• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

元小学校教員の人のツイートより






保護者会で次の話をする予定です。

「私は決して塾の回し者ではありませんが、英語だけは塾に通わせた方がいいです。

今の中学校は、我々が中学生の時のように、文法を丁寧に教えてもらえません。

小学校で少し触れた程度の英単語も、習得したこと前提で授業が進みます」

「ちなみに私の娘は、取り返しがつかないほどに英語が苦手になってしまいました」








中学2年の自分の娘に4月から英語を教え始めました。
基本的なことが身に付いていなくて驚きましたが、
ようやく苦手意識が無くなる程度になってきました。
なぜ、こんなにもできなかったのかと思いました。
そこで娘に英語の授業の様子を聞いたところ、
ビックリしてしまいました。




娘が言うには、文法についてじっくり教えてくれることがなく、
教科書の長文についても先生は教えてくれないのだそうです。








娘が言うには、
塾に通っている子以外はチンプンカンプンな授業なのだそうです。
なんとなく、グループ内の塾に通っている子が、
帳尻を合わせるようにメンバーに教えて、
他のメンバーは何となく分かった気になって、
以上終了なのだそうです。










これはマジ

先生への批判じゃなくて
先生たちも文法が大事なのはわかってても
教科書やカリキュラムが変わって
文法を一から教える時間がなくなってる

このカリキュラムでできるように見えてる子も
英検二級の先で頭打ちになる子が多い






  


この記事への反応


   
同じ事を塾関係者も言ってたな。
過去の中1レベルは小学校で完了済み(塾行ってない子は全く身についていない)前提で
中学の授業始まるんで、
普通の子は誰一人ついて行けない最悪の状況らしい。


中学英語が大きく変わってしまった。
最も大きな違いは英文法の軽視
・塾に行かない生徒は混乱し英語嫌いへ
・is, am. areの用法と動詞(like,play,say)が中1の1課から同時に登場
・単語数が中学校3年間で2000語以上
・小学校で学んだ600語の指導は省略
・単語も文法も書いて書いて書きまくれ!


自分もやられたけど
授業でやらない文法をテストで問うなんてひどすぎる。
塾にいけない子もいるのでなんとか文法教育を授業にねじ込んで欲しい。
中学のときたまたまそういう先生に恵まれて取り返せたけど、
他の先生だったら高校に行けなかった。
本当に今の学習指導要領は格差拡大装置だ。

  
塾推奨かは置いておいて
今のカリキュラムで英語が得意な子が出てくるとは思わない点については完全同意
なんであの小学校の授業で「習った」扱いになるのか本当にわからない


小学校の英語なんて
教師陣は「どうせ中学で本格的に習うからいいだろ」って
適当にお遊びで手を抜いて流しちゃう所多数なのに
これはひどい
これで英語授業についていけなくなる生徒たちに責任はないよ


小学校で英語補助教員と楽しくEnglishで遊んでいて
「えいご好き!」と言っていたお子さんが中学校で英語嫌いになった話も、
中高生の英語学力平均が低下している話も見聞きします。
とは言っても、保護者会で言ってもせんないこと。
先生達は文科省の決めた学習指導要領に沿って授業をするだけなので....


都会の半数近い子供が
当たり前のように進学塾に通い中学受験して
教育水準の高い私立中学に通う反面で
それ以外の子供達が糞公立で受けさせられる質の低い授業がこれ
そして格差はますます拡大していく




マジでこんなことになってんのか…
報告事例を見るだけでキツそうだ



B0DF9YT4YZSW版 幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争 【メーカー特典あり】 <初回限定特典>『57300ポッチ、金運の封印球 1個 、幸運の封印球 1個』DLCチラシ 同梱

発売日:2025-03-06T00:00:01Z
メーカー:コナミデジタルエンタテインメント
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DHCTRH16【PS5】モンスターハンターワイルズ【数量限定特典】ハンター重ね着装備「ギルドナイトシリーズ」護石「希望の護石」

発売日:2025-02-28T00:00:01Z
メーカー:カプコン
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DY2K1C6V
あずまきよひこ(著)(2025-02-21T00:59:32.576-00:00)
5つ星のうち4.9







コメント(240件)

1.あああ・・・ブリブリ💩投稿日:2025年03月07日 09:36▼返信






2.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:36▼返信
わたしはネオXデス
すべてのポストすべてのSNS     💪👺
すべての嘘松を消し🐉🐲🐟🧚🧜🤸🦵🦵
わたしも消えよう🧜💀💀🦈🦖🐍🦹  💃
…永遠に!    👽👾🪽 👹☠️👻
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:36▼返信
デカレンジャー居ますか?
4.コイキング投稿日:2025年03月07日 09:36▼返信
起きたよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:37▼返信
うんこしてたんかワレ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:38▼返信
記事呼んでないけどよくわからない!(笑)
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:38▼返信
英語使えないと外国人観光客激おこだぞ
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:39▼返信
アメリカが日本を実質の植民地化させるように馬鹿には同じ言葉を学ばせないようにしてるからだぞ
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:39▼返信
今日
ゴミ記事 14   ゲーム記事 1
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:39▼返信
>>7
じゃあ俺も外国行って激おこする!
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:39▼返信
娘の教師がクッソ無能なだけじゃない?
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:40▼返信
>>4
圧力鍋で煮魚にする
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:40▼返信
それってあなたの妄想ですよね?
何か根拠とかってあるんですか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:41▼返信



