• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「ラーメン1杯が…」万博グルメの高額指摘に吉村洋文知事「ここでしか食べれない」必死の訴え

1741420051172


記事によると



吉村洋文知事は8日、日本テレビ系「ウェークアップ」に生出演し、大阪・関西万博のグルメの価格が高いことについて釈明した

ラーメン1杯2000円、サンドイッチ1000円以上などの価格設定について、「ここでしか食べられない未来の食や世界のグルメがある」と強調

動物性の食材を使わないカレーなど、特別なコンセプトの食事が多く、「値段が高くなることもある」と必死に訴えた

・万博会場には弁当などの持ち込みが可能で、芝生エリアで自由に飲食できることもアピール

・「大阪ですから、値下げ交渉を続けているが、最終的には体験の価値を楽しんでもらいたい」と、アピールを続けた

以下、全文を読む

この記事への反応



値段が高すぎるという問いに対して、何の答えにもなっていない吉村洋文

他にこの金額で食べたい店が余所にいくらでもあるわな。というかあんなきったなくて臭い海沿いで食べるとか、気持ち悪すぎる。

みんなお弁当持ってこうぜ🍱

行かないし、そもそも興味ないし、維新が前面に出るものは裏があると思う、、、

2000円のラーメンや1000円のサンドイッチ、これまでの人生で口にしたことがないなあ。

例えば大人家族4~5人でラーメン8千~1万円?異常だよ。

単にショバ代が高いんじゃないかな

絶対に二千円の価値のないラーメンだと想像できるw

サマーソニックのラーメンやカレーは1杯3500円だからまだ安い方だよ

ニセコみたいなものだよ。
高けりゃ行かなきゃいい。









2000円のラーメンって何使ってるのか気になる



4047337005勝利の女神:NIKKE 公式アートブック

発売日:2025-03-19T00:00:01Z
メーカー:ファミ通書籍編集部(編集)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DZ1TC22FSNAIL SHELL[蝸之殻] RA 01L アイリン 休日の憩い 1/12スケール PVC&ABS&POM&布製 塗装済み可動フィギュア

発売日:2025-09-30T00:00:01Z
メーカー:蝸之殻(SNAIL SHELL)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DZ1VQL7K壽屋(KOTOBUKIYA) メタファー:リファンタジオ ガリカ ノンスケール PVC製 塗装済み完成品 フィギュア

発売日:2025-10-31T00:00:01Z
メーカー:壽屋(KOTOBUKIYA)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0DZ1TL954KEEPGOING Studio 戦国Gシリーズ 真田幸村 1/12スケール PVC&ABS製 塗装済み可動フィギュア

発売日:2025-05-31T00:00:01Z
メーカー:キープゴーイング スタジオ(Keepgoing Studio)
Amazon.co.jp で詳細を見る









コメント(332件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:01▼返信
外国人向けの価格設定やなw
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:01▼返信
やっす
アメリカなら1万円だわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:02▼返信
飲食物の持ち込みはOKなんだっけ?
行く予定はないけど
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:02▼返信
貧乏犬日本人が文句しか言わない
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:02▼返信
もう日本人には目もくれずインバウンド狙いしかやってないんだから別にどうでもいいだろ
昔の万博とは違う、日本人のためじゃない
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:03▼返信
どうせ即席麺だぞ
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:03▼返信
何一つ答えてない吉村
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:03▼返信
万博の入場券が安すぎたからな
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:03▼返信
国民から50%も税金搾り取って更に会場でもボッタくる金満万博www
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:04▼返信
嫌なら食うな😁
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:04▼返信
テーマパークの園内食ならそんなもんだろうと
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:04▼返信
中抜きを重ねた至高の一品はここでしか味わえない
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:04▼返信
ディズニーランドのレストランならもっとするだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:04▼返信
バーガーキングのセットのほうが旨い
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:05▼返信
海外でラーメン食べようとしたら円換算で5000円以上すること考えたらめちゃくちゃ安いじゃん
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:05▼返信
外国人向けのボッタクリ。それでなくても赤字だからな
ネタ以外で誰が行くかよ
無能の大阪人だけで赤字なんとかしろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:05▼返信
続くり弁当のほうが安くて上手いのでいらないっす
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:05▼返信
>>12
中抜きの味ってどんなんやろな
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:05▼返信
フェスの具なし焼きそばとかより良心的だろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:05▼返信
万博自体、外国人向けでしょ?
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:05▼返信
わざわざベジタリアンメニューをなんで食いに行くんだよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:05▼返信
コストかかってんだから仕方ないだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:06▼返信
入場すると100万円配ってるなら行くよ

したとしても日本人はダメとかになるんだろうけど
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:06▼返信
アニメのコラボ店みたいに例のクトゥルフキャラのコースターとか付いてくるんだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:06▼返信
すかすかおせちを思い出させるんやろなぁ
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:06▼返信
※4
税金50%も取られてんだぞw国民の資産だぞw

