安心するやろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:11▼返信
>>116
肉・ワインの味もわかってないぞ
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:11▼返信
マジレスすると中古のiPhoneを買い与えてやるのが一番一般家庭の子供にとって無難なんだよね
今は小学校にもタブレットもPCも常備してるから好きなら勝手にやるだろうし
なによりスマホとLINEが必須ツールになり過ぎた
害がありそうなのは分かるんだけどそれ以上に無いとハブられる可能性が爆上がる
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:13▼返信
親がパソコン使えなくてスマホでいいやっていう世代だからじゃね
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:15▼返信
うんこって言ったの?
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:16▼返信
携帯は気軽に持ち運べるけど、ノートパソコンは無理だろ。
バッテリーも持たないし。そもそも用途が違うからな。
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:16▼返信
>>135
ゲームスマホパソコンやりまくってるワイ(32)視力1.0
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:18▼返信
※145
両親に眼鏡コンタクトいる?
いないなら遺伝
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:25▼返信
ノートパソコン背中にくくりつけて友達と遊ぶの?
148.あああ・・・ブリブリ💩投稿日:2025年03月07日 09:25▼返信






子供に与えてはいけないもの 仮想通貨
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:26▼返信
とにかくインフラとして定着し過ぎたんだよ。全部そのせい
クラスの通信網すらLINEで行うようになったんだから
改善したかったら国が規制するしかない
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:33▼返信
両方持たせるのはありだと思うよ
勿論スマホは制限されたキッズスマホ
常にソシャゲ出来るような状況がアカンねん
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:37▼返信
子供はスマホが欲しいって言ってるじゃん?
なのにノートPCを買い与えるとかズレすぎなんだよ
ガクトの価値観で推し量ろうとすんな
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:40▼返信
ちなみにクリエイティブ職目指すならMac渡さんと殆ど意味ないぞ
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:50▼返信
親でもないバツ持ちのたらればに何の意味が?
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:51▼返信
スマホもたせるって元は連絡取れないと困るからでしょ、連絡のために一々PC持たすんか?
ていうか親も持たせたがってはないと思うけどな、便利だけど依存性高いし
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:54▼返信
スマホやタブレット与えると知能下がる
漢字の書き取りや計算とか紙とペンでやらせるべき
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:59▼返信
>>46
ワンピースの良さを再確認しちゃうかもしれないだろ!いい加減にしろ!!
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:02▼返信
>>155
それは言えてる
実際スマホばかりポチポチして漢字忘れがちな俺が言うのだから間違いない
人間は忘却する生き物なので使っていない記憶や機能は衰えてゆく
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:04▼返信
ちっちゃい子供には親父が使ってたノートPCを与えるべきなのは合意
マイクラでも入れて渡せばいい
それでどういう成長をするか調べられる
自分でyoutubeで自転車のパンクの直し方調べて実践した子は中学生になったら何でも欲しい物買ってやれ
友達と釣りやキャンプを始めた子にはオンラインゲームを許可してやれ
親のクレカ盗んで課金した子は全寮制の高校に入れて根性叩き直せ
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:04▼返信
>>147
マグネシウム合金製の頑丈なシェルで覆われた背中でどちらが先に鉄山靠打つかチキンレースの勝負するのか…?
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:05▼返信
スマホは成人してから何が起こって自分の責任
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:06▼返信
子育てしてから言ってくれます?
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:06▼返信
>>145
視力なんて基本的に遺伝なんやな
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:06▼返信
なんでどちらか一つにこだわるの?
今どき家にPCあるくらい珍しくもないんだからPCは家のを使わせりゃいいだけだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:07▼返信
>>120
私はガリ勉ボーイなのでそんなアホなことはしてませんでしたよ、今はこのザマですがね
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:07▼返信
子供が欲しがってから考えればよくね。どうして一括で全員に渡す前提なのか。通信社会も行き過ぎない方がいい
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:07▼返信
>>151
深いこと言った気になって気持ちよくなってるだけだな
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:08▼返信
こういうのはみんな持ってる〜ってのがデカいんであってスペックとかそういうんじゃないんよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:10▼返信
パンを与えるのではなくお米を与えるべき
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:11▼返信
プログラミング習わせたいならやっぱりスマホは足りんよな
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:13▼返信
部活の連絡事項とかがLINEで来るから、LINE使えない端末だとダメなんよね・・・
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:13▼返信
PCこそ与えちゃいけないんだよ
ネットばっかりしちゃうんだから買い与えていいのはゲーム機だけ
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:13▼返信
よくこんなんで格付けチェック連勝できてるな
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:15▼返信
高性能ノートPCはゲームしない人ならデスクトップ本体の代わりにはなるけど
カメラもSIMも無いからスマホと同じ用途には使えないと思うよ
今時はスマホがないとガクトさんのコンサートも見れないかもね
