• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitter(X)より









JTCやめて良かった最大の理由は、くそくだらない社内の政治が無くなったことです。そういうのが大嫌いな社会不適合者の皆さんに外資メーカーおすすめだお。















15年以上、ずっとアメリカで働いてるけど、社内政治ばっかりだけどな。多分、あなた、社内政治に巻き込んでもらえないほどに無力なんだよ。大きな意思決定を、社内政治なしに通せる企業なんて世界中、どこにもないよ。








この記事への反応



販売機能しかない現地法人だと社内政治が必要となるような大きな意思決定が少ないということでは

自分の英語力ではアメリカ企業の社内政治を上手くいなすことができず、脱落しちゃったな

自分が観測できる範囲で言うとまあこの通りなのと、「自分の主張が通らない」を「政治をしないと話が通らないから」とすり替えてる人間が多いのよ

アメリカの仕事ドラマ、よく考えたら常に組織内政治ばかりですよね。現実の風刺でしょうね。

正解がない仕事は、ビジョンを創造し、相手を説得して味方を増やして事を成せるように調整していく。戦を略する。

政治色が一切ない仕事はアウトプットがハッキリしていてマニュアルや雛形、フレームワークに沿って行動する“作業”なのかも。


ほんとそれ。
×:外資では社内政治がない ⇒ 〇:下っ端は社内政治に無関係なので気が付かない

類似例
×:海外には日本のような同調圧力がない ⇒〇:よそ者・部外者だから気が付かない
×:英語には敬語がない、常にフランクに話す ⇒〇:明確にないかもしれないが丁寧かつフォーマルな話し方はある


でも社内政治なんて本当はない方がいいと思ってます。
現実はそうではないのはわかっていますし、古今東西あらゆる組織は政治から逃れられませんが。

猿山の猿のマウント合戦が馬鹿馬鹿しすぎて萎える…
人間ってほんとバカ…


外資と日系だと社内政治自体違うのでは?外資だと直接的に利害のある人間の(特に上司)利害調整すれば基本良いけど、日系だとようわからんやつらというか関係ないやつの同意まで得ないと進まない。浅く広くか深く狭くで深く狭くがあってたって話では

アメリカだかイギリスで働いている人の“こっちは会社の飲み会とか、上司に飲みに誘われるとかなくて気楽”とのツイートに、「それはあなたが誘われていないだけ」とツッコまれていたのを見たことがあるわ…

経験したので断言できる
・外資は上層部だけ社内政治やってるので上目指さない人は社内政治に巻き込まれない
・日本は平社員も社内政治やってるので上目指さない人も社内政治に巻き込まれる








どこでも政治はあるだろ





B0DLZPSH8R
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2024-11-29T00:00:01Z)
レビューはありません