そんな商売他にないよ議員公務員と金融関係以外はだけどw
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:06▼返信
日本人はそもそもお呼びじゃないんだよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:07▼返信
中抜きラーメン
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:07▼返信
たけーけどイベントの料理なんてそんなもんだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:07▼返信
PRになんでヒカキンもっと使わないの? 日本のトップ宣伝に効果あるんでしょ?
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:07▼返信
俺の作ったラーメンよりまずそう
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:08▼返信
(´・ω・`)こんなとこ行くやつはバカ
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:08▼返信
イベント毎で食う飯が高いのなんて当たり前だしわざわざ聞くようなことか?
田舎の花火大会だってしょっぼいのにたっかい焼きそば買ったりするだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:08▼返信
テーマパーク価格
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:08▼返信
まさかサンドイッチの具の中を抜いてるとか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:08▼返信
インバウンドボッタクリイベントなのは分かるが誰の為に税金使ってやってんだこれ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:09▼返信
ニセコに比べりゃ良心的
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:09▼返信
※10
そもそも行かねーし万博
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:09▼返信
勘違いすな具無しで2000円や
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:09▼返信
税金で運営してるのにまだ取るんか…
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:09▼返信
以前に持ち込み禁止とか言ってたの見た気がするけど勘違いだったか
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:09▼返信
どんだけ政治家のポケットに金はいるんだろう
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:09▼返信
たこ焼きの値段は?
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:10▼返信
どうで袋麺レベルなんだろ?
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:10▼返信
コロナ前やら数年前は維新持ち上げられまくってたのに
すっかり世間のイメージが変わったようで
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:10▼返信
サンドイッチ千円、ラーメン二千円。
未来のって言うくらいなら原型とどめてないカプセルみたいな物にして1粒でってくらいはやってくれないと困るぜ
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:10▼返信
日本人相手にしてないって本音言えばいいのに
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:10▼返信
>>1
具なしFF焼きそばの出番再び!
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:10▼返信
>ここでしか食べられないんです!

ふーん、ほないらんな…
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:10▼返信
※45
色々ばれたからねぇ
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:11▼返信
>>45
オールドメディアのひりだした汚物だから
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:12▼返信
絶対高いと思ってたからむしろ安いまである
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:12▼返信
USJほどの特別感もないしな
開催ゴリ押しして大丈夫なんだろうか
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:12▼返信
佳子さまが作った弁当なら行くよ ここでしか食べれない感じするし
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:12▼返信


正直これで文句言ってる奴はマジのガチで何の努力もしてこなかった底辺だけで恥ずかしいからあんま文句言わない方がいいぞ?w
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:12▼返信
>>48
むしろそっちの方がマシまである
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:13▼返信
いわゆるイベント価格だし別におかしくないだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:13▼返信
※55 それ君だけだよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:13▼返信
先日普通に1500円のラーメン見かけたから、今の物価高なら
イベント会場で2000円のラーメンがあるのはそこまで変ではなくなってしまった
でも1000のサンドイッチおめーはまだダメだ
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:13▼返信
なんでもかんでもここでしか食べられないだろ
どんな奇跡な食材使ってんだよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:13▼返信
このグルメランド米食めっちゃ推していてミヤネ屋の精米業者が暴露した
万博のせいだ!の答え合わせになってるのよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:14▼返信
フェスとかでもそんなもんだけど、外出したことないニートしかおらんか?www
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:14▼返信
センチュリースープでもでんのか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:14▼返信
水一杯800円みたいなこと言ってると会場ごと沈むぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:14▼返信
つかこの手の場所で食べるラーメンなんてたかが知れてるんだわ
有名店の看板あるなら別として。
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:14▼返信
>>48
わかったわかった_φ(・_・(=^▽^)σ✉️
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:14▼返信
入場料払ってこれは草
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:14▼返信
みゃくみゃくのコースターやアクリルスタンド付けて誤魔化せば良い
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:15▼返信
野外イベントでこの値段だったら普通だけな
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:15▼返信
コインロッカーの値段もヤバいんだろーなw
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:15▼返信
>>67
自宅警備さん?www
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:15▼返信
具なしラーメン?
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:15▼返信
>>60
つまり酷すぎるって事だ
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:15▼返信
>>56
今だと安いからな
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:15▼返信
>>30
日本のトップなんだ?初めて聞いた🙄
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:16▼返信
そういや作ったトイレの一部でメタンガスがヤバいから使用禁止になってるらしいな
5月連休くらいには爆発してんじゃね?
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:16▼返信
貧乏人は弁当持ち込めよ、アホかよwwwwwwwwwwwwwwww
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:16▼返信
2000円すら出せないような貧民がこぞって袋麺だのなんだの言ってるの笑えるわ
酸っぱい葡萄じゃないんだからさあw
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:17▼返信
愛知博では1万円くらいの弁当が出て話題になったから
まだまだこの程度は序の口、今後さらにいろいろ高額な食品が出てくるはず
そしてそのうち自前の弁当や飲料の持ち込み不可を打ち出してくるから
それからが本番
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:17▼返信
>>6
ウリの国では店でインスタントラーメンは普通ニダ
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:17▼返信
いや普通の給料もらってたら家族5人連れてこんくらいは払えるし楽しめるだろ
出来ない奴はお察しなだけで正直めーけティング層から外れている
これに文句言う奴はツイフェミと同じ施行で恥ずかしいからやめようね?w
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:18▼返信
アメリカ「やっす」
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:18▼返信
近くの高い店で食ったほうがよさそうだわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:19▼返信
万博擁護してる連中ってどういう奴らなんだろ
利権側?
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:19▼返信
もうね、食事の値段ってより、万博自体が昭和なんよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:19▼返信
>>81
誰もお前の意見なんか聞いてない
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:19▼返信
※81
なぜ文章で噛むんだ?
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:19▼返信
金持ってない学生しか来ないと思うがイベント価格にしては普通やな