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:18▼返信
同じ事するなら、お手軽簡単に出来るスマホより、使えるまでの知識を必要とするPCでやらせる方が為になるってのはあるか
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:18▼返信
※157
本気でそう思うなら今からスマホ捨てて紙とペンで漢字の書き取りやれ
自分がやらないことを子供にやらせようとするな
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:19▼返信
クリエイティブにしたいならタブレットじゃね
まあ子供が何したいかによるな
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:21▼返信
スマホって身の安全第一で連絡ツールとか場所特定の為でないのか?
ノーパソでもスマホデメリットと同様な事が起こるやろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:26▼返信
ひろゆきが言ってたことをさも自分が考えたようにいうおじさんか
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:29▼返信
こういうのって誰かがGACKTに質問してんの?
それとも勝手に御節介言ってんの?
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:31▼返信
これで携帯でできることはすべてできるってんならその超ハイスペックなノートブックで電話してみろよアホか
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:32▼返信
それはそれで子の立場だとめんどくさい親だろうな
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:35▼返信
小学2年生くらいなら周りも持ってる子がいるからほしいってなってる感じかな
それくらいならハイスペPCでも良いと思うけど高学年、もしくは中学生くらいになって持ってなければイジメられるようになる可能性はある
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:37▼返信
>>179
ダウンタウンDXの番組内で学徒が言った事をそのまま記事にしてるだけぞ
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:41▼返信
スマホの代わりにPC持ち歩いてる奴いたら爆笑する自信あるわ
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:42▼返信
>>180
できなくは無いがやる奴は1人もいない
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:43▼返信
ガクトレベルなら子供が孤立しても構わないって認識なんだろ
勉学なら別途習わせればいいし、友人は親の七光りで勝手に寄ってくるし、イジメなんて排除や退避させれるだけの力があるのだから
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:43▼返信
親が色々教えないのがネックなのであってスマホやPCに問題があるわけではない
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:45▼返信
>>180
Skype Facebook messenger LINE Google「できらぁ」
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:46▼返信
>>4
寄付は金になる事も教えます
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:47▼返信
子供できて実際にPC買い与えてから言ってくれ
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:49▼返信
>>152
それは言い過ぎだけど素材の用意や取り回しに関してはMacの方が便利だよね
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:50▼返信
>>147
こち亀にそんなのがいたような
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:51▼返信
チーになるやんw
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:53▼返信
>>130
pcでもSNSやラインは使えるんやで
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:54▼返信
子供のころ、なんで子供は車を運転してはいけないんだろうと疑問に思ってたけど、
大人になってからはよくわかる
スマホも早々に年齢制限をかけた方が良いのでは
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:55▼返信
>>113
電話アプリ SNS等等
スマホほどの即応性が無いだけで大体できるよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:57▼返信
まあガクト子供居ないのに語っても説得力ないよね(´・ω・`)
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 11:06▼返信
>>157
だよね…
俺の姪は小学生からタブレット漬けで高校中退、大検取って大学行って1ヶ月で中退
いまはレジ打ちやってるよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 11:11▼返信
お前は親じゃ無いだろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 11:18▼返信
緊急時用なら通話とメールとGPS機能の3つだけで十分だろ
それ以外の機能はネットリテラシーの無い子供にはデメリットしかない
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 11:22▼返信
子供いない奴が偉そうなこと言うな
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 11:24▼返信
隠し子とはいえ子供がいる詐欺師だからそうしてるんかねw
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 11:25▼返信
こいつずっと想像だけで物言ってるよな
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 11:43▼返信
俺の中でノートPCはすぐ重くなって壊れる物って印象のままで敬遠しちゃってるんだよな・・・
親父がノートPCも使ってて俺の今のメインPCが現役の間に3回くらい不具合や重くなって買い換えてるの見てるから余計に
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 11:45▼返信
バカはこいつだよ
何かあったらノートPCで親や警察に連絡取りにくいだろ
子供の安全とかまったく考えてなさそう
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 11:59▼返信
なんで子供向けに機能を限定したスマホ作らないのか?
絶対に全人類に同じ物をもたせようとする
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 12:07▼返信
スピンドルコインの方が良くない?
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 12:18▼返信
>>206
お前が子ども時、他の子が色んな機能ついてんのに、お前だけ通話機能しかなかったらどーよ。
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 12:37▼返信
ノートPCを与えること自体は別に良いけど今の時代の子どもにとってスマホの代替にはならないな