こうやって日本脱出しづらくしてる政府は鬼畜塵非人だなあ
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:41▼返信


政治家は糞非人だってはっきりわかんだね^^
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:41▼返信
保護者会で言ってどうにかなると思ってる訳じゃないよな?
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:41▼返信
言葉なんて出鱈目でも使っていく方が身につくでしょ
まず使って間違いはあとで正す方が
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:42▼返信
教師が手抜きするための学習法だな
もう教師がただの教室監督員程度になってるのか
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:44▼返信
発音もゴミすぎて全く勉強する気にならんかったな
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:44▼返信
※17
それはその通りなんだが今回のこれは受験用の英語の話だから塾で教えてもらわないと理解出来ないよって話
日本の英語試験ってネイティブでも意味わからんってクソ
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:44▼返信

  女子中学生を拉致監禁し殴る蹴るの暴行を加え

    痛い事をしたお詫びにわいせつ行為で  

   妊娠するまで気持ち良くさせてあげたいなぁ
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:44▼返信
>今の中学校は、我々が中学生の時のように、文法を丁寧に教えてもらえません
まるで昔はみんな英語ができてたかのように書いてるが昔も英語ダメだったやろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:45▼返信
もうアメリカの時代は終わる
習うなら中国語にしとけ
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:45▼返信
自発的に勉強出来ない事には何も身に付かないだろ、どっちみち日本の学校なんてのは結果披露の場でしかないんだしそこで何かを教わるような場ではない
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:45▼返信
>>3
特捜戦隊デカレンジャー?
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:47▼返信
>>4
ギャラドスになれないカス😂
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:47▼返信
>>18
そんなんバイトで十分やん…教職課程修了した教員免許も要らんのと違うかな?
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:48▼返信
英語できるといろいろ幅が増えるが、他にも時間使いたいものがたくさんあるし、リアルタイム翻訳の精度がどんどん上がっているから、優先順位が下がるんよね
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:48▼返信
>>22
たしかに
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:48▼返信
氷河期の教師やろな
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:48▼返信
小学校で英語の授業が始まったおかげで中学では小学校の部分はやらないっていう当たり前の流れになったってだけか
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:48▼返信
>元お笑い芸人の小学校教員です

んでこれもギャグなんか?
お前一回も国外出たことないやん
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:50▼返信
俺が小学校の算数でつまづいて、中学の数学がちんぷんかんぷんだったのと同じだな
小学校の算数と同様に英語もちゃんとやっとけよってだけな話
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:50▼返信
糞非人の失策によりこのくには終わってしまいました^^
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:50▼返信
もうとにかく日本人は英語の音が聞き取れない事が致命傷なんだ
他はなんとかなるがこれだけはクリティカルエイジ超えたら終わり
幼少の頃に英語に触れて無きゃ英語は終わり諦めてください
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:51▼返信
文法まともに勉強したことないけど
That that that that…構文わかるぞ

文法なんて授業で時間かけてやらんでもなんとかなるやろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:52▼返信
日本語すらなかなか通じない奴らに英語なんて教えられるわけないだろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:52▼返信
>今の中学校は、我々が中学生の時のように、文法を丁寧に教えてもらえません

小学校で文法を丁寧に教えるように変わっただけだろ
国語だって理科だって算数だって基本は小学校で習うから、中学では基本を丁寧に教えてもらえない
それに英語が加わったってだけだ