ディズニーランドより安い
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:19▼返信
【悲報】万博アンチさん ガチの底辺だった【社会のゴミ】
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:19▼返信
>>83
まちがいない(納得)
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:20▼返信
バブル期かよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:20▼返信
※81
お前が一番恥ずかしい
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:20▼返信
>>63
桁が足りなすぎィ!
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:20▼返信
もうその味が食べれないならいいや
食べたくなったら嫌だもん
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:20▼返信
おいルフィ なんか言ってやれよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:20▼返信
逆に通常と同じ1000円前後ならショバ代計算に入ってないだろ。
大阪万博だからって低知能のたたき台になってる気がするわ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:20▼返信
行かないからどうでもいい。
万博?話題にしなくていいです。
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:20▼返信
行かないからどうでもいい。
万博?話題にしなくていいです。
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:21▼返信
外人は3000円、日本人は1000円にすればいいだけなのにな
物価的に外人なら文句言わないだろう
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:21▼返信
閑古鳥泣いて赤字になったら面白いからそのままで良いぞw
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:21▼返信
そもそも行くことないから、どうでもいいわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:21▼返信
万博行ってクソショボボッタクリ飯を食うよりも専門店行ってちゃんとしたの食った方が良いという至極当たり前の事実に気付くだけだろうぬ
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:21▼返信
そう言うなら外国人観光客だけ二重価格にしてくれ😞
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:21▼返信
まず万博に行かないンだわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:21▼返信
むしろ安くね?素ラーメンなんじゃねえか?
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:22▼返信
数日間しか行わないイベント会場だと調理機材の運搬費も上乗せでイベント価格になるのは分かるんだけどね
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:22▼返信
万博アンチさんって日本の発展を邪魔する奴らだよな
東京オリンピックは成功したのになんでこれは失敗するって言いきれるのか意味不明ですわ
なんかそういうデータあるんですか?エビダンスはよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:22▼返信
多額の税金で作っといって還元する気は更々無い模様