持ち歩いてホイホイ見るわけにもいかないし、代わりに制限されたスマホを与えられたらキツイ(子もいる)と思う
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 12:43▼返信
子供は友達と繋がりたいんだよ
ノートPC渡した方が良くないですか?じゃないんだわ
外でノートPC開くのか?
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 12:47▼返信
多分いじめられるんじゃない
泥だけでもいじめられるくらいだし
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 12:53▼返信
HUNTER×HUNTERのニコルみたいな子供になりそう
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 12:54▼返信
ガクトってバカだから真に受けちゃダメだぞ
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 13:15▼返信
素でアタオカなのか知能と云うか一般教養無いんやなw
格付け番組はやらせか?ww
アホやろマジで
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 13:18▼返信
スマホとタブレットとノートPC買ってやるやろ?普通は
0か1じゃあ無ねぇーんだよ間抜け
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 13:25▼返信
ノートPCでWIFIつながらない所で電話ができるん?
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 13:30▼返信
論点がズレてる
「同じサービスを使える」と「同じ用途に使える」は別なんよ
そんで学生コミュニティの中に入るにはスマホは必須のインフラになりつつある
社会を親が権力でひっくり返せるならいいんだけど
そうでなければ「お前だけ人間関係ハードモードな」って言われるのと同じ
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 13:46▼返信
スマホの画面は常に録画して、こっちで保存してあるって嘘つけばいいよ
219.投稿日:2025年03月07日 13:57▼返信
このコメントは削除されました。
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 14:11▼返信
Gacktさんの子供にはそうすれば良いのでは
虐待とかじゃない限り他所の家庭に口挟む権利ない
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 14:12▼返信
80%は友達がもってるからほしいっていうんだよ。仲間外れになるから嫌なんだよ。仲間外れにならないようにできる親ならいいんじゃね
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 14:18▼返信
多分ピンボールみたいなゲームで遊ぶかYouTube垂れ流しにするよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 14:31▼返信
勘違いしてるバカに伝えておくと素養のないガキにPC与えたところでプログラミングなど出来るようにならないしやろうともしません
まず数学でも国語でも抽象化が出来ないと話にならないので
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 14:34▼返信
みんな持ってるから持たせないとその時点でハブられるんだよ
想像力を働かせなさいよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 14:45▼返信
>>208
法的に定めるしかないやろね
子供は子供向けしか買えないように
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 15:25▼返信
>>225
こんどは「おじさんが買ってあげるよ。大人向けの欲しいでしょ」ってのが出てくるからな
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 15:40▼返信
ノートPCってGPSで見守りとかできんの?
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 16:12▼返信
いやまぁスマホ並みにノートPCの活動を監視し通知するソフトウェアはあるにはある
Watchdogとかそんなの
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 16:19▼返信
>>1
そもそもスマホってノートPCよりもさらに小さい通信機能付きPCというのがコンセプトなんですが。
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 16:25▼返信
せっかく国民の気持ちが何も分からない鈍感力の石破総理なんだからこのさい子供からスマホ取り上げて欲しい
親とかが文句言ってもどうせビクともしないんでしょ
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 16:28▼返信
>>221
子供=バカな消費者だよね
親がちゃんと管理してスマホを持たせないようにすればいい話やろ
それで買ってしまう親は親同士の中でいじめてやれ
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 16:52▼返信
>>226
そんな違法行為のこと言い始めたらきりないじゃん。なにもコメントせんほうがマシ
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 16:59▼返信
それはコインで人を騙して無い人が言ってくれ
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 16:59▼返信
老害かな?
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 17:04▼返信
子供にSNSをやらせる限り比較の地獄に囚われ続けるのだ
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 17:07▼返信
>>234
子供にはスマホが必要なんだぁ!と無限に言い続ける人間がな
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 17:07▼返信
パソコンで出来ることが携帯で全部できる?
底の浅いコメントだな、
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 17:22▼返信
gacktさんってウ〇コってワード好きだよね
お隣の国の人みたい
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 17:55▼返信
子どものうちは創造性を高めるためアナログなおもちゃ
レゴなど作れるものがいいと思う
プラモは大人のせいで高くなったし、昔より簡単に作れるからダメ
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 18:39▼返信
周りがみんなスマホ持ってるから持ちたいって子供が多いからでしょ、みんなモンハンやってる中やってない子供がいると仲間外れ感でるじゃん
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 18:45▼返信
ノートPCでは電話はできない
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 18:55▼返信
最近やたらこいつのツイートが持ち上げられるけどメディアと組んでんの?
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 19:04▼返信
大体小学生の頃からプログラミングやってる
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 20:02▼返信
ガクトがパソコンガなわけないだろ
案件だな
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 22:20▼返信
学徒コインで解決!
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 22:28▼返信
「メリット」って言っておいて繋がる言葉が「リスク」…
247.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 01:13▼返信
>>1
スマホで問題起こす子供はPCでも問題起こすよ

ネットやるんだったらどっちも変わらんし
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 06:48▼返信
幼少期にノーパソ貰った俺は不登校を経て今ニートです
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 10:33▼返信
>>248
親のせいにすんな
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 11:57▼返信
>>246
そこは「リンス」だよな
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 16:01▼返信
スマホはソシャゲで友達とコミュニケーションをとるツールなんだよなぁ…ノートPCてw
事業中は流石に使用禁止だけど下校の寄り道で皆でダラダラする時に必須なのよ

直近のコメント数ランキング

traq