小学校で習う基本は小学校の時にやっとけ
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:52▼返信
単に小学校でやらなかった時代は中一からしてたことを
今は小学校からやってるだけで、いきなりすっ飛ばして中学生になるわけじゃねえから一緒だよ
中学校で加減乗除ができないからついて行けないって嘆いてるようなもの
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:53▼返信
苦手なまま高校英語始まったら、
レベル差の影響で余計に英語嫌いが加速するやろな
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:53▼返信
そもそも日本では使う必要性がない
そこに力と時間使うなら普通に機械を利用した方がいい
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:53▼返信
>>33
算数つまづくってなんだよ
教師じゃなくてお前の頭の問題やろ
きっしょ
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:54▼返信
そもそも日本では使う必要性がない
そこに力と時間使うなら普通に機械を利用した方がいい
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:54▼返信
海外じゃ知的障害者だって英語読み書きしてるんだぜ?
海外の知的障害者用の教材を研究したらいい 
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:54▼返信
英語なんて基本自学だろ
学校の授業とか時間の無駄
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:54▼返信
税金で食ってる糞非人がマジの役立たずで糞生産するだけの糞非人じゃねえか
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:55▼返信
昔、俺が通っていた塾では学校と全く違う授業料をやってたな。いわゆる基本5文型を叩き込むって奴。高校のグラマーの一発目の授業で、長文の和訳で教師から完璧ですって言われるまでありがたみがわからなかった。その塾講師は元々は理系で英語専門じゃないが、大学時代外人と付き合って英語習得したので、独自に教育方針を決めていた感じ。長谷川博己に似たイケメンだったけど、元気かな?w
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:57▼返信
どうせ学校の英語の授業なんて、受験英語でしかないんだから教科書読み込むだけでいいよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:57▼返信
教科書に書いてあって、授業でやって
それでお前のバカ娘が覚えていないだけだよね?
教科書に載ってるレベルの英文なんて分担などせず通して一人で和訳できるよね?
おまえの娘がバカなんだよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:57▼返信
文法は今の教育知らんけど”ちょっと触れた単語は知ってる前提で進む”のは昔からだろ
51.リチャードソンジリス投稿日:2025年03月07日 09:58▼返信
>>1
アドブロック、しないとこのサイトみにくスギィwwww
52.リチャードソンジリス投稿日:2025年03月07日 09:58▼返信
>>51
v豚キモスギィwwww
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:58▼返信
せきぐちの授業じゃねーかなw
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:58▼返信
学校で習う英語の文法なんて多くないのだから
Duolingoやれば学べますよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:58▼返信
今の子供が大きくなる頃には高度な翻訳機が出てるだろうから英語なんて必要ないぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:59▼返信
日本の英語教育は駄目らしいけどな
文法ばっかりだからとか言ってたような
フォニックスが良いらしい
海外もフォニックスらしい
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 09:59▼返信
>>49
その通り
こんな愚痴をSNSなんてとこに吐き捨ててる時点で親の知能はお察し
所詮バカの子供はバカや
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:00▼返信
20-30代の先生だったらゆとり世代ちゃうの
自分がそういう風に教わってないんだから生徒に教えられるわけないわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:00▼返信
>>38
自分の子供が小学校でサボってきたツケなのに中学校のせいにすんなよってことよな
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:01▼返信
昭和生まれも全く英語喋れないし、理解できてないから
日本の教育が終わってるだけだよ
昔から変わらん
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:01▼返信
言葉はマジで自我が芽生える前に習わしてくれ
幼稚園からやらすべき
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:02▼返信
現在、過去、未来、受動。
その程度でしょ学校で習う文法って
動詞の変形は固有の物も多く有るけど
殆どはパターンで覚えられるじゃん
難しく考えるから難しく感じるんだよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:02▼返信


まあ結局は?糞非人の失策だったって事だろ?昔から糞非人は教育関係失敗しまくってるよな?なんせ糞非人だからなあwww糞非人は税金巻き上げることしか考えてないよ糞非人だからななんせ糞非人だからしかたないよな
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:03▼返信
あれれー、昔は昔で「日本の英語は文法ばかりで本当の英語を勉強しない!」って喚いてたぞー??
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:04▼返信
娘が言うには
娘が言うには
勉強出来ないのを学校のせいにすんな
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:04▼返信
>>54
少なくとも前世代の中学レベルなら本当duolingoでいいわ
復習がてら触れるから重宝してる
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:04▼返信
公立なんてバカが通うとこだし親ガチャハズレに文句言え
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:04▼返信
俺の高校はABCからだったぞ
俺もMとNの区別つかんかったけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:04▼返信
受験用の英語を覚えるだけならたいしたこと無いよ
半年も有ればゼロからでも覚えられる
日常会話したいとか、ビジネスで使いたいとなってから
困ることのほうが多い
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:04▼返信
申し訳ないけど、お前の娘が英語できないのは英語教育のせいじゃなく娘の知能の問題
他の生徒は普通にできてるんで…
人間には得意不得意があるんだよ
運動できないのは運動音痴でも、勉強はやったらできると思い込んでる人多すぎなんだよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:04▼返信
娘が嘘ついてるだけや
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:05▼返信
>>8
馬鹿の言う事はわからんw
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:05▼返信
そもそも、文法なんて教えてるからいつまで経っても日本人は英語を話せないんだって批判からこういう教育になったんじゃない?
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:06▼返信
>>64
「英語の試験の内容」は相変わらず文法の習得を前提にしているのに
授業は本当の英語()とやらを重視するせいでめちゃくちゃになってるという話やぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:06▼返信
英語って割と覚えるの楽な方だろ
先に会話が出来る環境にして文法は後々で覚えるのがいい
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:07▼返信
>>73
そのくせ語学の試験は相変わらず文法重視でやるからギャップが生まれて、
結局塾で習わないとできない歪なものになってるって話やぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:08▼返信
>>75
どう考えても先に文法をかじって多読できる環境整えるのが良いに決まってるわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:08▼返信
社会人なら英語なんかいまどき使えて当たり前だぞ
喋れないのは昭和爺くらい
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:08▼返信
>>56
アメリカの学校ではフォニックスの授業はあったね
文法の授業なんかなかったな