もう犯罪だろその思考
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:22▼返信
木製の呪縛の輪の金をナンボか浮かさなならんからそらもう必タヒよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:22▼返信
カジノ万博
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:22▼返信
ヴィーガンカレーなんて一袋100円で売ってるわw珍しくもない
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:23▼返信
※107
馬鹿丸出しなコメントして万博の妨害するのやめろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:23▼返信
政府がインバウンドを相手にぼったくりビジネスすんなゴミカス
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:24▼返信
>>95
うるせェ!!自分でいえ!!(どんっ!!
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:24▼返信
万博アンチさんって万博の何が悪いのか一切説明できないで逃げてばっかだよねダサいからやめなよ恥ずかしいw
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:24▼返信
何言ってんだよIPsラーメンに磁石で浮くサンドウィッチだから多分
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:24▼返信
日本人は開催のために巨額の費用を負担させられたうえに
ぼったくり飯のためにまた高い金を払わされるという地獄のようなイベント
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:24▼返信
長短期決戦で出店費用なんかも回収しなきゃならんから、既存のテーマパークや観光地なんかよりも遥かに高いのはしゃーないけど
そもそも回収できるほど客が来るのかという・・・
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:25▼返信
日本人には高いだけだろ 貧乏人は話に入る権利が無い
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:25▼返信
※112エヴィディンスは?
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:25▼返信
問題なのはタダで招待した学童のメシもこのノリでぼったくるのかってことだろうな
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:25▼返信
税金かえせ
やりたいなら維新自民党電通が自腹で全額費用を負担しろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:25▼返信
中抜きジャパンを象徴するいい万博になりそうやね
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:26▼返信
そして確実に満足できない量なんだよな
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:26▼返信
※119それな何の努力もしてない中小勤めだけだよこんなので文句垂れてるのは
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:26▼返信
>>107
エビダンスってなぁに?😧
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:26▼返信
会場への飲食物の持込を禁止していたんだぜ
批判が殺到して撤回したようだが
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:26▼返信
※120
それ面白いと思ってやってるなら頭に障害あるぞ
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:26▼返信
食い倒れの街でメシ高いってアホなのかな?
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:27▼返信
※128お?誹謗中傷ですかあ?
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:27▼返信
> ラーメン1杯2000円、サンドイッチ1000円以上などの価格設定
レゴラ〇ドみたいに日本人がまったく来ないで料理も売れないオチになりそう。
インバウンド{料理名}の海外観光客対象の特別価格とか、
にじさん〇、ホロラ〇ブ、あ〇ぎり高校あたりとコラボでもしてるんならまだ分かるが……
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:27▼返信
もれなくメタンの香りがむわーっとトッピングwww
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:28▼返信
ニセコだってスキー場周辺でもなきゃほとんどの店はランチ800~1000円とかだよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:28▼返信
利権ラーメンに利権サンドイッチ
大阪が誇るこってりとした利権を楽しめそう
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:28▼返信
普通に大阪安くてメシ美味い店なんて腐る程あるのに不味くて高いメシ選ぶとか変態のすること
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:28▼返信
万博の負債は大阪人だけで支払ってほしいわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:29▼返信
>>3
炎天下で持ち込んだ弁当で食中毒多発する未来が見えるわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:29▼返信
>>132
濃厚なク◯の臭いが立ち込めて来そうですねぇ…(モワァ…)
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:30▼返信
民間のぼったくり商売ならともかく、これ税金で開催されている公共イベントなんだぜ
すげーよな維新電通の税金泥棒万博
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:31▼返信
※45
O阪では高校無償化とかで人気はあるらしいから府民だけで盛り上がってどうぞ
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:32▼返信
食Tuberが行くだろw
ワイらは行く理由がまた一つ消えたが
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:32▼返信
キックバックが美味しそう
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:33▼返信
名古屋の伊勢海老松坂牛A5ランクキャビア金箔ラーメンなんて一万円やぞww
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:34▼返信
美味しいならいいけど量は少なめ、味は1200円くらいのものだったら....
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:34▼返信
動物性なくした?ラーメンって結構手間掛かるだろうけどその値段で食べたいとは思わないな
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:35▼返信
食に関心が強い日本人だったらここでしか食べられない食事なら
沢山の人に食べて体験して欲しいって考える筈だから値段は勉強しますよねぇ。
万博なら尚更「そう」あるべきですよねぇ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:35▼返信
インバウンド価格ですHAHAHA!
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:35▼返信
まず完成させてから言え
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:36▼返信
ここでしか食べられない、って観光地とかある都市でしか食えないもんなんて山程あるんで別に特別なもんでも無いだろう
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:37▼返信
愛知が弁当の持ち込みでごたごたしてOKになったことがアピールされて集客につながったのに
マスコミ無視して弁当アピールだけやってればいいのに
愛知の場合は身近手頃な行楽として地元民がリピーターになったわけで
建前の理念と違って実際は地元民が繰り返し行きたい場所にしないと成功せんよな
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:37▼返信
行く必要が無いよな、興味もなんにも湧かない
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:37▼返信
外国客想定の値段なんだろうな、来日した人からは3割引程度に見えるし。
出されるのは普通に買うなら500円くらいのラーメン、260円くらいのサンドイッチになるんだろうな。
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:38▼返信
万博って情弱の証明みたいになってるから
下手したら行ったとこを言うのが恥ずかしい風潮になるかもしれないしなあ
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:38▼返信
開催半年で払った出店料も回収しないと駄目だから、当然飲食品の値段も跳ね上げだろしな。
多分、その辺の町中華でラーメンとチャーハンでも食った方がマシな内容になるだろな。
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:38▼返信
ガス漏れの心配あるしまともな調理器具も使えないから、料理はクソ不味いだろうし

元はゴミの埋め立て地で有害なものも多い、臭いも酷いしそんな場所で飯を食べたいとは思えない!
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:38▼返信
フツーに480円の天ぷらうどんとかのメニューもあったりするのに
万博でしか食べれない特別メニューの価格だけ取り上げてギャーギャー騒いで印象操作したいクズが多いだけ
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:39▼返信
貧乏下級JAPはお断り
どうせ行く気もないのにイソジンを非難するなクソバカパヨク!!!
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:39▼返信
お前ら道頓堀千日前周辺で食べ歩きしてからそのまま黒門行ってみ?
完全にインバウンド化してるのが分かるから見てて楽しいぞ
でも日本のインバウンドは異常で、日本人だろうが外国人だろうが一律インバウンド価格になってるところだ
海外だと現地人はちゃんと安く食べれて外国人だけがボッタクリ価格なわけで
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:40▼返信
ラーメソの起源は韓国
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:40▼返信
伝統の料理とか評判のグルメならともかく
万博の看板しか付加価値ないもんじゃ自慢にも無りゃしないしなあ
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:41▼返信
万国博覧会なら、世界各国の料理を楽しみたいんであって、ラーメンやサンドイッチではないんだが。。。
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:41▼返信
別にこのくらいいいけどな
イベントでの飲食だし高騰してるし
多分この値段でも満席になって食えなくなると思うぞ
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:41▼返信
大坂万博より中国でやる工業博覧会とかモーターショーのほうが勉強になって楽しいよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:42▼返信
ここでしか食べられない?
じゃあ食べるか