コメント(158件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:32▼返信
犬日本企業が地獄は世界の有名
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:32▼返信
止めて差し上げろw
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:33▼返信
オーバーキル
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:34▼返信
仕事の能力と政治の能力はまた別ってのもミソ
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:35▼返信
自分達で責任負って何かするより植民地支配されてる方が楽、っていう考え方だよね
自信満々に言う事じゃない
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:36▼返信
ジョブズとか創業者なのに、社内政治で負けて一回アップル追い出されてるからな。
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:37▼返信
JTCって言ってる時点で何となく働いた事無い人の様な気がする
8.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:37▼返信
政治で足を引っ張りあって沈没しそうなのが日本
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:37▼返信
社内政治に巻き込まれないことが勝利条件の人にとっては問題ないね
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:38▼返信
アメリカなんかはBBQ筆頭に集まることが多い文化だし
そこで何やるかと言われたらそういうことよ
別に建物としての会社内だけで完結してるわけじゃない
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:39▼返信
ろくに海外で働いたことも住んだこともない人らって日本サゲするよな
自分が無能だから日本では相応の対応されてるだけなのに不当な扱い受けてると勘違いしてる
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:39▼返信
大きな意思決定やろうとするなら、味方は絶対に必要だからなぁ。
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:40▼返信
外資の現地法人の話に対して本国の経験で割って入る低脳丸出しのマウント猿
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:40▼返信
何もしなくていいのと何もさせて貰えないぐらいの違いだな
受け手の認識次第で良くも悪くもなる
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:40▼返信
ポカホンタスがうるせぇ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:41▼返信
無能は無能で楽しいんだからいいじゃないか
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:41▼返信
歯車が政治を語る滑稽さwww
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:42▼返信
物事が多数決で運ぶ以上、派閥や政治が働くのは必然
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:42▼返信
これはそう
会社の取引先見てても感じるしジョブスなんて言わずもがな
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:43▼返信
カイガイガーさんの無能っぷりが良く表れてますね
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:43▼返信
なんらかのコミュニティを形成する以上、政治っぽいのは必ずあるだろ。
各々自由に動いてるなら、自営業と変わらんし…
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:43▼返信
単純労働力に社内政治は関係ないということですよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:43▼返信
ただ誰からも相手にされてない無能だったとしても本当は誘われてないことに気づかずに海外は社内政治なくて楽でいいやって思えたならそれは本人にとって良いことなんよ
本当のことなんて知る必要はない
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:44▼返信
こういうのなんで絡むんかな
本人が満足してるんやからええやん
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:45▼返信
底辺同士にケンカしあうなよ・・・😅

26.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:45▼返信
海外では飲み会がなくて酒強制されない!
が実は出羽守が嫌われてて飲み会に呼ばれてなかっただけってのもあったな
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:45▼返信
お前ら外資どころかコンビニバイトすら採用されないじゃん
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:45▼返信
政治が無い会社とかワンマン体制くらいでむしろ不健全だからね
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:47▼返信
無能が炙り出されてて草
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:48▼返信
>>1
自己申告してしまったかw
無駄な承認欲求もたなければ馬鹿にされることもなかったのに…
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:49▼返信
>>24
そら間違った情報教えてるからだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:50▼返信
日本にも海外にも居場所ないポスト主さん😢
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:51▼返信
子供の友達同士ですら政治に似たものがあるのに会社組織で無いわけないやろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:51▼返信
気付いた時にはポジションがなくなってる発想。
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:51▼返信
そら、お客様扱いされている間は、社内政治も同調圧力も関係ないもんな。
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:52▼返信
>>30
外資マーケで誰にも声かけられないのはガチ感ある
日本企業から追い出された系のやつやろなぁ
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:52▼返信
アメリカ程コミュニティが尊重されまくる社会はなく、コミュニティから外れてる輩はおかしい奴扱いされて白い目で見られると聞くが
週末はBBQとかホームパーティが当たり前で、誘われたのに参加しないと拒絶したとみなされ、村八分に近い状態になるとも
BBQやホームパーティを開催する側にもならなければならないとも
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:54▼返信
国内では優秀だったってことじゃないですかーすごい
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:54▼返信
相手にされていない(´;ω;`)ブワッ
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:54▼返信
外資マーケに行っても社会不適合は治らんのや
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:55▼返信
何をするにも本国基準でチェック入るからだいぶダルい
根回しにないとやりたい事何も出来んから社内政治しかないんだが
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:56▼返信
オーバーキルやめてもろて
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:56▼返信
>>37
あとデブはガイジ扱いやな
運動習慣ないと馬鹿にされる
筋トレ率が異様に高い
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:56▼返信
コンペティション(競争・コンペ)があるところは、必ず工作はあるよ
主導してない下っ端は別に気にしないでいい