アメリカ人で英語の文法気にしてるやつ1人もいないと思うぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:09▼返信
教育を破壊するのがその国を衰退させる一番の方法だからね
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:09▼返信
>>52
じっくり書いてあることを説明しないと理解できないって脳みそ壊れてるんじゃないの
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:09▼返信
まーうちの娘も同じ事言ってますわー
義務教育の品質はお㍗る
やってるだけのポーズw
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:09▼返信
どうせAI使って翻訳する事になるんだから国語の勉強しとけ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:10▼返信
糞非人がアメリカのケツ穴なめなめしてる内はこの国はアメリカのうんこを受け止める係になるよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:10▼返信
日教組が更に日本人を壊すようにふじとした感じか
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:11▼返信
>>83
電卓使うから算数の勉強しなくてええわってか?
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:11▼返信
日本人に英語を本気で学ばせたいなら
イギリス式の本当の英語を学ばせるほうが
日本人には発音しやすいのにね
国際的にもイギリス式のほうが通じるというのに
頑なに日本の教育はアメリカ式を教えようとしてるよね
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:11▼返信
公立に通わせてる貧乏な親が悪いでOK?
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:11▼返信
ジグソー授業は基礎ができてないと、ダメなやつ。義務教育期間では無理だろうな。
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:14▼返信
「やったのかもしれないけど、じっくり説明された記憶がない」