じゃなくてそういうのしかねえんだろ?
じゃあ食べなしゃあないじゃない

かわいそう
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:43▼返信
パリ誤審の選手村みたいなクオリティーくさい
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:43▼返信
>>164
フツーのメニューもあるっつってんだよガイジ
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:44▼返信
行かないっつーの
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:44▼返信
おいどんが家で作ったラーメンもここでしか食べれないんです💦🐷2000💰
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:44▼返信
>>71
マジもんがコンプレックス刺激されて発作の妄想起こしてて😂
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:44▼返信
デズネーランドはどや🤨
171.投稿日:2025年03月08日 18:45▼返信
このコメントは削除されました。
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:45▼返信
>>1
市場に存在しない材料を使ってるなら万博でしか食べれないってのもわかるけど、食べ物って結局レシピだし再現も可能で万博後も食べれるでしょw
例えば宇宙で焼いたパンとか超深海で獲れた魚の煮付けとかじゃなきゃ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:45▼返信
こんな万博まともな人は絶対に行かんよ
行くのは自ら搾取されたい頭の弱い人だけだろ?
174.投稿日:2025年03月08日 18:45▼返信
このコメントは削除されました。
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:46▼返信
>>166
フツーのメニューでも1000円以上が当たり前だろ
わざわざ交通の便も悪いしトイレも少ないわメタンガスが出てるかもってところで更には高い飯が出てくるのに不満言っているだけだろ
相手にガ◯ジ扱いするならテメーが現地行ってフツーのメニュー食うくらい行動してから言えよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:49▼返信
ボッタクリ知事
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:49▼返信
誰が行くかバーカ
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:50▼返信
万博に来てくださいって言っておきながらの客を拒否するムーブで草
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:50▼返信
持ち込み可ならいいよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:50▼返信
動物性の食材を使わないカレーなど、

要らね
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:51▼返信
ボッタクリ万博
世界のいろいろなボッタクリを見ることができます。
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:52▼返信
日本人は基本いくら得した、とか
人より安く買えた事を自慢したがる価値観なので
万博の高いだけのもん食べたとか話したら馬鹿にされて
マウント取られて終わりっていう
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:53▼返信
>>175
リンクすら貼れないゴミコメント欄なんで
まねき食品 万博 朝日 でぐぐれ
480円の天ぷらとかも置いてあるのに
特別メニューの3850円のそばとかでアホが騒いでるのがわかる
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:53▼返信
「ラーメン2000円です」
豚「高すぎ!日本人を馬鹿にしている!こんなもの誰も食べない!」
「ホロライブコラボです」
豚「イベントではこれくらいの価格普通だぞむしろ安いレベル」
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:53▼返信
何でこんな万博にしちゃったの?
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:54▼返信
この手の期間限定イベント物は期間中に出店費用も回収しないとアカンから必然的にたいしたもんでも
ないのに異様に高い値段になる。ぶっちゃけわざわざ高い金出して食いたいモンはほとんど出ないかと。
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:55▼返信
サンドイッチ1000円以上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:55▼返信
>>184
知らないおっさんの一発ギャグなんて笑わないけど
可愛い推しのジョークならどんなにつまらなくても笑う
それと同じだよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:56▼返信
ヤサイスクナメナカヌキマシマシマシお待ちっ!
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:58▼返信
でも4000円の蕎麦には松坂牛使ってるらしいしそれらも何かしら豪華な食材使ってるんじゃねーの?
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:58▼返信
駅そばが4000円って聞いたけど?
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:58▼返信
>>178
客の個人情報海外に渡します!って言ってる時点で今更や
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:58▼返信
アニメ専用遊園地でも作った方が良かったな
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:58▼返信
アニメ専用遊園地でも作った方が良かったな
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 18:59▼返信
転売ヤーがアップを始めました
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 19:00▼返信
それに見合った質なら分かるんだけど
きっと見た目からショボいんだろうな
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 19:00▼返信
いやまあこれはイベント価格としちゃ普通だろ
なんでも突っ掛かり過ぎ
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 19:03▼返信
貧乏ニポーンジンは来るんじゃない!
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 19:03▼返信
2000円のラーメンって一蘭が出店してるのかよw
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 19:04▼返信
※195
ウスラバカイーツ「任せろ」
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 19:05▼返信
詐欺師の言うこと真に受けるバカ居ないっす

・・・いないよな?
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 19:05▼返信
どうせプラの入れ物に麺がちょっびっと薄いチャーシュー1枚と海苔3枚とかやろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 19:06▼返信
未来の食・・・

今こそコオロギだな!
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 19:06▼返信
さぞかし飯田商店並みの極上の一杯が出るんだろうなぁ
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 19:11▼返信
すげえ工作員さんチース。バイト時給いくらっすか?
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 19:13▼返信
ソニ飯2024のページ見てきたけど3500円のラーメンなんて無ぇじゃねぇか
それどころかだいたい1000円前後で高い方で1500円前後やん平然と嘘付くなよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 19:14▼返信
>>1
大阪って安さ早さが売りと言ってて、東京を真似た値段でゴミみたいな質を大阪でやってウケるかな?w
税金使い込みで負債分はしっかり大阪が返すべきで、吉村はクビになった方がいい
増額ばかりやったって事は吉村はキックバック美味かったから辞められなかったんだろw
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 19:14▼返信
未来の割高持続可能性ビーガンフード
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 19:14▼返信
・・・