アメリカ軍の戦闘機であればYF-22(今のF-22)とYF-23などのように、
社外または社内で競わせるやつは必ず政治力の戦いになる

どっちが優れているかでは決まらない
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:57▼返信
まあ自分が何で社内政治に参加できるのかって話だわな
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:57▼返信
海外は社内ではっきりと派閥が出来上がるのが普通だぞ。
「派閥に所属している者とそれ以外の者」くらいの
区別しかないのがほとんどヤ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:58▼返信
まあでも本人が良かったと思ってんだからよかったじゃん
それで給料でるんだから俺も無能と思われたい
48.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 16:59▼返信
※37
日本ほど「おひとり様」が社会的に受け入れられている国も少ない。
海外では家族もパートナーもおらず、ひとりで食事するやつは、おかしい奴扱いされる社会は案外多い。
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:01▼返信
出羽守の海外情弱さは毎度のこと
馬鹿でもまーまー生きられる日本ですら生き辛いのにどうやって生きていくんだろうね
50.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:04▼返信
洋画や海外ドラマでよく描写されてるんだよなあ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:05▼返信
ゲーム屋でコンペはほとんどないけど、まああるとしても班の中だけ
柱となる有名なものほど無い
A班とB班で同時に製作して、勝ったほうをドラゴンファイナルジューナナにします!みたいなのはない

早い段階からチーフ級がまとめて方針を決めるので
どっちの造形がいいか、どっちの筋がいいか、程度の話しか見たことないが
あるとしたら、これも「あの人の手下だからあの人の案に賛成」みたいな政治力バトルになるだろうな
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:06▼返信
外資のほうがもっと政治力というか事前の通しが必要でした。
まぁ下っ端でも給料が割といいので、残業無しストレスなしで7割の力で仕事しても生活はできます。
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:06▼返信
この出羽守さんが本当に職についてると思ってる奴が一定数いるから日本は平和だよな
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:07▼返信
スタバのアルバイトとかマックのアルバイトを外資とか言ってそう
55.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:08▼返信
下っ端でも影響あるぐらい国内は面倒とも言えるな
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:08▼返信
足の引っ張り合いとか常とか聞いたぞ
社長クラスでも他社に機密持ち出して移籍とかだろ😰
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:10▼返信
海外出羽守=無職ニート
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:10▼返信
>>55
政治だと思ってる頭の悪さなだけ
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:10▼返信
日本なんかとは比べ物にならんレベルの胡麻すり文化だからな。
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:10▼返信
アメリカに限ると、「時空の旅人」みたいなのだから

常に2択を強いられて、答えを間違えるとゲームオーバー(解雇)

解雇の理由が何でもいいんだからな

「あいつ野球を見ないからクビ」でも違法ではないのがアメリカ
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:11▼返信
いいね数すら無力で草w
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:11▼返信
>>59
自宅の庭のパーティに参加しない奴の降格とか普通にあるからね
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:11▼返信
同調圧力についてはだいぶ長いこと言われ続けてたな
「同調圧力なんてものは日本特有の悪習で海外にはそんなものは存在しない」と
BLM運動をきっかけに、海外にも普通に存在してアメリカに至っては日本よりもよっぽど圧力強いって知れ渡ったけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:11▼返信
>>56
一時期MSとかとくに酷かったらしいな
相対評価だから優秀であっても切られるとか
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:12▼返信
なんで日本にあるものがカイガイには無いと思った?
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:13▼返信
JTCではマネージメントしてたけど外資に移ったら底辺やってた、みたいなこと?
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:14▼返信
外資なんて上司が「お前なんか気に入らないからクビ」みたいな事がしょっちゅうある職場だぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:15▼返信
海外の文化は実際に行って自分が被害者にならないと分からない
特に今のアメリカ、トランプ政権みたいなときに行くとよくわかるだろうな

今まで抑え込まれてきた本音を出して良い、「本当のアメリカ」になってるから

今行って、やっていける自信はまったくない
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:15▼返信
東南アジアでの闇バイトなら社内政治なんて関係ないよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:17▼返信
>>69
そういやここってミャンマーの一件ぜんぜん記事にしてないよね
一枚絡んでるの?
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:18▼返信
こいつの言ってる社内政治はそう言う高度なものじゃなくて、同僚同士で誰々と仲がいい、悪いの低レベルな社内政治(笑)だと思うよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:19▼返信
主語でかくて草
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:21▼返信
かっこよく決めてたのに恥かかせてやるなよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:22▼返信
国産でも外資でも同じぐらいのポジションでの比較ってことやろ
隙を見せたらマウント野郎必死すぎて草
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:24▼返信
社内政治じゃないが、ネトフリのラブコメ映画でも上司に奴隷みたいに扱われてる描写あったな