これがこの生徒と先生との間で生じた齟齬かもね
それを先生に問いただすのも必要だと思うけど、教科書に書いてあることをスルーしてそうな生徒の方がもっと心配
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:14▼返信
日本の場合、間違えた文や単語を20回書けなど、罰としてやらせてるのね。それじゃ覚えない、漢字でもそう
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:14▼返信
文法中心の教え方が散々叩かれたから改めたのであって・・・
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:15▼返信
>>88
搾取して貧乏にしてる上級が悪いでok
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:16▼返信
他はともかく、「小学校で習ったことを覚えてる前提の授業」は当たり前じゃね
世間はお前らのお母さんではない
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:16▼返信
声でか
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:16▼返信
声でか
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:17▼返信
英語できないからって高校いけないわけないから大丈夫やろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:17▼返信
※87
世界の中心はアメリカだぞ
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:17▼返信
じっくり説明をされたいなら
質問をしたら良いんですよ
休み時間でも放課後でも質問攻めにしたら良いんだ
好きな教科なら教員に質問するために付け回しすぎて
教員が自分の顔を見たら逃げられまくるぐらい質問しに行くんだ
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:17▼返信
女子小学生の子宮isビューティホー
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:18▼返信
※79
大人になってフォニックスの存在を知った
日本はなぜフォニックス教えないのか謎すぎる
今も教えてないか知らんけど
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:18▼返信
>>98
公用語として使われてるのはイギリス式の発音のほうが多いんだよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:18▼返信
頭悪いから昔も急にSVOとか言い出して訳わからなくて
英語落ちこぼれになった
身につくまでは主語動詞補語で説明してくれてれば違ってかもな
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:19▼返信
シャーロック・ホームズは英語学習で読むと面白いぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:20▼返信
最初はストーリーの知ってる英文の絵本から読むと良いよ
シンデレラとか、白雪姫とか、三匹のニシ豚とか
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:21▼返信
てかアメリカ行けば分かるが、イエス、ノー、ファッキューだけでだいたい通じるけどな
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:21▼返信
※102
イギリス式を使う場面なんてないんだけど
仕事も趣味もアメリカ式しか使わない
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:22▼返信
SOVとかはあまり覚えても意味ないね
あれは日本の受験用の知識だと思う
そんなのよりVIOや発音記号でも覚えた方が役に立つよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:22▼返信
いや学校の問題だよ、ちゃんとしたところに入れないからそうなる
今や子供は中流階層が産まなくなったので富裕層か何も考えてない底辺の馬鹿の子だらけで
まともに授業なんてやっても元々ついてなんてこれない
まともな授業を受けさせたかったら私立なりで金払って選んで入るしかない
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:23▼返信
>>107
アメリカ企業としか仕事してないだけでしょ
君の職場環境なんて知らないよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:25▼返信
英語出来なかったから英会話習いに行ったけど、授業ついてこれるようになるまで2週間くらいノート何冊か書き取りやらされたな
文法に関しては気が付いたら身についてたが、学校での授業なんてその場で日本語に訳すだけでいいんだからついてくも何もない
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:25▼返信
中学の学校テストなんて教科書丸暗記でいいよね
一文ずつ書き写して訳を覚える
マジでこれだけでいい
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:25▼返信
>>23
それな
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:26▼返信
娘の言うことを鵜呑みにするのも違うと思うけどね
苦手と露見して駄目と親から言われたら、責任転嫁を図るのも人間だろう
この人も娘が駄目な理由を探してるように見えるし
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:27▼返信
英語よく分からんけど困った事は無いからいらんやろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:30▼返信
日本は覚えることが多すぎて多すぎるために楽な方に逃げていった結果が令和
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:31▼返信
残念ながら知能の遺伝子か英語に興味ないかのどちらかです
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:32▼返信
でも維新が私立に税金ぶち込んでくれるから
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:35▼返信
文法気にしても話せないからな
日本語ですらそうだ
文法守ってる会話のほうが少ない
→この3行もテストなら0点ってくらい文法間違ってるけど、伝わるだろ?
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:36▼返信
どっちがどっちとかではなく英語学習には両方必要だよ、単純に教育にかけているリソースが少ないのが問題だと思う by 英検1級
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:36▼返信
文法って高校からじゃない?
中学は単語の使い方を教えられるだけで、文型とか教えられた記憶はない
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:37▼返信
文法から入らずにとにかく英語に触れて訳して学ぶって悪くなくね?
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:43▼返信
文法なんてアメ人でさえわかってねえから別にいいという考え?
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:43▼返信
英語なんて訳せればいいんだから文法とかをきっちりやる必要はそこまでないと思うけどね
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:44▼返信
学習指導要領がタイトなもんで先生方もいわゆるノルマに四苦八苦してんのよねぇ
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:45▼返信
どっちにしても昔から日本の学校英語は将来なんの役にも立たない
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:47▼返信
※55
君が大きくなるまでに計算機はとても早くなったけど算数は不要になりましたか?
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:47▼返信
じゃあ何教えてんの?
通じりゃいいなら、海外旅行だの海外のYoutube見てコメ書くとかゲームでチャットするとかで十分事足りるだろ
そんなんなら授業なんかいらんし高校の受験科目にも不適当だ
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:50▼返信
一方的に非難してるけどその娘の知能は??
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:51▼返信
大好きなYoutubeやゲームを全部英語にすればいいだけやで
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:51▼返信
もう英語の授業も入試で英語の科目もなくして英会話の授業に変えればいいのでは
まあ先生がネイティブかネイティブ並みに話せる必要があるけど
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:51▼返信
でも思い返せば昔から中学のときって文法はきっちりとは習わなかったような気がする
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:52▼返信
観光と輸出の国が英語できないわけない
ただたんにシャイな人が多いだけ
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:54▼返信
数学も同じで毎日の積み重ね
因数分解ができて二次方程式が解ける
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 10:58▼返信
教科書に書いてあるなら。教科書を読んで学ぶべきじゃないの?塾通いの子以外はチンプンカンプンって言うけど教科書で予習しておくのが前提の授業のような気がする
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 11:00▼返信
モンスターペイシェントの匂いがする。
娘がバカでついていけないだけで脚色して誇張されてる言い分の可能性がある。実際この親が学校の授業見てきたわけじゃないんでしょ?それでなんでそこまで騒げる?
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 11:01▼返信
実際の授業見てる訳じゃないから以前と比べて問題があるかまではわからんな、丁寧さなんて主観になるし
学校で授業聞いてるだけで習得できるのが理想ではあるが
そもそも英語まとも習得するには授業だけじゃ学習時間が足りてないとはよく言われること
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 11:01▼返信
パヨク日教組の口リコン変態馬鹿教師しかいないからね
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 11:05▼返信
少しでも頭の良い奴を出さないためにあえてやってそう
頭のいいやつが基本的な英語を覚えたら日本から出ていきそうだからな
日本に閉じ込めるためのややこしい教え方してそうだな
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 11:06▼返信
そういえば、小学校で授業で習う前に予習した知識や教科書にない解き方で正答したら「まだ教えてません」と担任に注意されたというクソみたいな話があったな。
要するに小学校が壊滅的におかしいんじゃないの?特に担任教師が
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 11:07▼返信
>>135
予習前提はちょっと違うと思うけど、教科書に書いてあるなら自信の理解力が無いのだと思うわw
判らなかったら質問しろよ、受身過ぎだw
言われた事しか出来ない人間かよw
自身で教科書を読める人は塾なんて必要ないよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 11:09▼返信
英語の文法なんてクソ簡単だろ
そんな事よりアホほど単語を覚えないといけない物量作戦の方がよっぽど苦痛だわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 11:11▼返信
英語を文法から覚えること自体頭の悪い教えなのがわかってない老害かな?
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 11:19▼返信
意図的にそうしてるんだろうね。
要するに富裕層以外の子供は愚民化していく。
そうすることで肉体労働者を確保しようという政策だよ。
さすが俺たちの自民党。
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 11:22▼返信
※143
発音と基礎単語やったら文法でいいよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 11:23▼返信
昔からハズレ教師はだめだったろ
いや、ほとにさ
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 11:27▼返信
>>17
本当は幼児みたいに間違ってようがとにかく頑張って伝えようとするのがベストなんだけどね
間違ったらバカにされたり本気で発音したら失笑されるような学校の環境が良くない
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 11:27▼返信
私立無償化とも関係してきそうな話題
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 11:29▼返信
※147
日本の学校だと間違いに気付くことすらできない
発音のいい先生すら少なくね
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 11:29▼返信
今の子供が大人になる頃にはAIがリアルタイム翻訳してくれる
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 11:31▼返信
まじか
ワイ君20年前の英語の授業でもダメだったんだけど、
仮の話のA君みたいな位置になって切腹致すところでござった
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 11:33▼返信
AIを使った同時翻訳がこれからめちゃくちゃ進化するだろうし
別にそこまで重視せんでもいいんじゃね
まぁテストの点数の話かもしらんけど
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 11:34▼返信
>>147
英語が良く槍玉にあがるけど、下手が頑張ってると笑われるのは何でもそうだからともかく続けるしかない
先生が環境整える努力はすべきだが限界あるし、そういうもんだと知るのも社会勉強
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 11:34▼返信
受験の為なら塾だけど...
将来役立つのは英会話なんだよね
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 11:35▼返信
※152
誤訳に気付ける程度の能力は必要
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 11:35▼返信
文科省の官僚達が毎回自分達の成績稼ぎにために現場無視してコロコロ変わる方針
押しつけて、滅茶苦茶にしてる弊害だろな。
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 11:36▼返信
>>155
そこまで読み解けるなら最初からAIいらなくねって感じではあるけど
言うたらエクセルで表計算したあとちゃんと電卓で確かめろってのと同じような状況になっていくかもよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 11:39▼返信
>>23
リスクヘッジで両方勉強しておけよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 11:39▼返信
>>157
横からだけど、やっぱかもしれないの現段階では英語学習捨てられないと思うわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 11:41▼返信
>>159
現時点で言うならそもそも必修なんだから
学生さんはおとなしく習得しとけって感じだな
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 11:42▼返信
ついてこれない奴は将来英語しゃべれるようにはならないからいいんじゃね?
文法は勉強すれば点取れるから昔は重視されたけど、
文法なんてメインでやっても喋れるようにはならないとしてこうなったんだし
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 11:44▼返信
どうでも良いけどこの人は国語能力が低そう…文章読んでて地味にストレスが…
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 11:47▼返信
ついていける子だけ学習すればいい
ついていけない子は数年内にリアルタイム翻訳のウェアラブルデバイスが普通の世の中になるからそれ使えばほぼ学習不要
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 11:48▼返信
※162
>なんとなく、グループ内の塾に通っている子が、帳尻を合わせるようにメンバーに教えて、他のメンバーは何となく分かった気になって、以上終了なのだそうです。