イベント会場での飲食なんてそんなもんだろとしか思えないんだが?
これに文句言ってる奴等って普段イベントとか行かないの???
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 19:15▼返信
ポリコレ多様性SDGsDEI臭が鼻につく万博やなあ
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 19:15▼返信
便所もジェンダーフリー
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 19:15▼返信
高いは高いが『超』高いというほどでもないな
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 19:15▼返信
※209
(皆から期待されているイベントなら)まあ妥当な値段だよな。
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 19:17▼返信
※209
昨今のボッタクリ価格でやってる所の話されてもな。
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 19:18▼返信
>>48
そっちの方がマシだろ。こちらは価格もパワーアップしているし
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 19:18▼返信
外人が食うんならいいけど
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 19:19▼返信
テーマパークやイベント会場なんてそんなもんでしょ
行かないくせに文句ばかりだな
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 19:21▼返信
この程度で文句言うような奴等は最初から客じゃないんだろう
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 19:21▼返信
山頂で食うカップ麺もそこでしか食えないしな
大阪万博でしか食べられないカップ麺みたいな意味だろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 19:21▼返信
アイマスオタやラブライバーならこの程度の値段で驚かないな
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 19:22▼返信
どこの店が入ってるのか晒せよ
有名店なら納得するやついるだろうが
サンドイッチ1000円とかSUBWAYでも採用したのか
まあどうせコンビニレベルのゴミ食材でぼったくろうとしてんだろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 19:24▼返信
未来の食は草
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 19:25▼返信
ちょっと前に行ったUSJのバーガーセットが1500~2000円くらいだったと記憶してるんだが
これそんなに高いか?
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 19:25▼返信
>>138
クリの花の匂いですねわかります
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 19:27▼返信
どうせ、コンビニにも売ってるようなサンドイッチやラーメンの袋や器に万博キャラが付いてるだけだろうな。
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 19:28▼返信
この程度の値段に文句言ってる様な奴等どうせZ世代周辺だろうし無視しても構わんだろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 19:31▼返信
メタンガス嗅ぎながら食う飯はさぞ美味いんだろうね。
そりゃここだけしか体験できんよな。
値段高くて当然じゃない?
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 19:32▼返信
2000円で辛ラーメン出しそう
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 19:36▼返信
海外じゃそれ以下のラーメンが4000円するからええやん
230.投稿日:2025年03月08日 19:37▼返信
このコメントは削除されました。
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 19:38▼返信
ディストピア飯が食える大阪万博にはガンダムもお手上げ
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 19:39▼返信
大阪万博行くぐらいなら
大阪王将行った方がええで(真顔)
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 19:40▼返信
吉村さあ
お前金銭感覚おかしいよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 19:40▼返信
インバウンド価格でしょそれ自体はいいとしてこんなのに観光外国人が来るのかてのと1000円程度でクレームつけてくる貧乏ジャッはお断りて正直に言わないただひたすらはぐらかしてるだけねとこはまあなんだかなぁとは思うよね
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 19:41▼返信
大阪万博には行かへん
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 19:41▼返信
>>224
オ◯ホ万博みたいに言いやがって…
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 19:45▼返信
>>230
あの時も最初はそれを叩かれて更にお弁当も持ち込み不可だったから誰も行かなかったんだよ
その後当時の総理がお弁当くらい持ち込みしても良いんじゃないか?って言ってくれてから流れが変わったね
今回そこは最初からOKなので一応それなりに学習はしてるw
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 19:46▼返信
誰が行くんだよwwwww
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 19:47▼返信
>>238
俺俺w
俺はガンダムだけ見に行くよー
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 19:50▼返信
無料招待されても金払わないと何もできなそう
学校が辞退した理由ってこれじゃね?
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 19:51▼返信
チェーン店以外は全部その店でないと食えんぞカス
242.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 19:55▼返信
売り上げの50%くらいショバ代で万博協会にもってかれてそう
243.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 19:57▼返信
ク💩ソ
244.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 19:57▼返信
ク💩ソ
245.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 20:05▼返信
行かねーから一杯2千円でも2万円でも好きにやれやw
246.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 20:07▼返信
どうせ美味くないから
2000円の価値を感じないんだよ
イベント飯ってチープなんだもん
247.ひろゆキッズさん投稿日:2025年03月08日 20:10▼返信
それ言ったらウチの近く(に限らず全て)のラーメン屋のラーメンもその店でしか食えんぞ?はい論破♪
248.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 20:11▼返信
日本国民の血税を啜りながら食べる動物性の食材を使わないカレーはさぞ美味かろうな
249.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 20:13▼返信
もう100%金持ってる外人にターゲット絞って日本人締め出す勢いで頑張れよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 20:14▼返信
2000円のラーメンってなら、美味くて評判の店でトッピング全乗せの大盛食ってもお釣りがくるわ
251.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 20:16▼返信
親子4人でいったらラーメン食うだけで8000円?
やってらんねーよ いまの日本人の給料で
252.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 20:16▼返信
今日本で流行りの具無しラーメン2000円
チャーシュートッピング2000円
メンマトッピング1000円
味玉トッピング1500円
とかだろ
そりゃ他では喰えんわな
253.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 20:17▼返信
万博開催と同時に、大阪市内の店は弁当格安セールしまくれ
254.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 20:20▼返信
民間が自分の金でやるなら、
道徳と法律に違反しないかぎりは好きにしろという話だが
万博は批判を無視して収益を度外視して税金でやらかしているからなあ……