あれ普通にパワハラレベルだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:25▼返信
当たり前なんだけど人種が変わっても人間であることには変わりないんよ
人間同士が仕事していて起こること(社内政治や派閥争い)がなくなるわけないやろ
そもそも世界中で人間関係で戦争してんのになんで社内政治が存在しないとか思えるん?
日本人以外は感情56された宇宙人とでも思ってるんか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:26▼返信
いやいやいやアメリカの企業こそドロドロの足の引っ張り合いやるぞ。俺も米大出て2年アメリカで働いたけど虐めも陰湿さもパワフル桁違いだぞ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:27▼返信
いきなり横から殴りかかってきてお前が無能だからだとか言ってくる奴の方がやばくないか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:27▼返信
仕事って暇だったり簡単だったりすると人間関係に行く事が多いからな
合わなかったもしくは悪い職場だったと言う事だろう
言葉の表面を見て馬鹿にしたような発言する人間がネットで多数派だと言う事も覚えといた方が良い
相手にするだけ無駄だ
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:28▼返信
日本って海外に夢見すぎだと思う
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:30▼返信
いくら突かれようがバレバレだろうが自分の詐欺的な生業のためのハッタリだから嘘でしたとは言えないわな
もうちょっと設定練ってしゃべらんとな
82.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:32▼返信
社会不適合者って認めてる人に追い打ちかける意味って何?
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:35▼返信
これは随分辛口だ(^_^;)
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:36▼返信
>>78
どうせ出羽守の嘘松だよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:38▼返信
海外も派閥争い凄いっての
海外にわかにもほどがある
86.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:38▼返信
俺は部下を持った事が無い
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:40▼返信
おちこぼれ窓際って自己紹介wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:40▼返信
実際外資は仲の良い上司とかが社内政治の負け派閥側だったりすればお先真っ暗だし、それで社内政治の勝ち側の上層部に従順でなかったり目付けられたりしたら遅かれ早かれろくなことにならないとか、社内政治の影響まみれだって聞いたわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:44▼返信
そりゃそうだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:44▼返信
正論で殴られてらぁ
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:44▼返信
向こうじゃアジア人なんて透明人間と同じだからな
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:46▼返信
昔アメリカ留学の経験のあるおっさんが
日本と違ってアメリカにはいじめや差別がないってドヤってたのを
在日アメリカ人にそれはあなたが英語を理解できてなかっただけですね
って突っ込まれてたの思い出した
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:47▼返信
>>47
日本ならそれでええんやけど海外で無能だと適当な理由つけて首切られるから本当にいいのか?って話
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:47▼返信
アメリカ企業の学閥なんか日本なんか比じゃないくらいエグいで
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:49▼返信
こっちで社会不適合だった奴が海外で通用する訳ねーだろっていうシンプルな話
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:52▼返信
海外ドラマの世界だけでも社内ドロドロのいっぱいあるじゃん。なんなら日本よりよっぽどえげつない
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:55▼返信
一人前の戦力とも認められてなくて社内の噂話が頭の上を通り過ぎてくんだろう
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:55▼返信
でも外資で飲み会に誘われなくても社内で不当な扱いされないならヘルジャパンより良くないか?
ヘルジャパンは飲み会断ると社内いじめはじまるからな
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:59▼返信
ま、青バッジの時点でなw
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 17:59▼返信
社内政治どころか上司へのごますりまでやらないと出世できないのが米国企業