これとかな
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 11:49▼返信
こうして日本はの国際的に負け組でどんどん追い抜かれていくんだね
英語できない奴が増えてどんどん劣化したゴミばかりになる
そんなんだから技術も何もかも他国に追い抜かれてるんだよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 11:51▼返信
ありとあらゆる面で数十年、劣化し続けてるよね

絶望的に手遅れだけど
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 11:54▼返信
ワイの時代より勉強量が増えている筈なのに授業内容がかなり劣化しとるけど
本当なのか?
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 12:01▼返信
>>167
公教育には投資したくないんだろう
一部の上位公立と私学の中高一貫校が大学進学の実績を伸ばし続けてる
東大合格者なんて上位36校で半分だよ、全国に5000も高校があるのに

もはや普通の子が普通の学校だけで勉強してそこそこの大学に行くのは無理
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 12:01▼返信
>>165
やることはせっせとネットで英語コンプ撒き散らして外人叩き
こんなんで豚のようにIQマウント取ってんだからな
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 12:04▼返信
英語なんて言葉なんだ。
こんなもん誰でもできる。
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 12:04▼返信
>>150
んでかもしれない不確定の未来に期待して英語が出来るやつと出来ないやつの格差がどんどん開いてしまったとさw
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 12:05▼返信
>>140
小学校でまだ習ってないでしょ
中学校でそれ習ってて当たり前でしょ
何がしたいん?
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 12:06▼返信
>>136
ペイシェントは患者なw
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 12:08▼返信
>>120
こんなとこで英検1級とか言い出すのダサいわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 12:09▼返信
小学校教師(中学校でちゃんと教えてもらえるだろうから英語に親しめるレベルにしておくか)
中学校教師(小学校で基礎は学んでるだろうから基礎はさらっと触れるだけにして次へ進むか)
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 12:10▼返信
会話重視って言ってもどうせ実践には無意味なレベルなんだろうな
トップ層は文法もどっちもできるだろうし
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 12:15▼返信
文法も英語も日常会話程度習わせときゃええやん
あんな長ったらしい論文みたいな文章読めたところで殆どの人間は意味ないだろ

高度な英文なら大学行ってやればいい
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 12:16▼返信
移民が増えまくってそのうち嫌でも英語が必要になるやろ
興味や目的がなければ無理なものは無理
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 12:17▼返信
受験とかいう謎儀式で使う英語じゃ使い物にならねぇ
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 12:17▼返信
※174
ごめん、参考になるかなと思って…
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 12:19▼返信
>>179
米国の幼児の方がリスニングもフォニックスもできて英語できるんじゃね
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 12:25▼返信
※170
多少文章で分かっても聴き取れないし発声できないんだよなぁ・・・
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 12:25▼返信
文法教わらないとテストで点取れないから問題ってだけなんだし
英語のテスト廃止すれば丸く収まる話だよな
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 12:29▼返信
俺の世代は逆に文法ばかり教えて英会話や英語の文章を軽視してるそんなガチガチの文法じゃなくても読み書きや会話はできるって批判されてたな
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 12:32▼返信
うんこ文部科学省のバァカ
払ってきた税金返せよ無能
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 12:34▼返信
中2になるまで娘の成績に興味なかった程度の親が
何で急に一家言あるツラして他責し始めてんのって感じ
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 12:35▼返信
公立中学だと英検二級くらいで英語教師になれたはず
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 12:39▼返信
コストカットと効率化を推し進めた結果
システム自体が崩壊していく
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 12:44▼返信
公立の中学英語教師って
ただ生徒にマウントを取りたいだけのイメージ
分かりづらくて滅茶苦茶苦労した記憶がある
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 12:46▼返信
中学のカリキュラムが悪いのか?習得出来てないなら小学校のカリキュラムが悪いんじゃなくて?
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 12:47▼返信
逆だろ。文法でオレは英語が嫌いになった
文法なんてもっと後でいい。まずは会話からやろ。
英語なんてアメリカ人は保育園児でも話せるんやで。
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 12:54▼返信
>>182
ほんそれ。英会話教室行った事ないからどんなこと教えてるかは知らんけど、ネイティブ特にアメリカ英語とか教科書と全然違う言い回しで元の単語から変形しまくった略語使ってんだから数年は留学して無理矢理体に叩き込まないと本当の意味で理解出来ないわ。
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 12:55▼返信
小学校の英語はセリフ丸暗記させるだけの英会話もどきで文法どころかまともに単語も教えない
会話重視の実態がこれ