そりゃ批判の材料が出れば叩かれるわ。
255.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 20:20▼返信
おいおい
弁当持ち込み可、芝生エリアで食事可
それは良いが今の東京や大阪みたいな大都市圏みたいにゴミ箱をメチャクチャ小さく少なくするなんてことないよな?
世界の人も日本の人もだと思うが捨てられないって判ったり見つからないならその辺にポイ捨てするからな?
それこそ岩があるとこ(アレ何だ?)位の大きさでゴミ廃棄エリアとか作って地上からゴミ車で回収じゃなく地下から自動回収とかしないとダメだぞ?
ってそこまで人来るかわかんないけどな?清潔な場所ってしないと日本人すら行かなくなるからな?(多分行く人の方が貴重かも知れんけどな)
256.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 20:21▼返信
国民を馬鹿にしすぎだよな、こいつら
てめぇらが金をチューチューしたいだけでボッタクリするし、本当ロクな事にならないわ
まぁ万博行くような無知で情弱なカモ狙いか外国人目当てだろうからしゃーないか
257.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 20:24▼返信
大阪っていつもは高い食べ物馬鹿にしてるのに大阪がやる高い食べ物は良いのかw
またダブスタ~w
258.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 20:32▼返信
大丈夫です。安心してください。
行かなければ良いんです。そもそもチケットかいましたか?
259.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 20:33▼返信
へい!中抜きラーメン一丁!!
260.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 20:39▼返信
動物性のモノが入ってないカレーって普通では??
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 20:48▼返信
外国人観光客にとっては高くないから無問題
日本人は行かないだろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 20:50▼返信
インバウンド価格です
日本人向けではないんですよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 20:51▼返信
花博の料理も高かったから 今回だけ特別ではない
264.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 20:53▼返信
セブン出店するからセブン行けばいいよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 20:53▼返信
アホの吉村は面白いな~w
266.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 20:55▼返信
持ち込みアリならええやん
267.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 20:57▼返信
別にいいやんけ
意味の解らん批判のしかたすんなよ
ニセコよりやすい
268.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 20:57▼返信
西側のインフレ
ポリコレ詐欺経済より善良やん
269.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 21:01▼返信
>>255
飲食物を持ち込み可に方針転換したのも相当譲歩したつもりなんだろうな
270.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 21:01▼返信
この万博、当初は弁当持ち込み禁止の予定だったんやで
271.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 21:01▼返信
そこに行く理由は?関西に住んでるけど全く万博の話題とか出ないぞ
272.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 21:03▼返信
普通開催が近付いてきたらメディアとかで宣伝したりするんじゃねえの?関西のテレビとかでも全くと言ってやってないし
273.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 21:04▼返信
>>271
ガンダム
それ以外は・・・特にないですね!!!
274.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 21:10▼返信
>>1
今の世論を見た感じではどうせ日本人客は少なそうだし、外国人からしたらこれでも激安なんだから良いんでないか?
275.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 21:11▼返信
>>1
文句言ってる人らも「行かないけど」ってわざわざ言ってるし
276.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 21:34▼返信
当然その場で素材からスープを炊いたりしないだろうし、動物系と魚介系の業務用スープを希釈して合体
そこにバイトがショボい具材を適当に乗せただけで2000円ラーメンの完成
ただ、その量産ショボラーメンを決定させるまでに代理店や有名ラーメン店なんかに数千万レベルの
発注費がかかっている贅沢なラーメンなのは事実
277.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 21:35▼返信
チェーン店でもなきゃそりゃそこでしか食えないだろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 21:39▼返信
別にもっと高いラーメンもあるし・・・
279.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 21:42▼返信
ここでしか食べられない生ゴミ
280.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 21:44▼返信
なんだ、ここでしか食べられないものしか無いのか
ほな高くてもしゃーないかw
281.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 21:52▼返信
外人からしたら日本のフードは安すぎるらしいね
282.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 21:55▼返信
なんで海外客と国内客で値わわけないの?(´・ω・`)
283.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 21:57▼返信
こう言う場所ならそんなもんじゃね?
2倍くらいの値段でしょぼい内容の飯ってイメージしかない
284.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 21:57▼返信
だめだわこれ
285.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 22:04▼返信
まーそこまで高くもないだろう。許容範囲。行かないけど。
286.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 22:11▼返信
最近ラーメン屋どこも1000円当たり前に超えてるし
コンビニのサンドイッチも500円近いし
金銭感覚狂ったのか思ったより高いと感じない
287.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 22:12▼返信
これで高いとか行ってる人はイベントに参加したことない人だろ。マジで日本人おかしい人が増えたな
288.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 22:27▼返信
こんなの行かなけりゃいいだけ
289.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 22:28▼返信
あっちのラーメン5000円くらいするぞ
290.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 22:28▼返信
相変わらず行きもしない引きこもりが発狂してる
291.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 22:35▼返信
でも混雑した場所で家族でランチシート広げて弁当(質素)ってのもなぁ
中国っぽすぎはり
292.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 22:38▼返信
動物性の食材使ったほうがコストが安くSDGsに沿ってるってコト?
293.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 22:38▼返信
貧しくなった日本をまた再認識してしまいましたね
294.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 23:13▼返信
実に大阪っぽいな
295.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 23:28▼返信
具無し焼きそば事件の再来?
296.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 23:29▼返信
貧困層はイベント価格の概念が無いしな
297.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 23:34▼返信
東京の5000円のラーメンのニュースみたで
2000円安いやん
298.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 23:36▼返信
ホロライブのシールでもつけとけ
299.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月08日 23:57▼返信
持ち込みOKなら別に良いじゃん
300.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 00:04▼返信
価格を抑える努力をしないのが万博行事やろ
中抜きできないと企業は参加しねーよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 00:09▼返信
ポケモンセンター オムライスセット 3300円
任天堂ミュージアム ハンバーガーセット 2100円
302.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 00:11▼返信
まあ博物館のランチなんてそんなもんよ
問題は質が中抜かれることだ
303.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 00:13▼返信
親が言ってたが近所の駄菓子屋で10円で食えたかき氷がエキスポ70の万博会場では100円で売られていたと
だからまあこんなもんじゃないのかな万博って
304.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 00:23▼返信
F1弁当一万円には遠く及ばない、出直せ
305.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 00:35▼返信
「ここでしか食べられない」
お祭り価格のぼったくりですと宣言してるようなもんだろ
306.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 00:37▼返信
持ち込みできるんだから海外観光客用だろ
貧乏なら行くな 足を引っ張るな
心の格差は広がる一方だな
307.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 01:01▼返信
観光施設価格やろ
こんなんで叩かれるのかよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 01:05▼返信
どうせプラケースで出されるクソラーメンだろ、500円でも高いわ
会場もスカスカだろうし並ばなくていい、そこだけはいいね
309.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 01:09▼返信
府民動員不可避イベント
310.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 01:12▼返信
学徒動員するならこの値段はキツイのでは
でも全員が制服姿で弁当広げてそこらで持参の飯食ってんのもアジアっぽくていい眺めか
311.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 02:48▼返信
>>1
万博の目玉ってなんなの
交通費チケット代かけて行くほどのものあるのかい
312.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 03:16▼返信
ぼってんな