・米国人の上司へのゴマすりは、手加減一切なしだった
 先日、とあるアメリカのドラマを見ていました。ドラマの中で、主人公のアメリカ人サラリーマンが上司とテニスをするシーンがありました。主人公は本当はテニスがプロ並みに得意なのですが、上司に花を持たせるべく勝負所であえてミスをして負けてしまいました。あまりにもあからさまで笑ってしまったのですが、アメリカのオフィスで同じようなことが起きていたことを思い出しました。
 筆者は渡米前、このように上司の機嫌を取る“ゴマすり文化”は日本特有のビジネス文化だと思っていました。しかし、アメリカで仕事をしてみると、日本と同じか、それ以上に強烈で徹底的なゴマすり文化を体験することができました。
 私が働いていたアメリカの会社は、毎朝、同僚との "Good morning ! How are you doing ? "(おはよう、調子はどう?) といったドラマや映画でよく聞く挨拶から始まります。
 興味深かったのは、アメリカ人の同僚全員が自分の席に着く前にコーヒーを片手に役員のオフィスの前に並んでいたことです。上司に朝の挨拶をするためでした。そこまでならアメリカのフランクでオープンな文化の一端なのだろうと納得してあまり驚かないのですが、全員が先ほどの定型文に加えて、上司の外見や持ち物に一言コメントしていきます。新しい靴を履いてきたら "I like your shoes." 散髪してきたら”I like your haircut." といった具合です。
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 18:00▼返信
外資では社内政治がないとかいうデマはいつから広まったんだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 18:00▼返信
国内の外資系は1番上がその政治に負けて左遷された奴だし他は上から下まで現地スタッフだしな
103.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 18:03▼返信
社内政治がないとお前の依頼なんか誰も聞いてくれないからな
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 18:09▼返信
元ツイのプロフィール
【外資マーケ、英語、資産形成に興味ある方へ】
なんてアカウントじゃん
これ見て寄ってくるやつを釣りたいだけだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 18:15▼返信
団塊世代みたいな意識高い系やな
ネットで海外状況がすぐに知れる時代に、まだいるの?
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 18:17▼返信
社内政治が無い会社なんて家族経営の会社だけだよ
その家族経営でも兄弟や親戚でいざこざがあるしな
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 18:17▼返信
トランプは政治家としては異色だけどビジネスマンとしてはわりとよくいるタイプのくそ上司

傲慢で気分屋でイエスマンを周りに置きたがるが決断力も実行力もあって
邪魔になったやつを処分したりライバルを蹴落とすことにも躊躇しないので出世する
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 18:20▼返信
社内政治というか根回しも無しに話を通せるわけないだろ
ロビイングって言葉があるぐらいだし
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 18:22▼返信
外資系企業に務めて窓際族してるのが日本では最も優れてる人間なのだよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 18:24▼返信
人が集まれば派閥ができるしなー。
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 18:31▼返信
アメリカってむしろ社内政治くそ多いだろ
コネクションが全ての国だぞ
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 18:32▼返信
ヒトは群れると質が悪くなる
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 18:37▼返信
3人集まれば派閥が出来るからね
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 18:46▼返信
方針に決定権のない現地法人で働いているだけかもだろ!!
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 18:48▼返信
そもそも日本市場に全力出してる外資なんてない
パイが小さすぎる
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 18:52▼返信
海外ではすぐに首になるから安心だねw
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 18:52▼返信
井の中の蛙大海を知らずとはよく言ったものだw
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 18:53▼返信
※112
厨房は猿。集まれば集まるほどブレーキがぶっ壊れて馬鹿になる
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 18:56▼返信
海外でハイテクとか金融関係は平均就業期間は2年以下だからなw
チューバーで元、ウォール街のファンドマネージャーやってましたなんてのは当にこれw
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 18:57▼返信
デカい工場にゴキブリやネズミが一匹もいないと本気で思えるなら幸せ者だよなあ
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 18:59▼返信
アメリカは飲み会がない!ドヤッ