なのに中学に入ると小学校で覚えたセリフは文法も単語も全部理解している前提で進む
脱落しない方がおかしい
194.投稿日:2025年03月07日 12:57▼返信
このコメントは削除されました。
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 12:58▼返信
この文章だと小学生の英語の授業って単語しか教えないのか?
小学校の時点でも軽い文法ぐらいは教えるのでは?
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 13:05▼返信
文法信者多くてビックリ!
あんなもんクソの役にも断たんぞ
地元の底辺ヤンキーがアメリカ行って2年でペラペラになって帰ってきた
もちろん文法なんてまったく知らん
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 13:11▼返信
文法なんて要らないという意見がちゃんと多くと安心した
あんなもん覚えても英会話には何の意味も無いからな
英単語だけは覚えておかないとさすがに上達しないから小学校では英単語を集中して覚えさせてるあたり
日本の教育機関はどうすれば英会話が上達するかをちゃんと理解している
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 13:16▼返信
碌に英語も喋れんやつらが僕の考えた最強の英語勉強法を披露してて滑稽だな
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 13:18▼返信
一番の問題なのは文法を教えていないのに
文法を理解していないと解けないテストをすることだよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 13:20▼返信
センコー、んなことツイートしてる暇あるならてめぇが娘に教えろよwww
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 13:25▼返信
知らんけど、小学校で文法じゃなく会話で触れさせたから好きになってるんじゃないの?
その流れで中学から教えないと、文法やった途端嫌いになるぞ。
nhk英会話を丸覚えするやり方で上達するのが英語で、文法は二の次なんだよ。
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 13:41▼返信
俺は1教師のせいで英語苦手になったけど本当に取り返しがつかなくなるの経験してるから同情する
ちなみに中1で問題教師に当たったんだが新任教師で1年で問題発覚で別学校へ飛ばされてた
ホント運がなかった
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 13:43▼返信
カナダで不動産のエージェントをしている若くて美人の日本人インフルエンサーも
中高生のとき英語は全くできず、今も日本人留学生に関係代名詞の説明を求められても
「関係代名詞?何それ?」という状態らしい

文法を知らなくても英語ペラペラな人って、チャンクのつなぎ合わせに長けてるのかな?
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 14:12▼返信
英語の先生の発音が東北訛りでなあ…昔の志村けんのコントみたいだったわ
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 14:17▼返信
小中高で9年英語やっても喋れないのは明らかに既存の教育方法が間違ってるから
100人いたら100人喋れるような授業しろよバカ文部省
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 14:29▼返信
違うと思うな
漢字と一緒だろ
習ったものは使えるものとする
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 14:38▼返信
日本は英語教育は超消極だろ
海外は母国語と同じくらい教えてるが
日本の場合、国民を奴隷として飼いならす為に英語が出来て海外に出られたら困るから
国家は実戦英語は教えない方針
テストの為に単語覚えた所で何の意味もん無いからな
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 14:39▼返信
大丈夫、実際の会話はファッキューだけで成立する
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 14:42▼返信
元々根本的にゴミだから
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 14:56▼返信
翻訳しろってグーグル翻訳に突っ込むだけになりそう
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 15:06▼返信
会話だけが目標じゃないだろ英語の授業は
文法分かってないと論文とかまともに読めんのちゃう?
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 15:11▼返信
そもそも中学校なら文法なんて軽くで良い
単語と慣用句だけで読みと会話は何とかなる、そっちの方が活きる
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 15:32▼返信
言葉は知識ですよ
自分で考えろとか、とりあえずやれとか
古風な知識軽視の学習をしても、ネイティブの3歳児レベルの英語力が限界でしょうよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 15:51▼返信
ジグソー学習で自分で調べて学ぶスタイルを確立出来たほうが絶対に良いぞ
ただしジグソー学習をPCやタブレット・スマホなしで学校の授業でやってるとしたらただのアホだから
親ならそこを重点的に攻めたほうが賢い
まぁどうせやってないんだろうなぁ学校の学習スタイルなんて古いし
もしPCやスマホ・タブレットありでやってるならその学校は良い学校で落ちぶれた娘はただのバカだぞ
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 16:14▼返信
週に多くて3,4回 一回一時間にも満たない授業で先生1人に対して生徒十数人 日常生活では全く英語を使うことがない生活環境~な条件で