313.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 03:23▼返信
2千円のゴミ 
314.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 03:40▼返信
本丸は中華マフィア運営のカジノ建設が目的だからどうでもいいんだろうな
企業が日本人の雇用を減らしてるのは全ての日本人を低賃金でここで働かせるつもりだから。
315.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 03:47▼返信
>>293
アベの命令無視するからや
株やらんアホの自業自得
316.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 03:57▼返信
肉はいってないってただのヴィーガン料理やん
317.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 03:59▼返信
近所のラーメン屋だってそこでしか食えないけど
だからって2000円もしねーよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 04:20▼返信
いまやまともなラーメン屋は一杯1000円超え、特製1500円とか当たり前だし
場所代考えたら2000円もそこまで高いとは思わんけどな
感覚が数年前で止まってる奴らが文句言ってんじゃ
319.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 04:34▼返信
今からガラガラになるのを楽しみにしてる
320.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 05:05▼返信
ラーメンとサンドイッチはどこでも食えるだろ
逆にラーメンとサンドイッチ食えないとこって日本のどこなのよ?
321.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 05:07▼返信
>>188
ドスケベがすぎる…
322.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 06:27▼返信
ショバ代が半分以上だろうからコラボカフェみたいな内容になると思う
323.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 08:18▼返信
>>38
うちは家族で行く予定だよ
324.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 08:59▼返信
誰にきて欲しいかわからんけど外国の人狙ってるのかって価格だな
325.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 10:36▼返信
外国人向けの価格だから持ち込めば良いんじゃ無いの?
326.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 11:33▼返信
こういうとこの飯ってそんくらいするやろ。だからって行かないけど。
327.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 14:40▼返信
相変わらず低学歴しかコメしてなくて草

そこのテメエだよ図星でスルーもできない底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
328.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月09日 20:10▼返信
たっか!
329.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 01:45▼返信
バカにしてんのか?
まともな奴は行かないよこんなの
330.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 08:51▼返信
金があるなら全部味わいたいさ
331.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 11:37▼返信
イソジンの一件以来もう本当にどうかしちゃったとしか思えないよこの人
332.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 11:39▼返信
昔宮崎にオーシャンドームって高い入場料のプールがあって初め飲食物持ち込み禁止だったんで
中でバカ高いホットドッグ喰ったら
超安物のようなパサパサのパンに魚肉ソーセージのようなウィンナーで二度と行かなかったわ
高いテナント代で利益出すのに苦労してたんだろうな

直近のコメント数ランキング

traq