パーティーありますけど?みたいなもんか
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 18:59▼返信
日本のXBOX事業部なんて何の決定権もなく生殺与奪はアメリカ次第ってのは露骨だったからなぁ
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 19:00▼返信
>>117
知らないだけならまだしも、知ったかぶりするんやでw
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 19:07▼返信
アメリカとかボスに嫌われたら即アウトだしな
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 19:08▼返信
>>13
大きいところしか知らんけど、外資の現地も社内政治結構あるぞ
小さいとこはないかもな
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 19:09▼返信
>>111
アメリカもクソもなく政治の無い組織なんてあり得ないしそもそも政治は必要なもので悪じゃない
政治してプレゼンして責任の所在を明らかにするから手柄と責任が同時に生まれる
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 19:12▼返信
無知は力なり
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 19:12▼返信
キィィィ
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 19:19▼返信
普通に考えたら、どこだってあるに決まってるよな。
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 19:22▼返信
向こうは人事握る直属の上司の奴隷だし、そのチーム単位での争いやぞ
出世はもちろん、ヘッドハンティングとかもチーム単位だから政治派閥・闘争くっそ重要
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 19:22▼返信
BBQでの行動が査定基準と言われているからな多分戦力外で簡単な作業しか任されてないかと
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 19:34▼返信
>>36
マーケ連呼してる奴も大概痛いやつなんだよな
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 19:36▼返信
「アンタが無能」に一才触れないあたりそこが一番効いてますね
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 19:37▼返信
外資とか言ういっとけばええやろ感の単語
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 19:49▼返信
ちょっとマウント取ろうとしたら大ダメージ
ネットで承認欲求もほどほどに
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 20:05▼返信
ここでおなじみのゲーム業界ネタ見てたって海外のゲーム企業の動向は開発規模がデカけりゃデカいほど社内政治ありきなの見ての通りだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 20:23▼返信
そら平社員には専務派と常務派の勢力争いなんて関係無いもんな
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 21:17▼返信
逆に日本は影響力の無い無能まで無駄に巻き込んでるってこと?
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 21:20▼返信
なんか開示請求ちらつかせてイキってるけど、
何の根拠もない情報でJTC貶めてる方こそ、
開示請求の対象になるって発想にならないのかね?
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 21:31▼返信
アクブリなんてその最たる例だからな。社内政治が無いわけがない
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 21:54▼返信
もう少しこう何というか 手心というか
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 22:06▼返信
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
売国棄民A級戦犯自民党と財務省ザイム真理教の悪政
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 22:13▼返信
イーロンマスクの言動見て政治的駆け引き必要ないとか思える奴はそもそもの社会経験がないのか知能がないのかのどっちかだ
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月10日 23:41▼返信
社内政治はなくても上司へのゴマすりは露骨だろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 00:26▼返信
不法移民には相応の仕事が割り当てられるってだけです
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 01:00▼返信
ほんとこれ底辺ポカホンタス
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 01:02▼返信
白人アイコンにしてるやつってポカホンタスパヨク率多いよなあ
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 01:06▼返信
アメリカ企業は日本と違ってボスに睨まれたらクビなので絶対服従だよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 01:12▼返信
※144
ゴマすりおべっかはもう政治だぞ
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 01:46▼返信
>>109
奴隷でも幸せに生きていけるからなぁ
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 02:13▼返信
中小だとタバコを吸うか吸わないかで社内ホジが大体決まるので……
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 05:49▼返信
弥助の件でのUBIジャパンを見てると正にそう感じるな
外資の日本支社ってどこも多分ほとんど権限が無いんだろうな
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 08:54▼返信
なんか今は外資でも社内政治ありますけど~て言っててどっちやねんと思いました
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 09:15▼返信
政治や派閥争いが発生しない組織なんてないだろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 11:03▼返信
無料素材アイコン+青バッジ
っていう
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 13:04▼返信
俺みたいな無能&権力もないのに何故か社内政治に巻き込もうとする日本の会社糞だけど、外資なら無能は政治的決定にそもそも関与できないからおすすめだよってことだよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 13:43▼返信
日本では上司からの飲みや休日の誘いをハラスメントといえるが海外は当たり前
断ったら余裕でハブられる

158.はちまき名無しさん投稿日:2025年03月11日 22:02▼返信
なんでそんな酷い事言うんw

直近のコメント数ランキング

traq