早期英語学習だの文法無視した自然に慣れる英語だの本当に心の底から 馬鹿 の所業

216.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 16:14▼返信
そんな塾前提の授業はクソだからPTAでまとまって校長や文科省に意見出した方がいいよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 16:18▼返信
>>214
自分で学ぶスタイルを確立、なんかアホが考えるボクの考えた最強の授業の典型だぞ
9割がたの子供はそんなのどうやっても確立なんかしないし出来ない
たまに学習塾とかで「出来る一割」が集まったことで「素晴らしい成果」を出してTVとかで特集されてるの見て、これをマネしろ!ってイキる人いるけど、ああいうのはほんと少数の天才・秀才型の為のものでしかない
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 16:31▼返信
なぜだれも国に意見を言わないの???
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 16:43▼返信
文法の基礎は理解しとかないと
I am like...とか言い出すからな
最低限のことを教えとかないと
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 16:49▼返信
>>214
普通のガキは「なんかよくわかんねえ適当でいいや」ってなるだけだろそれ
進学校のさらに選抜クラスとかでないと成り立たないやつ
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 16:52▼返信
さっさと累進課税を上げてそれぞれが得意なことを生かせばいいのに
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 16:56▼返信
>>76
文法の問題だいぶ減ってるけど…
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 17:16▼返信
>>166
良くなってるところもたくさんあると思うが
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 17:42▼返信
ぶっちゃけ30年前もこんな教え方だったぞ?
ろくに習ってないのにいきなり進むから訳がわからん
小学校ではローマ字くらいしかやってなかったから当時はビビったわ
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 17:47▼返信
日本人が英語が出来ない理由が如実に出てんな
自分の努力不足棚に上げて全部人のせいにしているから出来ないんだよw
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 18:38▼返信
英語が苦手な娘に聞いた中学英語の授業の様子はどのくらい現状を捉えられているんだ?
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 19:17▼返信
そもそも英語は教科書も終わってるからYoutube見たほうがよっぽどマシ、というか無料でかなり質の高い学習コンテンツが見れる
もっとみんなが英語の授業を当てにせずYoutubeで勉強するのが当たり前になれば日本の英語力は爆上がりするぞ
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 19:25▼返信
そもそも将来的に英語論文が読めるための文法の素養を作っているようなものだから
そのやり方なら脱落する凡人が出てくるのは当たり前
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 19:45▼返信
絵に描いた餅のオールイングリッシュとアクティブラーニングで英語教育は終わりよ。
ハンバーガー注文する程度の英会話を習得するために失ったものが大きすぎる。
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 21:00▼返信
よかった、いまの若い奴はみんな英語できるんだろうとコンプレックス持ってたわ
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 22:22▼返信
I'm apple‼︎
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月07日 23:37▼返信
英語の授業を止めればいい、必要な、必要に、思う生徒親が必要に思うだけ学習させればいい。小学校でアルファベットの存在と読み書きだけ教えて学校教育は終わり、先生たちのリソースを他に(国語、日本語に)廻した方がいい。受験もいらない。大学や大学院で必要なら必要な人が勉強すれば良いし、社会にでるとき必要ならそれまでに「必要な英語」を自分で勉強すればいい。
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 00:38▼返信
いや、学校で習う英語は英会話必須にして、受験で英語は無くせば良いだろ。
音楽美術体育とかみたいにその部門の大学に進む以外で必要ない。
とにかく大学まで含めて10年以上学んでも、ほとんど会話できない今の英語の授業なんざ受験以外でなんの役にも立たないんだから今すぐ止めるべき。
教育委員会がアホってのが一番の害悪だな。
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 01:05▼返信
文法に重点を置きすぎた昔の英語教育のやり方こそが日本人の英語に対する苦手意識を植え付けてきた要素の一つだと思ってるけどな
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 01:35▼返信
>>217>>220
俺は馬鹿に対しての一般的教育を語ってないからな
平均を押し上げる教育なんて意味ないわ
天才秀才だけが大学行けば良いんだし、それ以外は中卒でも構わんだろ、勝手に落ちこぼれろ
天才や秀才が自分で調べて学習するスタイルを早期に確立できる方が重要度高い
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 01:46▼返信
昔から先生はただのサラリーマンでしかないからな~
しかも決められた事を杓子定規にやるだけ系の
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 04:54▼返信
できんやつが悪いよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 10:40▼返信
自分で勉強すればよくね?
そうじゃない奴が落ちこぼれるのは仕方ない
なんでもそうだけど、甘えるやつって環境が甘いとさらに甘えるから収集が付かないんよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 14:32▼返信
昔から英語教師なんて手抜き授業ばっかだったよ
テープ流して、生徒当てて訳させて終わり
文法なんかの細かい説明なんかせず辞書引けしか言わない馬鹿教師
今なんてGoogle翻訳やらいくらでもネットでツールがあるんだから
教師が糞でも100倍楽だろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 21:24▼返信
現場猫その物でいい加減だな

直近のコメント数ランキング

traq